…………広報とりで 2020年(令和2年)8月1日号…………………………… 発行:取手市役所 編集:広報広聴課 ホームページ:https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ………………………………………………………………………[目次]………… ━☆ 特集 取手で農業をすること。 ━☆ 特別定額給付金 申請期限8月19日まで ━☆ ひとり親世帯へ臨時特別給付金を支給 ━☆ 都内への不要不急の移動・滞在は自粛を ━☆ 「コロナ差別」はしません! ━☆ ハザードマップで避難行動の確認を ━☆ ニセ電話詐欺多発注意! ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━☆ いつまでも元気に活躍するシニアを応援!    「生涯現役セミナー」をご自宅で! ━☆ 「いばらきアマビエちゃん」の活用を ━☆ TORIDE CITY NEWS −タウン− ━☆ 導入時限定!希望番号受付 原動機付自転車等ご当地ナンバー ━☆ 発掘!ほどよく絶妙とりで vol.37    昔なつかし昭和の風景3(取手駅西口編) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 特集 取手で農業をすること。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 倉持さんご夫婦(新川)は、今の時季はトマトやエダマメなどを 農産物直売所夢とりでへ出荷しています。 市内の田畑を見て、農産物を生産している方を考えたことはありますか? 今号は、市内で農業にチャレンジする2人の若手に話を伺いました。2人は どんなことを考え、行動し、そしてその先を見据えているのでしょうか。 取手市も市街地から出ると田畑が広がり、さまざまな農産物が 生産されています。農業に携わる人は年々減少し、高齢化も進んでいますが、 その中で挑む若い人たちもいます。取手でチャレンジする農業人に、 現状や展望を聞きました。 -------------------------------------------------------------------- ◆取手の農業の現状 -------------------------------------------------------------------- ■減り続ける従事者、増える高齢者の割合 市内で農業に従事する人は減少傾向にあり、平成17年から27年までの10年で 1,000人近く減少しました。農業従事者数を年齢別に見ると、平成17年の 時点から65歳以上の従事者が常に最も多くなっています。また、10年の間に 45歳から54歳の方が大幅に減少していることが分かります。 さらに、平成27年の調査では農業従事者における65歳以上の割合は41%に 対し、25歳未満は4%。若手の農業への参入が少ないまま、高年齢層が増加 していることが分かります。 -------------------------------------------------------------------- ◆01 チャレンジする農家 ―スマート農業で効率化 下山和樹さんに聞く -------------------------------------------------------------------- 父や祖父の影響で、幼いころから農業を身近に感じていた 下山さん(上萱場[かみかやば])。祖父の他界をきっかけに、 工業系の大学を卒業後、県立農業大学校へ入学し農業の基礎を学びました。 「まだまだ元気な方も多いですが、高齢などの理由で離農者が増え、 その農地を借り受けて米作りをしています。現在は父と自分でそれぞれ 15ヘクタールの農地で作っています」 ■農地管理や作業を「見える化」する ―米作りでこだわりや考えていることは 「常に考えているのは作業効率です。農機具メーカーが提供している 農業圃場(ほじょう)管理システムを導入しています」 ―それはどのようなシステムですか? 「普段の作業は父と2人で行っていますが、管理する水田が多いので、 どこでどんな作業をしたかを把握するのが大変です。このシステムは、 水田一枚一枚の状態や作業の進捗状況を『見える化』できます。農繁期に 誰かに手伝ってもらうとき、いつ、どの水田に肥料や除草剤をまくなどの 指示を登録しておけば、作業する人はその指示をスマートフォンで 確認して、効率よく作業することができます」 ■水はけの悪い土でサツマイモを作る ―米作り以外で栽培はしていますか 「サツマイモです。スイーツや干し芋などで需要が多く、県も栽培を 強化していて、今後さらに伸びていく作物だと思います。サツマイモは 水はけの良い土で育つのですが、ここは小貝川と牛久沼に挟まれ、水はけが 良くないんです。今は、元々水田だった場所の土で栽培できないか、県と 実験をしているところです」 ■面積を増やすために 個人から組織へ ―今後の展望や目標はありますか 「組織化です。耕作面積を増やしてきましたが、今は父と自分がそれぞれ 農業をしているので、やがて頭打ちになります。人を雇い、組織で農業が できれば、さらに面積を増やすことができるので。一つの目標です」 -------------------------------------------------------------------- ◆02 チャレンジする農家 ―農業×飲食店の新しい形 長塚文洋さんに聞く -------------------------------------------------------------------- 工務店勤務時に農家の人々に触れ、種苗会社を経て祖父母の農地から農業を 始めた長塚さん(野々井)。現在は農業と併せて、飲食店を2店舗経営して います。 ■子ども向けの企画で食べるきっかけを ―農産物は何種類ぐらい作っていますか 「今は野菜を中心に約40種類ぐらいで、ほぼ自分の店で使います。独立した ころ子どもにホウレンソウの離乳食を作ったんですが、安いものは海外産で 不安でした。子どもが口にするものなので、自分が作るものは無農薬で 作るようになりました」 ―子どもといえば、子ども向けのイベントを企画していますね 「収穫した野菜でピザを作ったり、昨年は子ども食堂をやりました。