…………広報とりで 2020年(令和2年)7月1日号…………………………… 発行:取手市役所 編集:広報広聴課 ホームページ:https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ………………………………………………………………………[目次]………… ━☆ 特集 お持ちの空き家、活用しませんか ━☆ 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ ━☆ 遺族の行政手続きをワンストップで 「おくやみデスク」を開設 ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━☆ コミュニティバス 位置情報検索システム利用で便利に ━☆ 「いつまでも元気に活躍」を応援!    人手不足の解消はシニアのチカラで! ━☆ 広報とりでリニューアル アンケートを実施しています ━☆ 取手市商工会青年部 クラウドファンディング型    地域応援プロジェクト ━☆ 「タウン」の記事の募集を再開します ━☆ 令和3年4月採用 市職員を募集します ━☆ 発掘!ほどよく絶妙とりで vol.36     昔なつかし昭和の風景2(取手駅東口編) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 特集 お持ちの空き家、活用しませんか ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ これから住む予定の無い家を相続した時、あなたはどうしますか。 中には、どこに相談したらいいのか分からない方もいらっしゃると思います。 市では、空き家などの利活用のための相談・登録窓口を4月から開設しています。 空き家を空き家のままにしないために、これから取手に転入を考えている方の ために、お持ちの空き家を登録してみませんか。 全国的に空き家が増加しているなか、市では住宅地の魅力向上と 定住化の促進のため、「空家等利活用の媒介制度」を4月からスタート しました。市場価値のある空き家をお持ちの方、これから持ち家の処分を 考えている方は、ぜひ制度をご利用ください。 -------------------------------------------------------------------- ◆「空家等利活用の媒介制度」の概要 -------------------------------------------------------------------- 市が空き家や空き地の所有者からの利活用の希望を受け、 公益社団法人茨城県宅地建物取引業協会(以下、宅建協会)への 媒介依頼を行い、空き家や空き地の利活用や流通の促進を図り、 良好な住環境の確保・市内定住化を促進する制度です。 1.売却や賃貸を希望している所有者は、取手市に所有物件の情報を 登録します。 2.市は、登録された情報を宅建協会に提供し、推薦要請します。 3.宅建協会は、提供された情報をもとに宅建業者を市に推薦します。 4.市は、推薦に基づき、宅建業者を媒介業者として物件所有者へ通知します。 5.媒介業者は、物件所有者と協議の上、物件の調査や交渉、 契約業務まで行います。 6.市は、宅建協会と協力し、空き家や空き地の情報を広く一般に提供します。 ■宅建協会とは 公益性・社会性を求められる宅建業において、事業者同士の連携を 図るなどの活動をしている公益社団法人です。県南支部全体で200以上の 事業者が加盟しています。 ■登録された物件は… 市の窓口で登録された物件は、宅建協会・媒介業者を通じて、 売却・賃貸のリストに加わります。市ホームページのリンクから宅建協会の ページにアクセスし、購入・賃借希望者が自宅で物件を探すことも可能です。 ■検討開始は空き家になる前 空き家は庭の手入れや換気など、小まめな管理を怠ってしまうと、 状態悪化が早いと言われています。「まだ大丈夫」と思わずに、早いうちから 家の将来について考えることが大切です。 ■相談・登録・媒介は無料です 市への物件登録と、宅建協会への媒介は無料です。ただし媒介業者とは、 売買契約に至るまでの過程で、手数料などが発生することがあります。 -------------------------------------------------------------------- ◆きっかけは皆さんの声 アンケート調査を実施 -------------------------------------------------------------------- 平成30年11月、新取手・西・桜が丘地区の空き家所有者と地域の方を対象に 実施しました。 ■空き家所有者38人に聞きました Q.どちらにお住まいですか 市内:42.2%、市外:57.8% Q.空き家になってから何年ですか 5年未満:55.2%、5年以上10年未満:15.8%、10年以上15年未満:21.1%、 15年以上:7.9% Q.建物の今後は、どう考えていますか 建物・土地を売却:34.2%、建物は解体、土地を売却か賃貸:21.1%、 賃貸:5.3%、空き家のまま管理:15.8%、その他・未回答:23.6% ⇒売却・賃貸希望者計:60.6% Q.どんな制度が欲しいですか 公的な相談窓口(19件)、 所有者・利活用希望者をつなぐ物件紹介システム(16件)、 解体・リフォームの支援(15件)など… ■地域の方1,053人に聞きました Q.空き家・空き地を利活用するなら 誰かが住む:38.0%、所有者が適切な管理:26.7%、商業・福祉施設など:20.7%、 その他・未回答:14.6% Q.誰を主体に利活用してほしいですか 所有者・行政・自治会が連携:38.9%、所有者:29.8%、地域の不動産事業者:17.9%、 その他・未回答:13.4% ■結果のまとめ 〈所有者の方〉 ・市外在住で、相続などの理由から市内に空き家を持つ人も多い ・55.2%が空き家になってから5年未満。住宅として利用可能な物件も多い ・公的な相談窓口、所有者と利活用希望者をつなぐ物件紹介システムの整備 を求める声が多く寄せられた 〈地域の方〉 ・適正な管理や利活用を望んでいる ・所有者が主体となっての利活用を求める声が多い ・行政や自治会、不動産業者が連携した利活用を望む方も多い これらの声を受け、制度を整備しました。 -------------------------------------------------------------------- ◆宅建協会支部長に聞く 制度の魅力 -------------------------------------------------------------------- 「空き家をどうしたらいいか、悩んでいる方の相談窓口に」 野村隆氏(茨城県宅建協会県南支部長) ―制度の魅力はどこにあるか教えてください 制度の一番の魅力は「安心」にあると思います。不動産を取り扱う事業者は 数多くいるため、どこに頼んだらいいのか分からない方もいるでしょう。 そういった方にとっては、市が窓口になり、公益的な団体である宅建協会が 事業者を推薦するため、安心して相談できることにつながると思います。 ―市の物件の現状を教えてください 取手市には東京へのアクセスや、高校が充実しているなどの魅力があります。 その一方で、市内の物件は近隣地域に比べ、好条件で割安に購入できます。 状態がよく、住みやすい中古住宅も多いです。 ―どのように推薦していますか 登録された物件は、県南支部に加盟する、200を超える事業者に 情報提供します。最近は中古住宅の売却や賃貸などを専門とする事業者もいて、 物件取り扱いの細分化も進んでいます。この制度ではその中でも、 「この物件を媒介したい」と積極的に取り組む意思のある事業者を 推薦しています。 ―登録の際の注意点はありますか まずは相談の際に多くみられる相続などの問題を、家族としっかり 話し合って整理しておくことが大切です。必要書類も整えておきましょう。 また、既に売却や賃貸を事業者に依頼中の場合には、今回の媒介制度が 併用できないなどの条件があります。老朽化が進んでしまう前に、 お気軽にご相談ください。 -------------------------------------------------------------------- ◆住宅取得を補助 とりで住ま入る(スマイル)支援プラン -------------------------------------------------------------------- 市では市内での新たな住宅取得・既存住宅のリノベーション・シニア世帯の 持ち家活用による住み替えなどを支援しています。 ■住宅取得補助 優良な住宅を取得する方に、住宅ローンの額に応じた補助金を交付します。 ■住宅リノベーション補助 中古で購入した住宅の改修工事や増築工事などを行った方に、 工事費用の額に応じた補助金を交付します。 ■シニア層の住み替え支援 シニア世帯が所有する住宅を子育て世帯へ賃貸することを支援します。 借主・貸主両方に補助金が支払われます。 〈問い合わせ先〉 都市計画課 電話0297-74-2141内線3113 -------------------------------------------------------------------- ◆info:空き家の適切な管理を -------------------------------------------------------------------- 空き家を放置していると、防犯・防災・景観・衛生などの面で、 地域に悪影響を与えてしまいます。損害賠償を求められる場合もありますので、 適切な管理をお願いします。 ■昨年度は192件の情報提供 昨年度は地域の方などから、空き家に関する192件の情報が、市に 寄せられました。市では所有者の方に対応をお願いしています。 これからの季節は特に雑草・樹木やハチの巣にご注意ください。 〈問い合わせ先〉 安全安心対策課 電話0297-74-2141内線1182 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新型コロナウイルス感染症の感染リスクと隣り合わせで働いている 医療従事者の方などに心からの敬意と感謝を表しましょう。偏見や差別は やめましょう。 注意:6月26日時点の情報です。状況により変更になる場合があります。 -------------------------------------------------------------------- ◆食べて応援!出前・テイクアウトのご利用を -------------------------------------------------------------------- 市民の皆さんが気軽に出前やテイクアウトを利用できるよう、 参加店舗で登録商品を一つにつき最大300円(600円未満は半額)割引の 「応援価格」で購入できます。市内のおいしいお店をたくさん探しませんか。 〈利用期間〉 10月31日(土)まで 注意:各店舗一定数に達し次第終了です。ご注意ください。 参加店舗など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 ◎参加を希望する飲食店も随時募集しています。 〈問い合わせ先〉 産業振興課 電話0297-74-2141内線1441 -------------------------------------------------------------------- ◆保険税(料)の減免 -------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症の影響により、保険税(料)の納付が困難な場合、 減免を受けられる場合があります。 詳しくは市ホームページ・各税(料)額の決定通知書などをご覧になるか、 各課までお問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 国民健康保険税…国保年金課 電話0297-74-2141内線1364 後期高齢者医療保険料…国保年金課 電話0297-74-2141内線1368 介護保険料…高齢福祉課 電話0297-74-2141内線1324 -------------------------------------------------------------------- ◆各公共施設の再開状況 -------------------------------------------------------------------- 戸頭(とがしら)お休み処、勤労青少年体育センターは休館中です。 