…………広報とりで 2021年(令和3年)1月15日号…………………………… 発行:取手市役所 編集:広報広聴課 1月1日現在人口・世帯(前月比) 総人口……107,236人(+134) 男性…53,038人(+106) 女性…54,198人(+28) 世帯数…49,870世帯(+249) ホームページ:https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ………………………………………………………………………[目次]………… ━☆ 少人数だからできる、特色ある学びを 山王小学校 転入学児童募集 ━☆ 感染症対策の徹底を ━☆ 市民意見公募(パブリックコメント) ━☆ 保育士・保育教諭 募集動画公開! ━☆ 人間ドック助成 3月末までに受診を ━☆ 公民館・ゆうあいプラザまつり中止 ━☆ 市長コラム  ━☆ 健康運動教室 参加者募集 ━☆ 市営住宅 入居者募集 ━☆ 公用車車体広告募集 ━☆ 会計年度任用職員 登録者募集 ━☆ 令和2年分所得税の確定申告・令和3年度市県民税の申告 相談・受付は時間ごとに人数制限を設けます ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━☆ TORIDE CITY NEWS −タウン− ━☆ PHOTO TOPICS ふぉとぴ ━☆ 合同無料相談会(事前予約制) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 少人数だからできる、特色ある学びを 山王小学校 転入学児童募集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 令和3年度から、山王小学校は市内全域を学区とし、特色ある教育を行う 小規模特認校となります。「創造する力、表現する力」を育む、 新たな山王小学校で学びませんか。 -------------------------------------------------------------------- ■山王小学校の取り組み -------------------------------------------------------------------- これまでも山王小学校では、少人数の特徴を生かし、特色ある教育活動を 展開してきました。それらの取り組みを引き継ぐとともに、 小規模特認校ならではの活動を展開していきます。 ▼個に応じた教育 少人数学級で個に応じた教育を行います。また、異学年グループを生かした 活動を充実していきます。コミュニケーション能力の向上、悩みを相談できる 環境づくりに努めます。 ▼アーティストとの連携 外国籍のアーティストが、一定期間校内にスタジオを開設する「となりのスタジオ」 など、創造力・表現力を養う取り組みを行っていきます。 ▼国際教育の充実 通常の英語の授業に加え、10人のALT(外国語指導助手)との交流プログラム 「English Camp(イングリッシュ・キャンプ)」など、独自の取り組みを展開し、 英語でのコミュニケーション能力を育てます。 〈問い合わせ先〉 教育総合支援センター 電話0297-63-4755 -------------------------------------------------------------------- ■オープンデーを開催します! -------------------------------------------------------------------- 山王小学校の特色ある取り組みに興味がある方に向けて、間近で見学できる オープンデーを2回開催します。申し込みは不要です。 ▼1回目:となりのスタジオとEnglish Campの見学 〈日時〉 2月6日(土曜日)午前8時45分から午後0時15分 ▼2回目:となりのスタジオの見学 〈日時〉 2月26日(金曜日)午前9時35分から午後0時15分 〈問い合わせ先〉 山王小学校 電話0297-85-8205 ■入学・転学の手続き 〈対象〉 市内在住で、以下の全ての条件を満たす方 1.山王小学校の教育活動・PTA活動に賛同し協力できる 2.保護者の送迎か公共交通機関を利用して通学できる 3.1年間以上在学する 〈定員〉 各学年10人程度(多数は選考) 〈申し込み〉 学務給食課で直接(市役所開庁日の午前8時30分から午後5時15分) 注意:保護者の身分証明書、印章(認め印)を持参 〈締め切り〉 2月15日(月曜日) 〈問い合わせ先〉 学務給食課 電話0297-74-2141内線2021 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 感染症対策の徹底を ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 茨城県から、1月20日(水曜日)までの不要不急の外出自粛と、以下の対策の 要請がありました。また、1都3県(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)を含む 感染者が増加している地域には緊急事態宣言が出されました。引き続き 感染症対策の実施をお願いします。 ■不要不急の外出は自粛してください 不要不急の外出は自粛してください。県からの外出自粛要請が解除された 後も、緊急事態宣言の対象地域への不要不急の往来は自粛してください。また、 感染者数が多い地域への往来の際は、感染症対策を徹底してください。 ■会話の際はマスクを着用しましょう 食事中や喫煙室・休憩室内、車内などの場面で、会話をする際は必ずマスクを 着用しましょう。着用が難しい場合は、ハンカチなどで口元を覆いましょう。 ■会食時には感染症対策を ▼「いばらきアマビエちゃん」登録店舗を利用し、全員が利用登録してください ▼少人数・短時間で開催し、大声・回し飲み・箸の共用は避けてください ▼体調に異常がある方は参加しない(させない)でください 注意:食事の際の会話は、飲酒の有無、昼夜・場所に関わらず、 感染が生じやすい場面です。特に注意をお願いします。 ■家庭でも対策を行ってください 毎日、検温・健康チェックをし、体調に異常を感じたらマスクなしでの会話を 避けてください。また、こまめな手洗い・うがいをお願いします。 ■発熱などの症状に関する相談 かかりつけ医か受診相談センター(かかりつけ医がいない場合)へご相談 ください。受診の際は事前に医療機関へ電話連絡をしてください。マスクを 着用の上、受診時間は厳守してください。 ▼受診相談センター ・茨城県庁(午前8時30分から午後10時、無休) 電話029-301-3200、 ファクス029-301-6341 ・竜ケ崎保健所(平日午前9時から午後5時) 電話0297-62-2161 ▼厚生労働省(午前9時から午後9時、無休) 電話0120-565653(フリーダイヤル)、 ファクス03-3595-2756 ◎1月12日正午時点の情報です。最新の情報は、市ホームページでご確認ください。 〈問い合わせ先〉 市新型コロナウイルス感染症対策本部 事務局(健康づくり推進課) 電話0297-74-2141内線1221 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市民意見公募(パブリックコメント) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 以下の計画案に対する皆さんからの意見を募集します。 