今年は 子ども食堂の延長で春に苗を自分たちで植え、秋に収穫する体験イベントを 考えていました。新型コロナウイルスの影響で、春はできませんでしたが、 収束すれば秋に収穫体験をやりたいですね。自分で植えて、その場所を たまに通るときに見てもらえれば、過程も楽しめると思うんです。 子どもって苦手な野菜も、自分で収穫したものは食べたりするんです。 そういうきっかけになったりするんですよね」 ■「もうかる農業の仕組み」を作りたい ―今、力を入れているものは 「ホーリーバジルです。種から育てて、ハーブティーへの加工・販売を 一貫して行っています。妻の体の不調を、自分が作るもので緩和できないかと 調べたのがきっかけでした。加工次第でさまざまなものに転用できるので、 他の企業とタイアップして、商品化を図りたいです」 ―今後の展望はありますか 「飲食店がベースになっていますが、将来的には農業で生計を立てられる 体制を整えたいです。あとは、本当にもうかる農業の仕組みを作らないと いけないなと感じています。仕組みができれば、若い人が取手で農業に 参入するかもしれません。(ホーリーバジルは)作るのがそこまで大変では ないので、例えば商材の一つとして、買う人は健康になって、こちらは 利益が上がればいいなと。そういう商材を作ることが一つのテーマです」 -------------------------------------------------------------------- ◆取手の農業に触れてみる -------------------------------------------------------------------- ■直売所で地元の農産物を食べてみる 夢とりでは市内の農家が生産した採れたての農産物を中心に販売する 直売所で、米・野菜・加工品などを取り扱っています。 ▼JA茨城みなみ農産物直売所 夢とりで 〈所在地〉 桑原242-1 〈営業時間〉 午前9時30分から午後6時(2月から10月) 午前9時30分から午後5時30分(11月から1月) 〈定休日〉 水曜日・年末年始 〈問い合わせ先〉 JA茨城みなみ農産物直売所 夢とりで 電話0297-84-6661 ◎市内には他にも直売所があります。詳しくは市ホームページを ご覧ください。 ■ふれあい農園で農業にチャレンジ! 農業体験を通じた地域コミュニケーションの活性化やレクリエーション活動 などを目的に設置した貸し農園で、現在10カ所が 開設中です。各農園に空き区画がある場合は、随時募集しています。 電話・メールで空き区画の案内から申し込みまでできるので、 まずは農政課へお問い合わせください。 ■本格的に農業を始めてみたい方は… 「農業を始めたいけど、どうしたら…」そんな方へ、農政課では相談を 受け付けています。栽培技術や国や県の融資の紹介、研修講座などで、 新しく農業を始める方をサポートします。 〈問い合わせ先〉 農政課 電話0297-74-2141内線2111 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 特別定額給付金 申請期限8月19日まで ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特別定額給付金(1人10万円給付)は申請期限を過ぎると受け取れません。 申請がお済みでない方は、至急申請をしてください。申請方法が分からない、 申請書が届いていないなど、お困りの方はご相談ください。 〈問い合わせ先〉 産業振興課定額給付金対策室 電話0297-73-3000 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ ひとり親世帯へ臨時特別給付金を支給 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新型コロナウイルス感染症の影響による、ひとり親世帯の子育て負担の増加や 収入の減少に対する支援を行うため、臨時特別給付金を支給します。 詳しくはお問い合わせください。 〈対象・支給額〉 基本給付:児童扶養手当を受給しているひとり親世帯の方・1世帯5万円、 第2子以上の児童1人につき3万円が加算 追加給付:基本給付のうち、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて 家計が急変し、収入が減少している方・1世帯5万円 〈問い合わせ先〉 子育て支援課 電話0297-74-2141内線1346 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 都内への不要不急の移動・滞在は自粛を ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 都内で新型コロナウイルス感染が非常に拡大しています。 県では、都内への不要不急の移動・滞在を自粛するように呼びかけています。 ご理解とご協力をお願いします。 ■都内へ通勤・通学している方 最大限の感染防止策を講じてください。また、高熱や倦怠(けんたい)感 などの症状が出た場合は、迷わずに帰国者・接触者相談センターに ご相談ください。 〈相談窓口〉 ▼帰国者・接触者相談センター(竜ケ崎保健所内) 電話0297-62-2161(平日午前9時から午後5時) ▼県庁 電話029-301-3200(土曜日・日曜日、祝日を含む午前8時30分から午後10時) 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 「コロナ差別」はしません! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新型コロナウイルス感染症に関連して、最前線で検査や治療などに 尽力されている医療従事者や、生活物資の輸送など社会機能の維持に貢献 されている皆さんなどに心から敬意と感謝を表しましょう。 ■不当な差別や人権侵害をなくしましょう 県外ナンバーの車や店舗への誹謗(ひぼう)・中傷などが見受けられます。 誤った情報や不確かな情報に惑わされて、人権侵害につながることが ないようにしましょう。