…………広報とりで 2020年(令和2年)1月15日号…………………………… 発行:取手市役所 編集:広報広聴課 1月1日現在人口・世帯(前月比) 総人口……107,097人(+6) 男性…52,870人(+31) 女性…54,227人(-25) 世帯数…48,797世帯(+33) ………………………………………………………………………[目次]………… ━☆ 市議会議員一般選挙 ━☆ 市民意見公募(パブリックコメント) ━☆ ふるさと探訪118 配松(はいまつ)の富士神社と富士塚 ━☆ 市長コラム 首都直下地震への備え ━☆ 参加者募集 チューブ体操指導者養成講習会 ━☆ 受講者募集 プロが教える効果的なPRメッセージのコツ    −愛読書の帯を例に− ━☆ 受講者募集 認知症サポーター養成講座 ━☆ 受講者募集 地域住民による地域住民のための支え合いを広げる    シンポジウム ━☆ 受講者募集 「人生100年 見た目年齢を若くする極意!!」    年を重ねても素敵(すてき)でいたい 身だしなみで心も若く元気で ━☆ 令和元年分 所得税の確定申告 相談・受付 ━☆ 「いつまでも元気に活躍」を応援 とりで生涯現役セミナー ━☆ お知らせ −案内− ━☆ お知らせ −募集− ━☆ お知らせ −催し− ━☆ お知らせ −タウン− ━☆ 市立小中学校児童生徒作品展 ━☆ ブックスタートボランティア募集 ━☆ とりで スクール・アートフェスティバル ━☆ 文化財防火デー東漸寺で消防訓練 ━☆ 自分に合った運動プログラムで若返り!健康運動教室参加者募集 ━☆ 消費者セミナー 知っておきたい!キャッシュレスの基礎知識 ━☆ 取手市商工会新春講演会 裏舞台から見た日本経済 須田慎一郎氏    日本再生のために何が必要か ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市議会議員一般選挙 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〈投票日〉 1月26日(日曜日) 〈時間〉 午前7時から午後6時 市議会議員一般選挙は、1月19日(日曜日)に告示され、26日(日曜日)が 投票日となります。市議会議員の定数は24人です。 投票は午前7時から午後6時まで、市内54カ所の投票所で行われます。 棄権することなく、必ず投票しましょう。 ■投票できる方 ▼国籍…日本国民である方 ▼年齢…平成14年1月27日までに生まれた方 ▼住所…令和元年10月18日までに取手市に転入の届出をした方で、 令和2年1月18日現在引き続き3カ月以上住民基本台帳に登録されている方 ▼その他…令和2年1月26日現在、公職選挙法の規定による選挙権の停止を 受けていない方 ◆住所を変更したときは (1)取手市から他の市町村へ…市外に転出した方は投票できません (2)市内で住所を変更…令和2年1月7日以降に転居した方は、前の住所地の 投票所で投票してください ■入場整理券を1月15日以降に発送 投票所の入場整理券は、1月15日(水曜日)以降皆さんの住所地へ発送して います。整理券は封書形式で、1通に6人まで記載されています。投票の際は、 各自切り離してお持ちください。 入場整理券が届かない場合や紛失した場合でも、選挙人名簿に登録されて いれば投票ができます。投票所受付で申し出てください。入場整理券は再発行 しません。 ◆投票所は入場整理券表面に記載 投票所は入場整理券の表面に記載されています。入場整理券が届かない、 紛失したなどの理由で、投票所が分からなくなってしまった場合は、 お問い合わせください。 ◆期日前投票の際は宣誓書に記入を 入場整理券の裏面の宣誓書に、氏名・生年月日・住所・事由・期日前投票日 の日付を記入の上、期日前投票所に持参ください。スムーズに受け付けが できます。 ■投票日に投票ができない場合 ◆期日前投票 〈期間〉 1月20日(月曜日)から 25日(土曜日) 〈時間〉 午前8時30分から午後8時 注意:取手駅前窓口は午前10時から午後8時 〈期日前投票所〉 どの投票所でも投票できます 1.取手市役所新庁舎3階 2.藤代庁舎1階 3.取手駅前窓口(リボンとりで3階) ◆不在者投票 不在者投票の手続きなど、詳しくは市選挙管理委員会へお問い合わせください。 手続きには日数がかかりますのでお早めにお願いします。 ▼出張先・旅行先などの滞在地で 滞在先の市区町村で不在者投票ができます。事前に市選挙管理委員会に 「宣誓書・投票用紙等請求書」(市ホームページからも取得できます)を 提出してください。提出後、投票用紙などを郵送で交付しますので、滞在先 の市区町村の選挙管理委員会に持参し、投票してください。 ▼入院・入所中の病院などで 県が不在者投票施設に指定した施設では、不在者投票ができます。病院・老人 ホームなどに直接お問い合わせください。 ▼郵便による不在者投票 下記に該当する方は、郵便による不在者投票ができます。1月22日(水曜日) までに市選挙管理委員会への申請・請求が必要です。 ●身体障害者手帳 〈障害名・障害程度〉 両下肢、体幹、移動機能の障害…1級・2級 心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸の障害…1級・3級 免疫、肝臓の障害…1級から3級 ●介護保険の被保険者証 要介護状態区分…要介護5 ■代理投票・点字投票ができます 身体障害などのために字が書けない方には、投票の秘密を守りつつ係員が お手伝いします。また、視覚障害者には「点字投票」ができるように、 投票所に点字器を備えています。希望する場合には、係員に申し出てください。 ■選挙公報を1月23日(木曜日)までに配布 立候補者の経歴・政見などを掲載した選挙公報を、新聞折り込みなどで 各家庭に配布します。 〈配置場所〉 ▼各公共施設・鉄道駅・郵便局▼一部スーパー(ヤオコー取手青柳店・ 藤代店・取手戸頭(とがしら)店、カスミ取手店・藤代店・取手ゆめみ野店、 マスダ取手店・戸頭店、TAIRAYA(タイラヤ)新取手店、タイヨー藤代店) ▼ボックスヒル取手 ◆ビラの配布が可能に 公職選挙法の改正により、市議会議員の選挙運動でもビラ(証紙貼付)の 配布ができるようになっています。 ■投票所の変更 第39投票区は会場変更となります 旧:和田ふるさとコミュニティセンター 新:岡集落センター ■開票時間と会場 〈日時〉 1月26日(日曜日)午後7時から 〈会場〉 取手勤労青少年体育センター(市役所裏体育館) ◎開票速報は午後8時から市ホームページに掲載(速報は午後 8時を1回目に以降30分ごとに速報と確定をお知らせします) ◆久賀小・吉田アクアさんの作品が啓発ポスターに 2019年度明るい選挙啓発ポスターコンクール応募作品の中から、 久賀小学校5年生の吉田アクアさんの作品が選ばれました。 このポスターは選挙の期間中、市内公共施設などに掲示します。 ◆啓発動画を公開中「選挙に行こう!」 取手聖徳女子高等学校と共同制作した選挙啓発動画を公開中です。 〈問い合わせ先〉 市選挙管理委員会(総務課内) 電話内線1125 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市民意見公募(パブリックコメント) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市は、「第二期取手市子ども・子育て支援事業計画」「第四次取手市保育所 整備計画」「第3期取手市地域福祉計画」「取手市成年後見制度利用促進 基本計画」の策定を進めています。今回、この四つの計画に対する皆さんの ご意見を募集します。 -------------------------------------------------------------------- ◆第二期取手市子ども・子育て支援事業計画(素案) -------------------------------------------------------------------- この計画は、「子ども・親・地域・ともに育つまち取手」を基本理念として、 地域社会の中で、全ての子どもたちが健やかに生まれ育ち、安心して子育 てができるよう、地域の市民と共に子ども・子育て支援策を推進する取り 組みを計画するものです。「子ども・子育て支援法第61条」に基づき、令和 2年度から6年度までの5カ年を計画期間とする「第二期取手市子ども・子 育て支援事業計画」の策定を進めるものです。 〈募集期間〉 1月15日(水曜日)から2月14日(金曜日) 注意:郵送は当日消印有効 〈案閲覧場所〉 子育て支援課、各公立保育所・子育て支援センター、藤代総合窓口課、 取手支所、取手駅前窓口、各公民館、各図書館 注意:市ホームページ(トップページ下「パブリックコメント」)からも 閲覧可 〈提出方法〉 閲覧場所にある用紙に、意見、住所、氏名を記入し、次のいずれかの方法で 提出してください。 1.担当課へ持参(市役所開庁日の午前8時30分から午後5時15分) 2.郵送(郵便番号302-8585寺田5139子育て支援課宛て) 3.ファクス(0297-73-7016) 4.