現在位置 ホーム > 月・木・SAY 職員のささやき > 魅力とりで発信課 > ともちんあなご > 山王小学校で学びませんか(ともちんあなご)
ここから本文です。
皆さんこんにちは、ともちんあなごです。
秋の風が心にせまる今日この頃、本日広報とりで9月15日号を発行しました。
表紙では、市内で唯一の小規模特認校「山王小学校」の特色ある教育活動や、オープンキャンパス開催について紹介しています。
今回の紙面では、外国出身のアーティストが一定期間校内にスタジオを開設する「となりのスタジオ」を取材させていただきました。
曹暁泰(そう・ぎょうたい)先生(中国出身)と一緒に「植物泥絵(どろえ)」を制作した児童たちの写真をたくさん掲載しています。
曹暁泰先生と山王小学校児童たちが一緒に作り上げた「植物泥絵」の力作が展示されました。
「植物泥絵」では、児童たちの自由な発想や体験を大切にしながら、学校周辺の草花や土、石などを使った素材で作品を制作。
取材を重ねる中で感じたのは、児童たちが夢中で作品制作に取り組んでいて、「創造する力、表現する力」が伸び伸びと育まれているなぁ…ということです。
曹先生にもお話を伺いましたが、「となりのスタジオ」の日は、児童一人一人に声をかけるように心掛けているとおっしゃっていました。少人数の授業ならではのあたたさかを感じますね。
山王小学校の特色ある教育活動を紹介する学校説明会・オープンキャンパスを開催します。
少人数授業の公開や、転入学を希望するかた向けの説明会を行います。
10月29日(土曜日)午前9時10分から11時
山王小学校(山王380)
申し込みフォーム(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)から
学校説明会・オープンキャンパスについて、ご不明な点などは山王小学校(電話0297-85-8205)にお問い合わせください。
前号と同様、今回の紙面も6月から取材が始まりました。
取材に行くといつも児童たちが笑顔であいさつをしてくれるので、非常に癒やされたともちんあなごです。
取材にご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!!