一人一人がお互いを思いやり、正しい情報に基づき 冷静な対応と行動をお願いします。 〈相談窓口〉 みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル) 電話0570-003-110(午前8時30分から午後5時15分) 〈問い合わせ先〉 市新型コロナウイルス感染症対策本部(健康づくり推進課) 電話0297-74-2141内線1221 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ ハザードマップで避難行動の確認を ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 台風や大雨が発生する季節を迎えました。ハザードマップで自宅周辺の 危険を確認しましょう。避難する場合は、避難所のほか親戚・友人宅 などへの避難も考えましょう。 -------------------------------------------------------------------- ◆避難行動の確認をしましょう -------------------------------------------------------------------- ■ハザードマップで自分の家の位置を確認しましょう ▼自分の家がどこにあるか確認し、印を付けましょう ▼家がある場所に色が塗られていたら「原則として避難」を 注意:下記の場合は自宅にとどまり安全確保ができます。 ・洪水で家屋が倒壊または崩落する恐れの低い区域 ・浸水する深さよりも高い場所 ・浸水しても水が引くまで耐えられる、水・非常食などの備えが十分にある ■避難先の検討をしましょう ▼「避難」とは「難」を「避」けることです。安全な場所にいる方は、 自宅にとどまることができます 市が指定した避難所に行く必要はありません。安全な場所に住んでいる 親戚・友人宅も避難先として検討しましょう。 また、避難するタイミングは、自身や一緒に避難する家族の状況で異なります。 市が発信する情報などを確認し、早めの避難を心掛けましょう。 ◆避難所に持参してほしいもの 市は、飲料水・非常食・毛布・間仕切りを備蓄していますが、避難所へ 避難する際は、次の物品の持参にご協力をお願いします。 マスク、室内履き、体温計、救急医薬品(常備薬・持病薬など)、せっけん、 着替え(下着含む)、上着、タオル、飲料水・食料(3日以上) ◆台風時には、市の情報確認を 市ホームページ・メルマガなどで避難情報を発信しています。 〈問い合わせ先〉 安全安心対策課 電話0297-74-2141内線1181 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ ニセ電話詐欺多発注意! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「口座番号、暗証番号を教えて」「キャッシュカードを預かる、確認する、 交換する」などの電話は全て詐欺です。だまされないように注意して ください。少しでも不安に感じたら相談してください。 ■ニセ電話詐欺の被害(1月から6月) 〈被害総額・認知件数〉 県内:2億3,366万4千円・170件 取手署管内:2,955万9千円・24件 ◎24件中9割が市内で発生! 〈相談窓口〉 ・取手警察署 電話0297-77-0110 ・茨城県警ニセ電話詐欺対策室 電話029-301-0074 ・消費者ホットライン 電話188(いやや)(局番なし) ・市消費生活センター 電話0297-72-5022(平日午前9時から午後4時) 〈問い合わせ先〉 取手警察署 電話0297-77-0110 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆スマートウェルネスセミナー -------------------------------------------------------------------- 腎臓病についてのセミナー 〈日時〉 8月26日(水曜日)午後2時から3時30分 〈会場〉 取手ウェルネスプラザ 〈内容〉 食事療法、投薬、治療など 〈講師〉 椎貝達夫氏(椎貝クリニック理事長) 〈定員〉 先着165人 〈参加費〉 無料 〈申し込み〉 電話 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆アロマテラピー講座 -------------------------------------------------------------------- 心を休めるフレグランス作り 〈日時〉 8月16日(日曜日)午前10時30分から正午 〈会場〉 かたらいの郷 〈講師〉 會田絹加(あいだ・きぬか)氏 (アロマサロン&スクール グリーンベル セラピスト) 〈定員〉 10人 〈参加費〉 2,300円(材料費など) 注意:入浴チケット付き 〈申し込み〉 電話 〈問い合わせ先〉 かたらいの郷 電話0297-73-8333 -------------------------------------------------------------------- ◆とりで生涯現役ネットセミナー -------------------------------------------------------------------- ◆真夏のウェビナー 一挙公開 5月から7月にかけ開催したウェビナーをまとめて再受講できるチャンスです。 〈日時〉 8月31日(月曜日)まで 注意:各30分程度、専用ウェブページで視聴できます。 〈講座内容・講師〉 ▼シニアの起業セミナー・伊藤まさお氏 ▼元気な大人の健康セミナー・京泉裕子(きょういずみ・ゆうこ)氏、 ▼穂積千夏(ほづみ・ちなつ)氏 ▼新たなスタートの整理術・徳山弘美氏 ▼シニアの面接対策講座・若田眞知子(まちこ)氏 〈対象〉 55歳以上の方 〈申し込み〉 各ウェブ申込フォームから 注意:受付後、視聴専用URLを通知します。 