現在位置 ホーム > 月・木・SAY 職員のささやき > 保健給食課 > くぼみー > 保育所給食10月18日(親子丼、野菜のゆかり和え、お月見汁)(くぼみー)
更新日:2021年10月18日
ここから本文です。
こんにちは。
朝の冷え込みに驚きましたが、もう秋の季節なんだと感じました。そんな冷え込みも吹き飛ばす子どもたちの、心と体を育む保育所給食を紹介します。
本日の給食は「親子丼、野菜のゆかり和え、お月見汁」です。
本日は十三夜です。十三夜は旧暦の9月13日から14日の夜を言います。十五夜が中国由来の風習に対し、十三夜は日本で始まった風習です。十三夜は秋の収穫に感謝しながら、美しい月を楽しみます。十五夜も十三夜もお月見を楽しむことを大切にしており、どちらか一方しか見ないことを「片見月(かたみつき)」と言い、十五夜と十三夜を合わせて「二夜の月(ふたよのつき)」と呼ぶそうです。
今夜も子どもたちにはお月見を楽しんで欲しいですね。
本日のおやつは「煮豆、せんべい」です。
本日は十三夜ということで、煮豆をおやつにしました。十三夜は芋名月、栗名月、豆名月と呼ばれ、さつま芋や里芋などの芋類や、栗、豆といった秋を代表する旬の作物を食べながらお月見を楽しみます。子どもたちに日本の風習を楽しんでもらえると嬉しいです。
たくさん食べて、大きくなーれ!
(写真提供は井野なないろ保育所です)
取手市役所
郵便番号302-8585 茨城県取手市寺田5139番地Copyright © Toride City. All Rights Reserved.