…………広報とりで 2020年(令和2年)2月15日号………………… …発行:取手市役所 編集:広報広聴課  2月1日現在人口・世帯(前月比) 総人口…107,189人(+92) 男性…52,925人(+55) 女性…54,264人(+37) 世帯数…48,977世帯(+180) ………………………………………………………………………[目次]……… ━☆ 市議会議員24人が決定 ━☆ 小堀(おおほり)の渡し 新船就航式 ━☆ 取手市立中学校の生徒の自死事案に係る    再発防止策の提言が示されました ━☆ 感染を予防しましょう 新型コロナウイルス関連肺炎 ━☆ 桑原地内 公共下水道工事 ━☆ 印鑑登録 成年被後見人も可能に ━☆ ふるさと探訪119 古文書(こもんじょ)に最初に現れた取手の地名 ━☆ 市長コラム 令和元年も引き続き社会増 ━☆ 各図書館 休館のお知らせ ━☆ 市県民税 所得ゼロでも 申告が必要な方がいます ━☆ 特定疾病療養者見舞金 申請には受給者証コピーの提出を ━☆ 参加者募集 グリーンスポーツセンター 春のスポーツイベント ━☆ トピックス 輝くとりで未来フォーラム ━☆ Match(マッチ)みんなのビジコン ファイナリスト決定 ━☆ 募集 令和2年度市奨学生 ━☆ 募集 公立保育所保育士・看護師 ━☆ 日頃から「火の用心」を ━☆ 「いつまでも元気に活躍」を応援 とりで生涯現役セミナー ━☆ お知らせ −案内− ━☆ お知らせ −募集− ━☆ お知らせ −催し− ━☆ お知らせ −タウン− ━☆ 市内の中学生チーム ダブルダッチ国際大会で優勝 ━☆ 取手緑地運動公園 新春を祝うイベント続々 ━☆ 埋蔵文化財センター開館20周年記念 企画展    古墳から律令の時代へ−取手市の奈良・平安時代の遺跡− ━☆ 第9回 ゆめあかり3.11 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市議会議員24人が決定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 任期満了に伴う取手市議会議員一般選挙の投開票が1月26日に行われました。 31人の候補者の中から24人(現職19人・新人5人)の市議会議員が決まり、 2月15日から4年間の新たな任期がスタートします。 注意:氏名は原則届け出名で一部通称も使用(敬称略)。 年齢は2月15日現在。連:は連絡所 ●開票結果 投票総数…3万9,917票 有効投票…3万9,458票 無効投票…476票 〈当選〉 2,519 岩澤 信(いわさわ・しん) 47歳 自民党・現職  東6-29-10 〈当選〉 2,296 佐藤 隆治(さとう・りゅうじ) 48歳 無所属・現職  谷中69-2 〈当選〉 2,103 石井(いしい)めぐみ 40歳 日本維新の会・現職  連:片町244 〈当選〉 1,881 久保田真澄(くぼた・ますみ) 57歳 公明党・新人 宮和田2853 〈当選〉 1,800.629 齋藤 久代(さいとう・ひさよ) 63歳 公明党・現職 新町6-10-14 〈当選〉 1,662 小池 悦子(こいけ・えつこ) 44歳 日本共産党・現職 井野503-34-201 〈当選〉 1,634 落合信太郎(おちあい・しんたろう) 53歳 公明党・現職 本郷2-6-19 〈当選〉 1,625 金澤 克仁(かなざわ・かつひと) 44歳 自民党・現職 東6-66-32 〈当選〉 1,619 入江 洋一(いりえ・よういち) 61歳 無所属・現職  新取手3-42-13 〈当選〉 1,580 染谷 和博(そめや・かずひろ) 59歳 公明党・現職 新町4-10-24 〈当選〉 1,471 鈴木 三男(すずき・みつお) 69歳 無所属・新人  西2-31-11 〈当選〉 1,438 遠山智恵子(とおやま・ちえこ) 66歳 日本共産党・現職  藤代144-6 〈当選〉 1,430 結城 繁(ゆうき・しげる) 62歳 無所属・現職  連:新町1-5-28新町第10ビル2階 〈当選〉 1,371 加増 充子(かぞう・みつこ) 67歳 日本共産党・現職  井野3-18-5 〈当選〉 1,348 根岸裕美子(ねぎし・ゆみこ) 50歳 諸派・新人 連:藤代南1-7-9 〈当選〉 1,334 山野井 隆(やまのい・たかし) 45歳 無所属・現職 連:白山3-9-2 〈当選〉 1,312 赤羽 直一(あかば・なおいち) 72歳 自民党・現職 山王200 〈当選〉 1,228 細谷 典男(ほそや・のりお) 68歳 無所属・現職 連:新町3-4-19 〈当選〉 1,164 関川 翔(せきかわ・かける) 33歳 無所属・現職 山王117-1 〈当選〉 1,162 関戸 勇(せきど・いさむ) 75歳 日本共産党・現職  戸頭(とがしら)7-7-17-103 〈当選〉 1,119 小堤 修(こづつみ・おさむ) 58歳 無所属・現職  上高井440-3 〈当選〉 1,101 吉田 宏(よしだ・ひろし)  62歳 無所属・現職  東1-2-11 〈当選〉 1,049 須田 光雄(すだ・みつお) 43歳 無所属・新人 戸頭7-5-21 〈当選〉 882 海東 一弘(かいとう・かずひろ) 46歳 無所属・新人  台宿2-22-54 773 飯島 悠介(いいじま・ゆうすけ) 無所属・現職 743 伊藤 正夫(いとう・まさお) 無所属・新人 670 岡本 介伸 (おかもと・ゆきのぶ) NHKから国民を守る党・新人 409.370 斎藤  (さいとう・たかし) 無所属・新人 334 平 由子(たいら・ゆうこ) 諸派・元職 244 谷口 治(やぐち・おさむ) 無所属・新人 156 小澤 悦夫(こざわ・えつお) 無所属・新人 注意:名字が同一の候補者については、案分された票が生じています ■改選後初議会 ◆令和2年第1回臨時会 〈日時〉 2月17日(月曜日)午前10時から 〈会場〉 市議会棟 ▼正副議長選挙や各委員会などの議会組織を決定 ▼一部事務組合議会議員などの選挙 ▼市長提出議案の審議 など 注意:令和2年第1回定例会は、3月2日(月曜日)午前10時から開会予定です 〈問い合わせ先〉 議会事務局 電話0297-74-2141内線1802 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 小堀(おおほり)の渡し 新船就航式 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3月から小堀の渡しの新船が就航します。新船お披露目の就航式を行います。 〈日時〉 3月1日(日曜日)午前10時から正午 〈会場〉 JR常磐線鉄橋下ふれあい桟橋 ◆新船旧船の同時運航(無料) この日に限り新船旧船の同時運航を行います。 〈時間〉 午後1時から4時30分 【乗船料無料の期間】 旧船は2月22日(土曜日)から29日(土曜日)、 新船は3月2日(月曜日)から3月8日(日曜日)まで、 乗船料無料で運航します。多くの方のご乗船をお待ちしています。 〈時間〉 午前9時から午後5時(正午から午後1時を除く) 〈運休日〉 水曜日 〈問い合わせ先〉 水とみどりの課 電話0297-74-2141内線1534 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 取手市立中学校の生徒の自死事案に係る    再発防止策の提言が示されました ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆パブリックコメント 結果 取手市いじめ問題専門委員会では、令和元年10月15日から11月15日の間、 「取手市立中学校の生徒の自死事案に係る再発防止策の提言(素案)」 に対してパブリックコメントを実施しました。