…………広報とりで 2021年(令和3年)5月15日号…………………………… 発行:取手市役所 編集:魅力とりで発信課 5月1日現在人口・世帯(前月比) 総人口……106,242人(-51) 男性…52,456人(-51) 女性…53,786人(±0) 世帯数…49,345世帯(+47) ホームページ:https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ………………………………………………………………………[目次]………… ━☆ 新型コロナワクチン接種 予約を再開します ━☆ 市が感染拡大市町村に指定されました ━☆ テレワークするあなたを応援します! ━☆ 移動サービス有償ボランティアを募集しています ━☆ 市長コラム 映画「二宮金次郎」の上映について ━☆ 熱中症に注意! ━☆ フラワーカナル ポピーが咲きました ━☆ 映画「二宮金次郎」 上映 ━☆ 市民憲章「川柳」入賞作品 コミバス・小堀(おおほり)の渡しで展示 ━☆ レミニシャン研修会参加者募集 ━☆ 人権擁護委員にご相談ください ━☆ 国民年金保険料の出産前後の免除制度 ━☆ 地籍調査にご協力を ━☆ 公立保育所・子育て支援センター会計年度任用職員募集 ━☆ 環境コラム第3回 実践!脱炭素アクション ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━☆ TORIDE CITY NEWS −タウン− ━☆ PHOTO TOPICS ふぉとぴ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 新型コロナワクチン接種 予約を再開します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一時停止していたワクチン接種予約を、5月31日(月曜日)から段階的に 再開します。ワクチン配給量に準じた予約枠を設けた上で、年齢別に日程を 分けて予約再開の案内通知を発送します。 注意:5月11日時点の情報です。掲載した情報は変更になる場合があります。 最新の情報は市ホームページをご確認ください。 ■予約再開:予約ができなかった75歳以上の方 ◆5月31日(月曜日)から段階的に予約を再開します 確実な予約ができるよう、ワクチンの配給量に準じた予約枠を設けた上で、 段階的に予約再開の案内通知を発送します。 ▼予約再開の案内通知を送る対象 すでに個別通知を発送した75歳以上の方で、予約ができなかった方 〈案内通知発送〉 ・80歳以上の方…5月24日(月曜日) ・75歳以上の方…5月31日(月曜日) 〈予約再開〉 ・80歳以上の方…5月31日(月曜日) ・75歳以上の方…6月7日(月曜日) ■70歳以上の方への予約再開の案内通知発送 70歳以上の方の予約再開時期は、ワクチンの配給量に応じて決定します。 決定次第、案内通知などでお知らせします。 ■65歳から69歳の方への個別通知発送 65歳から69歳の方への個別通知発送は、ワクチンの配給量に応じて決定します。 発送時期が決定次第、お知らせします。 予約ができなかった70歳以上の方に対する予約再開の案内通知発送や、 65歳から69歳の方の個別通知発送時期は、広報とりでや市ホームページのほか、 市メールマガジン・市LINE(ライン)公式アカウントでお知らせします。 注意:市メールマガジン・市LINE公式アカウントでお知らせを受け取る 場合は、登録が必要です。 ▼おわびと訂正 5月1日号1ページの内容に誤りがありました。 おわびして次のとおり訂正します。 市LINE 公式アカウントID  (正)@toridecity -------------------------------------------------------------------- ◆新型コロナワクチン接種 接種時の注意 -------------------------------------------------------------------- ◎会場内が密になるのを防ぐため、接種を受ける方は予約時刻の5分前を 目安にお越しください。 ■半袖など肩を出しやすい服を着てください ワクチンは三角筋(上腕の筋肉)に接種するため、半袖など肩を出しやすい 服を着用してください。寒い場合は上着を羽織るなど、体温調節できるよう にしてください。 ■持ち物を忘れずに 接種時には以下のものが必要です。 1.クーポン券(接種券・接種済証が一つになったもの) クーポン券はシール状です。はがさずにそのままお持ちください。 2.予診票(2枚複写) 注意:記入済みのもの 予診票右上のクーポン貼り付け欄には何も貼らずにお持ちください。 3.健康保険証 4.本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど) 5.おくすり手帳 注意:4.5.はお持ちの方のみ ■4月21日(水曜日)までに接種予約をした方でキャンセルを希望する場合 以下の方法でお知らせください。キャンセルする場合は、2回分全て キャンセルとなり、再度1回目から予約の取り直しが必要です。 ■電話 保健センター 電話0297-85-6900 取手市新型コロナワクチン接種予約・相談センター 電話0570-020-252 ■メール vaccine@city.toride.ibaraki.jp 注意:住所・氏名・生年月日・接種券番号・確認番号・1回目と2回目の 予約内容(各回の予約日時と場所)を記入の上、送信してください。 ◎取手市でのワクチン接種に関する相談は 取手市新型コロナワクチン接種予約・相談センターへ 電話0570-020-252(通話料金がかかります) 注意:受付時間 平日午前8時30分から午後5時15分 電話がつながりにくいことがあります。 〈問い合わせ先〉 保健センター(新型コロナウイルスワクチン接種推進室) 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市が感染拡大市町村に指定されました ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市内で感染が拡大している状況を受け、取手市は、県が独自に指定する 感染拡大市町村に指定されました。高齢者向けの新型コロナワクチン接種が 開始されましたが、多くの方の接種が完了するまでには時間を要します。 引き続き感染拡大防止にご協力をお願いします。 ■指定に伴う要請内容 注意:5月11日時点の情報です。 ・不要不急の外出自粛(他地域との往来は最低限にし、特に午後8時以降は徹底) ・飲食店の営業時間短縮 午後8時から翌午前5時までの間の営業自粛(酒類の提供は午後7時まで) ・同居家族以外との会食は、いつも近くにいる4人まで ・出勤者数の削減(テレワークの積極的活用・時差出勤の活用) ・催物(イベントなど)の開催制限(上限5,000人かつ収容率50%以下) ■営業時間短縮要請に応じた飲食店への協力金 県では営業時間短縮要請への協力店舗に協力金を支給します。 