取手グリーンスポーツセンター屋外遊水プールは今年度は利用中止します。 それ以外の施設は一部利用を制限して再開しています。 ご利用の際は、十分な感染防止策をとってください。 ◎埋蔵文化財センターは施設改修工事のため休館しています。 -------------------------------------------------------------------- ◆特別定額給付金の申請期限は8月19日(水曜日) -------------------------------------------------------------------- 特別定額給付金の申請を受け付け中です。申請はお早めにお願いします。 〈申請期限〉 8月19日(水曜日)(当日消印有効) 〈必要書類〉 特別定額給付金申請書、世帯主の本人確認書類のコピー、 振込先口座確認書類のコピー 注意:申請書への記載漏れ、添付書類に不足などがないように ご確認の上提出してください。 ■特別定額給付金の給付状況(6月23日現在) 対象件数:4万8,853世帯 給付件数:4万6,061世帯 〈問い合わせ先〉 産業振興課定額給付金対策室 電話0297-73-3000 -------------------------------------------------------------------- ◆市主催の市制施行50周年記念関連事業を延期 -------------------------------------------------------------------- 今年度予定していた市が主催する市制施行50周年記念事業の中で、 式典など多くの皆さんが集まる事業や関連する事業を来年度に延期します。 ▼市制施行50周年記念式典 〈問い合わせ先〉 秘書課 電話0297-74-2141内線1111 ▼市勢要覧発行 〈問い合わせ先〉 広報広聴課 電話0297-74-2141内線1141 ▼記念映像作成 〈問い合わせ先〉 魅力とりで発信課 電話0297-74-2141内線1190 ▼取手市史追補版刊行 〈問い合わせ先〉 埋蔵文化財センター 電話0297-73-2010 ▼東京芸術大学学生によるオーケストラ演奏会 〈問い合わせ先〉 文化芸術課 電話0297-74-2141内線1290 ▼フジの植樹(北浦川緑地) 〈問い合わせ先〉 魅力とりで発信課 電話0297-74-2141内線1190 ▼ホタルの観賞会 〈問い合わせ先〉 環境対策課 電話0297-74-2141内線1411 注意:ご当地ナンバープレートは、今年度交付します。 (9月1日(火曜日)開始予定) -------------------------------------------------------------------- ◆中止になる秋のイベント -------------------------------------------------------------------- ▼消防団ポンプ操法競技大会  〈問い合わせ先〉 消防本部総務課(消防団事務局)電話0297-74-1479 ▼あけぼの敬老まつり 〈問い合わせ先〉 あけぼの 電話0297-74-5157 ▼さくら荘敬老まつり・収穫祭 〈問い合わせ先〉 さくら荘 電話0297-85-8733 ▼とりで利根川河川まつり 〈問い合わせ先〉 水とみどりの課 電話0297-74-2141内線1534 ▼消費生活展 〈問い合わせ先〉 消費生活展実行委員会事務局(消費生活センター内) 電話0297-74-2141内線1446 ▼RUN伴(ランとも) 〈問い合わせ先〉 高齢福祉課 電話0297-74-2141内線1308 ▼赤い羽根ふれあいフリーマーケット 〈問い合わせ先〉 社会福祉法人 市社会福祉協議会藤代支所 電話029-83-7341 ▼つつじ園まつり 〈問い合わせ先〉 障害者福祉センターつつじ園 電話0297-78-3211 ▼福祉まつり 笑顔のひろば 〈問い合わせ先〉 社会福祉課 電話0297-74-2141内線1317 ▼ふじしろハーベストマーケット 〈問い合わせ先〉 障害者福祉センターふじしろ 電話0297-83-5666 ▼女(ひと)と男(ひと)ともに輝くとりでの集い 〈問い合わせ先〉 市民協働課 電話0297-74-2141内線1171 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 遺族の行政手続きをワンストップで 「おくやみデスク」を開設 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 身内の方が亡くなった後、遺族が市役所の別々の窓口で申請や届け出を 行う負担を少しでも減らすため、本庁舎1階市民課脇に「おくやみデスク」を 開設しました。遺族は予約を取っておくやみデスクを訪れ、必要な手続きを 1カ所で済ませることができます。 ■おくやみデスクの流れ ▼市役所 1.死亡届書を受理 2.約1週間後に届出人宛てに案内通知を発送(市に住民票がある方のみ) ▼遺族 3.希望される日時で電話予約を取る (午前9時から10時30分、午前10時30分から正午、午後1時30分から3時、 午後3時から4時30分) 注意:平日のみ 4.おくやみデスクを訪れ手続き ■おくやみデスクで手続き可能なもの 国民健康保険、後期高齢者医療保険、医療福祉費支給制度(マル福)、年金、 介護保険、障害者手帳、児童手当、市税関係 など 〈問い合わせ先〉 市民課 電話0297-74-2141内線1168 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ギャラリー展示予定 -------------------------------------------------------------------- ■とりでアートギャラリー(アトレ取手4階) ▼「市企画展 がんばろうとりで」 〈日時〉 7月1日(水曜日)から14日(火曜日)午前10時から午後7時 ▼「写遊会取手写真展」 〈日時〉 7月17日(金曜日)から22日(水曜日)午前10時から午後5時 (最終日は午後3時まで) 注意:期間が変更になる場合があります。 