メール(kosodate@city.toride.ibaraki.jp) 〈問い合わせ先〉 子育て支援課 電話0297-74-2141内線1345 -------------------------------------------------------------------- ◆第四次取手市保育所整備計画(素案) -------------------------------------------------------------------- 市民のニーズを踏まえて充実した保育が提供できるよう、計画的に環境 整備を進めるため、平成16年度から「保育所整備計画」を策定しています。 今後も市の特色を維持しながら、より良い保育環境の構築を目指すため に、令和2年度から6年度の5カ年を計画期間とする「第四次取手市保育所 整備計画」の策定を進めるものです。 〈募集期間〉 1月15日(水曜日)から2月14日(金曜日) 注意:郵送は当日消印有効 〈案閲覧場所〉 子育て支援課、各公立保育所・子育て支援センター、藤代総合窓口課、 取手支所、取手駅前窓口、各公民館、各図書館 注意:市ホームページ(トップページ下「パブリックコメント」)からも 閲覧可 〈提出方法〉 閲覧場所にある用紙に、意見、住所、氏名を記入し、次のいずれかの方法で 提出してください。 1.担当課へ持参(市役所開庁日の午前8時30分から午後5時15分) 2.郵送(郵便番号302-8585寺田5139子育て支援課宛て) 3.ファクス(0297-73-7016) 4.メール(kosodate@city.toride.ibaraki.jp) 〈問い合わせ先〉 子育て支援課 電話0297-74-2141内線1345 -------------------------------------------------------------------- ◆第3期取手市地域福祉計画(素案) -------------------------------------------------------------------- この計画は、誰もが住み慣れた地域の中で自分らしく、安心して充実した 生活を送れるよう、地域住民・民間福祉事業者・行政機関などが連携して、 お互いに支え合いながら暮らしていくための福祉の取り組みを計画する ものです。「社会福祉法第107条」の規定に基づき、令和2年度から5年度の 4カ年を計画期間とする「第3期取手市地域福祉計画」の策定を進めるもの です。 〈募集期間〉 1月15日(水曜日)から2月14日(金曜日) 注意:郵送は当日消印有効 〈案閲覧場所〉 社会福祉課、藤代総合窓口課、取手支所、取手駅前窓口、各公民館、各図書館 注意:市ホームページ(トップページ下「パブリックコメント」)からも 閲覧可 〈提出方法〉 閲覧場所にある用紙に、意見、住所、氏名を記入し、次のいずれかの方法で 提出してください。 1.担当課へ持参(市役所開庁日の午前8時30分から午後5時15分) 2.郵送(郵便番号302-8585寺田5139社会福祉課宛て) 3.ファクス(0297-74-6600) 4.メール(s-fuku@city.toride.ibaraki.jp) 〈問い合わせ先〉 社会福祉課 電話0297-74-2141内線1316 -------------------------------------------------------------------- ◆取手市成年後見制度利用促進基本計画(案) -------------------------------------------------------------------- 認知症や知的障害、精神障害などにより判断能力が十分でなくなった場合は、 介護保険サービスの利用契約や金銭管理ができなくなり、日常生活に支障が 生じることになります。成年後見制度は、こうした判断能力が低下した方の 意思を尊重し、寄り添いながら本人の生活や財産を法律的に支える制度です。 市では、今年度から「成年後見制度利用促進審議会」を開催し、市民の 皆さんが認知症などにより判断能力が低下しても安心して暮らすことが できるよう、「取手市成年後見制度利用促進基本計画」の策定を 進めるものです。 〈募集期間〉 1月15日(水曜日)から2月14日(金曜日) 注意:郵送は当日消印有効 〈案閲覧場所〉 高齢福祉課、藤代総合窓口課、取手支所、取手駅前窓口、各公民館、各図書館 注意:市ホームページ(トップページ下「パブリックコメント」)からも 閲覧可 〈提出方法〉 閲覧場所にある用紙に、意見、住所、氏名を記入し、次のいずれかの方法で 提出してください。 1.担当課へ持参(市役所開庁日の午前8時30分から午後5時15分) 2.郵送(郵便番号302-8585寺田5139高齢福祉課宛て) 3.ファクス(0297-74-6600) 4.メール(kourei@city.toride.ibaraki.jp) 〈問い合わせ先〉 高齢福祉課 電話0297-74-2141内線1308 -------------------------------------------------------------------- ◆パブリックコメントを実施しました  取手市立中学校の生徒の自死事案に係る再発防止策の提言(素案) -------------------------------------------------------------------- 令和元年10月15日から11月15日まで、取手市いじめ問題専門委員会が 審議した「取手市立中学校の生徒の自死事案に係る再発防止策の提言」に 対して、ご意見を募集しました。その結果、23人からご意見を頂きました。 頂いたご意見は、取手市いじめ問題専門委員会で参考として、再発防止策の 最終提言を審議しています。再発防止策の最終提言については、 あらためてお知らせいたします。 〈問い合わせ先〉 指導課 電話0297-74-2141内線2042 ◎パブリックコメントとは 市の基本的な計画の策定や、市民生活に大きな影響を与える独自の 条例策定時に、その案を事前に公表し、皆さんからのご意見を頂きます。 その意見を考慮して意思決定を行い、ご意見の概要や市の考え方を公表する 制度です。 この制度は、施策の賛否を問うものではなく、皆さんの多様なご意見を 市政に反映させることを目的としたものです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ ふるさと探訪118 配松(はいまつ)の富士神社と富士塚 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 令和2年も、はや半月が過ぎました。皆さまには健やかな新年を 迎えられたことと存じます。 さて新年といえば初夢です。昔から一富士二鷹三茄子 (いちふじ・にたか・さんなすび)が、縁起が良いといわれています。 この一富士は、富士山を指しています。 富士山が初夢の一番に選ばれた理由は諸説ありますが、日本一高い山である 富士山は、霊峰とも呼ばれ人々の信仰を集めてきました。 伝説によれば、聖徳太子は馬に乗って富士山に登ったそうです。富士登山は、 富士山を信仰する限られた宗教者によって始まりましたが、 やがて江戸時代に入ると庶民にも広まりました。 しかし、富士山に登るのは容易なことではありませんでした。そこで 土を盛って小さな山を築き、これを富士山に見立てて、ここに登ることで 同じご利益(りやく)を得ようとしました。こうして作られた小さな山を、 富士塚と言います。 市内配松にある富士神社には、この富士塚があります。富士神社は、 浅間神社や富士浅間神社とも呼ばれていますが、宗教法人の登録では 富士神社となっています。鳥居をくぐって境内に入ると、正面に本殿が あります。本殿の裏手は、小山のようになっていて、石段を上った一番上に 奥宮(おくみや)があります。これが富士塚です。奥宮に至ると、 それなりの高さがあることが実感でき、遮るものがほとんどない光景が 広がっています。 現在は、石垣やコンクリートで段状になっていますが、作られた当初は どんな形をしていたのでしょうか。ほかの富士塚では、富士山に見立てて 円すい状に小山を築き、富士山の溶岩を配置し、ジグザグに登る参道を 設けたりしています。 当初の姿ははっきりしませんが、周囲は水田が広がる平地に、 これだけの規模の富士塚を築き上げた人々の力と意気込みには、 目を見張るものがあります。 ■おわびと訂正 12月15日号ふるさと探訪の太宰府天満宮の表記に誤りがありました。 おわびして次の通り訂正いたします。 (誤)大宰府天満宮 (正)太宰府天満宮 〈問い合わせ先〉 埋蔵文化財センター 電話0297-73-2010 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市長コラム 首都直下地震への備え ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昨年12月1日から8日までNHKでは「体感・首都直下地震ウィーク」と 冠した特別番組を放送しました。1日のプロローグでは首都直下地震は 30年以内に70%の確率で発生し、内閣府中央防災会議が被害想定を マグニチュード7.3、最大震度7、全壊家屋17万5,000棟、 焼失家屋41万2,000棟、死者2万3,000人、負傷者12万3,000人、 経済的被害95兆円としていることを基に最新の研究を踏まえた解説が 行われ、あなたは生き延びられるのか、との問題提起がありました。 