問い合わせ先:県中小企業課 電話029-301-5393 ■発熱などの症状に関する相談 かかりつけ医か受診相談センター(かかりつけ医がいない場合)へご相談ください。 ◆受診相談センター ・茨城県庁(午前8時30分から午後10時、無休) 電話029-301-3200、 ファクス029-301-6341 ・竜ケ崎保健所(平日午前9時から午後5時) 電話0297-62-2161 ・つくばセントラル病院 注意:診療予約はできません。 (平日午後5時30分から翌午前8時30分、土曜日・日曜日、祝日24時間) 電話029-872-1771 〈問い合わせ先〉 市新型コロナウイルス感染症対策本部事務局(健康づくり推進課)  電話0297-74-2141内線1221 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ テレワークするあなたを応援します! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ テレワークを行う方へ補助制度を新設しました。テレワークを契機として、 新たな生活スタイルを始めてみませんか。 また、取手市から離れて働いている方で、これを機に取手市へ帰ってきたい という方も活用できる内容です。 〈対象期間〉 6月1日(火曜日)から令和4年1月31日(月曜日) 注意:契約の時期などの要件や詳細は、市ホームぺージをご覧いただくか お問い合わせください。 〈補助内容〉 ◆ホテルのテレワークプランを利用する場合 ▼対象となる要件 市内の宿泊施設で宿泊を伴わないテレワークプランを利用すること。 市内外の方どなたでも利用可 ▼助成額 1回あたり、最大2,000円 ◆住宅を取得した場合 ▼対象となる要件 6月1日以降に売買契約を締結し、1月31日までに登記および転入手続きを終えること ▼助成額 最大50万円 ◆住宅を借りた場合 ▼対象となる要件 6月1日以降に賃貸借契約を締結し、申請時に転入手続きを終えること ▼助成額 月最大2万円(令和4年1月31日分まで) 注意:県外や市外から移住し住宅を取得するなど、所定の要件を満たすことで 他の制度との併用により、最大200万円の補助を受けられる場合があります。 〈問い合わせ先〉 政策推進課 電話0297-74-2141内線1211 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 移動サービス有償運転ボランティアを募集しています ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 高齢者や障害者など、一人では外出することが困難な方を対象に、 閉じこもり防止のため、ボランティアが車両で利用者宅から病院などの目的地まで、 ドア・ツー・ドアで送迎する活動(福祉有償運送)を行っています。 現在、担い手となるボランティアが不足しています。ご協力をお願いします。 -------------------------------------------------------------------- ◆ボランティアとして活動している方と利用している方の声 -------------------------------------------------------------------- ■NPO法人活(い)きる阿部洋子さん 高齢者や障害のある方にとって、外出をサポートしてくれる「移送サービス」 はなくてはならない事業です。おととしの受講から、月5〜6回の 運転ボランティアをして1 年になります。所属する団体は20名中5名、 女性ボランティアが所属しており、和気あいあいと活動しています。 そのため、女性の利用者からは大変喜ばれていることが特徴です。 不安を安心に変えるこの事業が末永く存続するためにも、多くのボランティアの 皆さんの受講と活躍をお待ちしております。 ■水彩館の移送サービスを利用している久保田さんご夫婦 膝痛のため、市のコミュニティバスを利用して病院で受診していましたが、 自宅からバス停までの距離が遠く、坂道が多いので徒歩での通院がつらくなり、 ケアマネジャーさんの勧めで、お願いすることになりました。タクシーよりも 安価で自宅の前から病院の入口まで送迎していただけるのは本当にありがたいです。 運転手さんの「乗せてやる」という気配を少しも感じず、自然な態度には 感動以外ありません。 -------------------------------------------------------------------- ◆運転ボランティアに関するQ&A -------------------------------------------------------------------- Q:必要な資格はありますか? A:移動サービス運転認定講習会を受講する必要があります。 毎年開催していますので受講をお願いします。 Q:ボランティアということは無償ですか? A:謝金があります。 Q:車はどのように用意するのですか? A:各団体によって、ボランティア所有のものか団体所有の車両を使用します。 ■各団体の問い合わせ先 ボランティアに関する詳細は各団体へお問い合わせください ・NPO法人活きる 電話0297-73-8361(平日午前10時から午後3時) ・藤代なごみの郷 電話0297-82-7530(平日午前9時から午後5時) ・(社会福祉協議会)市社会福祉協議会 電話0297-70-5221 (平日午前8時30分から午後5時15分) ・水彩館 電話0297-77-1317(平日午前9時から午後5時) -------------------------------------------------------------------- ◆移動サービス運転認定講習会を開催します -------------------------------------------------------------------- 運転ボランティアとして活動するためには、国土交通大臣が認定する 移動サービス運転認定講習会(福祉有償運転講習・セダン等運転講習会)の 受講が必要です。初めての方でも無理なく参加できます。 〈講習日〉 6月19日(土曜日)、20日(日曜日)各午前9時30分から午後4時 注意:両日ともに出席することが必須です。 〈講習場所〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈対象〉 普通自動車1種免許以上を所持する67歳以下の方 〈定員〉 12人 〈費用〉 4,000円 〈申し込み〉 参加申込書に記入し、参加費と合わせて提出 〈申し込み書配布場所〉 窓口か市社会福祉協議会ホームページ 〈締め切り〉 6月9日(水曜日) 〈問い合わせ先〉 社会福祉協議会市社会福祉協議会 電話0297-70-5221 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市長コラム 映画「二宮金次郎」の上映について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 6月5日に市民会館で、映画「二宮金次郎」を上映いたします。