〈問い合わせ先〉 文化芸術課 電話0297-74-2141内線1292 -------------------------------------------------------------------- ◆企画展 「名作のつくりかた」 -------------------------------------------------------------------- 名作は、いかにして名作になったのか――。作品の素材や技法、構図などに 着目し、作家の構想を探りながら作品の魅力に触れる展覧会。 〈期日〉 7月11日(土曜日)から9月22日(火曜日・祝日) 午前9時30分から午後5時(入場は午後4時30分まで。月曜日休館) 〈会場〉 茨城県近代美術館(水戸市千波町東久保666-1) 〈入場料〉 一般:730円、満70歳以上:360円、高校・大学生:490円、小・中学生:240円 注意:以下の方は無料になります。 ▼障害者手帳、指定難病特定医療費受給者証などを提示した方 ▼高校生以下の方(土曜日のみ) 〈問い合わせ先〉 県近代美術館 029-243-5111 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆歯の健口(けんこう)相談 -------------------------------------------------------------------- 歯科医師に、普段は聞けないお口の悩みを相談してみませんか?必要に 応じて口腔内を見る場合があります。 〈日時〉 7月29日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分 〈会場〉 保健センター 〈内容〉 1人15分程度(完全予約制) 〈申し込み〉 電話 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆休日納税相談 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 7月18日(土曜日)、19日(日曜日)各午前9時から午後4時 〈会場〉 納税課 〈内容〉 平日に来庁できない方のために、休日納税相談を実施します。来庁が 困難な場合は電話でも対応します。 〈対象〉 病気や失業などやむを得ない事情で市税の納付が困難な方 〈申し込み〉 前日までに電話で予約 ◎必ず納税義務者本人が来庁してください。諸事情により本人ではなく 家族など代理人が来庁される場合は、必ず委任状をご持参ください。 〈持ち物〉 印章(認め印) 〈問い合わせ先〉 納税課 電話0297-74-2141内線1263 -------------------------------------------------------------------- ◆無料税務相談 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 7月21日(火曜日)午前10時から正午、午後1時から3時 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈申し込み〉 7月14日(火曜日)午前9時から電話 〈問い合わせ先〉 課税課 電話0297-74-2141内線1241 -------------------------------------------------------------------- ◆精神障害者の家族相談会 -------------------------------------------------------------------- 市委託の相談会です。 〈日時〉 7月13日(月曜日)午前10時から午後3時 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈対象〉 心の悩みを抱えた方のご家族 〈申し込み〉 電話(当日直接参加も可) 〈問い合わせ先〉 取手精神福祉家族会ホットスペース 電話090-7909-6335 (午前9時から午後5時) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆危険物取扱者試験 -------------------------------------------------------------------- 〈期日〉 9月26日(土曜日) 〈会場〉 土浦工業高等学校(土浦市) 〈受験料〉 甲種:6,600円、乙種:4,600円、丙種:3,700円 〈申し込み〉 一般財団法人消防試験研究センターホームページで電子申請または 消防本部予防課・市内各消防署で配布の受験願書に必要事項を記入し郵送 〈締め切り〉 電子申請:7月13日(月曜日)から27日(月曜日) 郵送:7月16日(木曜日)から30日(木曜日) 注意:消印有効 〈問い合わせ先〉 消防本部予防課 電話0297-74-1429 一般財団法人消防試験研究センター茨城県支部 電話029-301-1150 -------------------------------------------------------------------- ◆募集!「50」にまつわるエピソード -------------------------------------------------------------------- 男女共同参画に関する特集記事作成のため、市制施行50周年を記念し、 数字の「50」にまつわるエピソードを募集します。 〈内容〉 後日電話などで取材し、広報紙に掲載させていただく場合があります。 ■エピソードの例 ▼活動しているサークルが50人になった ▼取手に住んで50年 ▼結婚50年 〈申し込み〉 エピソード名・エピソードの内容(文字制限なし)・氏名・住所・ 連絡先(電話番号)を記入の上、以下の方法で ▼郵送:郵便番号302-8585取手市寺田5139市民協働課宛て ▼メール:s-shien@city.toride.ibaraki.jp ▼ファクス:0297-73-5995 〈締め切り〉 7月31日(金曜日) 〈問い合わせ先〉 市民協働課 電話0297-74-2141内線1171 -------------------------------------------------------------------- ◆県の健康アプリを使って運動不足を解消しませんか -------------------------------------------------------------------- 県の公式スマートフォンアプリ「元気アっプ!