〈募集期間〉 1月15日(金曜日)から2月15日(月曜日) ◆第9期取手市高齢者福祉計画・第8期取手市介護保険事業計画(案) 市は現在、令和3年度から5年度の高齢者福祉事業や介護保険事業の方向性を 定める「第9期取手市高齢者福祉計画・第8期取手市介護保険事業計画」の 策定を行っています。これは、老人福祉法および介護保険法に基づき、 3年に一度の計画見直しとして、策定するものです。 〈案の閲覧〉 高齢福祉課、藤代総合窓口課、取手支所、取手駅前窓口、取手図書館、 ふじしろ図書館、各公民館、市ホームページで閲覧できます。 〈提出方法〉 住所、氏名、連絡先を記入の上、次のいずれかの方法で。 ▼直接:高齢福祉課へ持参(市役所開庁日のみ) ▼郵送:郵便番号302-8585寺田5139高齢福祉課宛て 注意:当日消印有効 ▼メール:kourei@city.toride.ibaraki.jp ▼ファクス:0297-74-6600 〈問い合わせ先〉 高齢福祉課 電話0297-74-2141内線1321 ◆取手市教育振興基本計画(案) 市教育委員会は、学校教育や生涯学習の充実、スポーツや文化芸術の振興などの 重点施策を計画的に推進していくために、「取手市教育振興基本計画」の 策定を進めています。計画期間は令和3年度から6年度の4年間です。 〈案の閲覧〉 教育総務課、広報広聴課、取手支所、取手駅前窓口、取手図書館、 ふじしろ図書館、各公民館、埋蔵文化財センター、取手グリーンスポーツセンター、 藤代スポーツセンター、市ホームページで閲覧できます。 〈提出方法〉 住所、氏名、連絡先を記入の上、次のいずれかの方法で。 ▼直接:教育総務課へ持参(市役所開庁日のみ) ▼郵送:〒300-1592藤代700教育総務課宛て 注意:当日消印有効 ▼メール:kyouikusoumuka@city.toride.ibaraki.jp ▼ファクス:0297-83-6610 〈問い合わせ先〉 教育総務課 電話0297-74-2141内線2011 ◎寄せられた意見に対する個別の回答は行いません。意見は、計画策定の参考と するほか、市の考え方とともに市のホームページなどでお知らせします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 保育士・保育教諭 募集動画公開! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 保育士・保育教諭を募集する市内一部の保育園・認定こども園のPR動画を 公開しました。今後も各園の魅力や就職情報などを紹介していきます。 ◆保育士・保育教諭の募集 〈対象〉 下記のどちらかを満たす方 1.保育士資格の有資格者 2.保育士を目指している方(指定保育士養成施設などに在学) ◎募集に関する相談・お問い合わせ先 ▼公立保育所:子育て支援課 ▼私立保育園・認定こども園:各施設に直接ご連絡ください 〈問い合わせ先〉 子育て支援課 電話0297-74-2141内線1349 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 人間ドック助成 3月末までに受診を ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 国民健康保険や後期高齢者医療保険の加入者が人間ドックを受診するとき、 費用の一部を助成します。今年度の助成の有効期限は3月末までです。 〈受診方法〉 下記医療機関に予約後、国保年金課などの窓口で助成券を申請 ◎集団健診・医療機関健診・人間ドックの助成はいずれか年度に1回までです。 〈対象の医療機関〉 ・取手北相馬保健医療センター医師会病院 電話0297-71-9500 日帰り、脳ドック ・JAとりで総合医療センター 電話0297-74-0622 日帰り、脳ドック、肺ドック ・東取手病院 電話0297-84-1321 日帰り、肺ドック ・宗仁会病院 電話0297-85-8341 日帰り ・丸野医院 電話0297-74-4199 脳ドック ・総合守谷第一病院 電話0297-45-9912 日帰り、脳ドック ・守谷慶友病院 電話0297-46-0877 日帰り、脳ドック ・牛尾病院 電話0297-66-6111 日帰り ・龍ケ崎済生会病院(龍ケ崎済生会総合健診センター) 電話0297-63-7178 日帰り、脳ドック ・牛久愛和総合病院 電話029-873-4334 日帰り、脳ドック、肺ドック ・セントラル総合クリニック 電話029-874-7985 日帰り、脳ドック ・筑波メディカルセンター(つくば総合健診センター) 電話029-856-3500 日帰り、脳ドック ・筑波大学附属病院(つくば予防医学研究センター) 電話029-853-4205 日帰り、脳ドック ・筑波学園病院 電話029-836-1983 日帰り、脳ドック、肺ドック ・霞ヶ浦成人病研究事業団健診センター(東京医科大学茨城医療センター敷地内) 電話029-887-4563 日帰り、脳ドック、肺ドック 〈問い合わせ先〉 国保年金課 国民健康保険…電話0297-74-2141内線1379、 後期高齢者医療保険…電話0297-74-2141内線1369 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 公民館・ゆうあいプラザまつり中止 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、1月末から3月にかけて行う予定 だった全ての公民館まつりと、ゆうあいプラザまつりを中止します。 〈問い合わせ先〉 藤代公民館(公民館まつり) 電話0297-83-2015、 ゆうあいプラザ 電話0297-73-5671 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市長コラム 共感と寄り添いのコミュニティー防災 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昨年の12月19日、東京大学大学院の松尾一郎客員教授による「災害多発時代! コミュニティー防災を進めよう」と題する講演が行われました。自主防災会の 皆さん、市政協力員、民生委員の皆さんも、真剣に講演に聞き入っていました。 松尾先生のお話は、寝室の環境についての考察から始まりました。寝室に ベッドの高さ以上の家具を置かない、置かざるを得ない場合は突っ張り棒などで 家具固定を必ずする。まず、命だけは守ろうということです。 続いて、地球温暖化によって大型化し多発するようになった豪雨災害の実情に ついての報告があり、2018年に岡山を襲った豪雨を検証するNHK岡山放送局 制作の特別番組が紹介されました。いざという時に「避難行動」を適切に 取れるのか、生死を分けるものは何なのか、悲し過ぎる実録をもとに、 「自分がその場にいたらどういう行動を取っただろうか」と考えさせられました。 岡山水害に遭った多くの人が、親や先祖からの言い伝えを信じ、 「水が来るのはあそこまで」と考え、経験値がひっくり返るほどの事態を 想定していませんでした。そういう中でも、一人の死者も出さなかった 集落の防災リーダーは、行政からの「避難指示」が出る前に全戸を訪問して、 『これだけの大雨では「避難」しなくちゃならないだろうから、今のうちから 準備をしておいてくれんね』と事前の呼び掛け訪問を徹底したことで、全戸が 「避難」を完了できたと話していました。逃げようとしない高齢者には、 「畳の上で死ぬのと泥だらけで見つかるのは大きな違いだよ、みんなが 逃げるんだから一緒に逃げようよ」と説得したとのことです。 