その結果、23人から374件の ご意見を頂きました。寄せられた主なご意見とそれに対する 取手市いじめ問題専門委員会の考え方をご紹介します。 【ご意見】 複数の目で見守る際に、表面では意思統一されていても、細かい点まで 統一が可能だろうか。また、連携に支障が発生する可能性にも目を向ける べきではないか 【取手市いじめ問題専門委員会の考え】 複数の教員が適切に連携し、情報を共有して児童生徒に対応できるよう、 先行事例をふまえ、各学校に適したシステムを構築する必要性について 記載することとしました。 【ご意見】 教育委員会や市の外部にも複数の相談窓口を用意し、児童生徒・保護者に 定期的に周知したほうがいいのではないか 【取手市いじめ問題専門委員会の考え】 複数の外部相談先の確保は有益だと考え、相談機関の確保・保護者への 周知徹底、相談先を網羅したパンフレット配布について記載する こととしました。 【ご意見】 全員担任制や教育相談システムの導入は、現場の教員の意見を 吸い上げてほしい。また、導入にあたって現場に負担がかからないように してほしい 【取手市いじめ問題専門委員会の考え】 学校現場において、業務の見直し、通常業務の効率化による 教員の負担軽減が再発防止策を実効性のあるものにすると考えます。 各学校における削減可能な業務を特定し、教員の負担を軽減するべき であると記載することとしました。 ◆ご意見を参考に提言を策定 寄せられたご意見を参考に、1月18日に開催された、 第9回取手市いじめ問題専門委員会で、 「取手市立中学校の生徒の自死事案に係る再発防止策の提言」が示されました。 ◆パブリックコメントの結果や提言を公表 提言の内容や、パブリックコメントで寄せられたご意見・それに対する 取手市いじめ問題専門委員会の考え方などは、下記の場所で閲覧できます。 〈公表場所〉 指導課、広報広聴課、取手支所、取手駅前窓口、各公民館、取手図書館、 ふじしろ図書館、教育総合支援センター、市ホームページ 〈問い合わせ先〉 指導課 電話0297-74-2141内線2042 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 感染を予防しましょう 新型コロナウイルス関連肺炎 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 令和元年12月以降、中国湖北省武漢市で新型コロナウイルス関連肺炎の 発生が複数報告され、国内でも感染者の報告があります。 感染を防ぐためには予防対策が重要です。詳しくは各ホームページも ご覧ください。 ◆予防には手洗い・うがい・咳エチケット 通常の風邪やインフルエンザと同じように対策を行ってください。 アルコール消毒なども効果的です。 ◆感染した疑いのある方は 発症前14日以内に湖北省への渡航歴のある方あるいはこれらの方と 接触された方で、咳や発熱(37.5度以上)等の症状がある場合には、 マスクを着用するなどし、事前に保健所へ連絡してください。併せて、 受診前には、渡航歴や接触歴を医療機関に伝えてください。 ◆相談窓口 ・竜ケ崎保健所 電話0297-62-2161(平日午前9時から午後5時) ・茨城県庁内(直通) 電話029-301-3200(平日午前9時から午後5時) ・新型コロナウイルスに係る厚生労働省電話相談窓口(コールセンター)  電話0120-565653(無休、午前9時から午後9時) 注意:2月12日午前9時時点での情報です 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 桑原地内 公共下水道工事 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〈工事期間〉 3月下旬から6月下旬(予定) 〈工事場所〉 桑原地内 〈交通制限〉 車両片側交互通行 〈問い合わせ先〉 取手地方広域下水道組合保全課 電話0297-74-4126 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 印鑑登録 成年被後見人も可能に ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 令和元年12月17日から、市では成年被後見人の方の印鑑登録の申請が 可能となりました。申請には成年後見人の方の同行などが必要です。 〈受付窓口〉 市民課、取手支所、藤代総合窓口課 注意:取手駅前窓口・戸頭(とがしら)窓口は発行のみ取り扱います 〈必要書類〉 ◆登録者(成年被後見人) ・登録する印鑑 ・写真付き身分証明書(免許証・パスポートなど)または保険証など ◆同行者(成年後見人) ・成年後見人であることを証明する物(登記事項証明書など) ・写真付き身分証明書または保険証など ◎詳しくはお問い合わせを 〈問い合わせ先〉 市民課 電話0297-74-2141内線1168 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ ふるさと探訪119 古文書(こもんじょ)に最初に現れた取手の地名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 鎌倉時代の終わり頃の弘安10年(1287年)10月24日、鎌倉幕府の 執権(しっけん)北条貞時(さだとき)と連署(れんしょ)の 北条宣時(のぶとき)は、尼妙智(あまみょうち)に対して、 下総国相馬郡黒崎郷の下黒崎村・発土村・稲村と文間郷の押手村を 領地として支配することを認める文書を出しています。 このような古文書を、関東下知状(げちじょう)と言います。 この古文書の中に書かれている稲村は、現在の取手市稲(いな)になります。 ここに歴史上始めて取手の地名が現れたのです。 下黒崎村については、現在のどのあたりになるかは分かりませんが、発土村は 現在の我孫子市岡発戸(おかぼっと)にあたると考えられています。 取手市稲から我孫子市岡発戸を含む広い範囲が黒崎郷で、 その中に下黒崎村があったのでしょう。 文間郷の押手村は、現在の利根町押戸(おしど)と考えられます。 黒崎郷の場合と同じく、龍ケ崎市の北文間(きたもんま)地区から 利根町一体、そして取手市の小文間(おもんま)あたりが 文間郷であったと考えられます。 さて、これらの村々を領地として治めることを鎌倉幕府から 認められた尼妙智とは、どのような人物なのでしょうか。 尼とあるので、女性であることが分かります。 大治(だいじ)5年(1130年)、平将門の子孫を称した 平経繁(たいらの・つねしげ)は、下総国相馬郡の自分の領地を 伊勢神宮に寄進し、ここに相馬御厨(みくりや)が成立します。 平経繁の子孫は、相馬郡を領地としたことから、相馬を名字とします。 さて平経繁の子孫になる相馬胤綱(たねつな)の三女は、 島津久経(ひさつね)に嫁いでいます。久経は、江戸時代に 薩摩国(さつまのくに)の大名となる島津家の先祖になります。 元寇(げんこう)の時には、島津一族を率いて勇猛果敢に戦った 武勇の誉れ高い武士でした。この相馬胤綱の三女は、父の胤綱や 母の相馬尼(そうまに)から領地の分与を受け、島津家に嫁いだのです。 その後出家して、尼妙智となりました。 この関東下知状には、相馬胤綱三女の領地は、亡き母の尼から相続したと 書かれています。鎌倉時代の武家の女性は、親から領地を相続して 所有していたことが分かります。 