リいばらき」は、 ウオーキングなどでポイントが貯まり、県産品などの抽選に応募できます。 自粛期間中の運動不足などの解消に活用してみませんか。 注意:アプリのダウンロードはどなたでもできますが、抽選に 応募できるのは、県内在住・在勤・在学の18歳以上の方です。 〈使用料〉 無料(通信費別途) 〈問い合わせ先〉 元気アっプ!リ運営事務局 電話0570-077-122(午前9時から午後6時) -------------------------------------------------------------------- ◆自衛官採用試験 -------------------------------------------------------------------- 応募資格など詳細は、市ホームページでも紹介しています。 ▼航空学生(海上・航空自衛隊) 〈期日〉 一次試験日:9月22日(火曜日・祝日) 〈締め切り〉 9月10日(木曜日) 注意:必着 ▼一般曹候補生 〈期日〉 一次試験日:9月18日(金曜日)から20日(日曜日)の指定するいずれか1日 〈締め切り〉 9月10日(木曜日) 注意:必着 ▼自衛官候補生 〈期日〉 試験日:受け付け時に案内 〈締め切り〉 年間を通して実施 ■共通事項 〈問い合わせ先〉 自衛隊茨城地方協力本部龍ケ崎地域事務所 電話0297-64-3351 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆とりで生涯現役ネットセミナー -------------------------------------------------------------------- ▼シニアの面接対策講座 就職活動はコミュニケーションです。シニアの面接は対話の中で「人柄」 「能力」「やる気」を伝える場。自己PR術に磨きをかけて就職活動を 成功させましょう。 〈日時〉 7月8日(水曜日)から21日(火曜日) 注意:30分程度、専用ウェブページで視聴できます。 〈講師〉 若田眞知子(まちこ)氏(キャリアコンサルタント) 〈対象〉 55歳以上の方 〈申し込み〉 ウェブの申し込みフォームから 注意:受付後、視聴専用URLを通知します。 〈問い合わせ先〉 とりで生涯現役ネット 電話0297-86-7088 -------------------------------------------------------------------- ◆危険物取扱者保安講習会延期 -------------------------------------------------------------------- 7月2日・15日実施予定の講習会は延期になりました。新しい日程への 振り替えは現在準備を進めています。 〈問い合わせ先〉 消防本部予防課 電話0297-74-1429 公益社団法人茨城県危険物安全協会連合会 029-301-7878 -------------------------------------------------------------------- ◆コンビニ交付サービス停止 -------------------------------------------------------------------- 地方公共団体情報システム機構のメンテナンスのため、下記の期間、 マイナンバーカードを利用したコンビニ交付サービスが停止します。 〈停止期間〉 7月23日(木曜日・祝日)から26日(日曜日) 〈問い合わせ先〉 市民課 電話0297-74-2141内線1164 -------------------------------------------------------------------- ◆取手駅前窓口臨時休業・ホームページなどが一時停止します -------------------------------------------------------------------- 電気設備改修工事のため、市役所取手庁舎が停電します。このため取手駅前 窓口は終日臨時休業します。またホームページなどのサービスも 利用できませんので、ご注意ください。 〈日時〉 7月11日(土曜日)・23日(木曜日・祝日)午前7時から午後6時 〈内容〉 利用できなくなるサービス ▼市ホームページ ▼図書館ホームページ ▼KIOSK(キオスク)端末 〈問い合わせ先〉 電気設備工事について…管財課 電話0297-74-2141内線1614 臨時休業…取手駅前窓口 電話0297-77-8100 -------------------------------------------------------------------- ◆ペットの飼い主のルール&マナー -------------------------------------------------------------------- 愛犬・愛猫の排泄物の始末は飼い主の最低限のマナーです。公共の場所 (公園や道路)や他人の土地、建物を汚してはいけません。また飼育場所は 常に清潔にし、ハエや悪臭の発生を防ぎましょう。飼い主の飼育管理や しつけで、近所から愛される犬・猫にしてあげましょう。 〈問い合わせ先〉 環境対策課 電話0297-74-2141内線1416 -------------------------------------------------------------------- ◆健診が受けられる医療機関一部変更 -------------------------------------------------------------------- 40歳以上の国民健康保険・後期高齢者医療保険加入者の方へ、6月上旬に 健診の受診券を発送しました。同封のパンフレットに記載の医療機関が 一部変更になりました。 ■受診可能になった医療機関 注意:眼底検査は同時に受けられません。 ▼戸頭(とがしら)クリニック 〈住所〉 戸頭4-16-3 〈問い合わせ先〉 電話0297-78-7117 ▼常総病院 〈住所〉 下高井2371 〈問い合わせ先〉 電話0297-78-8707 ▼下村医院 〈住所〉 守谷市本町403 〈問い合わせ先〉 電話0297-48-0078 ▼もえぎ野台よつば診療所 〈住所〉 利根町もえぎ野台1-1-8 〈問い合わせ先〉 電話0297-85-5581 ▼山中医院 〈住所〉 利根町中田切1-1 〈問い合わせ先〉 電話0297-68-7287 ▼協和ガーデンクリニック 〈住所〉 利根町下井327-3 〈問い合わせ先〉 電話0297-68-8017 ■受診できない医療機関 ▼川島クリニック ◎上記機関以外は変更ありません。詳しくは同封のパンフレットや、 市ホームページをご確認ください。 〈問い合わせ先〉 国保年金課 国民健康保険…電話0297-74-2141内線1379 後期高齢者医療保険…電話0297-74-2141内線1369 -------------------------------------------------------------------- ◆防災ラジオの試験放送を実施 -------------------------------------------------------------------- 防災ラジオをご利用の方は、正常に受信できているか確認をお願いします。 この放送は防災無線(屋外スピーカー)では流れません。 〈期日〉 毎月第1月曜日 注意:月曜日が祝日の場合は翌平日 〈内容〉 放送内容の一例「こちらは防災とりでラジオ放送(試験)です。災害は いつ起こるかわかりません。日ごろから非常持ち出し袋などの準備を しておきましょう。」(繰り返し) 〈問い合わせ先〉 安全安心対策課 電話0297-74-2141内線1181 ------------------------------------------------------------------- ◆レジ袋有料化スタート -------------------------------------------------------------------- 7月1日から、全国でプラスチック製買い物袋(レジ袋)が有料になりました。 皆さんもレジ袋の有料化をきっかけに、エコバッグを持ち歩くなど、 できるところからプラスチックを賢く使う工夫をしてみましょう。 〈問い合わせ先〉 環境対策課環境政策室 電話0297-74-2141内線1412 ------------------------------------------------------------------- ◆節電にご協力を -------------------------------------------------------------------- 市では「みんなでやろう!コツコツ節電とりで」のスローガンのもと、 市有施設の節電に取り組んでいます。今夏(7月から9月)も、 平成22年度(東日本大震災発生年度)比15%削減を目標に取り組みます。 ご家庭でも無理のない範囲で節電へのご協力をお願いします。 〈問い合わせ先〉 環境対策課環境政策室 電話0297-74-2141内線1412 ------------------------------------------------------------------- ◆介護保険料 保険料額決定通知書を発送 -------------------------------------------------------------------- ■納付書で納付(普通徴収)の方 〈期日〉 7月15日(水曜日)発送 65歳以上の方に「令和2年度介護保険料納入通知書」を郵送します。 納期は7月から翌年3月までの9回です。回数は人によって異なるため、 実際の納期を納付書で確認してください。 ■年金天引き(特別徴収)の方 〈期日〉 7月22日(水曜日)発送 「令和2年度介護保険料額決定通知書兼特別徴収開始通知書」を郵送します。 8月の天引き額は、各回の天引き額をならすため調整している場合があります。 〈問い合わせ先〉 高齢福祉課 電話0297-74-2141内線1324 ------------------------------------------------------------------- ◆住民税非課税世帯 介護保険料軽減を今年度も実施 -------------------------------------------------------------------- 令和元年10月の消費税率引き上げに対応する介護保険料の軽減措置です。 〈対象〉 次の条件を全て満たす方 1.65歳以上 2.住民税非課税世帯 3.介護保険所得段階が1段階から3段階 ■保険料(年額) 第1段階:1万7,280円 第2段階:2万5,920円 第3段階:4万320円 〈問い合わせ先〉 高齢福祉課 電話0297-74-2141内線1324 ------------------------------------------------------------------- ◆子ども家庭総合支援拠点を設置 -------------------------------------------------------------------- 子育て支援課家庭児童相談室に「子ども家庭総合支援拠点」を設置しました。 子育ての悩みなどについて、子ども家庭支援員や虐待対応専門員が 関係機関と連携して、それぞれの家庭に合ったアドバイスや支援をします。 秘密は厳守します。 〈会場〉 子育て支援課内 〈対象〉 18歳未満の方と保護者 〈問い合わせ先〉 子育て支援課 電話0297-74-2141内線1350 -------------------------------------------------------------------- ◆教育委員会定例会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 7月20日(月曜日)午前9時30分から 〈会場〉 藤代庁舎301会議室 〈問い合わせ先〉 教育総務課 電話0297-74-2141内線2011 -------------------------------------------------------------------- ◆国民年金保険料 免除・猶予受付開始 -------------------------------------------------------------------- 所得の減少や失業などで納付が困難な方は申請してください。 ■免除 本人・世帯主・配偶者の前年所得が一定額以下の時、所得に応じ4種類 (全額・4分の3・半額・4分の1) ■猶予 50歳未満の方で、本人・配偶者の前年所得が一定額以下の時 ■さかのぼっての申請可 申請日の2年1カ月前まで可能です。 〈持ち物〉 年金手帳か基礎年金番号がわかるもの(納付書など)、印章(認め印) ◎失業などを理由とする時は、雇用保険被保険者離職票など(コピー可) 〈申し込み〉 土浦年金事務所、市国保年金課、取手支所、藤代総合窓口課で直接 〈問い合わせ先〉 土浦年金事務所 電話029-825-1170 市国保年金課 電話0297-74-2141内線1371 -------------------------------------------------------------------- ◆国保・後期高齢・介護 納め忘れにご注意を -------------------------------------------------------------------- ■年金天引き(特別徴収)に変わる方 10月から新たに特別徴収となる方には、1期から3期分の納付書が届きます。 ■前年度から特別徴収の方 一部の方を除き、4月・6月・8月は2月分と同額を徴収し(仮徴収)、10月・ 12月・翌年2月は年間の確定額から仮徴収分を差し引いた残額を徴収します。 ■現金納付(普通徴収)の方 払込用紙を持参し、納期限までに市役所・金融機関・コンビニエンスストア・ スマホ決済アプリで納めてください。 ■口座振替で納め忘れ防止 普通徴収の方は口座振替にすると、毎回の納付の手間が省け、納め忘れを 防ぐことができます。市内に支店がある金融機関の通帳と届出印を持参し 申し込んでください。 ■全納や複数まとめて納付できます 割り引きはありません。 〈問い合わせ先〉 国民健康保険…国保年金課 電話0297-74-2141内線1364 後期高齢者医療保険…国保年金課 電話0297-74-2141内線1368 介護保険料…高齢福祉課 電話0297-74-2141内線1324 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ コミュニティバス 位置情報検索システム利用で便利に ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ コミュニティバス位置情報検索システム(バスロケーションシステム)は、 GPS機能とインターネットを利用し、スマートフォンなどの携帯端末や パソコンで、走行中のバスの位置やバス停到着予定時間などの情報を 利用者に提供するサービスです。ぜひご利用ください。 〈問い合わせ先〉 都市計画課 電話0297-74-2141内線3112 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 「いつまでも元気に活躍」を応援!    人手不足の解消はシニアのチカラで! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 事業主の皆さん、会社やお店でシニアの方々に即戦力として活躍して いただきましょう!市の「高年齢者の働き方調査(2019年3月)」では、 65歳以上になっても元気に働きたいと考えている方が70パーセント以上 いらっしゃいました。 「経験者の力を借りたい」「忙しい時間帯に人手が欲しい」などの 困りごとがありましたら、とりで生涯現役ネットにご相談ください。 ◆求人事業主の声(PLSスマイルクラブほほえみ) 今年2月に初めて求人募集を出したところ、翌月2人をご紹介いただきました。 窓口が身近な場所にあるので、他に出している求人より手軽に 見てもらえました。求人を出す側も求める側もいろいろな目線が必要だと 思います。 ■シニアのための総合相談窓口 就労・起業・ボランティア・求人の相談などを受け付けています。 〈日時〉 平日午前10時から午後5時 〈場所〉 取手駅西口前リボンとりで5階 〈問い合わせ先〉 とりで生涯現役ネット 電話0297-86-7088 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 広報とりでリニューアル アンケートを実施しています ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ リニューアルした「広報とりで」について、アンケートを行っています。 今後の広報制作の参考とさせていただきますので、ご協力をお願いします。 〈アンケート配布場所〉 市内各公民館、各地域子育て支援センター ◎市ホームページからも回答できます。 〈募集期間〉 7月31日(金曜日)まで 〈提出方法〉 アンケート配布場所か広報広聴課へ直接 〈問い合わせ先〉 広報広聴課 電話0297-74-2141内線1141 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 取手市商工会青年部 クラウドファンディング型    地域応援プロジェクト ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 取手市商工会青年部では、取手を元気にするために、「コロナに負けるな! クラウドファンディング型地域応援プロジェクト」を立ち上げます。 対象の事業所・店舗で使用できる「1割のプレミアムを上乗せした商品券」の 発行や、「特別なリターン品」を用意し、市民の皆さんを応援します。 〈申し込み〉 専用ホームページ(CAMPFIRE(キャンプファイヤー)内で取手と検索)から 〈締め切り〉 7月31日(金曜日) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 「タウン」の記事の募集を再開します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「タウン」のコーナーは、市民の皆さんの活動を支援することで、市民同士 の交流につながることを目的としている場です。