取手市が未曽有の大災害に遭遇した時に、命を守るために行政や 地域コミュニティーは迅速に適切に行動できるだろうか、市民の皆さまも 同じ思いを持って、早め早めに避難行動を起こしていただけるだろうか。 これはいつも私が思っていることです。 松尾先生によれば、災害から命を守る三つの視点は、1.あまねく人々が危機感を 持てる社会2.それぞれが起こる被害を想像できること3.正しい行動、だそうです。 共感と寄り添いのコミュニティーを普段から築いていくことが肝心だと思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 健康運動教室 参加者募集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4月からの新規参加者を募集します。自分の体力に合った運動で若返りませんか。 〈期間〉 4月から9月(全11回) 〈場所〉 取手ウェルネスプラザ(駐車場有料) 〈内容〉 バイクトレーニングなど 曜日・時間帯別に全18コース、1回1時間30分 曜日:火曜日から日曜日 時間帯:午前10時から、午後1時30分から、7時から 注意:木曜夜間のみ午後7時30分から 〈対象〉 30歳以上で医師から運動を禁止されていない方 注意:血圧は、最高血圧180、最低血圧110、安静時脈拍110未満の方 〈定員〉 各20人(多数は抽選) 〈費用〉 6,100円(11回分)+専用歩数計代4,850円 〈申し込み〉 郵送:郵便番号302-0024新町2-5-25取手ウェルネスプラザ「健康運動教室 受付係」宛て 注意:往復はがきの往信欄に住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、職業、 参加経験の有無、希望のコース(アルファベットで第3希望まで)、 その他(申し込み理由など)を記入。 〈締め切り〉 2月12日(金曜日)必着 〈問い合わせ先〉 取手ウェルネスプラザ 電話0297-77-8878 (火曜日から金曜日午前8時30分から午後9時30分) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市営住宅 入居者募集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〈募集住宅〉 駒場B住宅(駒場2-11-3) 注意:申し込みは1世帯につき1住宅 〈築年数など〉 昭和49年築4階建て 〈間取り〉 3K(6畳、4.5畳、3畳、キッチン) 〈家賃〉 1万4,500円から2万1,600円 注意:令和2年度参考家賃。世帯収入や構成員の状況により変動します。 〈タイプ〉 家族用(単身不可) 〈募集戸数〉 2 〈応募資格〉 ▼市内在住または在勤で、現在住宅に困窮していることが明らかな方 ▼同じ収入で生活している同居または同居しようとする親族がいる方 (条件により単身で入居可能な場合あり) ▼公営住宅の家賃や県税・市町村税の滞納がなく、法定収入基準を 超過していない方 ▼「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」に規定する 暴力団員でない方 〈申し込み〉 応募の説明を受けた上で、管理課で配布の申込用紙に必要事項を記入し、 必要書類を添えて本人か同居する家族が管理課に持参 〈申し込み期間〉 2月1日(月曜日)から12日(金曜日) 注意:平日のみ ◆見学会 〈日時〉 2月1日(月曜日)午前9時30分から11時30分(見学時間内に現地集合) 〈申し込み〉 電話か直接窓口へ 〈締め切り〉 1月29日(金曜日) ◎抽選会・入居説明会は2月20日(土曜日)の午前10時から正午に行います。 〈問い合わせ先〉 管理課 電話0297-74-2141内線1525 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 公用車車体広告募集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〈対象車両〉 軽乗用車5台、軽貨物車5台(計10台) 〈掲載場所・面積〉 車体側面のドア部(片面縦40センチメートル×横70センチメートル以内) 〈掲載方法〉 車体に貼り付けができるもの(マグネットシートなど) 注意:車体への塗装はできません 〈掲載期間〉 最長1年(1カ月単位期間の更新も可) 〈料金〉 車体両側2面1台当たり年額3万3,600円(月額2,800円) ※広告作成費用は広告主負担 〈申し込み〉 公用車広告掲載申込書に必要事項を記入の上、広告デザイン案、 申込書に記載の添付書類と合わせて管財課に提出。 ◎広告の内容について審査し決定します。応募者多数の場合は市内事業者を 優先した抽選を行います。 〈問い合わせ先〉 管財課 電話0297-74-2141内線1613 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 会計年度任用職員 登録者募集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市役所や市の施設で働くパートタイムの会計年度任用職員の登録者を募集します。 登録者などの中から、必要に応じて選考の後、採用します。職種や勤務条件などの 詳細は市ホームページをご覧ください。 〈任期〉 4月から令和4年3月まで(1会計年度以内)の期間内で任用 注意:勤務状況などにより再度任用する場合あり 〈申込書配布場所〉 人事課、藤代総合窓口課、市ホームページ 〈申し込み〉 登録申込書に必要事項を記入の上、以下のいずれかの方法で ▼持参:人事課(平日午前8時30分から午後5時15分) ▼郵送:郵便番号302-8585寺田5139人事課宛て郵送 〈選考方法〉 書類審査・面接など ◎各担当課から直接ご連絡します。登録しても連絡がない場合もあります。 〈問い合わせ先〉 人事課 電話0297-74-2141内線1134 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 令和2年分所得税の確定申告・令和3年度市県民税の申告    相談・受付は時間ごとに人数制限を設けます ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 令和2年分(令和2年1月1日から12月31日まで)の所得税の確定申告と、 令和3年度(令和2年分)市県民税の申告の相談・受付をします。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、受付人数を時間ごとに 制限します。 〈受付期間〉 2月16日(火曜日)から3月15日(月曜日)の平日 午前9時から午後4時(番号札は午前8時から配布) 〈会場〉 ▼取手勤労青少年体育センター(市役所裏体育館) ▼藤代庁舎 注意:2月21日のみ 注意:2月21日藤代庁舎、28日取手勤労青少年体育センター(市役所裏体育館) 各日曜日に限り、午前9時から正午まで受け付けます。 ◎新型コロナウイルス感染症の拡大状況などによっては、相談・受付を 中止する場合があります。 ◆出張申告の受付日程 確定申告期間前に、所得税の還付申告と市県民税の申告を受け付けます。 ▼福祉会館(市民会館隣) 1月29日(金曜日) ▼戸頭(とがしら)公民館  2月2日(火曜日)  ▼井野公民館 2月3日(水曜日) ▼小文間(おもんま)公民館  2月4日(木曜日) ▼高須公民館 2月5日(金曜日)  ▼藤代庁舎 2月8日(月曜日)・9日(火曜日)・10日(水曜日)・12日(金曜日)   ◆通常申告の受付日程 ▼取手勤労青少年体育センター 2月16日(火曜日)から19日(金曜日) 22日(月曜日)・24日(水曜日)から26日(金曜日)・28日(日曜日) 3月1日(月曜日)から5日(金曜日)・8日(月曜日)から12日(金曜日) 15日(月曜日) ▼藤代庁舎 2月21日(日曜日) ◎所得税の確定申告のうち、青色・損失申告、雑損控除の申告、譲渡所得の申告、 譲渡損失の繰越申告、配当所得の申告、令和2年分以外の申告などは、 市役所ではできません。竜ケ崎税務署でご相談ください。 〈問い合わせ先〉 所得税の確定申告について…竜ケ崎税務署 電話0297-66-1303 市県民税の申告について…市課税課 電話0297-74-2141内線1243 -------------------------------------------------------------------- ■所得税の確定申告 -------------------------------------------------------------------- 令和2年分の所得(各種所得の合計額)と所得税額を計算し、源泉徴収された 税額などの過不足を精算する手続きです。 給与所得だけで年末調整がお済みの方、給与収入額が103万円以下の方、 所得合計額が48万円以下の方は原則として申告の必要はありません。 ただし、市県民税の申告が必要な場合があります。 ◆還付を受けるには 2年中に所得税を源泉徴収され、次に該当する方は、確定申告で所得税が 還付されることがあります。 ▼年末調整を受けていない方 ▼源泉徴収票の記載内容の他に、各種所得控除の適用を受ける方 ◆公的年金等の受給者は確定申告が不要な場合があります 以下の全ての条件を満たす方は、所得税の確定申告が不要です。 1.公的年金等の収入金額の合計が400万円以下 2.1.の公的年金等の全部が源泉徴収の対象 3.公的年金等の雑所得以外の所得が20万円以下 注意:ただし、還付申告ができる場合や、市県民税の申告が必要な 場合があります。 ◆1月下旬に確定申告の申告用紙を下記の場所に配置します 〈配置〉 竜ケ崎税務署・市課税課・藤代総合窓口課 ◎前年に所得税の確定申告をした方には、竜ケ崎税務署から申告用紙または お知らせの通知を発送します。申告内容によっては、発送しない方がいます。 〈問い合わせ先〉 竜ケ崎税務署 電話0297-66-1303 -------------------------------------------------------------------- ■市県民税の申告 -------------------------------------------------------------------- 令和3年度の市県民税を計算するため、所得税の確定申告が不要な方でも、 次に該当する方は市県民税の申告が必要な場合があります。 ▼確定申告は不要だが、所得控除などを追加したい方 ▼所得がなく誰の扶養にも入っていない方(遺族年金・障害年金・失業保険 など非課税所得のみで、誰の扶養にも入っていない方も含む)、別世帯の 誰かの扶養に入っている方 ▼勤務先から市に給与支払報告書の提出がない方 ▼配当所得や株式等譲渡所得等の申告で、所得税とは異なる課税方式を選択 する方 ◆1月下旬に市県民税の申告用紙を配置・発送します 〈配置〉 市課税課・藤代総合窓口課 注意:取手支所・取手駅前窓口・戸頭(とがしら)窓口・各公民館などは 配置しません。 〈発送〉 前年に市県民税の申告をした方には申告用紙を発送します。 ◆パソコンで市県民税の申告書を作成できます 市ホームページ(「申告書の作成」で検索)で、申告書の作成や税額の 試算ができます。令和3年度(令和2年分)の入力は2月上旬から可能です。 〈提出方法〉 ▼郵送 完成した申告書を印刷し、下段の必要書類とともに郵便番号302-8585 寺田5139課税課宛て 注意:システム上からのデータ送信や、所得税の確定申告書、収支内訳書、 分離課税分(譲渡所得など)・元年度(平成30年分)以前の市県民税の 申告書の作成はできません。 〈問い合わせ先〉 市課税課 電話0297-74-2141内線1243 -------------------------------------------------------------------- ■申告に必要な持ち物は申告の内容によって異なります -------------------------------------------------------------------- ▼印章(認め印可) ▼還付申告の場合は、振込先金融機関の口座番号が分かるもの ▼税務署や市役所から送付された書類(申告用紙やお知らせの通知など) ▼所得金額を証明する書類 給与所得や公的年金などの源泉徴収票(原本)、個人年金などの支払金額と 必要経費が分かるもの、報酬の支払調書 ほか ▼収支内訳書 事業所得または不動産所得がある方は、収入と経費が分かるもの ▼各種控除に必要な証明書・領収書 国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料の納付済額通知書、 社会保険料(国民年金保険料など)控除証明書、生命保険料・地震保険料などの 控除証明書 ▼医療費控除の明細書 注意:領収書での受け付けはできません。 ▼セルフメディケーション税制の明細書と一定の取り組みを行ったことを 明らかにする書類 ▼寄付金の受領証、その他参考となるもの(障害者手帳など) ▼個人番号(マイナンバー)の分かるものと本人確認書類 ◆事前準備をお願いします 申告会場では新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、収支内訳書や、 医療費控除の明細書またはセルフメディケーション税制の明細書の作成 スペースを設けません。事前に作成の上、持参してください。 〈問い合わせ先〉 所得税の確定申告について…竜ケ崎税務署 電話0297-66-1303 市県民税の申告について…市課税課 電話0297-74-2141内線1243 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆教育委員会定例会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 1月26日(火曜日)午前9時30分から 〈会場〉 藤代庁舎3階 〈問い合わせ先〉 教育総務課 電話0297-74-2141内線2011 -------------------------------------------------------------------- ◆国保・後期・介護 令和2年分納付済額通知書を発送します -------------------------------------------------------------------- 令和2年分所得税の確定申告・令和3年度市県民税の申告で、 社会保険料控除の資料として利用する、国民健康保険税・ 後期高齢者医療保険料・介護保険料の納付済額通知書を発送します。 〈日時〉 1月22日(金曜日)発送予定 〈対象〉 国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料を次の方法で納めた方 ▼納付書・口座振替・スマートフォン決済(普通徴収) ▼遺族年金や障害年金などからの天引き(特別徴収) ◎年金からの天引き(特別徴収)で納めた方は、日本年金機構などの年金 支払者から送られる源泉徴収票に納付済額が記載されているため、 納付済額通知書は発送しません。 