〈問い合わせ先〉 埋蔵文化財センター 電話0297-73-2010 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市長コラム 令和元年も引き続き社会増 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1年前のコラムで、取手市の人口の社会増減数(転入者数から 転出者数を差し引いた数)がプラス28人と転入超過に転じたことを お伝えしましたが、令和元年もプラス184人の社会増となり、平成30年を 大きく上回る結果となりました。東日本大震災から続く転出超過に 歯止めをかけた昨年の実績が一過性のものではなく、着実に 「選ばれるまち、取手」の実現が進んでいると感じています。 昨年末には、アートを通じた複合文化交流施設 「たいけん美(び)じゅつ場(ば)(VIVA・ビバ)」がオープン。年明けには、 県内公立保育所としては初のICTシステムを導入し、きめ細かな保育の 提供を目指す「井野なないろ保育所・地域子育て支援センター」が開所しました。 他にはない「取手らしさ」を象徴する二つの施設をオープンさせ、 交流人口の増加や子育て世代に選ばれるまちづくりを進めてきました。 また、市の魅力を内外に伝える活動にも、より一層力を入れてきました。 昨年11月には、市の魅力を実感していただいている市民の皆さまを 主役とした、4種類のポスターを作成。市が誇る、通勤の快適さ、 良好な子育て環境、住宅取得のしやすさ、起業への取り組みやすさに ついて、生の言葉を交えて魅力を発信し、移住定住につながるPRを 展開しました。また、市のさまざまな先進的な取り組みについても、 写真や動画でより分かりやすく訴求力の高い情報を発信していきます。 市は今年、市制施行50周年を迎えます。50周年に合わせ新たに制作する 取手市民のうたは、歌詞の募集からコーラスへの参加、 プロモーション映像の作成まで、市民の皆さまと共に作りました。 歌詞中に「僕らの取手ここから始まる」とありますが、こうした協働の 取り組みによるつながりが、取手市をより魅力的なまちにしていくのだと 思います。 昨年は、プラチナ構想ネットワークより、プラチナシティ (イノベーションや新しいアイデアにより社会課題を解決する自治体)に 認定されました。今後もプラチナシティの名のとおり、輝かしい未来の ために、挑戦し続ける自治体運営を進めて参ります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 各図書館 休館のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ふじしろ図書館 〈期間〉 2月17日(月曜日)から21日(金曜日) 蔵書点検を行います ■戸頭(とがしら)公民館図書室 〈期間〉 2月25日(火曜日)から28日(金曜日) 蔵書点検を行います ◆蔵書点検中に停止する業務 本の貸し出し、電話での貸出期間延長、予約本の受け取り・各施設への配送 注意:期間中の本の返却は、各図書館ポスト・各公民館・ゆうあいプラザ・ 取手駅前窓口でできます ■取手図書館 〈期間〉 3月2日(月曜日)から4月28日(火曜日) 老朽化した空調設備の改修工事を行います。休館中は、臨時窓口を開設します。 ◆臨時窓口 〈開設期間・時間〉 3月6日(金曜日)から4月26日(日曜日)午前9時30分から午後5時 注意:毎週月曜日、3月20日(金曜日・祝日)・24日(火曜日) ・31日(火曜日)・4月24日(金曜日)は休業 〈場所〉 福祉会館(市民会館隣) 〈業務内容〉 取手図書館での受け取りを希望していた予約本の受け取り、本の返却、 新聞の閲覧、新刊雑誌の閲覧(貸出不可)、新刊本(一部)の閲覧と 貸し出し(貸し出し状態へのデータ反映に時間がかかります) ◎窓口では資料の予約・検索など一部のサービスが利用できなくなります。 詳しくは図書館ホームページをご覧になるか、お問い合わせください 〈問い合わせ先〉 ふじしろ図書館 電話0297-70-8181 取手図書館 電話0297-74-8361 注意:戸頭公民館図書室へのお問い合わせは取手図書館まで ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市県民税 所得ゼロでも 申告が必要な方がいます ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3月16日(月曜日)までは、所得税の確定申告や市県民税の申告をする 期間です。所得の情報は、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料の 軽減判定のほか、高額医療費の自己負担限度額の区分判定にも使われます。 所得が確認できない場合は、高額医療費は高い限度額で算定されます。 以下に該当するような方は、負担を軽くするためにも、所得の申告を 忘れずにしましょう。 ▼令和元年中に収入がなく、かつ誰の扶養にも入っていない方 ▼元年中に収入がなく、市外や別世帯の親族の扶養に入っている方 (単身赴任なども含む) ▼遺族年金や障害年金などの非課税所得のみの方など 〈問い合わせ先〉 国民健康保険税:国保年金課 電話0297-74-2141内線1364 後期高齢者医療保険料:国保年金課 電話0297-74-2141内線1368 市県民税申告:課税課 電話0297-74-2141内線1243 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 特定疾病療養者見舞金 申請には受給者証コピーの提出を ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特定疾病療養者見舞金を受給するためには、受給者証のコピーの提出が 必要です。今年度未提出の方は早めの提出をお願いします。 〈見舞金支給額〉 年額2万円 〈対象〉 県から次のいずれかの交付を受けている方 ▼指定難病特定医療費受給者証 ▼小児慢性特定疾病医療受給者証 ▼先天性血液凝固因子障害等医療受給者証 〈必要書類など〉 注意:各受給者証は令和元年度有効なもの ◆新規で申請される方 対象の受給者証のコピー、認め印、療養者またはその保護者名義の通帳 ◆継続して受給される方 対象の受給者証のコピー 〈提出先〉 障害福祉課、藤代総合窓口課 〈締切〉 3月31日(火曜日) ◎継続して受給する方も毎年度受給者証のコピーを提出してください 〈問い合わせ先〉 障害福祉課 電話0297-74-2141内線1333 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 参加者募集 グリーンスポーツセンター 春のスポーツイベント ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 春のスポーツイベント(3月)の参加者を募集します。子ども向けの水泳・ フロア教室や、大人向けの水泳教室などを用意しています。教室内容や 開催日程、申し込み方法など詳細は、直接受付にお問い合わせいただくか、 ホームページをご覧ください。 〈申込開始〉 3月1日(日曜日)午前10時から(先着順) 〈問い合わせ先〉 取手グリーンスポーツセンター 電話0297-78-9090 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ トピックス 輝くとりで未来フォーラム ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1月29日、市内の公立中学校6校の生徒会本部役員32人が集まり、 「輝くとりで未来フォーラム」に参加しました。