二宮金次郎は、 二宮尊徳の名で広く知られる農政家で江戸時代後期に仕法(しほう)と言われる 独自の農村復興事業を行った日本が世界に誇れる偉大な人物です。金次郎は 現在の小田原市栢山(かやま)の農家に生まれましたが、両親に先立たれ、 兄弟は別々の親戚に預けられるなど、苦難の少年期を送ります。 小学校の校庭にあった薪(たきぎ)を背負い本を読む銅像を見て育った世代には 分かりきったことを申し上げ恐縮です。 令和の時代を生きる私たちには、江戸時代後期の農村の貧しさ、 身分制度ゆえの不条理、酷むごさ、窮屈さは、本当に理解困難だろうと思います。 映画の中では、宇津家(うづけ)桜町(さくらまち)領の復興の命を必死に 果たそうと、農民の信頼を集め、「チーム金次郎」で、果敢に困難に 立ち向かっていく姿が描かれています。 私は一昨年、この映画を鑑賞しましたが、改革の途上で赴任してきた代官の 豊田正作(とよだ・しょうさく)にあらゆる意地悪を仕掛けられ、 窮地に追い込まれながらも、耐え忍ぶところは圧巻です。また、金次郎が 桜町領に入るに当たって小田原の全財産を処分して得た70両を以て 自ら家作を手当てし不退転の気概で入植をしていること、この切迫度が 映画の切れ味を高めていますが、後から、この作品が、 『HAZAN』(下館出身の陶芸家板谷波山の生涯を描いた作品) の五十嵐匠監督による作品だと知って合点がいきました。作品を貫く 野武士的な気高さを感じてもらえればと思います。 さて、二宮尊徳翁は、600を超える農村や藩の立て直しに全国を歩き、 幾多の功績を残すとともに、経営や修養の基となる「至誠・勤労・ 分度(ぶんど)・推譲(すいじょう)」、「積小為大(せきしょういだい)」 といった実践から出た優れた教えを遺しました。さらに、幾多の志のある人材が 報徳の教えを胸に、新天地の開拓に当たり、明治以降の農業の基盤を作りました。 尊徳翁の思想は農業者だけでなく、現在放映中の大河ドラマの主人公、 日本近代経済の父と言われる実業家渋沢栄一にも引き継がれ、渋沢は 道徳経済合一説(ごういつせつ)を唱え、経済活動で得た利益を 社会に還元することを唱えました。 今回の映画上映を、ぜひ、親子で鑑賞していただき、逆境の中でも周囲の 信頼を勝ち得ていく金次郎の不屈の魂に触れていただければと存じます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 熱中症に注意! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 熱中症は、室温や気温が高い中で、体内の水分や塩分(ナトリウム)などの バランスが崩れ、体温の調節機能が働かなくなり、さまざまな障害を起こします。 家の中でじっとしていても室温や湿度が高いと、体から熱が逃げにくく 熱中症になる場合があります。注意しましょう。 ◆令和2年は60人が熱中症で搬送 市内で熱中症で救急搬送された方は、60人でした。令和元年の56人と比べて 増加傾向にありました。 ◆60歳以上の方は特に注意が必要 60人の内、60歳以上の方は36人と、全体の60%を占めています。高齢者は 温度に対する感覚が弱くなるため、室内でも熱中症にかかりやすいと いわれており、注意が必要です。 ◆暑さを避けこまめな水分補給を 屋内でも気温や湿度が高い日は、適度に扇風機やエアコンを使用して暑さを 避けましょう。また、小まめに水分を取ることが大切です。日頃から 栄養バランスの良い食事と、体力づくりを心掛けて熱中症を予防しましょう。 〈問い合わせ先〉 消防本部警防課 電話0297-74-5895 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ フラワーカナル ポピーが咲きました ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 小貝川フラワーカナルでポピーが咲きました。約1キロメートルにわたって 広がる光景は、「藤代まちづくり協議会」「絆会」 「神住(かすみ)フラワーカナル愛好会」の皆さんの活躍によるものです 注意:今年のフラワーカナル春の花まつりは、新型コロナウイルス感染症 拡大防止のため中止になりました。 〈問い合わせ先〉 水とみどりの課 電話0297-74-2141内線1561 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 映画「二宮金次郎」 上映 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 薪(たきぎ)を背負って勉学に励み、その後600以上の村の復興を手がけた 二宮金次郎の、ドラマチックな生きざまが魂を揺さぶる感動作。 出演:合田雅吏(ごうだ・まさし)、田中美里(たなか・みさと)、 成田浬(なりた・かいり)ほか 〈日時〉 6月5日(土曜日)午後1時30分から(開場午後1時) 〈会場〉 市民会館 〈定員〉 500人(入場人数を制限しています) 〈料金〉 全席自由、一般…前売:500円、当日:800円 注意:事業団友の会会員は50円引き。3歳未満・障害者は無料。 (障害者もチケットの事前予約または発券が必要です。障害者手帳を提示 してください。取り扱いは市民会館のみです) ◎前売券が完売の場合は、当日券はありません。 〈プレイガイド〉 取手市民会館 電話0297-73-3251、取手市民会館LINE(ライン)電子チケット (前売券一般のみ)、「小さな家」(ふくろうの郷内) 電話0297-72-6046、 株式会社とりで旅行センター 電話0297-74-1681、 上野屋酒店 電話0297-83-3319(藤代駅前) 〈問い合わせ先〉 公益財団法人市文化事業団 電話0297-73-3251 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市民憲章「川柳」入賞作品 コミバス・小堀(おおほり)の渡しで展示 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市民憲章推進協議会で市制50周年を記念し実施した市民憲章「川柳」の 入賞作品を、コミュニティバスと小堀の渡しに展示しています。 〈問い合わせ先〉 市民協働課 電話0297-74-2141内線1172 ◆コミュニティバス 〈掲示期間〉 6月30日(水曜日)まで 〈展示作品〉 入賞作品8作品 〈問い合わせ先〉 都市計画課 電話0297-74-2141内線3112 ◆小堀の渡し 〈掲示期間〉 常時掲示 〈展示作品〉 最優秀賞のみ 〈問い合わせ先〉 水とみどりの課 電話0297-74-2141内線1534 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ レミニシャン研修会参加者募集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 回想法スクール(脳活教室)でレミニシャンの認定を受けた方を対象にした 研修会を開催します。