〈問い合わせ先〉 とりで生涯現役ネット 電話0297-86-7088(平日午前10時から午後5時) -------------------------------------------------------------------- ◆シルバー清掃スタッフ講習 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 9月8日(火曜日)・9日(水曜日)午前10時から午後4時30分 〈会場〉 ゆうあいプラザ 〈対象〉 2日間参加可能で、以下のどちらかに当てはまる方 ・満60歳以上で、シルバー人材センターの会員になって就業できる方 ・会員で職種転換を希望する方か、昨年度就業しなかった方 〈定員〉 先着10人 〈費用〉 無料 〈申し込み〉 市シルバー人材センターに以下のいずれかの方法で ・直接:窓口で申込書に記入(平日午前9時から午後5時) ・郵送:郵便番号302-0021寺田5139取手市シルバー人材センター宛て ・ファクス:0297-72-9290 〈締め切り〉 8月25日(火曜日) 〈問い合わせ先〉 公益社団法人市シルバー人材センター 電話0297-72-9288 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆健康運動教室 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 10月から令和3年3月末(隔週11回) 〈場所〉 取手ウェルネスプラザ(駐車場有料) 〈内容〉 バイクトレーニングなど ◆曜日・時間帯別に全18コース、1回1時間30分 曜日:火曜日から日曜日 時間帯:午前10時から、午後1時30分から、7時から 注意:木曜夜間のみ午後7時30分から 〈対象〉 30歳以上で医師から運動を禁止されていない方 注意:健康に不安のある方はご相談ください。 〈定員〉 各20人 注意:多数は抽選 〈参加費〉 6,100円(11回分)+専用歩数計代4,850円 〈申し込み〉 郵送:郵便番号302-0024新町2-5-25取手ウェルネスプラザ 「健康運動教室受付係」宛て 注意:往復はがきの往信欄に住所、氏名、電話番号、年齢、職業、 参加経験の有無、希望のコース(アルファベットで第3希望まで)、 その他(申し込み理由など)を記入。 〈締め切り〉 8月30日(日曜日)必着 〈問い合わせ先〉 取手ウェルネスプラザ 電話0297-77-8878 (火曜日から金曜日午前8時30分から午後9時30分) -------------------------------------------------------------------- ◆緑のカーテンコンクール -------------------------------------------------------------------- 〈申し込み〉 以下のいずれかの方法で ・直接:環境対策課 ・郵送:郵便番号302-8585取手市寺田5139環境対策課宛て ・メール:kankyo@city.toride.ibaraki.jp 注意:環境対策課、市ホームページから取得の応募用紙かA4判の紙に、住所、 氏名、電話番号、参加部門(個人・団体)・育てた際のエピソード (感想・工夫した点、100字程度)を記入。写真1点(組み写真不可)を添えて応募。 写真…直接・郵送の場合はA4判以内に印刷。メールの場合は添付。 〈締め切り〉 8月3日(月曜日)から31日(月曜日)必着 審査…9月14日(月曜日)から10月2日(金曜日)、福祉交流センター (市役所敷地内)と藤代庁舎に応募作品を展示し、来場者の投票で 順位を決定します。応募者全員に記念品を贈呈します。 ◎作品、エピソードなどの著作権は市に帰属し、ホームページなどに 使用する場合があります。 〈問い合わせ先〉 環境対策課 電話0297-74-2141内線1412 -------------------------------------------------------------------- ◆金婚・ダイヤモンド婚夫婦 -------------------------------------------------------------------- 敬老の日にちなみ、お祝い状を贈呈。希望する方は申し込みが必要です。 〈対象〉 以下の期間に結婚した夫婦 ・金婚式(結婚50年)昭和45年4月1日から46年3月31日 ・ダイヤモンド婚(結婚60年)35年4月1日から36年3月31日 ・ダイヤモンド婚2(結婚75年)20年4月1日から21年3月31日 〈申し込み〉 電話 〈締め切り〉 8月31日(月曜日) ◎併せて99歳以上の方もお祝いします。申し込みは不要です。 〈問い合わせ先〉 あけぼの 電話0297-74-5157 -------------------------------------------------------------------- ◆令和3年4月採用 市職員 -------------------------------------------------------------------- 〈内容〉 採用予定人数 事務職17人、建築技師2人、土木技師1人、保健師1人、 保育士・幼稚園教諭6人、消防職(上級・初級)7人、事務職(障害者対象)1人、 用務員等(障害者対象)1人 注意:詳細は市ホームページをご覧ください。 〈締め切り〉 8月12日(水曜日) 注意:当日消印有効 ◆第1次試験 〈日時〉 9月20日(日曜日)午前9時から(受付午前8時から8時30分) 〈場所〉 取手市役所(消防職のみ市消防本部) 〈問い合わせ先〉 人事課 電話0297-74-2141内線1131 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆野々井地内 道路工事 -------------------------------------------------------------------- 作業中は片側交互通行です。 〈日時〉 8月上旬から11月下旬予定、午前9時から午後5時 〈問い合わせ先〉 道路建設課 電話0297-74-2141内線1281 -------------------------------------------------------------------- ◆下高井地内 道路工事 -------------------------------------------------------------------- 作業中は車両通行止めです。 