〈問い合わせ先〉 国民健康保険税…国保年金課 電話0297-74-2141内線1364 後期高齢者医療保険料…国保年金課 電話0297-74-2141内線1368 介護保険料…高齢福祉課…電話0297-74-2141内線1324 年金…土浦年金事務所 電話029-825-1170 -------------------------------------------------------------------- ◆令和2年分 公的年金等の源泉徴収票の発送 -------------------------------------------------------------------- 公的年金受給者には、日本年金機構から令和2年分の源泉徴収票を発送して います。 ◆再交付は「ねんきんダイヤル」へ 源泉徴収票が届かない・紛失した場合は、「ねんきんダイヤル」に 問い合わせることで再交付できます。再交付には約2週間かかります。 注意:障害年金や遺族年金は非課税のため、源泉徴収票の発行はありません。 〈問い合わせ先〉 ねんきんダイヤル 電話0570-05-1165(自動音声) ▼平日…午前8時30分から午後5時15分 注意:月曜日は午後7時まで。祝日は利用できません。 ▼第2土曜日…午前9時30分から午後4時 ◎問い合わせの際は年金番号が分かるものをご用意ください。 -------------------------------------------------------------------- ◆市県民税 所得がなくても申告が必要な場合があります -------------------------------------------------------------------- 所得の情報は、国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の軽減判定や、 高額医療費の自己負担限度額の区分判定にも使われます。 次に該当する方は、負担を軽くするためにも忘れずに 市県民税の申告をしましょう。 ・令和2年中に収入がなく、かつ誰の扶養にも入っていない方 ・令和2年中に収入がなく、市外や別世帯の親族の扶養に入っている方 (単身赴任なども含む) ・遺族年金や障害年金などの非課税所得のみの方など ◆令和3年度市県民税の申告受付期間 〈日時〉 1月29日(金曜日)から 3月15日(月曜日) 〈問い合わせ先〉 国民健康保険税…国保年金課 電話0297-74-2141内線1364 後期高齢者医療保険料…国保年金課 電話0297-74-2141内線1368 市県民税の申告…課税課 電話0297-74-2141内線1243 -------------------------------------------------------------------- ◆令和3年度・4年度 競争入札参加申請受付 -------------------------------------------------------------------- 市と取手地方広域下水道組合が発注する工事の請負、設計、測量などの 業務委託、物品・役務の提供、その他の請負契約に参加を希望する法人 や個人は、申請をしてください。 〈提出書類〉 1.申請書と添付書類一式 2.電算入力用紙 注意:提出要領・申請書・電算入力用紙は、市または取手地方広域下水道組合 ホームページから取得できます。 〈申し込み〉 ▼郵送 郵便番号302-8558小文間(おもんま)173取手地方広域下水道組合総務課 契約検査係宛て 〈締め切り〉 ▼取手市・つくばみらい市に本店・支店・営業所がある場合 2月10日(水曜日)から19日(金曜日) ▼それ以外の業者 2月1日(月曜日)から12日(金曜日) 〈問い合わせ先〉 管財課 電話0297-74-2141内線1611 取手地方広域下水道組合総務課契約検査係 電話0297-74-4174 -------------------------------------------------------------------- ◆文化財防火デーに伴う消防訓練の開催 一般参加・見学は中止 -------------------------------------------------------------------- 市では、毎年市内の指定建造物で消防訓練を実施し、万一の火災発生の際に、 迅速に文化財を守る体制を整えています。今年は新型コロナウイルス感染症の 拡大防止のため、関係者のみでの訓練とし、一般参加や見学は中止します。 〈日時〉 1月25日(月曜日)午前10時から11時 〈会場〉 竜禅寺三仏堂(米ノ井467) 〈問い合わせ先〉 埋蔵文化財センター 電話0297-73-2010 -------------------------------------------------------------------- ◆龍ケ崎地方衛生組合 令和元年度一般会計決算の状況 -------------------------------------------------------------------- ◆歳入 〈項目・決算額・割合〉 分担金および負担金・4億2,267万9,000円・61.90% 使用料および手数料・2,500万円・3.66% 国庫支出金・1,660万円・2.43% 財産収入・21万7,000円・0.03% 繰入金・2億685万7,000円・30.30% 繰越金・1,140万3,000円・1.67% 諸収入・7万9,000円・0.01% 合計・6億8283万5,000円・100% ◆歳出 項目・決算額・割合 議会費・232万6,000円・0.35% 総務費・1億4,895万3,000円・22.44% 衛生費・4億1,961万3,000円・63.21% 公債費・9,290万9,000円・14.00% 予備費・0円・0.00% 合計・6億6,380万1,000円・100% 〈問い合わせ先〉 龍ケ崎地方衛生組合総務課 電話0297-64-1144 -------------------------------------------------------------------- ◆龍ケ崎地方衛生組合 令和3年度・4年度 競争入札申請 -------------------------------------------------------------------- 5月1日(土曜日)から令和5年4月30日(日曜日)までに、龍ケ崎地方 衛生組合が発注する建設工事、測量・建設コンサルタント等業務、 物品購入や役務提供その他に係る競争入札参加資格審査申請の受け付けを 行います。詳しくはホームページをご覧になるかお問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 龍ケ崎地方衛生組合総務課 電話0297-64-1144 -------------------------------------------------------------------- ◆取手ウェルネスプラザ多目的ホール 特別料金で貸し出し -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 ▼フラット仕様(観客席などなし) 2月11日(木曜日・祝日) ▼劇場仕様(観客席あり) 13日(土曜日) 注意: 時間は各午前9時から正午、午後1時から4時、午後5時から8時(3回) 〈対象〉 市内在住・在学・在勤の方で営利目的以外の利用者 〈定員〉 1回60人まで 〈費用〉 2,000円(音響・照明代など別途) 〈申し込み〉 電話 〈締め切り〉 1月25日(月曜日)から 30日(土曜日)(午前10時から午後9時) ◎多数は抽選。