…………広報とりで 2020年(令和2年)5月15日号…………………………… 発行:取手市役所 編集:広報広聴課 5月1日現在人口・世帯(前月比) 総人口……106,728人(-289) 男性…52,630人(-216) 女性…54,098人(-73) 世帯数…48,856世帯(-166) ホームページ:https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ………………………………………………………………………[目次]………… ━☆ 不安につけこむ詐欺に注意! ━☆ 有償運転ボランティア募集 ━☆ 地籍調査にご協力を ━☆ 国保・後期 人間ドック検診料助成 ━☆ 乳がん医療機関検診 ━☆ がん検診無料クーポンを発送 ━☆ 市長コラム 心と身体の健康を取り戻そう ━☆ 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━☆ TORIDE CITY NEWS −タウン− ━☆ 集中連載企画 私は●●をやっています 第1回 ━☆ PHOTO TOPICS ふぉとぴ ━☆ 市議会オンライン会議で感染拡大防止 ━☆ 小学校・中学校 臨時休校期間中の学習支援 ━☆ 初夏や梅雨でも油断は禁物!熱中症を予防しましょう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 不安につけこむ詐欺に注意! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「特別定額給付金を支給するために、ATM(現金自動預払機)の操作を お願いします」 こんな電話がかかってきたらどうしますか。「市役所/総務省の職員だと 名乗っていたから、大丈夫」「テレビや新聞で大きく取り上げている 事業だから安心」。詐欺の加害者は、こうした思い込みを悪用します。 まず手口を知って、詐欺にだまされないようにしましょう。 ◆一つでも当てはまれば要注意! 〈状況〉 ・知らない番号からの電話 ・非通知からの電話 ・突然の訪問 ・覚えのない郵便物 ・知らない相手からのSMS(ショートメッセージサービス)・メール ・行政機関の公式ではないウェブサイト ・その他違和感がある 〈内容〉 ・行政(市・国)から委託 ・給付金 ・暗証番号(パスワード) ・口座番号 ・家族構成 ・ATM(現金自動預払機) ・振り込み ・手数料 ・代わりにやります ・通帳(カード)を預かる ◆詐欺だと思ったら ・電話…非通知の電話には出ないでください。通話はすぐに切りましょう。 ・SMS・メール…削除しましょう。 ・訪問…ドアを開けてはいけません。 ・郵便物…送り主をよく確認し、不要に連絡をしないこと。 ・疑わしいサイト…利用しないでください。 ◆相談しましょう 注意:当面の間、電話での相談をお願いします。 ・消費者ホットライン 電話188(いやや・局番なし) ・市消費生活センター 電話0297-72-5022(平日午前9時から午後4時) ・警察の相談専用電話 電話#9110 ・取手警察署 電話0297-77-0110 ◎消費者庁は新型コロナウイルス感染症関連の公式ラインアカウントを 開設しています LINE ID:@line_caa ◆ここがポイント ・市や総務省などがATMの操作をお願いする、振り込みを求めることは、 絶対にありません。 ・世帯構成や口座番号などの個人情報を電話や訪問、メールで お問い合わせすることは、絶対にありません。 ・関係機関をかたった、インターネットでの給付金申請の フィッシングサイト(疑わしいサイト)にご注意ください。 正式なURLかよく確認しましょう。 ・身に覚えのない配達物は送り付け詐欺の可能性があります。契約が 完了していない限り、届いただけで支払いの義務は発生しません。 〈問い合わせ先〉 市消費生活センター 電話0297-72-5022 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 有償運転ボランティア募集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 高齢者・障害者など、一人で外出することが難しい方の支援のため、 ボランティアが自己所有もしくは団体所有の車両で利用者宅から 病院などの目的地まで、ドア・ツー・ドアで送迎する活動(福祉有償運送)を 行っています。 現在、担い手となるボランティアが不足しています。ご協力をお願いします。 ◆各団体問い合わせ先 ・NPO法人活(い)きる 電話0297-73-8361(平日午前10時から午後3時) ・藤代なごみの郷 電話0297-82-7530(平日午前9時から午後5時) ・社会福祉法人市社会福祉協議会 電話0297-70-5221 (平日午前8時30分から午後5時15分) ◆活動している人の声 NPO法人活きる 輕部重光(かるべ・しげみつ)さん シニア世代の仲間入りをし、今後の生き甲斐を考えていた時、 広報で移送サービスのことを知りました。活動を始めて1年半になります。 最初は戸惑いもありましたが、利用者さんからの感謝の言葉が 励みになっています。 利用者さんが毎日を無事に楽しく過ごせるように、安全運転はもちろんのこと、 急の付く操作を控えるなど、不安を掛けない運転を心掛けています。 自分の時間も取れるので、趣味などの余暇も十分に楽しんでいます。 ◆移動サービス運転認定講習会は中止 新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、今年度の講習会は 中止します。活動を希望する方は、各移送団体にお問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 高齢福祉課 電話0297-74-2141内線1321 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 地籍調査にご協力を ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆今年度の対象区域は白山2丁目、白山6丁目・新町3丁目の各一部 市は年次計画に基づき地籍調査を進めています。境界立ち会いなど、 ご協力をお願いします。 ◆地籍調査とは 一筆ごとの土地の所有者、地番、地目を調査し、境界の位置と面積を 測量する調査です。 ◆なぜ調査が必要なのか 法務局にある登記簿や公図は明治時代に作られたものが多く、実際の状況と 異なることがあります。地籍調査を通し正確なものに改めることで、 大規模災害が起きた際の迅速な復旧や、境界紛争防止、適切な課税などに 役立てられます。 ◆境界の確認方法 境界を挟んだ土地所有者の方々に、双方の合意の上で土地の境界を 確認していただきます。現地では、土地所有者など関係者の方々に 登記所にある公図などを基に作成した資料を参考に、自分の土地の範囲を 確認していただきます。また、土地の所有者、地番、 地目(土地利用の現況)なども合わせて調査します。 ◆説明会について 調査区域内の地権者の皆さん全員を対象とした説明会は、 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止します。 説明会資料などは、6月中旬ごろ発送します。 ◎地籍調査については、国土交通省のホームページも併せてご覧ください。 〈問い合わせ先〉 管理課 電話0297-74-2141内線1621 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 国保・後期 人間ドック検診料助成 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■対象者 令和2年度中に市の集団健診や他の医療機関健診を受けない方で、 ・国民健康保険に加入している満40歳(検診日当日)以上の方 ・後期高齢者医療保険加入者 注意:各保険税(料)に未納がある場合は助成を受けられません。 ■助成金額 日帰り・肺ドック…2万4,500円、脳ドック…3万5,000円 注意:助成対象は、年度内でいずれか一回分のみです。検診料は 医療機関によって異なります。自己負担額は、国保年金課か 各医療機関にお問い合わせください。 ■助成までの流れ 1.各医療機関で予約 2.被保険者証を持参し、国保年金課・藤代総合窓口課・取手支所 ・取手駅前窓口で申請。助成券を発行します。 3.受診当日、助成券を各医療機関に提出 ■対象の医療機関(検査内容は予約時に各医療機関に改めてご確認ください) ・取手北相馬保健医療センター医師会病院 電話0297-71-9500 日帰り、脳ドック ・JAとりで総合医療センター 電話0297-74-0622 日帰り、脳ドック、肺ドック ・東取手病院 電話0297-84-1321 日帰り、肺ドック ・宗仁会病院 電話0297-85-8341 日帰り ・丸野医院 電話0297-74-4199 脳ドック ・総合守谷第一病院 電話0297-45-9912 日帰り、脳ドック ・守谷慶友病院 電話0297-46-0877 日帰り、脳ドック ・牛尾病院 電話0297-66-6111 日帰り ・龍ケ崎済生会病院(龍ケ崎済生会総合健診センター) 電話0297-63-7178 日帰り、脳ドック ・牛久愛和総合病院 電話029-873-4334 日帰り、脳ドック、肺ドック ・セントラル総合クリニック 電話029-874-7985 日帰り、脳ドック ・筑波メディカルセンター(つくば総合健診センター) 電話029-856-3500 日帰り、脳ドック ・筑波大学附属病院(つくば予防医学研究センター) 電話029-853-4205 日帰り、脳ドック ・筑波学園病院 電話029-836-1983 日帰り、脳ドック、肺ドック ・霞ヶ浦成人病研究事業団健診センター(東京医科大学茨城医療センター敷地内) 電話029-887-4563 日帰り、脳ドック、肺ドック 〈問い合わせ先〉 国保年金課 国民健康保険加入者…電話0297-74-2141内線1379 後期高齢者医療保険加入者…電話0297-74-2141内線1369 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 乳がん医療機関検診 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■期間 6月1日(月曜日)から令和3年3月31日(水曜日) ■対象者(全て女性) ・超音波(エコー)…30歳から40歳、41歳以上で前年度マンモグラフィーを 受けた方 ・乳房X線(マンモグラフィー)2方向…41歳から49歳(2年に1回) ・乳房X線(マンモグラフィー)1方向…50歳以上(2年に1回) 注意:妊娠中または可能性がある方、乳房疾患で治療中または経過観察中の方、 授乳中または卒乳後6カ月以内の方、豊胸手術後の方、 ペースメーカー使用中の方は受診できない可能性があります。 ■助成金額 超音波(エコー)…1,000円、乳房X線(マンモグラフィー)2方向…1,600円、 乳房X線(マンモグラフィー)1方向…1,000円 注意:国民健康保険・後期高齢者医療保険加入者は500円。 クーポン券対象者は無料。受診日に住民票がない場合や、年度内に 重複受診した場合は、検診料金(自己負担金を除く)を返金していただきます。 ■助成までの流れ 1.保健センターへ受診券発行の申し込み(電話かホームページ) 2.保健センターから受診券が届いてから、各医療機関に申し込み ■受付期間 5月18日(月曜日)から12月28日(月曜日) ■対象の医療機関(検査内容は予約時に各医療機関に改めてご確認ください) ・取手北相馬保健医療センター医師会病院 マンモ1方向、マンモ2方向、エコー ・JAとりで総合医療センター エコー ・龍ケ崎牛尾病院 マンモ1方向、マンモ2方向、エコー ・龍ケ崎済生会病院(龍ケ崎済生会総合健診センター) 注意:子宮がん検診と同時実施可 マンモ1方向、マンモ2方向、エコー ・守谷守谷慶友病院 マンモ1方向、マンモ2方向、エコー ・総合守谷第一病院 マンモ1方向、マンモ2方向、エコー 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ がん検診無料クーポンを発送 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 5月中旬に発送します。受診方法や有効期限は、同封の通知でご確認ください。 ■対象者の生年月日(子宮頸(けい)がん・乳がん検診は女性のみ) ・子宮頸がん…平成11年4月2日から12年4月1日 ・乳がん・大腸がん・肝炎ウイルス…昭和54年4月2日から55年4月1日 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市長コラム 心と身体の健康を取り戻そう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 緊急事態宣言が5月6日から31日まで延長されました。市民の皆さまには 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、外出自粛をはじめ公共施設の 利用制限など、ご辛抱、ご不便をおかけしております。 暦が進み百花繚乱(ひゃっかりょうらん)の素晴らしい季節を迎える中での 辛抱の生活に息苦しさを感じておられることと存じます。しかし、 心豊かににぎやかに皆さまの個性が存分に生かされる日々が必ず戻ります。 もうしばらくのご辛抱をお願い申し上げます。 さて、取手市も参画しております「スマートウェルネスシティ首長研究会」 では、5月7日に加藤勝信厚生労働大臣との間でウェブを用いた会議を 行いました。その中では、長期にわたる外出自粛によって起きている 健康二次被害の実情を各首長から伝えるとともに、「メディア」などを 通じて目に見える形で、「コロナ禍か 」の非常時でも、明るく快活に 実践できる「心と身体の健康維持回復のための処方箋」を発信することを 強く求めました。また、国として自治体や民間の健康づくり教室の 早期開始を可能とするためのガイドラインの策定、感染予防と 両立するための環境整備への支援も求めました。 「3密を避ける」、「人との接触を8割減らす」、「テレワークの推奨」 といった行動指針は、ソーシャルディスタンスの確保という感染症予防の 基本ではありますが、一方で、健康二次被害と言われるマイナスを 引き起こしていることを見落とせません。都市へ通う勤労者が自宅での テレワークになり歩数が7割減少し肥満リスクが高まる、介護予防の プログラムに参加できなくなった高齢者が筋力の衰えから つまづきやすくなる、人と会うことが減って表情の豊かさが乏しくなる、 認知機能が目立って悪化するなど、これまで積み上げてきた 健康増進施策の効果が一挙に崩れかねない状況にあります。 スポーツ指導士など身近な人の幸せのために働いてくださっている方々の 社会参画の機会を閉じていることも気がかりなことです。 公民館活動など、市民生活を支える場の早期再開に向けて努力して まいりますが、どうか、3密を避けて運動不足の解消に努めていただき、 心と身体の健康の維持を図っていただきますようお願い申し上げます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新型コロナウイルス感染症の感染リスクと隣り合わせで働いている 医療従事者の方などに心からの敬意と感謝を表しましょう。偏見や差別は やめましょう。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、政府は「緊急事態宣言」を 5月31日まで延長することを決定しました。引き続き感染拡大防止に向けた 取り組みにご協力をお願いします。なお、「特別定額給付金」については、 広報とりで臨時号でご案内しています。併せてご覧ください。 注意:5月11日時点の情報です。状況により変更になる場合があります。 -------------------------------------------------------------------- ◆納付が困難な方への「徴収猶予の特例」 -------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症の影響により、市税を納期限までに納付する ことが困難な場合は、「徴収猶予の特例」を適用できます。 詳しくはお問い合わせください。 〈対象〉 以下の全てを満たす納税者・特別徴収義務者 ▼新型コロナウイルス感染症の影響により2月以降の任意の期間において、 事業などに係る収入が前年度同期に比べておおむね20%以上減少している ▼一時に納付または納入を行うことが困難である 〈税目〉 2月1日から令和3年1月31日までに納期限が到来する 市・県民税(普通徴収・特別徴収) 軽自動車税(種別割) 固定資産税・都市計画税 法人市民税 国民健康保険税 〈申請〉 申請書のほか、減収や現預金の状況が分かる資料の提出 〈締切〉 6月30日または、納期限のいずれか遅い日まで 〈問い合わせ先〉 納税課 電話0297-74-2141内線1263 -------------------------------------------------------------------- ◆保険料(税)の免除 -------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少した場合などに、 保険料などの減額・免除を実施します。詳しい内容が決まり次第 お知らせします。 ▼国民健康保険税 〈問い合わせ先〉 国保年金課 電話0297-74-2141内線1364 ▼後期高齢者医療保険料 〈問い合わせ先〉 国保年金課 電話0297-74-2141内線1368 ▼国民年金保険料 〈問い合わせ先〉 国保年金課 電話0297-74-2141内線1371 ▼介護保険料 〈問い合わせ先〉 高齢福祉課 電話0297-74-2141内線1324 -------------------------------------------------------------------- ◆妊婦・呼吸器等機能障害のある方にマスク配布 -------------------------------------------------------------------- 市では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、 寄付いただいた不織布マスク合計9,200枚を配布していきます。 