〈日時〉 8月中旬から11月下旬予定、午前9時から午後5時 〈問い合わせ先〉 道路建設課 電話0297-74-2141内線1282 -------------------------------------------------------------------- ◆道路後退費用の一部を補助 -------------------------------------------------------------------- 幅が4メートルに満たない道路(狭あい道路)は、消防や救急活動に支障を 来す場合があります。建築などを計画する際、建築基準法では道路の中心から 2メートル後退することとされています。市ではその費用の一部を 補助していますので、まずは建築指導課へお問い合わせください。 ■補助の例 生け垣の伐採、塀などの撤去・再構築、後退部分の分筆測量 〈対象〉 狭あい道路事前協議を行い、道路の中心から2メートル後退する方 〈問い合わせ先〉 建築指導課 電話0297-74-2141内線3125 -------------------------------------------------------------------- ◆教育委員会定例会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 8月18日(火曜日)午前9時30分から 〈場所〉 藤代庁舎301会議室 〈問い合わせ先〉 教育総務課 電話0297-74-2141内線2011 -------------------------------------------------------------------- ◆児童扶養手当受給者の方は現況届の提出を -------------------------------------------------------------------- 児童扶養手当の受給申請を行っている方に現況届を郵送しました。11月分 以降の受給額の決定に必要ですので、忘れずに提出してください。 〈申し込み〉 直接:子育て支援課、藤代総合窓口課 〈締め切り〉 8月31日(月曜日) 注意:土曜日・日曜日、祝日を除く。 ◎現況届の提出がないと、11月分以降の手当の支給が保留となります。 ◆支給が停止されている方は 資格を継続するために現況届を提出する必要があります (2年間届け出がない場合には資格が失われます)。 〈問い合わせ先〉 子育て支援課 電話0297-74-2141内線1346 -------------------------------------------------------------------- ◆障害基礎年金制度 -------------------------------------------------------------------- 障害等級の1級または2級に該当する方は、障害基礎年金を受けられる場合が あります。 注意:障害者手帳の等級とは異なります。 〈対象〉 下記の条件を満たす、障害等級の1級または2級に該当する方 1.国民年金加入中などに初診日がある病気やけがなどで障害状態になった 2.20歳前に初診日がある病気やけがなどで障害状態になった (20歳または障害認定日から受給可) 初診日…初めて医師の診療を受けた日 ◎保険料の納付状況によっては受けられない場合もあります。 〈申し込み〉 直接:土浦年金事務所、市国保年金課、取手支所、藤代総合窓口課 〈問い合わせ先〉 市国保年金課 電話0297-74-2141内線1371 土浦年金事務所 電話029-825-1170 -------------------------------------------------------------------- ◆家族介護慰労金支給 -------------------------------------------------------------------- 令和元年8月1日から2年7月31日の間、介護が必要な高齢者を在宅で 介護していた方に、10万円の慰労金を支給します。支給には申請が必要です。 〈対象〉 介護者 常時被介護者を介護していた、市内在住で市県民税非課税世帯の方 被介護者 次の全ての要件に該当する市県民税非課税世帯の高齢者 1.7月31日現在で65歳以上の方 2.対象期間中、継続して介護保険制度の要介護4以上の方 3.対象期間中に、介護保険サービスを利用せず(1週間以内の ショートステイを除く)、病院などに3カ月以上入院していない方 〈持ち物〉 印章(認め印)、振込先の口座が分かるもの 〈申し込み〉 直接:高齢福祉課 〈締め切り〉 8月31日(月曜日) 注意:土曜日・日曜日、祝日を除く 〈問い合わせ先〉 高齢福祉課 電話0297-74-2141内線1321 -------------------------------------------------------------------- ◆au PAY、楽天銀行アプリから納税可能に -------------------------------------------------------------------- 8月1日から、au PAY、楽天銀行アプリでも納税できるようになりました。 ◆納付方法 納付書に記載のバーコードを読み取り、納付してください。 ・au PAY…事前にチャージしたau PAY残高で決済 ・楽天銀行アプリ…楽天銀行口座から即時引き落とし ◆上限額 30万円(au PAYは25万円) ◎詳細は市ホームページをご覧ください。 〈問い合わせ先〉 納税課 電話0297-74-2141内線1271 -------------------------------------------------------------------- ◆学校閉庁日 -------------------------------------------------------------------- 当日は全市立小学校・中学校に教職員が不在です。