これは、生徒が 市民の一員として、自分たちの生活に見られる課題について考え、 具体案を提案・実践していく力を身に付けるために、 取手中央ライオンズクラブが主催したものです。 『人と人とのつながりを大切に生活するには』が今回のテーマ。生徒たちは、 自分の思いを伝えるための取り組みやSNSトラブルを防ぐためのルール、 地域との関わりについて熱心に話し合いました。 各校のリーダーが、学校の垣根を越えたつながりをもって話し合い、 よりよい市の未来に向けた提言を策定しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ Match(マッチ)みんなのビジコン ファイナリスト決定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4回目を迎えるMatchのビジネスプランコンテスト。書類審査・ セミファイナル審査を経てファイナリスト10人が決定しました。 ファイナル審査会では、市民審査員と審査員の審査で各賞を決定します。 当日は市民審査員としてぜひご来場ください。 〈日時〉 2月22日(土曜日)午後1時から5時(入場は午後1時まで) 〈会場〉 前田建設工業株式会社ICI総合センター(寺田5270) ◆市民審査員を募集しています ファイナル審査会でファイナリスト全員の発表を聞き、応援したい起業家へ 投票する「市民審査員」を募集しています。 〈申込〉 ファクス(0297-79-6577)か電話、みんなのビジコンホームページ 市民審査員応募フォームで ■ファイナリストとプラン名(50音順) ◆市民部門 ASSIST(アシスト)株式会社・習い事改革!グローバル!忙しく働く親も 安心の児童クラブ 遠藤法子・取手美術学生のデッサン力を武器とする、リアル3D人物に 特化したデザイン事務所 黒岩美喜・シニアのための「ほっと」カフェ 小林沙緒・代替医療を担うエステティシャン 黛(まゆずみ)隆文・はりきゅう治療院ユーカリ ◆学生部門 齋藤昂大(こうだい)・椅子の無いカフェ(ノシット) 鈴木一路(いちろ)・廃校再生事業 辻川百華(もか)・下宿型青少年自立支援シェアハウス ―みんなのおばあちゃん家― 中俣義夫・太陽電池パネルのリサイクルプラント事業 山川拓巳・掃除屋山ちゃん 〈問い合わせ先〉 Match広域連携推進本部 電話0120-737-779 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 募集 令和2年度市奨学生 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市では、経済的な理由により修学が困難な方を対象に奨学生(大学生および 短期大学生)を募集します。奨学生は出願者の中から審査会(6月開催予定) で決定します。 〈願書受付期間〉 3月2日(月曜日)から5月15日(金曜日) 注意:平日午前8時30分から午後5時15分 〈願書配布場所〉 教育総務課(藤代庁舎)、市民課、取手駅前窓口、取手支所 注意:願書の配布は2月28日(金曜日)から 〈願書提出先〉 教育総務課 〈定員〉 5人程度 〈貸付金額〉 国公立大学(短期大学含む)…月額3万円、私立大学 (短期大学含む)…月額4万円 〈利息〉 なし 〈対象〉 次の全てを満たす方 ・大学・短期大学に令和2年度入学予定か在学中の方 ・保護者が市内在住の方 ・所得額が市規則で定めた基準以下の世帯 ・高校3年生時の成績が平均3.0以上(大学在学中の場合は今年度の成績が 同程度であること) ・品行正しく向学心に富み、大学や短期大学の課程を優秀な成績で修学 できると認められること ・他に奨学金を受けていないこと 注意:詳細は募集要項を確認の上、ご不明な点はお問い合わせください 〈問い合わせ先〉 教育総務課 電話0297-74-2141内線2012 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 募集 公立保育所保育士・看護師 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4月から市内公立保育所で採用の会計年度任用職員を募集します。ブランクが ある方も歓迎します。 〈勤務時間〉 1.平日午前8時30分から午後5時 2.平日午前7時から午後3時30分 注意:1.2.のシフト制で、実働7時間30分 〈報酬〉 保育士…月額約19万9,277円、看護師…月額約21万4,180円 注意:交通費(上限あり)・期末手当別途。報酬額などは予定、3月議会 可決後決定となります 〈勤務場所〉 市内公立保育所(6カ所) 〈対象〉 保育士は保育士資格、看護師は看護師資格を有する方 〈定員〉 各5人 注意:月10人程度の保育や早朝、残留保育補助(未資格者も可)、 用務員も若干名募集中です。詳細はお問い合わせください 〈問い合わせ先〉 子育て支援課 電話0297-74-2141内線1349 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 日頃から「火の用心」を ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ この時期は空気が乾燥し、火を使う機会も多いことから、火災が発生 しやすくなっています。火災が発生すると、風も強いため拡大する危険性が あります。市内でも火災による死亡事故が発生しているため、ストーブや コンロの消し忘れに注意するなど、日頃から「火の用心」を心がけましょう。 ◆住宅用火災警報器を設置しましょう 住宅火災の発生をいち早く感知し、警報音や音声によって知らせてくれる 住宅用火災警報器は、火災予防や迅速な避難行動に役立つもので、設置が 義務化されています。まだ設置が済んでいない方は早期に設置してください。 すでに設置されている方は、住宅用火災警報器の点検を定期的に行い、 設置後10年を目安に交換しましょう。 〈問い合わせ先〉 消防本部予防課 電話0297-74-1429 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 「いつまでも元気に活躍」を応援 とりで生涯現役セミナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■からだ測定会 in 取手市健康まつり あなたの個性や処理能力、体力を測り、「今の自分」がわかります。 キャリアコンサルタントのアドバイスも受けられます。 〈日時〉 2月22日(土曜日)午前10時30分から、11時30分から、午後1時30分から 〈システム提供〉 株式会社リクルート 〈協力〉 アセットインベントリー株式会社、株式会社アセットオール 〈定員〉 各回15人 ■元気なおとなの健康セミナー はじめよう!加齢に負けないからだづくり 健康に生活するためには適度な運動が欠かせません。笑いヨガ、 認知症予防体操を一緒に体感してみましょう。 〈日時〉 3月12日(木曜日)午後2時から4時 〈講師〉 京泉裕子氏(取手笑いヨガ主宰)、穂積千夏(ちなつ)氏(認知症予防 アドバイザー) 〈定員〉 30人 ◆共通事項 注意:申込要項 〈会場〉 取手ウェルネスプラザ 〈対象〉 55歳以上の方 〈申込〉 電話か申込フォーム ◎シニアのための総合相談窓口 〈時間〉 平日午前10時から午後5時 〈場所〉 とりで生涯現役ネット(リボンとりで5階) 〈問い合わせ先〉 とりで生涯現役ネット 電話0297-86-7088 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ お知らせ −案内− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆防災ラジオ申請者に決定通知発送 -------------------------------------------------------------------- 1月17日(金曜日)までに申し込みをされた方に、貸与決定通知を2月下旬 以降に郵送します ■追加申請の受け付け 〈予定台数〉 約200台 〈締切〉 3月19日(木曜日) ◎追加申請された方への決定通知郵送は4月予定です。 