〈対象と枚数・配布方法・配布開始〉 ▼妊娠中の方 1人5枚・自宅へ郵送・5月1日から ▼呼吸器・腎臓機能障害の身体障害者手帳の交付を受けている方 1人10枚・自宅へ郵送・5月8日から順次配送 ▼市内の障害児通所施設 1施設100枚・市から直接施設へ配布・5月8日から順次配送 〈問い合わせ先〉 ▼健康づくり推進課 電話0297-74-2141内線1221 ▼妊娠中の方について:保健センター 電話0297-85-6900 ▼呼吸器・腎臓機能障害の身体障害者手帳の交付を受けている方・ 市内の障害児通所施設:障害福祉課 電話0297-74-2141内線1330 -------------------------------------------------------------------- ◆新型コロナウイルス感染症一般相談窓口 -------------------------------------------------------------------- ・竜ケ崎保健所 電話0297-62-2161(平日午前9時から午後5時) ・茨城県庁内 電話029-301-3200(無休、24時間受付) ファクス029-301-6341 ・厚生労働省 電話0120-565653(無休、午前9時から午後9時) ◎聴覚に障害のある方や、電話での相談が難しい方は… ・ファクス03-3595-2756 ・一般財団法人全日本ろうあ連盟ホームページ -------------------------------------------------------------------- ◆生活福祉資金と住居確保給付金 -------------------------------------------------------------------- ■生活福祉資金(緊急小口資金、総合支援資金)の貸し付け 〈対象〉 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業などによる収入の減少や、 失業などにより、生計を維持するために一時的に生活福祉資金の貸し付けが 必要となる方 〈問い合わせ先〉 市社会福祉協議会 電話0297-72-0603 ■住居確保給付金 家賃相当分の給付金を支給します 〈対象〉 離職や自営業の廃止、またはやむを得ない休業などにより離職や廃業と 同程度の状況になり経済的に困窮し、住居を喪失した方または喪失する おそれのある方 ◎支給には一定の要件があります。詳しくはお問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 くらしサポートセンター(市社会福祉協議会内)電話0297-72-0603 -------------------------------------------------------------------- ◆テイクアウトで飲食店を応援しよう! -------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルスの影響を受けている飲食店を応援するために、 市商工会では市内でテイクアウト(お持ち帰り)を取り扱うお店を紹介した 特設サイト「TORIDE TAKEOUT(トリデ・テイクアウト)」を開設しました。 5月3日現在で約30店舗が登録されています。 ■テイクアウト事業補助金制度が創設されました 市では、新型コロナウイルス感染症の拡大により、売上げが減少する 飲食店を支援します。市内飲食店が取り組むテイクアウト商品を 取手駅ビル1階のMATCH MARKET(マッチ・マーケット)で販売できるよう、 出店料などを補助します。 〈問い合わせ先〉 産業振興課 電話番号0297-74-2141内線1441 -------------------------------------------------------------------- ◆感染拡大を予防する「新しい生活様式」 -------------------------------------------------------------------- 政府の専門家会議では、「新しい生活様式」を具体的にイメージ できるように、今後日常生活の中で取り入れてほしい実践例を提示しました。 ■日常生活を営む上での基本的生活様式 ・まめに手洗い・手指消毒 ・咳(せき)エチケットの徹底 ・こまめに換気 ・身体的距離の確保 ・「3密」の回避(密集・密接・密閉) ・毎朝体温測定、健康チェック ■その他 ・帰宅したらまず手や顔を洗う。すぐに着替えるか、シャワーを浴びる。 ・発症したときのため、誰とどこで会ったかを記録する。 ・買い物は1人または少人数ですいた時間に など 注意:その他詳しくは厚生労働省のホームページをご覧ください。 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆パブコメ結果公表「取手市気候非常事態宣言(素案)」 -------------------------------------------------------------------- 市では「取手市気候非常事態宣言」を行うため、3月2日から31日まで、 皆さんからご意見を募集しました。その結果、7人から10件のご意見を 頂きました。寄せられたご意見とそれに対する市の考え方は、次の場所で 公表しています。 〈場所〉 環境対策課、藤代総合窓口課、取手支所 市ホームページ(トップページ下「パブリックコメント」)からも閲覧可 〈問い合わせ先〉 環境対策課環境政策室 電話0297-74-2141内線1411 -------------------------------------------------------------------- ◆4月からプラ容器の収集日が変わりました -------------------------------------------------------------------- 4月からプラスチック容器の収集日と、古紙・古着の収集日が変更と なりました。詳しくは令和2年度ごみ分別収集カレンダーをご覧ください。 ◆変更後の収集日 プラ容器…第1水曜日・第3水曜日・第5水曜日 古紙・古着…第2水曜日・第4水曜日 〈問い合わせ先〉 環境対策課 電話0297-74-2141内線1417 -------------------------------------------------------------------- ◆教育委員会定例会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月25日(月曜日)午前9時30分から 〈会場〉 藤代庁舎301会議室 〈問い合わせ先〉 教育総務課 電話0297-74-2141内線2011 -------------------------------------------------------------------- ◆市川由紀乃コンサート公演延期 -------------------------------------------------------------------- 6月13日(土曜日)市民会館で開催予定の市川由紀乃コンサートは 令和3年1月10日(日曜日)に延期となりました。 〈問い合わせ先〉 公益財団法人取手市文化事業団 電話0297-73-3251 -------------------------------------------------------------------- ◆政策情報紙「蘖(ひこばえ)」6月号休刊 -------------------------------------------------------------------- 政策情報紙「蘖」6月号は休刊します。 〈問い合わせ先〉 広報広聴課 電話0297-74-2141内線1141 -------------------------------------------------------------------- ◆高齢者の皆さんへ電話で見守り事業を行っています -------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症の拡大が進む中、不安を抱く高齢者の皆さんに 地域包括支援センター職員が電話で近況を聞いています。センターでは 健康面や介護のことなど、さまざまな相談や支援を行っています。 〈対象〉 介護認定を受けていない75歳以上の1人暮らしの方 注意:対象者以外の相談もできます。 ■地域包括支援センター はあとぴあ 電話0297-71-3210 緑寿荘 電話0297-63-4111 さらの杜 電話0297-70-2801 藤代なごみの郷 電話0297-70-3756 注意:担当の支援センターはお住まいの住所によって異なります。 詳しくはお問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 高齢福祉課 電話0297-74-2141内線1308 -------------------------------------------------------------------- ◆国民年金保険料の産前産後期間の免除制度 -------------------------------------------------------------------- 国民年金第1号被保険者(自営業、農林漁業など)が出産を行った際は、 出産前後一定期間の国民年金保険料が免除されます。 〈免除期間〉 単胎児…出産予定日または出産日が属する月の前月から4カ月間 多胎児…出産予定日または出産日が属する月の3カ月前から6カ月間 注意:出産とは、妊娠85日(4カ月)以上の出産を言います (死産、流産、早産された方を含む)。 〈対象〉 国民年金第1号被保険者で出産日が平成31年2月1日以降の方 〈申し込み〉 年金事務所または国保年金課、取手支所、藤代総合窓口課で直接 出産予定日の6カ月前から申請可 〈持ち物〉 出産(予定)日の分かるもの・年金手帳、または基礎年金番号が分かるもの (納付書など)・本人確認できるもの(免許証など)・認め印 〈問い合わせ先〉 国保年金課 電話0297-74-2141内線1371 -------------------------------------------------------------------- ◆令和2年度市政協力員が決まりました -------------------------------------------------------------------- 市政協力員は市の委嘱を受け、地域と行政との連絡調整役として重要な 役割を担います。また、日本赤十字社取手市地区奉仕員・ 社会福祉協議会福祉委員を兼ね、募金や社協情報誌を配布するなど、 福祉活動に協力するほか、市民憲章推進協議会実行委員として地域の 環境美化活動を推進します。 お住まいの地区の市政協力員が分からないときは、市民協働課まで お問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 市民協働課 電話0297-74-2141内線1171 -------------------------------------------------------------------- ◆自治会・町内会に入りましょう -------------------------------------------------------------------- ▼子供たちの安心な登下校を支える ▼近所の楽しいイベントを開催する ▼まちなかの沿道に花を植える ▼回覧板を回す など 地域のことを考え活動しているのが自治会・町内会の組織です。近年は 自然災害も多く、支えになるのは何よりもご近所です。 地域の支え合いに参加してみませんか。お住まいの地域の自治会・町内会が 分からない場合は、担当の市政協力員をご案内しますのでお問い合わせ ください。 〈問い合わせ先〉 市民協働課 電話0297-74-2141内線1171 -------------------------------------------------------------------- ◆県南水道企業団 情報公開・個人情報保護制度の運用状況 -------------------------------------------------------------------- 令和元年度の運用状況は次のとおりです。 情報公開制度 1.公開請求の件数…3件 2.公開決定の件数…3件 3.