緊急の連絡は指導課まで 〈日時〉 8月11日(火曜日)から14日(金曜日)、11月13日(金曜日)、 12月28日(月曜日) 〈問い合わせ先〉 指導課 電話0297-74-2141内線2041 -------------------------------------------------------------------- ◆児童福祉審議会傍聴 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 8月5日(水曜日)午後6時から 〈場所〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈内容〉 子育て支援に関する市の取り組み 〈問い合わせ先〉 子育て支援課 電話0297-74-2141内線1345 -------------------------------------------------------------------- ◆取手プラン生命(いのち)の樹 中止 -------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、参加者募集は行いません。 〈問い合わせ先〉 健康づくり推進課 電話0297-74-2141内線1221 -------------------------------------------------------------------- ◆戸頭(とがしら)お休み処再開 -------------------------------------------------------------------- 8月3日(月曜日)から再開します。 〈日時〉 毎週月曜日・水曜日・金曜日午前10時から午後1時 注意:祝日除く 〈問い合わせ先〉 高齢福祉課 電話0297-74-2141内線1321 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆こころの健康相談 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 8月26日(水曜日)午後1時30分から3時30分(1人30分) 〈会場〉 保健センター 〈対象〉 眠れない、気分が落ち込む、引きこもっているなど、心の病気の 症状ではないかと心配な方(家族や身近な方からの相談も受け付けます) 〈定員〉 4人 〈申し込み〉 電話 〈締め切り〉 8月25日(火曜日)正午 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆健康相談(骨の日) -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 8月12日(水曜日)午前10時から11時 〈会場〉 保健センター 〈内容〉 骨密度測定、血圧測定(希望者のみ) 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆税務相談 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 8月11日(火曜日)午前10時から正午、午後1時から3時 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈申し込み〉 電話(8月4日(火曜日)午前9時から) 〈問い合わせ先〉 課税課 電話0297-74-2141内線1241 -------------------------------------------------------------------- ◆出張労働相談 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 8月20日(木曜日)午前10時から午後4時(受け付けは午後3時30分まで、予約優先) 〈会場〉 市議会棟1階 〈内容〉 労働条件、賃金の不払いなどの労働問題 〈申し込み〉 電話:いばらき労働センター電話029-233-1560(平日午前9時から午後7時、 第2・第4土曜日午前9時から午後3時) 〈問い合わせ先〉 県労働政策課 電話029-301-3635 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆にこにこ元気なとりでっ子!!作品展 -------------------------------------------------------------------- 市内の保育所・保育園、認定こども園に通う4歳児・5歳児の絵画作品展です。 年々進化を遂げる各園自慢のおみこしや、各地域子育て支援センターの 取り組みも展示します! 〈日時〉 8月7日(金曜日)から18日(火曜日)午前10時から午後6時 〈会場〉 とりでアートギャラリー(アトレ取手4階) 〈入場料〉 無料 〈問い合わせ先〉 文化芸術課 電話0297-74-2141内線1292 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ いつまでも元気に活躍するシニアを応援!    「生涯現役セミナー」をご自宅で! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昨年度、延べ約800人の方に受講していただいた生涯現役セミナー。 今年度はインターネットを活用し、好きな時間に好きな場所で受講できる セミナー(ウェビナー)を実施しています。ぜひご参加ください。 ◆ウェビナー受講者の声 ・都合のいい時に何度でも受講できるので、私にはこちらの方が 向いていると思います。(60代男性) ・時間も内容もコンパクトにまとまっていて良かったです。(50代女性) ・期間終了後も見られるようにしていただきたい。(70代男性) 今後のウェビナー開催予定は、とりで生涯現役ネットの掲示板や ホームページなどでご確認ください。 ■シニアのための総合相談窓口 就労・起業・ボランティア・求人の相談などを受け付けています。 