回想法技術のレベルアップを図りませんか。 〈開催日〉 6月7日から9月13日の毎週月曜日午後1時30分から3時30分 (7月19日、8月9日・16日を除く全12回) 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈講師〉 小林幹児(かんじ)氏 〈対象〉 レミニシャン認定資格を持ち、全日程参加できる方 〈定員〉 先着20 人 〈持ち物〉 筆記用具 〈申し込み〉 以下のいずれかの方法 ・郵送:郵便番号300-1514宮和田2832-2 回想療法センター取手宛 ・ファクス:0297-83-0530 注意:件名は「レミニシャン研修会参加申込」とし、郵便番号・住所・氏名・ 電話番号を記入 〈締め切り〉 5月28日(金曜日)必着◎31日に参加票を発送します。 ◎レミニシャンとは、回想おしゃべりで、楽しくコミュニケーションが できる人のことです。回想法スクール(脳活教室)の研修で認定されます。 〈問い合わせ先〉 健康づくり推進課 電話0297-74-2141内線1222 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 人権擁護委員にご相談ください ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 6月1日は「人権擁護委員の日」です。人権擁護委員は市町村長の推薦を受け、 法務大臣から委嘱された民間の方です。地域の皆さんからの家庭内のトラブルや いじめ、差別等の相談を受け、解決のお手伝いや、人権に関する啓発活動を 行っています。秘密は固く守られますので、人権侵害などで困ったときには 一人で悩まずにお気軽にご相談ください。 ■各種人権相談窓口 1.みんなの人権110番 電話0570-003-110 2.子どもの人権110番 電話0120-007-110 3.女性の人権ホットライン人権相談 電話0570-070-810 4.インターネット人権相談https://www.jinken.go.jp/ 〈相談時間〉 1から3:平日午前8時30分から午後5時15分 4:24時間対応 〈問い合わせ先〉 市民協働課 電話0297-74-2141内線1146 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 国民年金保険料の出産前後の免除制度 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 国民年金第1号被保険者(自営業、農林漁業など)が出産した際は、 申請によって、出産前後一定期間の国民年金保険料を免除できます。 〈免除期間〉 ▼単胎児 出産予定日または出産日が属する月の前月から4カ月間 ▼多胎児(双子や三つ子など) 出産予定日または出産日が属する月の3カ月前から6カ月間 ◎出産とは妊娠85日(4カ月)以上の出産。(死産、流産、早産含む) 〈対象〉 国民年金第1号被保険者で出産日が平成31年2月1日以降 〈持ち物〉 出産日(予定日)の分かるもの、年金番号の分かるもの(納付書など)、 本人確認書類 〈申し込み〉 土浦年金事務所、市国保年金課、藤代総合窓口、取手支所へ直接申請。 注意:出産予定日の6カ月前から申請可 〈問い合わせ先〉 土浦年金事務所 電話029-825-1170 市国保年金課 電話0297-74-2141内線1372 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 地籍調査にご協力を ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆令和3年度の調査対象区域:白山1丁目の一部 市は年次計画に基づき地籍調査を進めています。境界立ち会いなど、 ご協力をお願いします。 ◆地籍調査とは 一筆(いっぴつ)ごとの土地の所有者、地番、地目を調査し、境界の位置と面積を 測量する調査です。 ◆なぜ調査が必要なのか 法務局にある登記簿や公図は明治時代に作られたものが多く、実際の状況と 異なることがあります。地籍調査を通して正確なものに改めることで、 大規模災害が起きた際の迅速な復旧や、境界紛争防止、適切な課税などに 役立てられます。 ◆境界の確認方法 境界を挟んだ土地所有者の方々が、合意の上で土地の境界の確認します。 現地では、土地所有者など関係者の方々に法務局にある公図などを基に 作成した資料を参考に、自分の土地の範囲を確認していただきます。 また、土地の所有者、地番、地目(土地の利用状況)なども併せて調査します。 ◆説明会 調査区域内の地権者の皆さん全員を対象とした説明会は、 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止します。 説明会資料などは6月中旬ごろ発送します。 〈問い合わせ先〉 管理課 電話0297-74-2141内線1621 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 公立保育所・子育て支援センター会計年度任用職員募集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市内の子育て支援センターと公立保育所では随時、一緒に働ける方を 募集しています。どの施設も働き続けられる環境を整備しています。 ◆子育て支援センター 〈勤務時間〉 週5日、午前8時30分から午後5時(実働7時間30分) 〈勤務場所〉 井野なないろ地域子育て支援センター 〈対象〉 看護師資格を有する方 〈定員〉 1人 〈時給〉 1,253円 ◆市内公立保育所 〈勤務時間〉 午前8時30分から午後5時(実働7時間30分) ◎月1回程度、午前7時から午後3時30分の勤務あり 〈勤務場所〉 市内公立保育所 〈対象〉 保育士または看護師資格を有する方 〈定員〉 5人 〈月額賃金〉 ・保育士:19万9,277円 ・看護師:21万4,180円 ■共通事項 交通費・期末手当支給あり ◎月10日程度の保育や、早朝・残留保育補助(未資格者も可)も募集。 詳細はお問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 子育て支援課 電話0297-74-2141内線1349 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 環境コラム第3回 実践!脱炭素アクション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市は令和2年8月3日に、県内初となる「気候非常事態宣言」を表明しました。 