このシリーズの特色は、ドラマ仕立てで「パラレル東京」と名付けた 地震発生後の東京が時間の経過とともにどうなっていくのか、 架空の放送局でニュースを伝えるキャスターやスタッフの目を通して再現し、 視聴者にもわが事として体感できるような仕立てになっていたことです。 私は番組本編を最終回まで見ました。最もショッキングな光景は 高さ200メートルを超える火災旋風があちらこちらで発生して街を 焼き尽くす映像でした。関東大震災の時にも、本所(ほんじょ)の 被服廠(ひふくしょう)跡に集まっている避難者を火災旋風が襲い 3万5,000人が犠牲となったと言われています。初期消火に失敗すると、 都区内の消防力を総動員しても追いつかない厳しい状況が 予想されているようです。また、「群衆雪崩」という言葉を 初めて学習しました。19年前に明石市で花火大会の帰り客で混乱する 歩道橋上で群衆の転倒が大きな被害となりましたが、極度に人口集中した 東京では一方向へ誘導する情報をきっかけに群衆雪崩のリスクが 非常に高いといいます。その他、いったん停電して電気が復旧する時の 通電火災の怖さや、広域通信障害によるパニックなども説得力がありました。 さて、私は、3年前に一読した岩波書店「首都直下地震」(平田直著)を 再読してみました。最初の3分間はまず自分の命を守れとあります。 小学生には「ダンゴムシのポーズ」で落下物に備えよとの指導が されています。しかし、就寝中の不意打ちには勝てません。私は 自分の寝ている部屋の洋服ダンスに突っ張り棒を設置しました。 枕元には懐中電灯を置いております。皆さま、大地震をわが事として捉え、 備えていただくようお願いします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 参加者募集 チューブ体操指導者養成講習会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ チューブ体操は、年を重ねることで生じる体力の低下を予防するために、 筋力アップを目的とした運動です。チューブ体操の指導者として ボランティアで活躍してみませんか。 〈日時〉 2月5日(水曜日)・6日(木曜日)・7日(金曜日)午前10時から11時30分、 午後1時から2時30分(全6回) 注意:7日(金曜日)は午後4時まで 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈内容〉 チューブ体操実技指導方法や指導者としての基礎知識の学科講習 〈対象〉 市内在住の50歳以上で、全日程に参加でき、修了後に指導者として ボランティア活動ができる方 〈定員〉 25人 注意:多数は抽選 〈受講料〉 無料 注意:交通費、昼食代は各自 〈申込〉 件名に「チューブ体操指導者養成講習会申し込み」と明記し、 郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号を記入の上、 郵便番号302-8585寺田5139健康づくり推進課宛てはがきを郵送か 電子メール(wellness@city.toride.ibaraki.jp) 〈締切〉 1月27日(月曜日)必着 注意:受講の可否は1月29日ごろ発送予定 ◎受講者の個人情報は、講習実施のために利用するほか、市内で 体操普及活動をしている「チューブ体操指導者の会」に提供します 〈問い合わせ先〉 健康づくり推進課 電話0297-74-2141内線1221 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 受講者募集 プロが教える効果的なPRメッセージのコツ    −愛読書の帯を例に− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〈日時〉 2月16日(日曜日)午後1時30分から3時30分 〈会場〉 福祉会館(市民会館隣) 〈内容〉 本の帯作りを体験して、PRメッセージの視点やこつを学ぶ 〈講師〉 名和佳夫氏、野島優美氏(株式会社オズマピーアール) 〈対象〉 中学生以上の方 〈定員〉 先着20人 〈参加費〉 無料 〈持ち物〉 愛読書(おすすめの1冊)、筆記用具(色鉛筆、マジックペン、マーカーなど) 注意:ない方には図書館でもご用意します 〈申込〉 1月22日(水曜日)午前9時30分から電話または取手図書館カウンターで直接 〈問い合わせ先〉 取手図書館 電話0297-74-8361 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 受講者募集 認知症サポーター養成講座 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 認知症を学び、地域で支えるサポーターになりませんか? 〈日時〉 2月14日(金曜日)午後1時30分から3時 〈会場〉 新取手自治会館(新取手1-17-5) 〈内容〉 認知症の理解を深める講演や寸劇 〈定員〉 先着80人 〈申込〉 電話 ◆認知症サポーターとは 何か特別なことをする人ではありません。認知症を正しく理解し、 認知症の方や家族を地域や職場で温かく見守る応援者です。 〈問い合わせ先〉 地域包括支援センターさらの杜(もり) 電話0297-70-2801 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 受講者募集 地域住民による地域住民のための支え合いを広げる    シンポジウム ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 組織や個人が災害に備える日頃からの助け合いの地域づくりとは何か、 その支え合いを広げていく事を目的としてシンポジウムを開催します。 昨今特に多い自然災害の助け合いをテーマにして、 自治会および自主防災会などの地域自主組織の役割とは何か、 地域の一人一人がやるべきことは何か、地域で実際に活動している 方々の事例を基に、皆さんと考えます。 〈日時〉 2月5日(水曜日)午後1時30分から4時 〈会場〉 取手ウェルネスプラザ 〈登壇者〉 加藤努氏(小文間〔おもんま〕南地区町内会会長)、 岩井陽一氏(青柳自主防災会会長)、鈴木正夫氏(八重洲長寿会会長)、 猪瀬邦子氏(取手地区民生委員・児童委員協議会会長)、 島田博見氏(地域支え合いづくり推進協議会) コーディネーター:関谷昇氏(千葉大学大学院社会科学研究院教授) 〈参加費〉 無料 〈参加〉 直接会場へ 〈問い合わせ先〉 地域包括支援センターはあとぴあ 電話0297-71-3210 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 受講者募集 「人生100年 見た目年齢を若くする極意!!」    年を重ねても素敵(すてき)でいたい 身だしなみで心も若く元気で ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〈日時〉 2月15日(土曜日)午後1時30分から3時30分 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈講師〉 伊藤文子(ふみこ)氏(NPO法人プラチナ美容塾理事長) 〈定員〉 先着80人 〈参加費〉 無料 〈申込〉 電話 〈問い合わせ先〉 高齢福祉課 電話0297-74-2141内線1308 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 令和元年分 所得税の確定申告 相談・受付 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 令和元年分(平成31年1月1日から令和元年12月31日までの期間に係る年分) の所得税の確定申告の相談・受付をします。 -------------------------------------------------------------------- ■期間は2月17日(月曜日)から3月16日(月曜日)の平日 -------------------------------------------------------------------- ただし、2月24日(月曜日・振替休日)藤代庁舎、3月1日(日曜日)取手 勤労青少年体育センターに限り、正午まで受け付けます。 〈時間〉 午前9時から午後4時(番号札は午前8時から配布) 〈会場〉 取手勤労青少年体育センター(市役所裏体育館) 藤代庁舎(2月24日(月曜日・振替休日)午前のみ) ◆出張申告の受付日程 確定申告期間前に、所得税の還付申告と市県民税の申告を受け付けます。 