詳しくはお問い合わせを 〈問い合わせ先〉 安全安心対策課 電話0297-74-2141内線1181 -------------------------------------------------------------------- ◆教育委員会定例会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月26日(水曜日)午前9時から 〈会場〉 藤代庁舎301会議室 〈問い合わせ先〉 教育総務課 電話0297-74-2141内線2011 -------------------------------------------------------------------- ◆令和2年度市予算書販売 -------------------------------------------------------------------- 一般会計予算書、特別会計予算書、予算説明書を2月21日(金曜日)から 販売します。議決前の予算案のため、内容が変更される場合があります 注意:冊数に限りあり、無くなり次第終了 〈価格〉 一般会計予算書…1,300円、特別会計予算書…1,100円、 予算説明書…1,200円 〈販売場所〉 財政課(窓口販売のみ) ◎予算書、予算説明書は、財政課、情報管理課内「行政資料コーナー」、 藤代総合窓口課、藤代公民館、各図書館で閲覧できます 〈問い合わせ先〉 財政課 電話0297-74-2141内線1633 -------------------------------------------------------------------- ◆窓口の混雑予想 -------------------------------------------------------------------- 市民課の窓口は、次の時期混雑が予想されます。 時間に余裕を持ってお越しください 1.月曜日の午前中 2.連休明けの開庁日 3.確定申告の時期(2月の中旬から3月の中旬) 注意:3月から4月は特に混雑が予想されます。ご了承ください 〈問い合わせ先〉 市民課 電話0297-74-2141内線1163 -------------------------------------------------------------------- ◆精神障害者の家族相談会 -------------------------------------------------------------------- 市委託の相談会です 〈日時〉 3月9日(月曜日)午前10時から午後3時 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈対象〉 心の悩みを抱えた方のご家族 〈申込〉 電話 注意:当日直接参加も可 〈問い合わせ先〉 取手精神福祉家族会ホットスペース  電話080-3757-9897(午前9時から午後5時) -------------------------------------------------------------------- ◆常磐線佐貫駅が「龍ケ崎市駅」へ -------------------------------------------------------------------- 3月14日(土曜日)から、佐貫駅は「龍ケ崎市駅」に駅名が変わります。 ご利用の際はご注意ください 〈問い合わせ先〉 龍ケ崎市企画課 電話0297-64-1111 -------------------------------------------------------------------- ◆子育て中看護職の懇話会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 3月6日(金曜日)午前10時30分から正午 〈会場〉 茨城県看護研修センター(水戸市) 〈対象〉 育児休業中・育児休業復帰後1年未満・未就業で育児中(未就学児)の 看護職 〈内容〉 看護職の就業相談など ◎無料託児あり(要予約) 〈定員〉 30人 〈参加費〉 無料 〈締切〉 2月27日(木曜日)必着 注意:申込方法など詳しくはホームページをご覧ください 〈問い合わせ先〉 公益社団法人茨城県看護協会・茨城県ナースセンター 電話029-221-7021 -------------------------------------------------------------------- ◆台風15号被災住宅に補助申請は3月13日(金曜日)まで -------------------------------------------------------------------- 令和元年台風15号(9月8日・9日)による、住宅被害を受けた方に 復旧工事費の一部を補助します。 〈対象の建物〉 本人もしくは親族が所有していて、災害発生時に住んでいた建物 〈補助金額〉 復旧工事費が10万円以上の場合、工事費の5分の1 注意:上限50万円 〈工事の種類〉 屋根や外壁などのほか、日常生活に必要最低限な工事 〈申請期限〉 3月13日(金曜日) ◎詳しくはホームページをご覧ください 〈問い合わせ先〉 安全安心対策課 電話0297-74-2141内線1181 -------------------------------------------------------------------- ◆後退費用の一部を補助 道路は4メートルの確保を -------------------------------------------------------------------- 幅が4メートルに満たない道路(狭あい道路)は、通行しづらいだけで なく、地震や火災などの災害時に、消防や救急活動に支障を来す場合が あります。 そのため、市民の皆さんが建築などを計画する際、道路中心から2メートル 後退することとされていて、市ではその費用の一部を補助しています (狭あい道路補助金)。補助事業の詳細は建築指導課まで お問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 建築指導課 電話0297-74-2141内線3125 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ お知らせ −募集− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆母校の校歌を一緒に歌いませんか -------------------------------------------------------------------- 市内公立小学校の(廃校含む)の校歌を歌う「うたうっぺ音楽祭inとりで」 を開催します。音楽祭で校歌を歌う参加者を募集します。