このコラムでは、地球温暖化や気候変動などの環境問題について、取り上げます。 私たちに何ができるか考えていきましょう。 -------------------------------------------------------------------- ◆脱炭素アクションとは -------------------------------------------------------------------- 地球温暖化の原因である二酸化炭素(CO2(シーオーツー))の排出量を 可能な限り減らし、吸収・削減することで、排出量を実質ゼロにすることです。 日本の家庭から排出される年間のCO2は、1世帯当たり平均4トンにもなります。 地球温暖化を防ぐためには、私たちの暮らしの中からCO2をなるべく出さないことが 大切です。私たちがすぐにできる「脱炭素アクション」はたくさんあります。 日々の生活の中で地球温暖化防止に取り組みませんか。 参考文献:国立環境研究所 日本の温室効果ガス排出量データ -------------------------------------------------------------------- ◆家庭でできる脱炭素アクション -------------------------------------------------------------------- ・夏のエアコンは「室温28度」を目安に設定しましょう。 ・冷蔵庫の中身を整理して、庫内の冷気を均一に循環させましょう。 ・使っていない部屋の電気は消しましょう。 ・心と時間にゆとりある運転(エコドライブ)を実践しましょう。 ・宅配などの荷物は、時間指定や置き配などを利用して、1回で受け取りましょう。 ■家庭内のCO2排出ランキング 1位電気 約47% 2位ガソリン 約24% 3位都市ガス 約9% 〈問い合わせ先〉 環境対策課環境政策室 電話0297-74-2141内線1411 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆市ギャラリー展示予定 -------------------------------------------------------------------- ▼とりでアートギャラリー(アトレ取手4階) ・戸頭(とがしら)油彩会展 〈日時〉 6月4日(金曜日)から9日(水曜日)午前10時から午後7時(最終日は午後3時まで) ・萌黄(もえぎ)の会写真展 〈日時〉 6月11日(金曜日)から16日(水曜日)午前10時から午後7時(最終日は午後5時まで) ▼藤代駅市民ギャラリー(藤代駅橋上連絡道内) ・藤代水墨画会作品展 6月2日(水曜日)から15日(火曜日) ・さくら荘絵画教室作品展 6月16日(水曜日)から29日(火曜日) 注意:展示期間が変更になる場合があります。市民ギャラリーの展示初日は 午後1時から鑑賞できます。 〈問い合わせ先〉 文化芸術課 電話0297-74-2141内線1292 -------------------------------------------------------------------- ◆ショパンのノクターンピアノコンサート -------------------------------------------------------------------- 演奏と、ちょっとマニアックな「ノクターン」の解説付きのコンサート 〈日時〉 6月19日(土曜日)午後2時(開場午後1時30分) 〈会場〉 市民開館 〈出演内容〉 ピアノ:田村愛、西元(にしもと)真澄、福田千江 解説:三澤寿喜(としき) 〈費用〉 ▼全席自由 一般:2,000円 高校生・大学生:1,000円 小学生・中学生:無料 友の会会員:1,800円(高校生・大学生900円) 〈申し込み〉 電話 ◎未就学児を伴う保護者には「親子室」を無料開放します。取手中ホールの会へ 電話で申し込んでください。 〈問い合わせ先〉 公益財団法人市文化事業団 電話0297-73-3251 取手中ホールの会 若井 電話090-2536-8010 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆県南水道企業団 情報公開・個人情報保護制度の運用状況 -------------------------------------------------------------------- 令和2年度の運用状況は次のとおりです。 ▼情報公開制度 1.公開請求の件数…5件 2.公開決定の件数…5件 ▼個人情報保護制度 1.個人情報の開示、訂正、削除及び目的外利用等の中止の請求の件数…1件 2.請求に対する決定の件数…1件 注意:情報公開制度と個人情報保護制度の審査請求は0件 〈問い合わせ先〉 茨城県南水道企業団 電話0297-66-5131 -------------------------------------------------------------------- ◆「ケシ」の発見にご協力を -------------------------------------------------------------------- ケシの仲間は春から色鮮やかで美しい花を咲かせ、観賞用として人気があります。 しかし、ケシの仲間には法律で栽培が禁止されているものがあります。 植えてはいけないケシを発見したときは、竜ケ崎保健所までご連絡ください。 〈問い合わせ先〉 竜ケ崎保健所衛生課 電話0297-62-2163 -------------------------------------------------------------------- ◆芸大公開講座 返信用封筒切手代が変更になりました -------------------------------------------------------------------- 広報とりで5月1日号8ページでお知らせした、芸大公開講座記事内「申し込み」 の実施要項の取り寄せ方法について、返信用封筒の切手代が以下のように 変更になりました。 変更後:返信用封筒(角形2号封筒・140円切手) 〈問い合わせ先〉 東京芸術大学取手校地事務室 電話050-5525-2544 -------------------------------------------------------------------- ◆蔵書点検に伴う休館 -------------------------------------------------------------------- 蔵書点検のため下記の期間、休館・休室します。 ▼ふじしろ図書館 〈日時〉 6月7日(月曜日)から11日(金曜日) ▼取手図書館 〈日時〉 6月14日(月曜日)から18日(金曜日) ▼戸頭(とがしら)公民館図書室 〈日時〉 6月21日(月曜日)から24日(木曜日) ■停止する業務内容 本の貸し出し、電話による貸出期間の延長、予約本の受け取り、各施設への配送 ■期間中の本の返却 期間中の本の返却は、各図書館返却ポスト・各公民館・ゆうあいプラザ・ 取手駅前窓口でできます 〈問い合わせ先〉 取手図書館・戸頭公民館図書室 電話0297-74-8361、 ふじしろ図書館 電話0297-70-8181 -------------------------------------------------------------------- ◆教育委員会定例会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月24日(月曜日)午前9時30分から 〈会場〉 藤代庁舎3階 〈問い合わせ先〉 教育総務課 電話0297-74-2141内線2011 -------------------------------------------------------------------- ◆市メールマガジンに登録を -------------------------------------------------------------------- 市ではメールマガジンを随時配信しています。広報とりでのほか、 緊急・防災防犯情報、議会情報、市政情報やイベントなど、 配信カテゴリを選択し登録をお願いします。 〈費用〉 登録・利用料は無料(通信費は各自負担) 〈問い合わせ先〉 魅力とりで発信課 電話0297-74-2141内線1192 -------------------------------------------------------------------- ◆国民健康保険税の年金天引き(特別徴収)金額の平準化 -------------------------------------------------------------------- これまで国保税の年金天引き金額は前年度の税額を元に算出していたため、 年金天引き金額に大きな差が生じる場合がありました。その差額を少なくするため、 年金天引き金額の調整を、令和3年6月から開始します。対象となる方には、 5月下旬に通知を発送します。この調整で、国保税の年税額が変わることは ありません。 〈問い合わせ先〉 国保年金課 電話0297-74-2141内線1364 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆手話入門体験講座 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 7月3日から9月18日毎週土曜日の午前10時から正午 (7月31日、8月14日を除く、全10回) 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈講師〉 ろう講師(取手市聴覚障害者協会)、聴講師(手話通訳者) 〈対象〉 市内在住・在勤で初めて受講する方 〈定員〉 10人注意:多数は抽選 〈参加費〉 無料 〈申し込み〉 注意:郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、電話番号と講座名、年齢、 志望動機を記入 ファクス:0297-73-7179 郵送:はがきで郵便番号302-0021寺田5144-3取手市総合ボランティア 支援センター宛て 〈締め切り〉 6月23日(水曜日)必着 〈問い合わせ先〉 市総合ボランティア支援センター 電話0297-74-9110 -------------------------------------------------------------------- ◆消防設備点検資格者講習 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 第1種:7月13日(火曜日)から15日(木曜日) 第2種:8月17日(火曜日)から19日(木曜日) 〈会場〉 県建設技術研修センター(水戸市) 〈定員〉 各100人 〈参加費〉 3万384円か3万2,384円 注意:講習区分により異なります。 〈申し込み〉 直接、郵送 注意:対象、申し込み方法など詳細は、同協会ホームページをご覧ください。 〈締め切り〉 5月24日(月曜日)から6月4日(金曜日) 〈問い合わせ先〉 一般社団法人茨城県消防設備協会 電話029-226-9611 -------------------------------------------------------------------- ◆消防設備士受験準備講習 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 共通:7月8日(木曜日)、甲・乙第1類:8月10日(火曜日)、 甲・乙第4類:8月11日(水曜日)、乙第6類:7月28日(水曜日) 〈会場〉 県建設技術研修センター(水戸市) 〈対象〉 消防設備士試験受験者 〈定員〉 共通:100人、それ以外:各30人 〈参加費〉 7,700円から1万6,500円 注意:講習区分により異なります。 〈申し込み〉 直接、郵送、ファクス029-226-9612:茨城県消防設備協会 注意:申し込み書は市消防本部予防課か同協会ホームページで配布。 詳細は同協会ホームページをご覧ください。 〈締め切り〉 6月7日(月曜日)から18日(金曜日) 〈問い合わせ先〉 市消防本部予防課 電話0297-74-1429 一般社団法人茨城県消防設備協会 電話029-226-9611 -------------------------------------------------------------------- ◆第一種電気工事士受験対策(筆記) -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 8月29日(日曜日)、9月5日(日曜日)・12日(日曜日)午前9時から午後4時 〈会場〉 茨城県立土浦産業技術専門学院 〈定員〉 20人 注意:多数は抽選、在職者優先 〈費用〉 3,040円 〈申し込み〉 電子申請:ホームページ「スキルアップセミナー」から 〈締め切り〉 6月28日(月曜日)から7月16日(金曜日)必着 〈問い合わせ先〉 茨城県立土浦産業技術専門学院 電話029-841-3551 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆市民親睦ソフトボール大会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 6月6日(日曜日)午前8時30分から 注意:開催の決定は午前6時30分。 雨天の場合は6月13日(日曜日)へ延期 〈場所〉 取手緑地運動公園(利根川河川敷) 〈対象〉 次の全てを満たすチーム 1.市内在住・在勤の中学生以上のチーム (男性6人以上で女性・小学生を含む混成チーム可) 2.1チーム9人以上20人以内 3.スポーツ安全保険などの傷害保険に加入していること 4.