現在位置 ホーム > 月・木・SAY 職員のささやき > 魅力とりで発信課 > ともちんあなご > 待ってた夜空、ほころぶ花火。(ともちんあなご)

印刷する

更新日:2022年8月15日

ここから本文です。

待ってた夜空、ほころぶ花火。(ともちんあなご)

皆さんこんにちは、ともちんあなごです。
台風8号の発生のため順延となりましたが、8月14日無事に「とりで利根川大花火」が開催されました!
3年ぶりの開催…果たして夜空に咲く大輪をキレイに撮ることができるだろうか…と、昨日は一日お腹が痛かったです。
緊張とプレッシャーに耐えながら、取手側から撮影した花火写真の一部を皆さんにお届けします。

なお、Takashi0713さんが我孫子側から激写した美しい花火の写真を、臨場感たっぷりに紹介しています!色とりどりの花火をお楽しみください。
3年ぶり!とりで利根川大花火が開催!(Takashi0713)

とりで利根川大花火、スタート時の青い光
1枚めの写真は、花火開始当初に撮影したものです。
徐々に夜の帳(とばり)が下りていく空と、青い光がよくマッチしています。
緑色の花火
2枚目は中盤に登場した緑色の花火。
さまざまな色が重なり合う花火も鮮やかですてきですが、単色も力強さを感じて好きです。
フィナーレを迎える花火
そして、フィナーレへ…。
画角から見切れるほどの迫力が伝わりますように!

取手市観光協会(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)のホームページで紹介されていますが、「とりで利根川大花火」の顔として25年間ご活躍されたアナウンサーが、今回で退任となったそうです。
心に染み入る美しいアナウンスにいつも癒されていました。ありがとうございました!

おまけ

以前のささやき、壁画で夏を先取り!でもお伝えしましたが、JR取手駅西口側線路擁壁に描かれている「取手の街と利根の龍」では、四季折々楽しめる取手市の暮らしが描かれています。
取手駅西口壁画、花火を眺めている場面
仲むつまじく花火を眺めている浴衣の二人組を発見!
夏の風物詩「とりで利根川大花火」が恋しくなったら、壁画を見にに来てくださいね。

 

広告エリア

広告募集要綱