〈日程・会場・受付時間〉 1月30日(木曜日) 井野公民館 午前9時から午後4時 1月31日(金曜日) 福祉会館(市民会館隣) 午前9時から午後4時 2月4日(火曜日) 戸頭(とがしら)公民館 午前9時から午後4時 2月5日(水曜日) 小文間(おもんま)公民館 午前9時から午後4時 2月6日(木曜日) 高須公民館 午前9時から午後4時 2月7日(金曜日)・10日(月曜日)・12日(水曜日)・13日(木曜日) 藤代庁舎 午前9時から午後4時 ◆通常申告の受付日程 注意:2月24日(月曜日・振替休日)・3月1日(日曜日)は正午まで 〈日程・会場・受付時間〉 2月17日(月曜日)から21日(金曜日) 取手勤労青少年体育センター 午前9時から午後4時 2月24日(月曜日・振替休日)藤代庁舎 午前9時から正午 2月25日(火曜日)から28日(金曜日) 取手勤労青少年体育センター 午前9時から午後4時 3月1日(日曜日)取手勤労青少年体育センター 午前9時から正午 3月2日(月曜日)から6日(金曜日)、3月9日(月曜日)から13日(金曜日)、 16日(月曜日)取手勤労青少年体育センター 午前9時から午後4時 〈問い合わせ先〉 市課税課 電話0297-74-2141内線1243 -------------------------------------------------------------------- ■市役所ではできません!次の所得税の申告は竜ケ崎税務署で -------------------------------------------------------------------- ▼青色申告 ▼損失申告 ▼雑損控除の申告 注意:市県民税の申告の場合、市役所で受け付けます ▼特定支出控除(給与所得)の申告 ▼譲渡所得の申告(土地建物・株式・ゴルフ会員権など) ▼譲渡損失の繰越の申告 ▼住宅借入金等特別控除(初年度の方)の申告 ▼準確定申告(令和元年中や申告までの2年中に亡くなった方の申告) ▼元年分以外の申告 ▼海外に扶養親族がいる方の申告 ▼配当所得の申告 注意:少額配当で確定申告不要制度を選択した場合、市県民税申告は必要となり 市役所で受け付けます 〈問い合わせ先〉 竜ケ崎税務署 電話0297-66-1303 -------------------------------------------------------------------- ■所得税の確定申告 -------------------------------------------------------------------- 令和元年分の所得(各種の所得の合計額)と所得税額を計算し、源泉徴収 された税額などの過不足を精算する手続きです。 給与所得だけで年末調整がお済みの方、給与収入額が103万円以下の方、 所得合計額が38万円以下の方は原則として申告の必要はありません。 ◆還付を受けるには 元年中に所得税を源泉徴収され、次に該当する方は、確定申告で所得税が 還付されることがあります。 ▼年末調整を受けていない方 年の途中で退職し、その後就職しなかった場合など ▼源泉徴収票の記載内容の他に、各種所得控除の適用を受ける方 ◆公的年金等の雑所得の確定申告不要制度 公的年金等の収入金額の合計が400万円以下で、その公的年金等の全部が 源泉徴収の対象となる場合において、公的年金等の雑所得以外の所得が 20万円以下であるときは、所得税の確定申告は不要です。 ただし、還付申告ができる場合や、市県民税申告が必要な場合があります ◆竜ケ崎税務署での申告受付 〈期間〉 2月17日(月曜日)から3月16日(月曜日)の平日 注意:2月24日(月曜日・振替休日)・3月1日(日曜日)は開場 〈時間〉 午前9時から午後4時(受け付けは午前8時30分から) 注意:相談内容が複雑な場合は、午後3時ごろまでにお越しください 〈会場〉 竜ケ崎税務署別館1階会議室(龍ケ崎市川原代町(かわらしろまち)1182-5) 〈問い合わせ先〉 竜ケ崎税務署 電話0297-66-1303 -------------------------------------------------------------------- ◆ID・パスワードがある方はe‐Tax(イータックス) で申告ができます -------------------------------------------------------------------- 国税庁ホームページ「確定申告書作成コーナー」で、自宅のパソコンや スマホから申告ができます。 〈問い合わせ先〉 e‐Tax・作成コーナーヘルプデスク 電話0570-01-5901 -------------------------------------------------------------------- ■市県民税の申告 -------------------------------------------------------------------- 令和元年分の所得を計算し、所得税の確定申告の不要な方でも、次に 該当する方は市県民税の申告が必要な場合があります。 原則として、税務署に所得税の確定申告書を提出した方、または提出 予定の方は、市県民税の申告は必要ありません。 ◆市県民税の申告が必要な方 ▼公的年金受給者で所得税の確定申告は不要だが、所得控除などを追加 したい方 ▼所得がなく誰の扶養にも入っていない方(遺族年金・障害年金・失業保 険など非課税所得のみで、誰の扶養にも入っていない方も含む) ▼勤務先から市に給与支払報告書の提出がない方 ▼特定配当等に係る所得の申告で、所得税とは異なる課税方式を選択す る方 ◆申告用紙を1月下旬に発送・配置 前年に市県民税の申告をした方には、1月下旬に申告用紙を発送します。 注意:申告用紙は、1月下旬から市課税課・藤代総合窓口課に配置します。 取手支所・取手駅前窓口・戸頭窓口・各公民館などは配置していません ◆パソコンで市県民税の申告書を作成するには 市ホームページ(「申告書の作成」で検索)で、申告書の作成や税額の 試算ができます。入力は1月下旬から可能です。 〈提出方法〉 完成した申告書を印刷し、下段の必要書類とともに郵便番号302-8585 寺田5139課税課宛てに郵送 注意:システム上からのデータ送信や、所得税の確定申告書、収支内訳書、 分離課税分(譲渡所得など)・平成30年度分以前の市県民税の申告書の 作成はできません 〈問い合わせ先〉 市課税課 電話0297-74-2141内線1243 -------------------------------------------------------------------- ■申告に必要な持ち物 申告内容によって必要な書類などは異なります -------------------------------------------------------------------- ◆印章(認印可) ◆還付申告の場合は、振込先金融機関の口座番号が分かるもの ◆個人番号(マイナンバー)の記載に係る本人確認書類 個人番号カード(マイナンバーカード)をお持ちの方は、本人確認(番号 確認と身元確認)が可能です。個人番号カードをお持ちでない方は下記の 「番号確認書類」と「身元確認書類」が必要です。 ▼番号確認書類 通知カード、住民票の写し(個人番号の記載があるもの)などのうちいずれか 一つ ▼身元確認書類 運転免許証、旅券、身体障害者手帳、在留カード、公的医療保険の被保険者証、 源泉徴収票などのうちいずれか一つ ◆税務署や市役所から送付された書類 申告用紙やお知らせの通知、はがきなど ◆所得金額を証明する書類 給与所得や公的年金などの源泉徴収票(原本)、個人年金などを受けて いる場合は支払金額および必要経費などが分かるもの、支払調書 など ◆収支内訳書 事業所得または不動産所得がある方は、収入と経費が分かるもの ◆各種控除に必要な証明書・領収書 国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料の納付済額通知書、 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書、生命保険料・地震保険料などの 控除証明書、医療費控除の明細書、セルフメディケーション税制の明細書と 一定の取り組みを行ったことを明らかにする書類、寄付金の受領証、 その他参考となるもの(障害者手帳など) 〈問い合わせ先〉 所得税の確定申告について…竜ケ崎税務署 電話0297-66-1303 市県民税の申告について…市課税課 電話0297-74-2141内線1243 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 「いつまでも元気に活躍」を応援 とりで生涯現役セミナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■この春から始める、やさい作り 豊かな取手の自然の中で、野菜作りを始めてみたい!と考えている皆さんに 種まきまでに準備しておくこと、季節ごとに適した作物をご紹介します。 また、既に家庭菜園などを楽しんでいる皆さんの体験談などをお話しします。 〈日時〉 1月28日(火曜日)午後2時から4時 〈会場〉 取手ウェルネスプラザ 〈講師〉 滝本健雄氏(元茨城県野菜専門技術指導員) 〈対象〉 55歳以上の方 〈定員〉 20人 〈参加費〉 無料 〈申込〉 電話か申込フォーム ◎シニアのためのお仕事探し 55歳以上の方向けの求人情報をホームページや、 とりで生涯現役ネット(リボンとりで5階)前の掲示板に掲載しています。 ◎シニアのための総合相談窓口 あなたの「はじめの一歩」を応援します。