審査請求の件数…0件 個人情報保護制度 個人情報の開示、訂正、削除及び目的外利用等の中止の請求の件数…0件 〈問い合わせ先〉 茨城県南水道企業団 電話0297-66-5131 -------------------------------------------------------------------- ◆龍ケ崎地方衛生組合 情報公開制度の運用状況 -------------------------------------------------------------------- 令和元年度の運用状況は次のとおりです。 1.公開請求の件数…0件 2.公開決定の件数…0件 3.審査請求の件数…0件 本制度の積極的なご利用と組合運営に対するご理解とご支援をお願いします。 〈問い合わせ先〉 龍ケ崎地方衛生組合 電話0297-64-1144 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆令和2年国勢調査調査員 -------------------------------------------------------------------- 10月1日を基準日として実施する国勢調査の調査員を募集します 〈任期〉 8月7日(金曜日)から11月6日(金曜日) 〈内容〉 調査員説明会への出席、担当調査区域の確認、調査書類の配布・回収・審査 〈対象〉 以下の全てに該当する方 ・市内在住の20歳以上 ・責任を持って調査活動に従事し、調査で知り得た秘密を保持できる ・警察、選挙に直接関係ない ・反社会的勢力に該当しない 〈定員〉 約570人 〈報酬〉 1調査区あたり約3万5,000円(予定) 〈申し込み〉 「統計調査員登録カ一ド」(政策推進課窓口または市ホームページから 取得可)に必要事項を記入し、写真を添付の上、郵便番号302-8585寺田5139 政策推進課に郵送か直接 〈締め切り〉 6月5日(金曜日)午後5時 〈問い合わせ先〉 政策推進課 電話0297-74-2141内線1213 -------------------------------------------------------------------- ◆長期割引あり 市ホームページのバナー広告を募集 -------------------------------------------------------------------- ホームページ全体で年間約415万件のアクセス(令和元年度実績)があります。 商品やお店のPRとしてご活用ください。長期割引があります。 〈内容〉 掲載位置:災害情報など一部を除く全ページ(約4,000ページ) 広告規格:縦50ピクセル×横135ピクセルの静止画像 (GIF形式、JPEG 形式、PNG形式) 注意:アニメーション使用不可 期間:1カ月を単位として12カ月まで(延長可) 〈費用〉 月額15,000円 長期契約 6カ月一括…8万円(1万円割引) 12カ月一括…15万円(3万円割引) 〈申し込み〉 ホームページ広告掲載申込書に必要事項を記入し、必要書類を添付の上、 郵便番号302-8585寺田5139魅力とりで発信課に郵送か直接 〈問い合わせ先〉 魅力とりで発信課 電話0297-74-2141内線1191 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆消防設備点検資格者講習 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 第1種…7月14日(火曜日)から16日(木曜日) 第2種…7月28日(火曜日)から30日(木曜日) 〈会場〉 建設技術研修センター(水戸市) 〈対象〉 受講資格保有者 〈定員〉 60人 〈費用〉 講習区分により3万384円または3万2,384円 〈申し込み〉 消防設備協会ホームページ(https://www.i-ssk.or.jp/)から申請書を 入手し、資格証明を添付の上、同協会へ郵送か直接 〈締め切り〉 5月25日(月曜日)から6月5日(金曜日) 〈問い合わせ先〉 消防本部予防課 電話0297-74-1429 -------------------------------------------------------------------- ◆危険物取扱者試験が延期 -------------------------------------------------------------------- 広報とりで4月1日号に掲載の「危険物取扱者試験(6月6日実施)」は 延期となりました。新たに設ける日程への振り替えを準備しています。 〈問い合わせ先〉 市消防本部予防課 電話0297-74-1429 試験について…一般財団法人消防試験研究センター茨城県支部 電話029-301-1150 -------------------------------------------------------------------- ◆危険物取扱者保安講習会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 1.7月2日(木曜日)午前 2.7月15日(水曜日)午前・午後 〈会場〉 1.つくば市民ホールくきざき (午前:一般) 2.土浦市民会館 (午前:一般、午後:給油取扱所) 〈費用〉 4,700円 県収入証紙または金融機関から納入 〈申し込み〉 申請は郵送のみ。案内書や申請書は市消防本部予防課または各消防署で配付。 茨城県危険物安全協会連合会のホームページ(http://www.ibakiren.or.jp/) からダウンロードも可能。 〈締め切り〉 1.6月4日(木曜日)から18日(木曜日) 2.6月17日(水曜日)から7月1日(水曜日) 〈問い合わせ先〉 消防本部予防課 電話0297-74-1429 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆5月の出張健康相談が中止 -------------------------------------------------------------------- 5月に藤代庁舎エントランスホールで予定していた出張健康相談は 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止となりました。 