結果は2月1日(月曜日)午前10時以降電話連絡。 〈問い合わせ先〉 取手ウェルネスプラザ 電話0297-71-2122 -------------------------------------------------------------------- ◆令和2年度 障害者就職面接会(後期)は中止します -------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、令和2年度後期(1月から2月) に開催する予定だった障害者就職面接会(県南会場)は中止します。 〈問い合わせ先〉 ハローワーク龍ケ崎 電話0297-60-2727 -------------------------------------------------------------------- ◆県の特定最低賃金が改定 -------------------------------------------------------------------- 特定の業種(鉄鋼業など)に従事する労働者とその使用者に適用される 最低賃金が改定されました。詳しくはお問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 茨城労働局賃金室 電話029-224-6216 龍ヶ崎労働基準監督署 電話0297-62-3331 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆marche(マルシェ) TORIDE 出店者 -------------------------------------------------------------------- 4月24日(土曜日)午前10時から午後3時開催のmarche TORIDEへの出店者を 募集します。小雨決行です。 〈会場〉 取手ウェルネスプラザ 〈内容〉 ▼出店内容 農作物、加工品、雑貨、衣類、植物、飲食物、キッチンカー 〈定員〉 32ブース(屋外20、屋内12) 〈費用〉 ▼屋外タープ付き 3,500円 ▼屋外タープ不要(持ち込み含む) 3,000円 ▼屋内 3,500円 注意:申し込み方法など、詳細はホームページをご覧ください。 〈締め切り〉 2月28日(日曜日) 〈問い合わせ先〉 取手ウェルネスプラザ 電話0297-71-2122 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆平和なまち絵画コンテスト作品を展示します -------------------------------------------------------------------- 市では、「平和なまち絵画コンテスト」の作品を市内の小学生から募集 しました。子どもたちの平和への思いが込められた作品をギャラリーに 展示します。 〈日時〉 1月20日(水曜日)から26日(火曜日) 〈会場〉 取手駅市民ギャラリー(取手駅東西連絡地下通路内)東側 〈問い合わせ先〉 総務課 電話0297-74-2141内線1121 -------------------------------------------------------------------- ◆市民ギャラリー展示予定 -------------------------------------------------------------------- ■とりでアートギャラリー(アトレ取手4階) ▼とりで美術の歩み展 〈日時〉 2月13日(土曜日)から25日(木曜日) 注意:22日(月曜日)は休館 ■取手駅市民ギャラリー(取手駅東西連絡地下通路内) ▼取手市国際交流協会写真展 〈日時〉 1月27日(水曜日)から2月2日(火曜日) ▼中国・桂林市友好30周年記念作品展 〈日時〉 2月3日(水曜日)から16日(火曜日 ■藤代駅市民ギャラリー(藤代駅橋上連絡道内) ▼地球温暖化防止パネル展 〈日時〉 1月27日(水曜日)から 2月2日(火曜日) ▼取手市国際交流協会写真展 〈日時〉 2月3日(水曜日)から16日(火曜日) ▼牛久ネイチャーフォトクラブ写真展 〈日時〉 2月17日(水曜日)から 2月23日(火曜日・祝日) 注意:展示期間・内容などが変更になる場合があります。最新の情報は ホームページでご確認ください。市民ギャラリーの展示初日は午後1時から 鑑賞できます。 〈問い合わせ先〉 文化芸術課 電話0297-74-2141内線1292 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆出張健康相談 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 1月25日(月曜日)午前10時から10時30分 〈会場〉 藤代庁舎エントランスホール 〈内容〉 保健師相談、血圧測定、尿検査 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆健康相談(肺の日) -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月5日(金曜日)午前10時から11時 〈会場〉 保健センター 〈内容〉 肺年齢の測定、血圧測定(希望者のみ) 注意:申し込みは不要です。 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆シニア就職セミナー -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月26日(金曜日)午後1時から2時15分 〈会場〉 ゆうあいプラザ 〈内容〉 労働環境、就職活動の心構えや手順、応募書類作成や面接対応など ◎受講はハローワークの求職活動実績になります。 〈講師〉 県キャリアカウンセラー 〈対象〉 50歳以上の方 〈定員〉 先着15人 〈持ち物〉 筆記用具 〈申し込み〉 電話か直接(1月31日(日曜日)・祝日を除く午前9時から午後5時) 〈締め切り〉 2月25日(木曜日) 〈問い合わせ先〉 ゆうあいプラザ 電話0297-73-5671 -------------------------------------------------------------------- ◆とりで生涯現役ネットセミナー -------------------------------------------------------------------- ◆シルバー人材センターで働こう あなたの知識・経験・技能を地域のために生かしてみませんか。臨時的・ 短期的な雇用が見つかります。 〈日時〉 1月22日(金曜日)から約2週間公開 〈会場〉 特設Webページ 〈内容〉 シルバー人材センターの主な仕事、実例や体験談、入会の流れ 〈対象〉 55歳以上の方 〈申し込み〉 Web申込フォーム ◆タブレット貸出サービス 新しいセミナーの参加方法を体験してみませんか。端末が無くてウェビ ナーに参加できない方に、タブレットをお貸しします。 