歌詞カードを 用意していますので、お気軽にご参加ください 注意:この事業は、市内の小学校の校歌を互いに披露することで、 地域間の交流を図り、絆を深め、生きがいある地域づくりを目指して、 取手市地域づくり型生涯学習推進委員会が企画運営しています 〈日程・会場〉 ◆音楽祭…6月7日(日曜日)午前10時から正午・市民会館 ◆練習会…3月から4月・各公民館など 注意:詳しい練習日時や会場、対象となる小学校などは、市ホームページを ご覧ください 〈問い合わせ先〉 取手市地域づくり型生涯学習推進委員会 島田 電話0297-86-6265 -------------------------------------------------------------------- ◆脳トレボランティア指導員養成講座 -------------------------------------------------------------------- 認知症予防として確立した計算・音読、ブレインジム、合唱・ レクリエーションなどを組み入れた脳トレプログラムを学び、 ボランティア指導をする方を養成します。 〈日時〉 3月9日・16日各月曜日の午前10時から正午、 23日(月曜日)午後1時30分から3時30分(全3回) 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈講師〉 計算・音読…中川和子氏、ブレインジム…貝塚奈緒美氏、 合唱・レクリエーション…小林知江氏 〈対象〉 市内在住・在勤の方 〈定員〉 40人 注意:多数は抽選 〈参加費〉 無料 〈申込〉 講座名、氏名(ふりがな)、年齢、住所、電話番号、志望動機を明記の上、 郵便番号302-0021寺田5144-3 取手市総合ボランティア支援センター宛て 郵送かファクス(0297-73-7179)で 〈締切〉 3月2日(月曜日)必着 〈問い合わせ先〉 市総合ボランティア支援センター 電話0297-74-9110 -------------------------------------------------------------------- ◆花作り講座 -------------------------------------------------------------------- プランターで土作りを学び、お花を選んで寄せ植えをします。 出来上がった花鉢は持ち帰ることができます。汚れても良い動きやすい服装で ご参加ください。 〈日時〉 3月23日(月曜日)午前10時から11時30分 〈講師〉 中村美子(よしこ)氏(花彩花(はなやか)代表) 〈会場〉 取手ウェルネスプラザ 〈定員〉 20人 注意:多数は抽選 〈参加費〉 1,000円(花・プランター・土・肥料代) 当日持参してください 〈申込〉 往復はがきの往信用裏面に希望者全員の住所、氏名(ふりがな)、 年齢、電話番号を、返信用表面に住所、氏名を明記の上、 郵便番号302-8585寺田5139水とみどりの課「花作り講座」宛て郵送 注意:はがき1枚につき、2人まで応募可。必要事項に漏れがある場合は 参加不可 〈締切〉 3月10日(火曜日)必着 注意:結果は3月12日ごろ発送 〈問い合わせ先〉 緑化推進委員会(水とみどりの課内) 電話0297-74-2141内線1561 -------------------------------------------------------------------- ◆募集 4月採用放課後子どもクラブ支援員 -------------------------------------------------------------------- 市では、市立小学校で「放課後子どもクラブ」を開設しています。4月から 放課後子どもクラブで採用の会計年度任用職員を募集します。児童と関わる 仕事が好きな方、支援員として活動してみませんか。 〈勤務内容〉 出席児童の活動補助、安全管理など 〈勤務地〉 市立小学校いずれかの放課後子どもクラブ 〈勤務時間〉 ◆午後1時30分から7時(通常平日) ◆午前8時から正午(通常土曜日) ◆午前8時から午後7時(夏休み・冬休み・春休みの月から土曜日、 毎月第4土曜日、振替休校日などの学校休業日) 注意:1日7時間45分以内のシフト制(週3日から5日)。 土曜日の勤務は児童出席状況による 〈閉所日〉 日曜日、祝日、8月12日から16日、12月29日から1月3日 〈定員〉 20人程度 〈賃金〉 時給987円から 注意:別途交通費支給。金額などは予定、3月議会の可決後決定となります 〈その他〉 勤務条件に応じて雇用保険・社会保険あり。扶養範囲内での勤務可。 規定により年次有給休暇付与 〈申込〉 事前にスポーツ生涯学習課へ電話で連絡。勤務に関するご質問・ご相談も お気軽にお問い合わせください 〈問い合わせ先〉 スポーツ生涯学習課 電話0297-74-2141内線2053 -------------------------------------------------------------------- ◆徳川将軍ゆかりの戸定(とじょう)邸と成田山参拝   東薫(とうくん)酒造と佐原の街バスツアー -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 4月1日(水曜日)午前8時15分集合 〈集合場所〉 市民会館 〈内容〉 午前8時30分市民会館出発→戸定邸・戸定歴史館(ガイド付き)→ 米屋観光センター(昼食)→成田山新勝寺参拝・散策→東薫酒造→ 佐原の街散策→午後5時30分市民会館解散予定 〈定員〉 最小催行人数35人 〈料金〉 8,000円(バス代・昼食・保険代) 〈申込〉 電話 〈問い合わせ先〉 公益財団法人市文化事業団 電話0297-73-3251 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ お知らせ −催し− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆映画「しゃぼん玉」日本語字幕版上映 -------------------------------------------------------------------- 直木賞作家・乃南(のなみ)アサのベストセラー小説を 林遣都(はやし・けんと)×市原悦子で待望の映画化。数々の代表作を持つ 市原悦子の遺作です。 〈日時〉 4月23日(木曜日) 1.午前10時(開場午前9時30分) 2.午後2時(開場午後1時30分) 〈会場〉 取手ウェルネスプラザ 〈内容〉 親に見捨てられ、通り魔や強盗傷害を繰り返す無軌道な若者(林遣都)が、 逃亡先で偶然出会った老婆(市原悦子)や村の人々の愛情によって、 失くした感情を取り戻していく。血のつながりを超えた絆と人間の再生を 描いた感動傑作。 〈料金〉 前売券…一般800円、高校生以下500円 当日券…一般1,000円、高校生以下700円(全て税込み)、3歳未満…無料 障害者…無料(チケットの事前予約またはチケット発行が必要となります。 その際は障害者手帳をご提示ください。なお、前売券のチケットの取り扱いは 市民会館のみ、当日券は取手ウェルネスプラザで) ◎友の会会員は100円引き 〈プレイガイド〉 2月22日(土曜日)から下記で販売します 市民会館…電話0297-73-3251 小さな家(市役所敷地内)…電話0297-72-6046 株式会社 とりで旅行センター…0297-74-1681 上野屋酒店(藤代駅前)…0297-83-3319 注意:全席自由席。購入の際に、1回目・2回目のどちらかをお選びください。 前売券が完売の場合、当日券はありません 〈問い合わせ先〉 公益財団法人市文化事業団 電話0297-73-3251 -------------------------------------------------------------------- ◆公民館まつり -------------------------------------------------------------------- 市内各公民館では、2月から3月にかけて公民館まつりを行います。