現在位置 ホーム > 月・木・SAY 職員のささやき > 魅力とりで発信課 > ともちんあなご > 広報連載で、傍嶋賢さんに取材!(ともちんあなご)
ここから本文です。
皆さんこんにちは、ともちんあなごです。
広報とりで10月1日号を発行しました!
令和4年広報とりで4月1日号から、1日号8面で「芸術が生まれる取手、生み出す芸術家」という連載が始まりました。
芸術を身近に感じられるまちづくりを進めている取手市。
多岐にわたるジャンルで多くの芸術家が市内で活躍し、「アートのまち取手」を盛り上げています。
この連載では、作品制作の背景や活動の原点など、インタビューを通して芸術家の人物像に触れていきます!
作品に対する思いや、取手市との関わりなどをお聞きしました。
広報とりで10月1日号8面では、傍嶋賢さんにインタビューし、芸術活動のルーツやこれからの展望、JOBANアートライン協議会との関わりなどをお聞きしました。
アートイベントの企画や壁画・トリックアートの制作など、精力的に活動。
取手市では、健康づくりキャラクターとりかめくんのデザインなどを手がけています。
傍嶋さんが初期からアートプロデューザーを務めている、JOBANアートライン協議会。
常磐線沿線の4区4市と、東京芸術大学、JR東日本で構成される団体で、常磐線沿線のイメージアップ・活性化を目指しています。
JOBANアートライン協議会の恒例行事となっている「アートアンブレラ」は、JR東日本の忘れ物傘に絵を描いて、オリジナル傘を制作します。
紙面に掲載した写真からも、参加者が真剣な表情で傘に絵を描いているのが伝わってきますね。
昨年12月、たいけん美(び)じゅつ場(ば)VIVA(ビバ)(アトレ取手4階)でも、アートアンブレラが開催されました!
11月13日(日曜日)午前9時45分から午後4時まで
楽天Kドリームスバンク取手(取手競輪場)メインスタンド3階 JOBANアートライン協議会特設ブース
参加費用は無料で、申し込み不要です。
詳細は、下記のページをご覧ください。
忘れ物傘アートワークショップを開催します
とりかめくん着ぐるみお披露目のため、2019年12月の記者会見に傍嶋さんが駆けつけてくれたときの写真を発掘しました!
傍嶋さんに会えて、とりかめくんもうれしそうですね。