〈貸出期間〉 1週間以内 〈対象〉 市内在住で55歳以上の方 〈申し込み〉 電話 〈問い合わせ先〉 とりで生涯現役ネット 電話0297-86-7088 -------------------------------------------------------------------- ◆一日点字体験講座 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月19日(金曜日)午前10時から正午 〈会場〉 かたらいの郷 〈講師〉 点字「取手星の会」 〈定員〉 10人 注意:多数は抽選 〈申し込み〉 ▼郵送 郵便番号302-0021寺田5144-3市総合ボランティア支援センター宛て ▼ファクス 0297-73-7179 注意:郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、電話番号、講座名、年齢、 志望動機を記入してください。 〈締め切り〉 2月8日(月曜日)必着 〈問い合わせ先〉 市総合ボランティア支援センター 電話0297-74-9110 -------------------------------------------------------------------- ◆要約筆記入門講座 -------------------------------------------------------------------- 聴覚障害のある方の話の内容を、その場で文字にして伝える、要約筆記 ボランティアを養成します。 〈日時〉 2月16日(火曜日)・24日(水曜日) 3月2日(火曜日)・11日(木曜日)・16日(火曜日) 午後1時30分から3時30分(全5回) 〈会場〉 藤代庁舎 〈講師〉 NPO法人茨城県中途失聴・難聴者協会 〈対象〉 市内在住・在勤で4回以上参加できる方 〈定員〉 10人 注意:多数は抽選 〈費用〉 1,000円(資料代など) 〈申し込み〉 ▼郵送 郵便番号302-0021寺田5144-3市総合ボランティア支援センター宛て ▼ファクス 0297-73-7179 注意:郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、電話番号、講座名、年齢、 志望動機を記入してください。 〈締め切り〉 2月5日(金曜日)必着 〈問い合わせ先〉 市総合ボランティア支援センター 電話0297-74-9110 -------------------------------------------------------------------- ◆障害者(児)支援ボランティア入門講座 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月24日、3月3日・10日各水曜日の午後1時30分から3時30分 注意:10日は午後4時まで(全3回) 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈内容〉 ▼1日目 身体障害者(児)に関する講義、介護実習 ▼2日目 知的障害者(児)・特別支援学校・ボランティアに期待することなどに 関する講義 ▼3日目 障害者福祉(福祉制度と市の現状)・傾聴に関する講義 市内の団体活動紹介など 〈講師〉 宮脇貞夫氏(NPO法人活(い)きる副理事長) 鈴木智子氏(茨城県立伊奈特別支援学校教諭) 武藤ほとり氏(傾聴アドバイザー) とりで障害者協働支援ネットワーク 〈対象〉 市内在住・在勤で全回参加できる方 〈定員〉 10人 注意:多数は抽選 〈申し込み〉 ▼郵送 郵便番号302-0021寺田5144-3市総合ボランティア支援センター宛て ▼ファクス 0297-73-7179 注意:郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、電話番号、講座名、年齢、 志望動機を記入してください。 〈締め切り〉 2月15日(月曜日)必着 〈問い合わせ先〉 市総合ボランティア支援センター 電話0297-74-9110 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −タウン− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市や官公庁関係機関外で市民活動中心の情報です。参加費が無いものは無料、 申し込みが無いものは直接会場・集合場所へ。 ■直近のタウン締切日 3月1日号:1月22日(金曜日) 3月15日号:2月12日(金曜日) 掲載の申し込みは窓口・メール・ファクスで。ホームページもご覧ください。 ■「タウン」のコーナーは、市民の皆さんの活動を支援することで、 市民同士の交流につながることを目的としている場です。 イベントを開催する際は、「いばらきアマビエちゃん」への登録や、 3密(密集・密接・密閉)になる状況を避けるなど十分な感染防止策を とってください。ご協力をお願いします。 ◎今後の感染拡大の状況によって、掲載を休止する場合があります。 紙面上に掲載したイベントの実施の可否は各団体にお問い合わせください。 -------------------------------------------------------------------- ◆武術太極拳体験教室・わいわいボウリングクラブ -------------------------------------------------------------------- ◆武術太極拳体験教室 〈日時〉 2月6日・13日・20日の各土曜日午前9時30分から11時30分 〈会場〉 取手小学校体育館 〈講師〉 日本武術太極拳普及指導員(3人) 〈対象〉 初心者歓迎 中学生・高校生も可 〈持ち物〉 飲み物、室内用運動靴 注意:運動のできる服着用 ◆わいわいボウリングクラブ 〈日時〉 2月11日・25日各木曜日午前10時15分から 〈会場〉 フジ取手ボウル 〈講師〉 石山拓郎氏(認定1級インストラクター) 〈参加費〉 1回1,600円(3ゲーム代、靴代など) 〈持ち物〉 飲み物 注意:運動のできる服着用 〈申し込み〉 電話 ■共通事項 〈定員〉 先着10人 〈問い合わせ先〉 取手東部わいわいスポーツクラブ 武術太極拳体験教室…米久保(よねくぼ) 電話0297-73-3590 わいわいボウリングクラブ…横田 電話090-5583-2662 -------------------------------------------------------------------- ◆歌謡同好会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 1月25日(月曜日)・27日(水曜日)・29日(金曜日)午前10時から正午 〈会場〉 中央タウンG棟1階115号室 〈内容〉 カラオケ 〈定員〉 各先着5人 〈費用〉 500円 〈申し込み〉 電話 〈締め切り〉 各回前日 〈問い合わせ先〉 歌謡同好会 堀口 電話090-4170-8969 -------------------------------------------------------------------- ◆健康ボウリング教室 -------------------------------------------------------------------- 生涯にわたってボウリングを楽しみませんか。卒業生にはマイシューズ をプレゼントします 〈日時〉 1.2月1日・8日・15日・22日、3月1日・8日の各月曜日午後2時から4時30分 2.2月4日・11日・18日・25日、3月4日・11日の各木曜日午後2時から4時30分 〈会場〉 フジ取手ボウル 〈定員〉 各先着20人 〈費用〉 3,000円(全6回。