塁審などに協力すること 〈費用〉 無料 〈申し込み〉 藤代スポーツセンターへ出場者名簿を提出 注意:名簿書式は取手庁舎総合案内、藤代スポーツセンター、 取手グリーンスポーツセンターに配置 〈締め切り〉 5月30日(日曜日) 〈問い合わせ先〉 スポーツ振興課 電話0297-82-7200 -------------------------------------------------------------------- ◆とりでジャズビッグバンド -------------------------------------------------------------------- 9月25日(土曜日)開催予定の取手ジャズフェスティバル出演に向けて、 ジャズビッグバンドを設立します。 〈日時〉 練習:6月以降の土曜日か日曜日(月2回程度) 時間:午後1時から3時 〈募集パート〉 トランペット、トロンボーン、サックス、ピアノ、ドラム、ギター、ベース 注意:応募多数は、クラス分け 〈対象〉 次の全てを満たす方 1.楽譜が読める方(ピアノ、ギター、ベースについてはコードネームが読める方) 2.楽器経験が2年以上ある方(同等の演奏技術を有する方) 3.月2回程度練習に参加できる方 〈費用〉 月額1,000円 注意:初月は体験入会とし、次月以降会費納入。その他諸経費は別途徴収。 〈持ち物〉 ドラム、ピアノを除く楽器 注意:持参できる方のみ ◆オリエンテーション 〈日時〉 5月30日(日曜日)午後1時から2時 〈内容〉 パート決め、楽譜配布など 〈締め切り〉 当日 ■共通事項 〈会場〉 福祉会館(市民会館隣) 〈申し込み〉 市文化事業団へ ・直接:市文化事業団窓口 ・ファクス:0297-72-5400 ・電子申請:市文化事業団ホームページから ◎オリエンテーション後も随時入会可。詳細はお問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 公益財団法人市文化事業団 電話0297-73-3251 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −タウン− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市や官公庁関係機関外で市民活動中心の情報です。参加費が無いものは無料、 申し込みが無いものは直接会場・集合場所へ。 -------------------------------------------------------------------- ◆「タウン」の掲載 -------------------------------------------------------------------- 市は5月26日(水曜日)まで感染拡大市町村に指定されました。県の要請に準じて 26日までに開催する市内の行事(オンライン開催は除く)、また、感染が 拡大している区域とを往来する行事の掲載は控えます。 ※5月11日時点の情報です。今後の感染拡大の状況によっては、掲載を休止する 場合があります。紙面上に掲載した行事の実施の可否は各団体に お問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 魅力とりで発信課 電話0297-74-2141内線1193 -------------------------------------------------------------------- ◆市民硬式テニス教室・体験ダブルス大会 -------------------------------------------------------------------- ■市民硬式テニス教室 〈日時〉 6月6日(日曜日)午前9時30分から正午 〈対象〉 市内在住、在勤、在学、在団体の小学4年生以上(小学生は父兄同伴) 〈締切〉 当日8時50分までに集合 ■体験ダブルス大会 〈日時〉 6月13日(日曜日)、24日(木曜日)午前9時から午後1時 〈内容〉 試合形式で2試合以上 〈対象〉 市内在住、在勤、在学、在団体の16歳以上 〈費用〉 100円 〈締切〉 各開催日の1週間前 ◇共通事項 〈会場〉 取手緑地運動公園テニスコート 〈定員〉 各10人 〈持ち物〉 ラケット、シューズ、飲料水 注意:運動のできる服 〈申し込み〉 ホームページから 〈問い合わせ先〉 取手市民硬式テニスクラブ 田村 電話0297-74-3462 -------------------------------------------------------------------- ◆わいわいボウリングクラブ・ソフトボール体験教室 -------------------------------------------------------------------- ■わいわいボウリングクラブ 〈日時〉 6月10日・24日各木曜日午前10時15分 〈会場〉 フジ取手ボウル 〈講師〉 石山拓郎氏(認定1級インストラクター) 〈対象〉 一般男女 〈定員〉 先着10人 〈費用〉 1回1,300円(3ゲーム代、大会費)フジ取手ボウル年会費・靴個人 〈持ち物〉 飲み物 注意:運動のできる服着用 〈申し込み〉 電話 〈締め切り〉 当日 ■ソフトボール体験教室 〈日時〉 6月7日・14日・21日・28日の各月曜日・6月3日・10日・17日・24日の各木曜日 午前9時30分から11時30分 〈会場〉 旧取手第一中学校 〈講師〉 日本ソフトボール普及指導員(公認審判員3名) 〈対象〉 中学生以上 〈定員〉 先着10人 〈持ち物〉 運動のできる服と靴着用、飲み物 ◇共通事項 〈問い合わせ先〉 NPO法人取手東部わいわいスポーツクラブ わいわいボウリングクラブ 横田 電話090-5583-2662 ソフトボール体験教室 長谷川 電話090-8588-6783 -------------------------------------------------------------------- ◆グラウンドゴルフ体験会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月27日(木曜日)・6月1日(火曜日)午前9時から11時 〈会場〉 藤代スポーツセンター 〈持ち物〉 飲み物、タオル 注意:運動のできる服 〈問い合わせ先〉 取手セントラルクラブ 松石 電話090-3216-5150 -------------------------------------------------------------------- ◆ソフトテニス市民大会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 6月26日(土曜日)午前8時30分から午後5時 注意:雨天時は27日(日曜日) 〈会場〉 常総運動公園テニスコート 〈対象〉 市内在住、在勤 〈参加費〉 1ペア2,000円 〈申し込み〉 住所、氏名、電話番号を明記してファクス (受付確認の電話連絡有) 