就労・起業・ボランティア、 そして求人のご相談に、気軽にお立ち寄りください。 〈時間〉 平日午前10時から午後5時 〈場所〉 とりで生涯現役ネット(リボンとりで5階) 〈問い合わせ先〉 とりで生涯現役ネット 電話0297-86-7088 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ お知らせ −案内− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆農林業センサス -------------------------------------------------------------------- 農林業の生産や就業の構造実態を明らかにするために 農林業センサス(農林業経営体調査)を実施します。一定規模以上の 農林産物の生産、または委託を受けて農林業を行う世帯や会社を対象に、 1月下旬から統計調査員が訪問します。ご協力をお願いします 〈問い合わせ先〉 政策推進課 電話0297-74-2141内線1213 -------------------------------------------------------------------- ◆公的年金等源泉徴収票発送 -------------------------------------------------------------------- 公的年金受給者には、日本年金機構から源泉徴収票(令和元年分)を 順次発送予定です。源泉徴収票は、所得税や復興特別所得税の確定申告の 添付書類として必要です。大切に保管してください。 源泉徴収票が届かない・紛失した場合は、「ねんきんダイヤル」に 問い合わせすることで再交付が可能です。再交付には約2週間かかります。 余裕を持って連絡してください ◎その他の公的年金等の源泉徴収票に関する内容は、土浦年金事務所へ お問い合わせを 注意:障害年金や遺族年金は非課税のため、源泉徴収票は発行されません 〈問い合わせ先〉 ねんきんダイヤル 電話0570-05-1165 土浦年金事務所 電話029-825-1170 -------------------------------------------------------------------- ◆競争入札参加願申請・中間年書類 -------------------------------------------------------------------- 令和2年度分の、市や取手地方広域下水道組合が発注する、 工事などの契約に係る競争入札に参加を希望する方の追加受け付けを 行います。また、令和元年度(平成31年度)に建設工事の登録業者となり、 市内や、つくばみらい市内に本店・支店・営業所などを有する 事業所・個人は中間年の書類を提出してください。詳しくはホームページを ご覧になるかお問い合わせを 〈問い合わせ先〉 管財課 電話0297-74-2141内線1611 取手地方広域下水道組合総務課契約検査係 電話0297-74-4174 -------------------------------------------------------------------- ◆龍ケ崎地方衛生組合競争入札申請 -------------------------------------------------------------------- 令和2年度分の龍ケ崎地方衛生組合が発注する、工事などの契約に係る 競争入札に参加を希望する方の追加受け付けを行います。詳しくは ホームページをご覧になるかお問い合わせを 〈問い合わせ先〉 龍ケ崎地方衛生組合総務課 電話0297-64-1144 -------------------------------------------------------------------- ◆定年後の社会参加の事始め講演会 -------------------------------------------------------------------- 仕事で培った知識や技術を、社会貢献活動に生かす活動「プロボノ」に ついて理解を深めます 〈日時〉 2月3日(月曜日)午後1時30分から3時30分 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈講師〉 嵯峨生馬(さが・いくま)氏(認定NPO法人サービスグラント代表理事) 〈参加費〉 無料 〈参加〉 直接会場へ 〈問い合わせ先〉 市民協働課 電話0297-74-2141内線1171 -------------------------------------------------------------------- ◆ぷらっと健康相談 -------------------------------------------------------------------- 体組成計で筋力などを測定。測定は素足で約1分間です 〈期日・会場〉 1.1月29日(水曜日)・藤代スポーツセンター 2.2月18日(火曜日)ヤオコー藤代店 〈時間〉 午前10時から11時30分 〈問い合わせ先〉 健康づくり推進課 電話0297-74-2141内線1221 -------------------------------------------------------------------- ◆償却資産の申告を -------------------------------------------------------------------- 令和2年1月1日現在、市内で事業を営み、その事業で使用している 償却資産(構築物・機械・装置・工具・器具・備品など)を所有する方は、 1月31日(金曜日)までに申告してください 〈問い合わせ先〉 課税課 電話0297-74-2141内線1252 -------------------------------------------------------------------- ◆国保・後期・介護 申告用の納付済額通知書 発送 -------------------------------------------------------------------- 国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料を現金や 口座振替(普通徴収)で納めている方に、 「納付済額通知書」(令和元年分)を発送します。 発送は1月23日(木曜日)の予定です。確定申告、市県民税申告の 社会保険料控除の資料としてご利用ください。 ◆年金から天引き(特別徴収)されていた方 納付済額は、日本年金機構などの年金支払者から送られる源泉徴収票に 記載されています。 ◆遺族年金・障害年金などから天引きされていた方 源泉徴収票が発行されないため、市から「納付済額通知書」を発送します。 〈問い合わせ先〉 国民健康保険税…国保年金課 電話0297-74-2141内線1364 後期高齢者医療保険料…国保年金課 電話0297-74-2141内線1368 介護保険料…高齢福祉課 電話0297-74-2141内線1324 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ お知らせ −募集− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆折り紙講座 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 1月27日(月曜日)午前10時から正午 〈会場〉 相馬南公民館 〈講師〉 八重樫わか子氏 〈対象〉 市内在住・在勤の方 〈定員〉 先着15人 〈参加費〉 無料 〈申込〉 電話か窓口で 〈問い合わせ先〉 相馬南公民館 電話0297-83-6870 -------------------------------------------------------------------- ◆江戸の食とフランス料理・ワイン -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月12日(水曜日)午後1時30分から3時30分 〈会場〉 戸頭(とがしら)公民館 〈定員〉 50人 〈参加費〉 無料 〈持ち物〉 筆記用具 〈申込〉 電話 〈問い合わせ先〉 戸頭公民館 電話0297-78-3081 -------------------------------------------------------------------- ◆IT講習会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月8日・15日・22日・3月7日・14日各土曜日の午後1時30分から3時40分 〈会場〉 藤代公民館 〈内容〉 動画データの編集(OSはWindows10、編集ソフトは「フォト」を使用) 〈対象〉 パソコンの基本操作ができ、動画編集に興味のある方 〈定員〉 18人 注意:多数は抽選 〈参加費〉 5,500円(受講料・テキスト代、全5回分) 〈申込〉 往復はがきの往信用裏面に住所、氏名、年齢、電話番号を、返信用表面に 宛て名を明記の上、郵便番号300-1592藤代700スポーツ生涯学習課IT講習会 