なお、 公民館まつり期間中はまつり以外の利用はできませんので、ご了承ください。 ■戸頭(とがしら)公民館 〈日時〉 2月29日(土曜日)午前10時から午後4時 3月1日(日曜日)午前10時から午後3時 〈内容〉 芸能発表会、作品展示、体験コーナー・喫茶コーナー、お茶席 〈問い合わせ先〉 戸頭公民館 電話0297-78-3081 ■久賀公民館 〈日時〉 2月29日(土曜日)午前10時から午後4時 3月1日(日曜日)午前10時から午後2時 〈内容〉 作品展示、1日のみ…模擬店、喫茶室、太鼓の演奏ほか 〈問い合わせ先〉 久賀公民館 電話0297-83-6877 ■相馬公民館 〈日時〉 3月1日(日曜日)午前9時30分から午後3時 〈内容〉 芸能発表会、パッチワーク展示、スポーツ吹き矢体験 〈問い合わせ先〉 相馬公民館 電話0297-83-1429 ■寺原公民館 〈日時〉 3月7日(土曜日)午前10時から午後4時 3月8日(日曜日)午前10時から午後3時 〈内容〉 芸能発表会、作品展示、模擬店 7日のみ…お茶席、着付け実演、昔遊び 〈問い合わせ先〉 寺原公民館 電話0297-73-1851 ■山王公民館 〈日時〉 3月7日(土曜日)午後1時から5時 3月8日(日曜日)午前10時から午後3時 〈内容〉 作品展示、喫茶コーナー、模擬店、親子ペタンク大会(8日のみ) 〈問い合わせ先〉 山王公民館 電話0297-85-8352 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ お知らせ −タウン− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ “タウン”は市や官公庁関係機関外で、市民活動中心の情報です。 タウンへの投稿は広報4月1日号が2月28日(金曜日)まで、4月15日号が 3月13日(金曜日)までです -------------------------------------------------------------------- ◆自彊(じきょう)術無料講習会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 3月7日・21日各土曜日の午前10時から11時30分 〈会場〉 福祉会館(市民会館隣) 〈持ち物〉 運動のできる服着用 注意:3月7日のみヨガマット 〈申込〉 電話 〈締切〉 3月5日(木曜日) 〈問い合わせ先〉 さざ波会 澤 電話0297-77-0444 -------------------------------------------------------------------- ◆ソフトボール・ココロア健康体操体験 -------------------------------------------------------------------- 初心者歓迎 ◆ソフトボール 〈日時〉 3月2日・9日・16日・23日各月曜日、3月5日・12日・19日・26日各木曜日の 午前9時から11時 〈会場〉 取手緑地運動公園ソフトボール場(利根川河川敷) 〈持ち物〉 飲み物 注意:運動のできる服着用 ◆ココロア健康体操 〈日時〉 3月2日・16日各月曜日の午後1時から2時30分 〈会場〉 旧井野小学校プレイルーム 〈持ち物〉 飲み物、室内用運動靴 注意:運動のできる服着用 〈問い合わせ先〉 NPO法人取手東部わいわいスポーツクラブ ソフトボール…長谷川 電話090-8588-6783、ココロア健康体操 電話080-3084-0297 -------------------------------------------------------------------- ◆楽ちん介護講習会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 3月15日(日曜日)午前9時から正午 〈会場〉 あけぼの(寺田4723) 〈内容〉 腰に負担が少ない介護技術の習得 〈講師〉 石井裕康氏(介護福祉士) 〈対象〉 家族を介護している方、介護職、ボランティア 〈持ち物〉 飲み物 注意:運動のできる服着用 〈問い合わせ先〉 NPO法人活(い)きる 宮脇 電話0297-73-8361(平日午前10時から午後3時) -------------------------------------------------------------------- ◆池上本門寺・越谷レイクタウンウオーク -------------------------------------------------------------------- ◆池上本門寺と洗足池ウオーク 〈日時〉 3月7日(土曜日)午前7時30分 〈内容〉 池上本門寺に参拝、池上梅園(入園料65歳以上無料、65歳未満100円)と 洗足池を散策(約10キロメートル) ◆越谷レイクタウンウオーク 〈日時〉 3月21日(土曜日)午前8時 〈内容〉 南越谷駅から親水緑道を歩き、越谷レイクタウン内を楽しむ (約9キロメートル) ■共通事項 〈会場〉 取手駅西口ペデストリアンデッキ集合 注意:小雨決行。午後3時ごろ現地解散 〈参加費〉 300円(保険代・資料代) 注意:交通費別途 〈持ち物〉 飲み物、雨具、昼食 〈問い合わせ先〉 取手市歩こう会 日野 電話0297-77-8891 -------------------------------------------------------------------- ◆ふれあいの集い -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 3月7日(土曜日)午後1時30分から3時30分 〈会場〉 井野公民館 〈内容〉 紙筒リレー、ボウリング、ボッチャ(パラリンピック正式種目) 注意:花鉢プレゼントあり 〈対象〉 65歳以上の方 〈定員〉 先着50人 〈持ち物〉 上履き、タオル、飲み物 〈申込〉 電話 〈締切〉 2月25日(火曜日) 〈問い合わせ先〉 取手地区民生委員児童委員協議会 猪瀬 電話0297-72-1425 -------------------------------------------------------------------- ◆健康ボウリング教室 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 1.3月2日から4月13日各月曜日午後7時30分から10時 2.3月4日から4月8日各水曜日午後2時から4時30分 3.3月6日から4月17日各金曜日午後2時から4時30分 〈会場〉 フジ取手ボウル(寺田4988) 〈定員〉 先着各20人 〈参加費〉 3,000円(全6回。