今後の日程は、決まり次第お知らせします。 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆6月から 市民法律相談の電話相談を実施(事前予約制) -------------------------------------------------------------------- 中止していた市民法律相談を、6月から当面の間、電話で受け付けします。 事前予約が必要で、定員になり次第終了となります。 相談日 1.6月5日(金曜日)午前9時から11時 2.6月10日(水曜日)午前9時から11時 3.6月17日(水曜日)午前9時から11時 予約開始日 1.5月29日(金曜日)午前9時から 2.6月3日(水曜日)午前9時から 3.6月11日(木曜日)午前9時から 〈定員〉 1日6人(1人20分) 〈申し込み〉 電話 〈問い合わせ先〉 広報広聴課市民相談室 電話0297-74-2141内線1145 -------------------------------------------------------------------- ◆ご利用ください各種人権相談 -------------------------------------------------------------------- 6月1日は「人権擁護委員の日」です。人権擁護委員は市町村長の推薦を受け、 法務大臣から委嘱された民間の方です。地域の皆さんの人権相談を受け、 解決のお手伝いや、人権侵害被害者の救済、人権に関する啓発活動を 行います。秘密は固く守られますので、人権侵害などで困ったことがあれば、 お気軽にご相談ください。 ■各種人権相談窓口 通常は対面相談ですが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、 現在は電話でのみ行っています。 1.みんなの人権110番 電話0570-003-110 2.子どもの人権110番 電話0120-007-110 3.女性の人権ホットライン 電話0570-070-810 4.インターネット人権相談 https://www.jinken.go.jp/ 〈日時〉 1.から3.平日午前8時30分から午後5時15分 4.24時間対応 〈問い合わせ先〉 広報広聴課市民相談室 電話0297-74-2141内線1146 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −タウン− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■広報とりで「タウン」の掲載を休止します 「タウン」のコーナーは、市民の皆さんの活動を支援することで、市民 同士の交流につながることを目的としている場です。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた「不要不急の外出自粛が 続いています。そのような状況を受け当面の間、記事の募集を見送ります。 再開の際はお知らせします。 既にお知らせしたイベントなどの開催の有無、延期については、各団体に お問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 広報広聴課 電話番号0297-74-2141内線1141 -------------------------------------------------------------------- ◆スマートフォン・タブレット端末で! アプリ「マチイロ」で広報紙掲載情報をチェック! -------------------------------------------------------------------- 「広報とりで」はスマートフォンやタブレット端末向けの無料アプリ 「マチイロ」で配信しています。 利用にはアプリのダウンロード(無料、通信費は利用者負担)が必要です。 初めて利用する際には簡単な設定が必要ですが、氏名やメールアドレスの 登録は不要です。詳しくは市ホームページをご覧ください。 〈問い合わせ先〉 広報広聴課 電話番号0297-74-2141内線1141 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 集中連載企画 私は●●をやっています 第1回 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 外出自粛の今、市内の皆さんの過ごし方を紹介する企画です。 新しい趣味の発見につながるかも? 山田ローランド尚吾さん 市内の保育所で働く保育士さんたちを応援するため、手作りマスクを 作っています!今だからこそ助け合うことがとても大切だと感じます! 前線で頑張ってくださっている先生方に少しでも貢献できればうれしいです! ■皆さんの過ごし方、教えてください! 〈応募ルール〉 ・応募をいただいても、掲載をお約束するものではありません。 ・掲載写真や掲載時期、編集(サイズ変更やトリミングなど)は、 広報広聴課にお任せいただきます。 ・写真はデジタルカメラ、スマートフォンなどで撮影し、サイズは 500万画素以上(データサイズ1MB以上)、画像データ(jpeg、jpg)で 提出してください。 ・写真のデータは返却しません。 〈応募方法〉 氏名、お住まいの地名、写真の説明(100字以内)を明記し、以下の方法で ・メール 写真を添付し、info@city.toride.ibaraki.jp宛て (件名に「私は●●をやってます」) ・郵送 写真をCD-Rに書き込み、郵便番号302-8585寺田5139広報広聴課 「私は●●をやってます」宛て 注意:感染拡大防止のため、原則上記の方法での応募をお願いします。 広報広聴課のメールの受信容量は10MB以下です。超える場合は写真を 縮小するなどして調整をしてください。 