〈日時〉 平日午前10時から午後5時 〈会場〉 取手駅西口前リボンとりで5階 〈問い合わせ先〉 とりで生涯現役ネット 電話0297-86-7088 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 「いばらきアマビエちゃん」の活用を ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するためのシステムです。 感染者が発生した場合にその感染者と接触した可能性がある方に対して 注意喚起のメールが届くことで、感染拡大の防止を図ることを 目的としています。 ■利用方法 ◆事業者の方 1.登録・発行フォームから店舗などの情報や取り組んでいる感染防止対策の 内容を登録すると、二次元コードが印字された宣誓書が発行されます。 2.発行された宣誓書を印刷し、施設内に掲示してください。 3.施設利用者に対して宣誓書の二次元コードの読み取りなど、システムの 利用を呼びかけてください。 ◆参加者の方 1.訪れた店舗・イベント会場などに掲示された二次元コードを携帯端末で 読み取ります。 2.自動で起動するメールアプリから空メールを送信すれば設定完了です。 3.感染者が発生した場合に、その感染者と同じ日に同じ場所にいた方に 対してメールでお知らせします。 〈問い合わせ先〉 県産業戦略部中小企業課 電話029-301-5472 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −タウン− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆イベントを開催する際は十分な対策を -------------------------------------------------------------------- 「タウン」のコーナーは、市民の皆さんの活動を支援することで、 市民同士の交流につながることを目的としている場です。 イベントを開催する際は、「いばらきアマビエちゃん」への登録や、 3密(密集・密接・密閉)になる状況を避けるなど十分な感染防止策を とってください。ご協力をお願いします。今後の感染拡大の状況によっては、 休止する場合があります。 ■寄稿の方法 窓口・メール・ファクス ◆メール:info@city.toride.ibaraki.jp 注意:メールの件名は「広報とりで〇月〇日号原稿依頼」としてください。 受領後、広報広聴課から確認のメールをお送りします。数日待っても 届かない場合はご連絡ください。 ◆ファクス:0297-73-5995 ■イベントの開催の際は… 適切な感染防止策(密集の回避、手指の消毒、換気など)をとってください。 ・人と人の距離を十分に確保 屋内:室内の収容人数の半分以下 屋外:人との間隔は、できるだけ2メートル(最低でも1メートル)空ける ・発熱や風邪の症状がある場合は参加しない ・ガイドラインに基づき主催者が感染対策を実施 ・「いばらきアマビエちゃん」の有無で参加者が対策状況を確認 ◎広報とりで紙面上に掲載したイベントの実施の可否は各団体に お問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 広報広聴課 電話0297-74-2141内線1141 -------------------------------------------------------------------- ◆シニア野球大会参加者 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 9月6日から11月22日の毎週日曜日 〈会場〉 藤代スポーツセンター、取手緑地運動公園(利根川河川敷) 〈対象〉 市内在住・在勤の45歳以上で構成されたチーム(個人も可) 〈参加費〉 6,000円(個人は600円) 〈申し込み〉 電話 〈締め切り〉 8月15日(土曜日) 〈問い合わせ先〉 取手市野球連盟(シニア部) 石井 電話0297-95-9871 -------------------------------------------------------------------- ◆メディカルアロマ with コロナウイルス -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 8月22日(土曜日)午後1時30分から3時30分 〈会場〉 ゆうあいプラザ 注意:オンライン会議ソフトウェアZOOM(ズーム)でも参加できます 〈内容〉 会場参加の場合はアイテム作り、ZOOM参加の方はお問い合わせください 〈講師〉 吉田晶一(あきかず)氏(JMAA会長) 〈定員〉 会場参加:先着6人、ZOOM参加:先着30人 〈参加費〉 2,500円(材料費など) 〈持ち物〉 マスク、飲み物 〈申し込み〉 電話かメール(hirotaya@gmail.com)で 〈締め切り〉 8月21日(金曜日) 〈問い合わせ先〉 JMAA取手支部 田谷 電話090-2480-3219 -------------------------------------------------------------------- ◆手話体験教室 -------------------------------------------------------------------- 初めての方歓迎 〈日時〉 8月27日、9月10日・24日の各木曜日午後6時から8時 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈問い合わせ先〉 手話サークルハンド 尾上 電話0297-73-8573 -------------------------------------------------------------------- ◆がんサロンとりで -------------------------------------------------------------------- がんになった方、家族や遺族の方、心を寄せたい方で話をしてみませんか ◆がんサロンとりで 〈日時〉 8月13日、9月10日の各木曜日 ◆サロンを支えるための勉強会 〈日時〉 8月27日、9月24日の各木曜日 ■共通事項 〈時間〉 午後1時から4時 〈会場〉 市民活動支援センター(藤代庁舎内) 〈問い合わせ先〉 がんサロンとりで 田中 電話0297-78-2538 -------------------------------------------------------------------- ◆硬式テニス体験ダブルス大会・市民テニスダブルス選手権大会 -------------------------------------------------------------------- ◆体験ダブルス大会 〈日時〉 1.8月23日(日曜日)2.9月24日(木曜日)午前9時から午後1時 〈対象〉 市内在住・在勤・在学・在団体の16歳以上の方 〈定員〉 各先着40人 〈参加費〉 100円(スポーツ保険料。