教材費、貸靴、ゲーム代込み) 〈申込〉 フジ取手ボウルへ連絡(0297-73-2031) 〈締切〉 各コース初日当日 〈問い合わせ先〉 取手市ボウリング連盟 青木 電話090-2235-2926 -------------------------------------------------------------------- ◆ハーモニカ演奏会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 3月8日(日曜日)午後1時から3時30分(開場午後0時30分) 〈会場〉 福祉会館(市民会館隣) 〈講師〉 米山栄男(ひでお)氏(日本ハーモニカ芸術協会(佐秀会)師範) 〈内容〉 曲目:ゆけゆけ飛雄馬(ひゅうま)、切手のないおくりもの、北国の春 ほか 〈問い合わせ先〉 ハーモニカメイツ取手 池嶋 電話0297-82-7628 -------------------------------------------------------------------- ◆歌声広場・オペラdeコンサート -------------------------------------------------------------------- ◆歌声広場 〈日時〉 3月7日(土曜日)午後2時から4時 〈参加費〉 300円(茶菓付き) ◆オペラdeコンサート 〈日時〉 3月21日(土曜日)午後2時から3時30分 〈内容〉 出演:小川嘉世(かよ)(ソプラノ)、飯沼友規(とものり)(テノール)、 谷塚裕美(ピアノ) 〈参加費〉 500円(茶菓付き) ■共通事項 〈会場〉 取手おもしろコラボレーション(桑原6-3) 〈問い合わせ先〉 取手おもしろコラボレーション 島田 電話0297-86-6265 -------------------------------------------------------------------- ◆オストミー講習会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月22日(土曜日)午前10時から午後2時30分(受付午前9時30分) 〈会場〉 土浦市総合福祉会館(土浦市大和町9-2ウララ2ビル) 〈内容〉 オストメイト(人工肛門・人工膀胱(ぼうこう)保有者)のための講習会 〈講師〉 佐々木信子氏(皮膚・排せつケア認定看護師) 〈対象〉 オストメイトとその家族 〈参加費〉 1,000円(弁当代含む) 〈申込〉 電話 〈問い合わせ先〉 公益社団法人日本オストミー協会茨城県支部南部地区 熊谷(くまがい) 電話0297-52-4420 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市内の中学生チーム ダブルダッチ国際大会で優勝 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昨年12月8日、アメリカで開催されたダブルダッチの国際大会に、市内中学生の ダブルダッチチーム「GLARE(グレア)」(写真左から 浅岡美羽(みはね)さん・取手第二中学校1年、坂井奏(かなで)さん・ 永山中学校1年、来栖(くるす)いちなさん・取手第二中学校1年)が 出場しました。GLAREは、同大会の2分間でどれだけ跳べるかを競う 「スピード部門」と、音楽に合わせて表現力や構成力を競う 「パフォーマンス部門」の2部門で見事優勝し、12月18日、市長へその 報告を行いました。市長は、「素晴らしい報告ありがとうございます。 本場にも負けない表現力を磨いた結果だと思います。これからも 頑張ってください」と活躍をたたえました。 3人は、アメリカに着いてから、時差や環境の変化などで調整がうまく いきませんでしたが、大会前日に話し合いを行い、本番に臨みました。 浅岡さんは、「勝因はチームワークです。パフォーマンス部門では 少しミスがあったので不安でしたが、優勝できてうれしかったです」と 語りました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 取手緑地運動公園 新春を祝うイベント続々 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1月11日、取手緑地運動公園で、消防出初式・たこあげ大会・ どんどまつりが行われました。その様子をご紹介します。 ◆消防出初式 市民会館で式典が行われた後、8台の消防車が一斉に放水。大迫力の放水で 河川敷に虹がかかりました。当日は県の防災ヘリも登場し、放水の様子を 上空から撮影することができました。着陸後、たこあげ大会に来ていた 子供連れの家族との記念撮影も行われ、消防・防災について知る機会 になりました。 ◆とりで利根川たこあげ大会 53回目を迎えた「とりで利根川たこあげ大会」が開催されました。 当日はたこ作り教室や自作凧(たこ)コンクールが行われ、市内外から たくさんの参加者でにぎわいました。大小さまざまなこだわりのつまった デザインのたこや、小学生たちが協力して作成したたくさんのたこが 連なった連だこが揚がったときには多くの注目を集めました。 ◆とりで利根川どんどまつり 50回目となる伝統行事「とりで利根川どんどまつり」が行われました。 10メートルほどのやぐらには正月飾りと共に、初の試みとして、子供たちの 書き初めが飾り付けられました。火が付けられると、「パチパチ」と炎が 天高く上り、集まった老若男女から歓声が上がりました。 火の勢いが収まると、人々は残り火で餅を焼き、おいしそうに頬張って いました。毎年親子で参加しているという30代の男性は「家族みんなが 健康に過ごせますようにと祈りました。子どもたちがすくすく と育ってくれることが何よりです」と話していました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 埋蔵文化財センター開館20 周年記念 企画展    古墳から律令の時代へ−取手市の奈良・平安時代の遺跡− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 都(みやこ)で貴族文化が花開いた時代、取手では役所などの大きな施設は ありませんでしたが、多くの人々がつつましくも力強く暮らしていたことが、 発掘調査で判明しています。日頃、なかなか注目を浴びることのない市内の 奈良・平安時代の遺跡や古代の人々の暮らしについて、出土品から紹介します。 〈期日〉 2月18日(火曜日)から4月26日(日曜日)午前9時から午後5時 注意:入館は午後4時30分まで。月曜日休館。ただし2月24日(月曜日・ 振替休日)は開館し、25日(火曜日)休館 〈会場〉 埋蔵文化財センター 〈入場料〉 無料 ◎会期中、同時開催で取手宿ひなまつり「取手の花嫁衣裳」を展示 ▼記念講演会「古代の道を考える−古代信太(しだ)郡内の東海道駅路−」 〈日時〉 3月29日(日曜日)午後1時30分から3時(開場午後1時) 〈会場〉 井野公民館 〈講師〉 鈴木美治(よしはる)氏(茨城県県南教育事務所埋蔵文化財指導員) ▼考古学講座 第1回「市内から出土した平安の鏡」 〈期日〉 3月21日(土曜日)午後1時30分から3時 第2回「甚五郎崎遺跡から出土した墨書土器(ぼくしょどき)」 〈期日〉 4月11日(土曜日)午後1時30分から3時 ■共通事項 〈会場〉 井野公民館 〈定員〉 90人 〈入場料〉 無料 〈入場〉 直接会場へ(公共交通機関のご利用を) 〈問い合わせ先〉 埋蔵文化財センター 電話0297-73-2010 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 第9回 ゆめあかり3.11 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 入場無料 〈期日〉 3月7日(土曜日)午後2時46分から7時 注意:荒天時は3月8日(日曜日) 〈会場〉 水と緑と祭りの広場(藤代庁舎敷地内) ■ ボランティアスタッフ「ゆめあかりびと」募集 当日の紙袋キャンドルの準備・片付けやカフェの販売スタッフなどに ご協力ください。ボランティア証明書の発行もできます。 詳しくはお問い合わせください。 〈時間〉 正午から午後8時まで 注意:途中参加・途中退場可 〈問い合わせ先〉 ゆめまっぷの会 電話0297-72-7166