〈締切〉 5月31日(月曜日) 〈問い合わせ先〉 取手市スポーツ協会 ソフトテニス部 麻生 電話0297-78-5021(ファクス共通) -------------------------------------------------------------------- ◆仲間募集:弦楽アンサンブルを楽しむ会 -------------------------------------------------------------------- 新規発足するサークルで「パッヘルベルのカノン」など仲間と一緒に 弾いてみませんか 〈日時〉 毎月第1・3土曜日午後 〈会場〉 福祉会館(市民会館隣) 〈内容〉 クラシックやポップスなど、簡単なアレンジの楽譜を使用 〈対象〉 バイオリン、チェロ(シニア世代の初心者の方限定) 〈定員〉 8人程度 〈費用〉 月300円 〈申し込み〉 電話 〈問い合わせ先〉 村井 電話090-9513-5751 -------------------------------------------------------------------- ◆絵画同好会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月27日・6月3日・10日各木曜日午前9時30分から11時30分 〈会場〉 中央タウンG棟115号旧京成ストア隣 〈内容〉 油絵、水彩画、色鉛筆画 〈定員〉 5人 〈費用〉 1,000円 〈持ち物〉 絵を描くのに必要な用具 〈申し込み〉 申込書に記入 〈締め切り〉 前日まで 〈問い合わせ先〉 絵画同好会 堀口 電話090-4170-8969 -------------------------------------------------------------------- ◆オンラインによるオレンジカフェ&サロン(会場併用) -------------------------------------------------------------------- ■オンライン・オレンジカフェいこい 〈日時〉 5月23日(日曜日)午後2時から3時(毎月第4日曜日) 〈会場〉 Zoom(ズーム)上で 〈内容〉 オンラインで集い、安心して語り合う 〈対象〉 認知症・MCI(軽度認知症)と診断された方・ご家族・支援者・医療介護の専門職 〈申し込み〉 電話かメール(online.orangecf2021@gmail.com) ■サロンde憩い・オンライン 〈日時〉 6月5日(土曜日)午後1時30分から4時30分 〈会場〉 取手ウェルネスプラザかZoom 〈内容〉 スマホの基本的操作方法、オンラインを活用したプログラムの体験、 参加者同士の交流◎体験用スマホ貸与 〈対象〉 初めてスマホ利用検討中の高齢の方・オンラインによるボランティア活動に 関心のある方 〈定員〉 会場:先着15人 〈申し込み〉 電話かメール(ikoi.online20@gmail.com) ◇共通事項 〈問い合わせ先〉 ▼オンライン・オレンジカフェいこい…日本認知症本人ワーキンググループ(取手) ▼サロンde憩い・オンライン…憩い・オンライン 藤井 電話090-7734-3279 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ PHOTO TOPICS ふぉとぴ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆取手駅東口へのアクセス道路工事完了 -------------------------------------------------------------------- 令和3年3月に都市計画道路3・4・7号取手東口・城根線(台宿工区)の 拡幅工事が完了しました。歩道の幅員が十分に確保され利用者の利便性、 安全性の向上を図ることができました。4月6日に交通安全祈願が開催され 、台宿よい子と地域を守る会代表の齊藤勝久さんは「地域住民や利用者に 喜んでいただけます」と話していました。 -------------------------------------------------------------------- ◆取手リトルシニア 全国選抜大会で10年ぶりに優勝 -------------------------------------------------------------------- 中学生硬式野球チーム「取手リトルシニア野球協会」が、3月26日に大阪市で 開催された「JA共済杯 第27回 日本リトルシニア 全国選抜野球大会」で、 10年ぶり2度目の優勝を飾りました。主将の直井瞳和(とわ)さんは 「このチームの強みは、仲の良さとチームワークです。今後は、 夏の選手権大会に向けしっかりと練習を重ね、優勝を目指したいです」 と抱負を語りました。 -------------------------------------------------------------------- ◆新1年生が一日警察署長に 交通安全を啓発 -------------------------------------------------------------------- 4月2日、新1年生南川登胡(とうご)君、廣瀬侑音(ゆね)さん、 西村礼(れい)君、大石怜愛(れいら)さんが、取手警察署の一日警察署長に 任命されました。交通ルールを守る習慣を身に付けてもらい、事故を防ごうと、 取手警察署と取手地区交通安全協会が開催しています。南川登胡君は 「かっこいい帽子をかぶり、写真が撮れてうれしかった」と話していました。 -------------------------------------------------------------------- ◆スポーツジム従業員と利用者で救助 感謝状贈呈 -------------------------------------------------------------------- 人命救助の活動をたたえ、スポーツジム従業員と施設利用者に感謝状を 送りました。施設内で利用者が心肺停止状態となり、従業員2人と 利用者3人による適切な救命処置が行われ、尊い命が救われました。 大島孝明さんは「救命講習を受けても実践することはほとんどない。 そういった中で、適切な対応ができ、救うことができてよかった」と話しました。 .................................................................... Copyright (c) TORIDE City. All Rights Reserved. 広報とりで 発行:取手市役所 / 編集:魅力とりで発信課 郵便番号302-8585 取手市寺田5139 電話0297-74-2141内線1193 ホームページアドレス https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━