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため記事の募集を見送っていましたが、 緊急事態宣言の解除を受けて募集を再開します。掲載は7月15日号から 再開する予定です。イベントを開催する際は、3密(密集・密接・密閉) になる状況を避けるなど十分な感染防止策をとってください。ご協力を お願いします。今後の感染拡大の状況によっては、再度休止する場合が あります。 ◆寄稿の方法 窓口・メール・ファクス ・メール:info@city.toride.ibaraki.jp 注意:メールの件名は「広報とりで○月○日号原稿依頼」としてください。 受領後、広報広聴課から確認のメールをお送りします。数日待っても 届かない場合はご連絡ください。 ・ファクス:0297-73-5995 ◆イベントの開催の際は… 適切な感染防止策(密集の回避、手指の消毒、換気など)をとってください。 詳しくは厚生労働省のホームページも併せてご覧ください。 ・人と人との距離を十分に確保 屋内:室内の収容人数の半分以下 屋外:人との間隔は、できるだけ2メートル(最低1メートル)空ける ・スタッフ・参加者のマスク着用、うがい・手洗い、検温の徹底 ・室内換気の徹底 ・大声での発声や歌唱、声援、至近距離での会話を控える ・参加者名簿の作成 ◎広報とりで紙面上に掲載したイベントの実施の可否は各団体に お問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 広報広聴課 電話0297-74-2141内線1141 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 令和3年4月採用 市職員を募集します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〈第1次試験日時〉 9月20日(日曜日)午前9時から(受付午前8時から8時30分) 〈会場〉 行政職・技能労務職:取手市役所 消防職:取手市消防本部 注意…新型コロナウイルス感染症の影響により会場などが変更になる場合が あります。最新情報は市ホームページでご確認ください。 〈第1次試験科目〉 教養試験・作文試験のほか、建築技師、土木技師、保健師、 保育士・幼稚園教諭は専門試験が、消防職は体力試験があります。 〈申し込み〉 人事課、藤代総合窓口課、消防本部総務課で配布、または 市ホームページから取得の申込書に必要事項を記入の上、郵便番号302-8585 取手市寺田5139人事課へ持参か郵送 〈締め切り〉 8月12日(水曜日) 注意:郵送は当日消印有効 〈募集職種・採用予定数・受験資格〉 ■行政職 ◆事務職 17人程度・平成2年4月2日以降に生まれた方 ◆建築技師 2人程度・平成2年4月2日以降に生まれた方 または昭和60年4月2日以降に生まれた方 注意:年齢により必要な要件が異なります。 ◆土木技師 1人程度・平成2年4月2日以降に生まれた方 または昭和60年4月2日以降に生まれた方 注意:年齢により必要な要件が異なります。 ◆保健師 1人程度・平成2年4月2日以降に生まれた方 ◆保育士・幼稚園教諭 6人程度・昭和60年4月2日以降に生まれた方 ◆事務職(障害者対象) 1人程度・昭和50年4月2日以降に生まれた方 ■技能労務職 ◆用務員等(障害者対象) 1人程度・昭和50年4月2日以降に生まれた方 ■消防職 上級・初級合わせて7人程度 ◆上級消防職 平成7年4月2日以降に生まれた方 ◆初級消防職 平成11年4月2日以降に生まれた方 注意:その他職種ごとに学歴要件・資格要件などがあります。 詳しくは市ホームページをご覧ください。 〈問い合わせ先〉 人事課 電話0297-74-2141内線1131 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 発掘!ほどよく絶妙とりで vol.36     昔なつかし昭和の風景2(取手駅東口編) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■街並みの変遷 取手市が市制施行した昭和45年(1970年)から昭和50年代にかけて、都心の ベッドタウンとして宅地開発が進み、昭和44年(1969年)から井野公団住宅の 入居が開始されるなど人口が増加していきました。 この頃から取手駅周辺地区では大型商業ビルや娯楽施設が建設されるなど、 街の顔が急速に変わっていきます。 昭和40年代頃の取手駅東口駅前は、木造モルタル建築が連なる 街並みでしたが、昭和48年(1973年)3月にカタクラショッピングプラザが 開店しました。当時、柏市の柏駅東西口に大型百貨店などが相次いで 開店したのが同年の9月から11月でした。それに先駆けオープンしたことで 遠方からも数多くの来客があり、街中は活気に満ちていました。 取手駅東口地区は、昭和50年代前半まで映画館が残っていたり、早朝の 駅前には東京方面に向かう行商人の姿が見られました。また、 駅前広場北東側には、小規模飲食店が十数軒建ち並ぶ、通称「祇園街」が あり、昭和の良き時代がまだ記憶に残っている方も大勢いるのでは ないでしょうか。 その後、土地区画整理事業着工とともに徐々に建物移転が進み、 昭和60年代まで昔の風情が残っていた取手駅前商店街は現在のような 街並みに変わっていきました。 (次回は昭和時代の取手駅西口駅前の街の風景を紹介します) 〈問い合わせ先〉 魅力とりで発信課 電話0297-74-2141内線1191 .................................................................... Copyright (c) TORIDE City. All Rights Reserved. 広報とりで 発行:取手市役所 / 編集:広報広聴課 郵便番号302-8585 茨城県取手市寺田5139 電話0297-74-2141内線1141 ホームページアドレス https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━