動画編集講座係宛て郵送または、専用申込フォームで 〈締切〉 1月28日(火曜日)必着 注意:結果は締め切り後に通知 〈問い合わせ先〉 スポーツ生涯学習課 電話0297-74-2141内線2057 -------------------------------------------------------------------- ◆シニア就職無料セミナー -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月28日(金曜日)午後1時から3時 〈会場〉 ゆうあいプラザ 〈内容〉 労働環境、就職活動の心構えや手順、応募書類作成や面接対応など 〈講師〉 県キャリアカウンセラー 〈対象〉 50歳以上の方 〈定員〉 先着20人 〈持ち物〉 筆記用具 〈申込〉 電話か窓口で直接(1月31日、祝日を除く午前9時から午後5時) ◎受講はハローワークの求職活動実績になります 〈問い合わせ先〉 ゆうあいプラザ 電話0297-73-5671 -------------------------------------------------------------------- ◆障害者福祉センターふじしろ職員 -------------------------------------------------------------------- 〈職種〉 生活支援員(常勤) 〈職務内容〉 知的障害者の訓練補助、外出への同行など 〈勤務時間〉 午前8時30分から午後5時15分(平日のみ) 〈基本給〉 19万7,000円 〈必要資格〉 普通運転免許 ◎詳しくはお問い合わせを 〈問い合わせ先〉 障害者福祉センターふじしろ 電話0297-83-5666 -------------------------------------------------------------------- ◆かたらいの郷カラオケ大会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 1月26日(日曜日)午前10時から午後3時 〈会場〉 かたらいの郷 〈定員〉 40人 〈参加費〉 200円(飲み物、お風呂入浴券付き) 注意:2階利用料別途 〈申込〉 電話か窓口で直接 ◎出演の順番は選べません 〈締切〉 1月22日(水曜日) 〈問い合わせ先〉 かたらいの郷 電話0297-73-8333 -------------------------------------------------------------------- ◆プロが教えるSNS情報発信講座 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月2日(日曜日)午後1時30分 〈会場〉 取手ウェルネスプラザ 〈講師〉 金子正晃(まさあき)氏(デジマインド代表) 〈対象〉 市内在住の、スマートフォンでSNSを利用している方 〈定員〉 20人 〈参加費〉 無料 〈申込〉 電話 〈問い合わせ先〉 取手市地域づくり型生涯学習推進委員会 宮本 電話070-2803-8204 -------------------------------------------------------------------- ◆料理教室 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 1月30日(木曜日)午前10時から午後1時 〈会場〉 取手ウェルネスプラザ 〈メニュー〉 肉まん、中華風茶碗蒸しほか 〈定員〉 先着12人 〈参加費〉 800円(材料費) 〈持ち物〉 エプロン、三角巾、手拭きタオル 〈申込〉 午前10時から電話か総合受付で直接 〈問い合わせ先〉 取手ウェルネスプラザ 電話0297-71-2122 -------------------------------------------------------------------- ◆ふじしろ図書館ボランティア養成講座 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月15日(土曜日)午前10時から正午 〈会場〉 ふじしろ図書館 〈内容〉 活動の内容についての講座、説明会 〈対象〉 図書館や図書館ボランティアに興味がある市内在住・在勤で 図書館利用カード所有者 〈申込〉 1月21日(火曜日)午前9時30分から電話か窓口で直接 〈問い合わせ先〉 ふじしろ図書館 電話0297-70-8181 -------------------------------------------------------------------- ◆公用車車体広告 -------------------------------------------------------------------- 〈対象車両〉 軽乗用車3台、軽貨物車3台(計6台) 注意:1カ月を単位とし、最長で1年 〈料金〉 車体両側面(月額2,800円) ◎詳細は市ホームページをご覧ください 〈問い合わせ先〉 管財課 電話0297-74-2141内線1613 -------------------------------------------------------------------- ◆親子ふれあい広場 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月3日(月曜日)午前10時から11時 〈会場〉 藤代幼稚園 〈内容〉 園児と一緒に豆まきをしよう 〈参加費〉 無料 〈持ち物〉 上履き、水筒 〈申込〉 電話 〈問い合わせ先〉 藤代幼稚園 電話0297-82-2008 -------------------------------------------------------------------- ◆市営住宅入居者募集 -------------------------------------------------------------------- 〈住居名〉 駒場B住宅(昭和49年築) 〈所在地〉 駒場2-11-3 〈規格〉 6畳、4.5畳、3畳、K 〈家賃〉 14,500円から21,600円 注意:令和元年度参考家賃。世帯の収入や構成員の状況により変動あり 〈タイプ〉 世帯のみ(単身不可) 〈戸数〉 1 〈応募資格〉 以下の全てを満たす方 ▼市内在住または在勤で現在住宅に困窮していることが明らかな方 ▼同じ収入で生活している同居または同居しようとする親族がいる方 ▼県税・市町村税や公営住宅家賃の滞納がない方 ▼法定収入基準を超過していない方 ▼「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」に規定する 暴力団員でない方 〈申込〉 資格審査のための説明を受けた上で、管理課で配布する申込用紙に 必要事項を記入し、必要書類を添えて本人または同居する家族が管理課へ持参 〈申込期間〉 2月3日(月曜日)から14日(金曜日) 注意:平日のみ。申込用紙は期間中に管理課で配布 ■住宅見学会 〈期日〉 2月3日(月曜日) 〈集合場所・時間〉 市役所 ◎職員が現地へご案内します 1.午前10時30分発 2.午後1時30分発 〈申込〉 電話か窓口で直接(平日のみ) 〈締切〉 1月31日(金曜日) ■抽選・入居者説明会 2月22日(土曜日)午前10時から正午 〈問い合わせ先〉 管理課 電話0297-74-2141内線1525 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ お知らせ −催し− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆いこいの場 -------------------------------------------------------------------- 市社会福祉協議会では地域の交流を目的として、イベントを開催しています。 今回は「歌とミニコンサート」です。 〈日時・会場・内容〉 2月1日(土曜日)午後1時30分から・小文間(おもんま)公民館 ・ギターバンド 2月3日(月曜日)午前10時から・六郷公民館・フォークソング、ハーモニカ 2月3日(月曜日)午後1時30分から・白山公民館・ギターバンド 2月5日(水曜日)午後1時30分から・桜が丘自治会館・アコーディオン 注意:会場は自治会と協力して行っています 〈参加費〉 無料 〈問い合わせ先〉 社会福祉法人市社会福祉協議会 電話0297-74-9110 同藤代支所  電話0297-83-7341 -------------------------------------------------------------------- ◆公民館・ゆうあいプラザまつり -------------------------------------------------------------------- 市内各公民館では、2月から3月にかけて公民館まつりを行います。なお、 公民館まつり期間中はまつり以外の利用はできませんので、ご了承ください。 ■白山公民館 〈日時〉 2月1日(土曜日)午前10時から午後4時 2月2日(日曜日)午前10時から午後3時 〈内容〉 芸能発表会、作品展示、模擬店(2日のみ) 〈問い合わせ先〉 白山公民館 電話0297-73-1727 ■ゆうあいプラザ 〈日時〉 2月1日(土曜日)午前10時から午後3時 2月2日(日曜日)午前10時から午後3時 〈内容〉 作品展示、デモンストレーション(硬式卓球・ラージ卓球)、模擬店 〈問い合わせ先〉 ゆうあいプラザ 電話0297-73-5671 ■小文間(おもんま)公民館 〈内容〉 2月8日(土曜日)午前10時から午後4時 2月9日(日曜日)午前10時から3時 〈内容〉 作品展示、模擬店、カラオケ大会(8日午後のみ)、芸能発表会(9日のみ) 〈問い合わせ先〉 小文間公民館 電話0297-74-7035 ■高須公民館 〈日時〉 2月8日(土曜日)正午から午後4時 2月9日(日曜日)午前9時から2時 〈内容〉 高須地区の小学生の絵画・手工芸品などの作品展示、 カレーライス(9日のみ)ほか 〈問い合わせ先〉 高須公民館 電話0297-83-1499 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ お知らせ −タウン− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ “タウン”は市や官公庁関係機関外で、市民活動中心の情報です。 タウンへの投稿は広報3月1日号が1月29日(水曜日)まで、3月15日号が 2月14日(金曜日)までです -------------------------------------------------------------------- ◆ふれあいパーティー -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月23日(日曜日・祝日)正午から(受付11時30分) 〈会場〉 取手駅東口徒歩2分の飲食店(駐車場はありません) 〈対象〉 40歳以下の男女 〈対象〉 男女各先着15人 〈参加費〉 男性4,000円、女性2,000円 注意:2月20日(木曜日)以降キャンセル料全額 〈申込〉 電話で下記か市産業振興課(電話0297-74-2141内線1443)へ 〈締切〉 2月19日(水曜日) 〈問い合わせ先〉 茨城県マリッジサポーター 阿部 電話0297-78-1405 -------------------------------------------------------------------- ◆講演会「藤代の歴史を知ろう」 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月18日(火曜日)午前9時30分から11時30分 〈会場〉 藤代公民館 〈内容〉 藤代の歴史と人々の暮らしを学ぶ 〈講師〉 近江礼子氏(市文化財保護審議会委員) 〈問い合わせ先〉 藤代公民館利用者の会 真船 電話0297-83-2781 -------------------------------------------------------------------- ◆バレンタインデーのチョコレート作り -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 1月26日(日曜日)午前10時から正午 〈会場〉 福祉会館(市民会館隣) 〈内容〉 プレゼント用のチョコレートを作り、ラッピングも覚えます 〈対象〉 小学生の女子 注意:ガールスカウト入団希望者は保護者同伴 〈定員〉 先着30人 〈参加費〉 100円(材料費) 〈持ち物〉 エプロン、三角巾、手拭きタオル 〈問い合わせ先〉 ガールスカウト茨城県第19団 間宮 電話0297-73-1832 -------------------------------------------------------------------- ◆日韓学習会 -------------------------------------------------------------------- 〈会場〉 2月1日、15日各土曜日の午後1時30分から3時30分 〈会場〉 戸頭(とがしら)公民館 〈内容〉 演題:「仲良くしたい!だってお隣の国だもの…」 〈講師〉 山本茂氏(元茗渓(めいけい)学園中学校高等学校教師) 〈定員〉 先着50人 〈参加費〉 各回300円(資料代) 〈問い合わせ先〉 雫の会 森下 電話0297-78-5492 -------------------------------------------------------------------- ◆ギターウインターコンサート -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月2日(日曜日)午後1時から4時30分予定(開場午後0時30分) 〈会場〉 取手ウェルネスプラザ 〈内容〉 クラシック・ポピュラー・ラテン音楽 〈問い合わせ先〉 取手ギターサークルあすなろ 山ア 電話080-1166-4647 -------------------------------------------------------------------- ◆革でお散歩ポシェットを作ろう -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月5日(水曜日)午後1時から3時30分 〈会場〉 戸頭(とがしら)公民館 〈内容〉 縦23センチメートル、17センチメートルのぺったんこバッグを 手縫いで作ります。革は5色の中から選べます 〈定員〉 先着10人 〈参加費〉 800円(材料費) 〈申込〉 電話 〈問い合わせ先〉 戸頭革工芸クラブ 中村 電話0297-78-3547 -------------------------------------------------------------------- ◆パドルテニス体験教室 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月2日・9日・16日・23日各日曜日の午後2時から4時 〈会場〉 宮和田小学校体育館 〈対象〉 初心者、テニス経験者 〈参加費〉 各回300円 〈持ち物〉 室内用運動靴、飲み物 注意:運動のできる服着用 〈問い合わせ先〉 パドルテニス同好会 伊藤 電話0297-73-1613 -------------------------------------------------------------------- ◆クロマティックハーモニカ演奏会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 1月26日(日曜日)午後1時30分から4時45分(開場午後1時) 〈会場〉 福祉会館(市民会館隣) 〈内容〉 世界で活躍する演奏家・和谷泰扶(わたに・やすお)氏とその生徒が演奏。 曲目:虹と雪のバラード、情熱大陸、主よ人の望みの喜びよ ほか 〈定員〉 先着100人 〈問い合わせ先〉 砂川 電話090-3046-0317 -------------------------------------------------------------------- ◆北総花の丘・つくばの公園とJAXA(ジャクサ)ウオーク -------------------------------------------------------------------- ◆北総花の丘公園ウオーク 〈日時〉 2月1日(土曜日)午前8時 〈内容〉 千葉県立北総花の丘公園と印西市の里山を散策(約10キロメートル) ◆つくばの公園とJAXA見学ウオーク 〈日時〉 2月15日(土曜日)午前7時50分 〈内容〉 つくば市の公園の散策とJAXA(筑波宇宙センター)の見学(約10キロメートル) ■共通事項 〈集合場所〉 取手駅西口ペデストリアンデッキ集合 注意:小雨決行。