ゲーム代、教材費、靴代など) 〈申し込み〉 フジ取手ボウルへ電話(0297-73-2031) 〈締め切り〉 各コース初回当日 〈問い合わせ先〉 取手市ボウリング連盟 青木 電話070-8500-8931 -------------------------------------------------------------------- ◆終活への取り組み 講演会 -------------------------------------------------------------------- 終活への取り組みで、知っておいてほしいことの基礎を学ぶ講演会です 〈日時〉 2月17日(水曜日)午後1時から3時30分 〈会場〉 牛久市中央生涯学習センター(牛久市柏田町1606-1) 〈講師〉 小林二三夫(ふみお)氏(県南はつらつ友の会会長 終活アドバイザー) 〈対象〉 県南地域在住の60歳以上の方 〈定員〉 先着25人 〈費用〉 300円(資料・飲み物・はがき代) 〈持ち物〉 筆記用具 〈申し込み〉 電話 〈締め切り〉 2月1日(月曜日) 〈問い合わせ先〉 県南はつらつ友の会 小林 電話090-8845-0105 -------------------------------------------------------------------- ◆健幸(けんこう)運動教室 -------------------------------------------------------------------- 椅子に座りながら行うリズム運動で呼吸循環機能の向上、脳トレ運動や ストレッチを行い、体の動きをスムーズに導きます。ロコモティブ症候群の 予防や認知機能低下を緩やかにします 〈日時〉 1月26日、2月2日各火曜日の午前10時から11時10分 〈会場〉 市民活動支援センター(藤代庁舎内) 〈内容〉 1.リズムエクササイズ(15分から20分) 2.脳トレエクササイズ(15分から20分) 3.ストレッチ&リラクゼーション(20分) 〈講師〉 加賀美信江氏(健康運動指導士) 〈定員〉 先着12人 〈持ち物〉 運動のできる服・靴着用 〈問い合わせ先〉 NPO法人取手セントラルクラブ 長嶋 電話080-5482-5705 -------------------------------------------------------------------- ◆司法書士による全国一斉生活保護電話相談会 -------------------------------------------------------------------- 茨城青年司法書士協議会と全国青年司法書士協議会による生活保護に関する 電話相談会。秘密は守られます。 〈日時〉 1月24日(日曜日)午前10時から午後4時 〈内容〉 相談専用ダイヤル:0120-052-088(当日のみ、通話料無料) 〈問い合わせ先〉 茨城青年司法書士協議会 近藤 電話029-886-5908 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ PHOTO TOPICS ふぉとぴ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆シルバー人材センター 利根川河川敷で奉仕作業 -------------------------------------------------------------------- 取手市シルバー人材センター会員の皆さんが、利根川河川敷の清掃を行いました。 河川敷駐車場から鉄橋までの間を2時間かけて清掃。空き缶や空き瓶、 プラスチックやビニールのごみなどを拾いました。会員からは、「河川敷は 取手の顔。今後も奉仕作業に参加し、きれいな河川敷を守り、子どもから 大人までが憩える場所にしたい」との声が聞かれました。 -------------------------------------------------------------------- ◆取手小学校6年生を対象に防災出前講座 -------------------------------------------------------------------- 取手小学校で全児童を対象に、防災訓練が行われました。 国土交通省下館河川事務所、市消防、消防団などが体験活動や講座を実施しました。 6年生向けの出前講座は、マイ・タイムライン作成がテーマ。市職員が市の現状を 児童に説明しました。受講後には、「より防災への知識が増えた」 「水害が起きたときに素早く行動できるようにしたい」などの感想が寄せられました。 -------------------------------------------------------------------- ◆藤南中生徒会が医療従事者に感謝のメッセージ贈る -------------------------------------------------------------------- 藤代南中学校生徒会の皆さんが、「JAとりで総合医療センター」に感謝の メッセージを贈りました。メッセージには、全校生徒の顔写真で「ありがとう」と 書かれています。生徒会長の榎森琢磨(えもり・たくま)さんは 「コロナに懸命に立ち向かっている医療従事者の皆さんに感謝の気持ちを 届けようと作りました」と話していました。メッセージは12月28日校長先生が 病院に届けました。 -------------------------------------------------------------------- ◆竜禅寺三仏堂が映画のロケ地になりました -------------------------------------------------------------------- 市では、市のPR、イメージアップなどを目的とした、フィルムコミッションを 推進しています。市内唯一の国指定重要文化財、竜禅寺三仏堂(米ノ井)で、 公開中の映画「おかあさんの被爆ピアノ」の撮影が行われました。当日は、 堂内に設置された被爆ピアノの弾き語りを、市民が鑑賞する様子を撮影しました。 〈問い合わせ先〉 取手フィルムコミッション(産業振興課内) 電話0297-74-2141内線1442 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 合同無料相談会(事前予約制) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 各種無料相談を、休日に同じ会場・時間帯で行います。事前予約制です。 〈日時〉 2月14日(日曜日)午前9時から11時 〈場所〉 藤代庁舎 〈内容〉 法律・司法書士・人権・行政・社会保険労務士・行政書士 〈定員〉 35人(法律相談13人、司法書士相談9人、その他の相談13人) 〈申し込み〉 電話:1月27日(水曜日)午前9時から .................................................................... Copyright (c) TORIDE City. All Rights Reserved. 広報とりで 発行:取手市役所 / 編集:広報広聴課 郵便番号302-8585 茨城県取手市寺田5139 電話0297-74-2141内線1141 ホームページアドレス https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━