〈問い合わせ先〉 広報広聴課 電話0297-74-2141内線1141 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ PHOTO TOPICS ふぉとぴ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆市役所職員の分散勤務を実施しています -------------------------------------------------------------------- 市では新型コロナウイルス感染症の拡大防止と、集団感染や濃厚接触者の 出勤停止による市役所機能停止を未然に防ぐことを目的に、分散勤務を行い、 出勤職員の削減に取り組んでいます。 そのため、窓口や電話対応などで通常よりお待たせする時間が長くなる 場合があります。ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ■来庁しなくてもできる手続きをご活用ください 電話やインターネット、郵送など、可能な限り市役所窓口に来庁せずに 行える手続きの活用にご協力をお願いします。 詳しくは市ホームページをご覧ください。 〈問い合わせ先〉 人事課 電話番号0297-74-2141内線1131 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市議会オンライン会議で感染拡大防止 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市議会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めつつ、監視・議決・ 政策提言機関としての役割と責任を果たすための取り組みを行っています。 5月1日には、臨時議会(5月7日開催)提出予定議案の議案説明を オンライン会議により実施しました。 ■臨時議会で「取手市議会基本条例の一部改正案」が可決 5月7日に開催された臨時議会では、取手市議会基本条例の一部改正案が 議員提出議案(岩澤議員ほか6人)として提出され、賛成多数で 可決しました。この改正案では、議会活動へ積極的に情報通信技術の活用を 図っていくという市議会の向かうべき方針を定めました。 ■取手市議会災害対策会議の設置 取手市議会災害対応規程に基づき、市議会として新型コロナウイルス感染症 拡大防止等に関する情報収集、提言を協議するため取手市議会災害対策会議 (座長 齋藤久代議長)を設置し、活動しています。 ■定例会は6月8日開催予定 第2回定例会は、6月8日開催を予定しています。また、市長提出議案は、 事前にオンライン会議内で詳細な説明を行い、市議からの最初の質疑は あらかじめ文書で行う予定となっています。 ■議場での傍聴は自粛してください 新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、議場での傍聴はご遠慮ください。 定例会本会議の様子はインターネットライブ配信しているほか、会議録の 速報版を順次ホームページ上で公開します。 〈問い合わせ先〉 議会事務局 電話番号0297-74-2141内線1801 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 小学校・中学校 臨時休校期間中の学習支援 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市では、臨時休校期間中の市立小学校・中学校の児童・生徒の学習を 支援するため、教員がチームを組んで学習課題を作成したり、 学習環境を整えています。 ■教科書に沿った学習課題の提示 教科書に沿って、児童・生徒が自分で学習を進められるよう、 学習課題・学習のポイントなどを示したり、ワークシートを配布しています。 ■学習相談の実施 電話、ファクス、電子メール、登校での学習相談を実施しています。 学習相談を希望する場合は、各学校へご連絡ください。 ■オンライン学習の機会の提供 各学校のホームページに「いばらきオンラインスタディ」の授業動画を 掲載しています。 自宅でオンライン学習を行う機会がない場合、学校のパソコンを利用し 学習を行うことができます。 〈問い合わせ先〉 指導課 電話番号0297-74-2141内線2041 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 初夏や梅雨でも油断は禁物!熱中症を予防しましょう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 熱中症は、室温や気温が高い中で、体温の調節機能が働かなくなり、 さまざまな障害を起こします。家の中でじっとしていても室温や湿度が 高いと、体から熱が逃げにくく熱中症になる場合があります。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、室内で過ごす時間が多く なっています。十分注意してください。 ◆熱中症の分類と対処方法 【症状1】 目まい・立ちくらみ・こむら返り・手足のしびれ 〈対処〉 涼しい場所へ移動・安静・水分補給 〈医療機関への受診〉 症状が改善すれば受診の必要なし。 【症状2】 頭痛・吐き気・体がだるい・体に力が入らない・集中力や判断力の低下 〈対処〉 涼しい場所へ移動・体を冷やす・安静・十分な水分と塩分の補給 〈医療機関への受診〉 症状が改善すれば受診の必要なし。 口から飲めない場合や症状が改善しない場合は受診が必要 【症状3】 意識障害(呼び掛けても返事がおかしい)・けいれん・ 運動障害(普段通りに歩けない) 〈対処〉 涼しい場所へ移動・安静・体が熱ければ保冷剤などで冷やす 〈医療機関への受診〉 ためらうことなく救急車(電話119)を要請 〈問い合わせ先〉 消防本部警防課 電話0297-74-5895 .................................................................... Copyright (c) TORIDE City. All Rights Reserved. 広報とりで 発行:取手市役所 / 編集:広報広聴課 郵便番号302-8585 茨城県取手市寺田5139 電話0297-74-2141内線1141 ホームページアドレス https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━