午後3時ごろ現地解散 〈参加費〉 300円(保険・資料代) 注意:交通費別途 〈持ち物〉 飲み物、雨具、昼食 〈問い合わせ先〉 取手市歩こう会 日野 電話0297-77-8891 -------------------------------------------------------------------- ◆グラウンドゴルフ・ココロア健康体操無料体験 -------------------------------------------------------------------- 初心者歓迎 ◆グラウンドゴルフ 〈日時〉 2月3日・10日・17日・24日各月曜日、2月7日・14日・21日・28日 各金曜日の午前9時30分から11時30分 〈会場〉 旧井野小学校校庭 ◆ココロア健康体操 〈日時〉 2月3日・17日各月曜日の午後1時から2時30分 〈会場〉 旧井野小学校プレイルーム ■共通事項 〈持ち物〉 室内用運動靴、飲み物 注意:運動のできる服着用 〈問い合わせ先〉 NPO法人東部わいわいスポーツクラブ  グラウンドゴルフ…南 電話090-2640-3733 ココロア健康体操…宮ア 電話080-3084-0297 -------------------------------------------------------------------- ◆笑いヨガ体験会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月6日・20日各木曜日の午前10時30分から11時30分 〈会場〉 スタジオ505(リボンとりで5階) 〈参加費〉 500円 〈持ち物〉 飲み物 注意:動きやすい服着用 〈問い合わせ先〉 京泉 電話090-7425-3901 -------------------------------------------------------------------- ◆がんサロンとりで -------------------------------------------------------------------- がんになった方、家族の方や遺族の方、心を寄せたい方でお話ししませんか 〈日時〉 サロン:2月13日(木曜日)午後1時から4時 サロンを支えるための勉強会:2月27日(木曜日)午後1時から4時 〈会場〉 市民活動支援センター(藤代庁舎内) 〈問い合わせ先〉 がんサロンとりで 田中 電話0297-78-2538 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市立小中学校児童生徒作品展 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 県小中学校芸術祭美術展覧会や市のコンクールで入選・入賞した絵画・ デザイン・書写・科学研究発明工夫・統計グラフの作品を展示します。 〈日時〉 1月30日(木曜日)から2月16日(日曜日)午前10時から午後7時 注意:入場無料、会期中無休 〈会場〉 とりでアートギャラリー(ボックスヒル取手4階) 〈問い合わせ先〉 文化芸術課 電話0297-74-2141内線1292 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ ブックスタートボランティア募集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親子に読み聞かせや絵本を選ぶポイントをアドバイスし、絵本を手渡す ボランティアを募集します。 〈活動期間〉 4月から令和3年3月(翌年度以降の継続も可) 〈活動場所〉 取手ウェルネスプラザ 4カ月児健診会場 〈対象〉 年8回程度の活動と3月3日(火曜日)に行う研修会に参加できる方 (研修への参加が難しい場合は要相談) 〈定員〉 5人程度 〈参加費〉 年350円(ボランティア保険代。金額は見込み) 〈申込〉 取手図書館へ電話 〈締切〉 2月7日(金曜日) ■見学会 下記の日程で活動の様子を見学できます。その他の日程を希望する方は お問い合わせください。 〈日時〉 1月27日(月曜日)・28日(火曜日)午後1時15分から午後3時 〈申込〉 取手図書館へ電話 〈問い合わせ先〉 取手図書館 電話0297-74-8361 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ とりで スクール・アートフェスティバル ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市内全ての高等学校の芸術科・芸術関係部の生徒・卒業生による作品の発表会。 ■作品展示 絵画・彫刻・工芸・デザイン・書道・写真などの展示 〈日時〉 1月19日(日曜日)から24日(金曜日)午前10時から午後6時 注意:19日は午後1時から、24日は午後4時まで 〈会場〉 取手ウェルネスプラザ ◎19日はオープニングセレモニー(午後1時30分から)、作者による ギャラリートーク(午後2時から)も開催 ■取手松陽フレッシュコンサート 〈日時〉 1月18日(土曜日)午後2時から(開場午後1時30分) 〈会場〉 取手ウェルネスプラザ ■藤代高等学校吹奏楽部演奏会 〈日時〉 1月25日(土曜日)午後2時から(開場午後1時30分) 〈会場〉 市民会館 〈問い合わせ先〉 とりで スクール・アートフェスティバル実行委員会事務局 (取手松陽高等学校美術科内)赤平 電話0297-77-8934 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 文化財防火デー東漸寺(とうぜんじ)で消防訓練 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市では、毎年市内の指定建造物で消防訓練を行い、万一の火災発生のとき、 迅速に文化財を守る体制を整えています。消防訓練は見学できます。 皆さん、珍しい木造建造物の消防訓練を見学してみませんか。 〈日時〉 1月22日(水曜日)午前10時から11時 注意:雨天中止 〈会場〉 東漸寺観音堂・境内(本郷3-9-19) 注意:消防訓練中に消防自動車のサイレンが鳴りますのでご了承ください 〈問い合わせ先〉 埋蔵文化財センター 電話0297-73-2010 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 自分に合った運動プログラムで若返り!健康運動教室参加者募集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 取手ウェルネスプラザで好評の健康運動教室が、4月から始まります。 自分の体力に合った運動で若返りませんか。 〈期間〉 4月から9月末(6カ月間、全22回) 〈会場〉 取手ウェルネスプラザ(駐車場は有料) 〈内容〉 エアロバイクやチューブなどを使用して筋力トレーニングを行います。 また、専用歩数計と3カ月ごとの体力テストから個別の運動プログラムを 作成、無理なくレベルアップしていきます。 〈コース〉 月曜日を除く18コース。週1回、1回当たり1時間30分 〈対象〉 1.30歳以上で医師から運動を禁止されていない方 2.安静時の最高血圧180mmHg未満、最低血圧110mmHg、心拍数110未満の方 注意:参加に不安のある方は、事前にご相談ください 〈定員〉 各コース20人 注意:多数は抽選 〈参加費〉 1万2,200円(22回分)+専用歩数計代5,230円 〈申込〉 往復はがきの往信欄に、1.住所、2.氏名(ふりがな)、3.生年月日、 4.年齢、5.性別、6.職業、7.電話番号、8.健康運動教室参加経験の 有無、9.希望のコース(アルファベットで第3希望まで)と、 10.その他(申し込み理由、教室に期待すること、ご意見など)を、 返信欄にご自身の宛先をそれぞれ明記し、郵便番号302-0024新町2-5-25 取手ウェルネスプラザ「健康運動教室受付係」宛て郵送 〈締切〉 2月15日(土曜日)必着 〈問い合わせ先〉 取手ウェルネスプラザ 電話0297-77-8878 (月曜日を除く平日午前8時30分から午後9時30分) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 消費者セミナー 知っておきたい!キャッシュレスの基礎知識 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ キャッシュレス決済でのポイント還元制度やキャンペーンなど、 キャッシュレス化が注目されています。今後ますます進んでいく キャッシュレス社会を賢く生きるための基礎知識を学びましょう! 〈日時〉 2月4日(火曜日)午前10時から11時30分 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈講師〉 公益社団法人全国消費生活相談員協会消費生活相談員 〈定員〉 先着50人 〈申込〉 電話 〈申込〉 市消費生活センター(産業振興課内) 電話0297-74-2141内線1446 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 取手市商工会新春講演会 裏舞台から見た日本経済 須田慎一郎氏    日本再生のために何が必要か ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ テレビ、ラジオの報道番組で活躍中の須田氏が、日本経済の状況や これからの中小企業の生き方など、消費税率アップ後の最新の日本経済の 動向についてお話しします。 〈日時〉 1月29日(水曜日)午後3時から4時30分 〈会場〉 取手市商工会(取手2-14-23) 〈講師〉 須田慎一郎氏(経済ジャーナリスト) 〈参加費〉 無料 〈申込〉 電話かファクス(0297-73-6644) 〈締切〉 1月24日(金曜日) 〈問い合わせ先〉 取手市商工会 電話0297-73-1365 .................................................................... Copyright (c) TORIDE City. All Rights Reserved. 広報とりで 発行:取手市役所 / 編集:広報広聴課 郵便番号302-8585 茨城県取手市寺田5139 電話0297-74-2141内線1141 ホームページアドレス https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━