当日徴収) 〈締め切り〉 1.8月16日(日曜日)2.9月1日(火曜日)から16日(水曜日) ◆ダブルス選手権大会 〈日時〉 9月20日(日曜日)受け付け午前8時から8時30分 注意:雨天時は21日(月曜日・祝日) 〈対象〉 市内在住・在勤・在学・在団体の方 〈定員〉 先着40組 〈参加費〉 一般:1組1,000円、高校生以下:1組500円 〈締め切り〉 8月16日(日曜日)から9月12日(土曜日) ■共通事項 〈会場〉 取手緑地運動公園(利根川河川敷) 〈申し込み〉 団体ホームページから 〈問い合わせ先〉 取手市民硬式テニスクラブ 高野 電話0297-73-3317 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 導入時限定!希望番号受付 原動機付自転車等ご当地ナンバー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市では、原動機付自転車等ご当地ナンバープレートの交付を9月1日 (火曜日)から開始します。通常は申請順での交付で希望する番号の登録は できませんが、ご当地ナンバープレートの交付を記念して、導入時限定で 希望番号を交付します。希望する番号のご当地ナンバープレートにできる チャンスです。ぜひお申し込みください。 ■対象の種別・記号・標識番号・除外番号(作成しない番号) ▼白色(50cc以下)・A・1から1545・末尾4、9、下2桁42 ▼黄色(50cc超から90cc以下)・C・1から126・末尾4、9、下2桁42 ▼桃色(90cc超から125cc以下)・F・1から632・末尾4、9、下2桁42 ▼水色(ミニカー)・H・1から25・末尾4、9 ▼緑色(小型特殊自動車)・K・1から202・末尾4、9、下2桁42 〈応募期間〉 8月3日(月曜日)から19日(水曜日) 注意:締め切り日必着 〈応募資格〉 以下の全てに該当する方 ・応募および交付の時点で市内在住または市内を定置場とする方 ・9月1日(火曜日)から30日(水曜日)の間に交換または登録手続きが できる方 注意:土曜日・日曜日、祝日を除く。交換の場合はナンバーが変わるため、 自賠責保険などの変更手続きが必要となります。詳しくは加入している 保険会社にお問い合わせください。 〈応募方法〉 課税課、藤代総合窓口課、取手支所で配布か、市ホームページで取得の 応募用紙に必要事項を記入の上、郵便番号302-8585取手市寺田5139課税課へ 持参か郵送または応募フォームから 注意:応募は1台につき1回まで。複数の応募が確認された場合は、全て無効。 〈抽選方法・結果発表〉 希望番号が重複した場合は、8月24日(月曜日)に公開抽選会を行います。 抽選結果は応募者全員に通知します。 〈交付期間・交付場所〉 期間:9月1日(火曜日)から30日(水曜日) 注意:土曜日・日曜日、祝日を除く。交付期間中に手続きが できなかった場合は当選無効。 場所:課税課 注意:藤代総合窓口課、取手支所では交付できません。 〈問い合わせ先〉 課税課 電話0297-74-2141内線1241 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 発掘!ほどよく絶妙とりで vol.37    昔なつかし昭和の風景3(取手駅西口編) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■商業の中心にふさわしい街並みに再整備 昭和48年(1973年)にカタクラショッピングプラザ、昭和60年(1985年)に 取手とうきゅう、昭和63年(1988年)にボックスヒル取手店(現アトレ取手) が開店し、今から30年ほど前の取手駅前は市の商業の中心地として にぎわいを見せました。 さらにさかのぼること20年前の昭和45年の市制施行ごろから、西口駅前も 大きく変わっていきます。 昭和40年代の駅西口改札口広場の様子です。改札口から北側に向かう 通称「治助坂」中腹の高台には、木々に囲まれた茨城県学生寮(現在の 取手ウェルネスプラザの辺り)があり、閉寮した昭和60年ごろまでの間、 県内の多くの学生が取手から東京方面に通学していました。 昭和46年(1971年)秋、駅正面には商業ビルが竣工し、東口の商業ビル 開店とともに活気に満ちた駅前となりました。しかし、駅東西を結ぶ 連絡通路がなく、駅西口ロータリーの南側地域や駅北側敷地の整備が 進まなかったことから、取手駅西口周辺の開発を検討した結果、茨城県で 初の第一種(市施行)市街地再開発事業により整備することとなり、 昭和58年(1983年)に再開発ビル建設に着工しました。再開発に伴い 駅前広場を歩道と車道に分離するペデストリアンデッキを整備し、駅ビルの 建設に併せて駅西口改札口が2階に移設されました。 〈問い合わせ先〉 魅力とりで発信課 電話0297-74-2141内線1191 .................................................................... Copyright (c) TORIDE City. All Rights Reserved. 広報とりで 発行:取手市役所 / 編集:広報広聴課 郵便番号302-8585 茨城県取手市寺田5139 電話0297-74-2141内線1141 ホームページアドレス https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━