…………広報とりで 2021年(令和3年)6月15日号…………………………… 発行:取手市役所 編集:魅力とりで発信課 6月1日現在人口・世帯(前月比) 総人口……106,228人(-14) 男性…52,460人(+4) 女性…53,768人(-18) 世帯数…49,382世帯(+37) ホームページ:https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ………………………………………………………………………[目次]………… ━☆ 介護予防・健康づくり 地域の元気は地域の力で ━☆ 【集団健診・集団検診】完全予約制で実施 ━☆ 集団健診会場で個別のがん検診などを受ける場合 ━☆ タブレットを使った授業を開始 ━☆ 令和3年春 叙勲・褒章受章者紹介 ━☆ 市長コラム 大きく変わってきた授業風景 ━☆ 子育て世帯生活支援特別給付金を支給 ━☆ 「避難指示」は全員避難 避難情報の名称が変わりました ━☆ ホタルの優しい光を鑑賞しませんか ━☆ 市民活動団体の公益的な事業を支援 取手市みんなの補助金 ━☆ 芸術家支援 市民会館壁画の原画・制作者の募集 ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━☆ TORIDE CITY NEWS −タウン− ━☆ 新型コロナワクチン接種情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 介護予防・健康づくり 地域の元気は地域の力で ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市は「住み慣れた地域で健康・幸福に暮らせるまち」の実現に向け、 取り組んでいます。その一つとして、高齢者の介護予防などの活動を行う、 地域の皆さんで作る団体に対し、活動に必要な経費の一部を補助します。 地域での活動に活用してください。 -------------------------------------------------------------------- ◆市内で進む介護予防・日常生活支援総合事業の輪 -------------------------------------------------------------------- 地域の皆さんや団体などが取り組む、介護予防活動や日常生活支援が各地域に 広がっています。市の補助金交付が平成29年度から始まり、今までに21団体 が活用しています。 ▼チラシを作成するパソコンや印刷機を購入し、多くの人に宣伝ができた ▼ボランティアに対する謝礼や交通費に充て、支え手側の負担が軽減できた ▼新型コロナウイルス感染症対策の備品を購入し、安心して開催できた -------------------------------------------------------------------- ◆介護予防・日常生活支援総合事業とは -------------------------------------------------------------------- 介護サービス事業者による介護予防サービスに加え、ボランティアの皆さんなど、 地域の団体がサービスを提供します。65歳以上の皆さんが、なるべく介護を 必要としない暮らしを続けられるようにすることが目的です。 気軽に集える場所がある、話し相手がいる、困ったときに助け合える、これらが 地域にそろうことで、住み慣れた地域で健康を保ち、生きがいを持って暮らす ことができます。地域が元気になる介護予防・健康づくりを進めてみませんか。 -------------------------------------------------------------------- ◆補助金交付団体の声 -------------------------------------------------------------------- 令和2年度から補助金を活用している「おしゃべり処 ほほえみ」に伺いました。 ■歩いていける距離で介護予防(ほほえみ利用者) 家でのストレッチや脳トレは一人では継続できず、健康維持に不安がありました。 「ほほえみ」は歩いて行けるので、気軽に体操などに参加でき、ほかの 参加している皆さんは近所の方なので、楽しくおしゃべりもできます。 地域の中に健康維持の場があり、とても助かっています。 ■住み慣れた地域で活躍(ほほえみ代表 林義和さん) 家族の認知症の進行を緩やかにするため、市の介護予防講座で学んだことが きっかけです。そこで出会った桜が丘に住む皆さんと、自分の知識や時間を 地域のために使いたいと思い、この桜が丘で活動を始めました。 補助金のおかげで、多様なメニューを提供でき、皆さんに大変好評です。 -------------------------------------------------------------------- ◆介護予防・日常生活支援総合事業を行う団体を支援する補助 -------------------------------------------------------------------- ■一般介護予防事業 〈対象〉 地域の皆さんが主体となり、介護予防活動を実施する団体 〈要件〉 1.2週間のうち1日90分以上継続し6カ月以上実施 2.65歳以上の高齢者が月20人以上参加(延べ人数) 3.その他 ■介護予防・生活支援サービス事業 〈対象〉 地域の皆さんが主体となり、通いの場、訪問型生活支援サービスを行う団体 〈要件〉 週に1回、1回2時間以上実施し、利用対象者が月5人以上参加 ■共通事項 〈補助額〉 立ち上げ費:20万円以内(改修費、備品購入費) 注意:初年度のみ 運営費:15万円以内/年 〈対象経費〉 会場代や講師謝礼、消耗品、印刷製本費、保険料など 〈締切〉 7月30日(金曜日) 注意:事前に担当課へご相談ください。 〈問い合わせ先〉 ▼一般介護予防事業…健康づくり推進課 電話0297-74-2141内線1222 ▼介護予防・生活支援サービス事業…高齢福祉課 電話0297-74-2141内線1309 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 【集団健診・集団検診】完全予約制で実施 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 公共施設などでの集団健診・集団検診は、3密(密閉・密集・密接)を 避けるため、完全予約制で実施します。今年からインターネット予約も できます。新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、ご理解とご協力を お願いします。 -------------------------------------------------------------------- 1.【集団健診】予約方法はインターネットか電話 -------------------------------------------------------------------- ▼インターネット(24時間受付) 「取手市 集団健診日程」で検索してください。 注意:6月15日(火曜日)のみ午前9時から受付開始。 ▼電話 取手市集団健診予約コールセンター 電話0120-356-725(平日午前9時から午後5時) 注意:電話がつながりにくい場合があります。 ■予約受付期間 7月実施分:7月28日(水曜日)まで 10月から11月実施分:9月15日(水曜日)から11月11日(木曜日) ◆集団健診の種類 ▼ヘルスアップ健診 〈対象〉 18歳から39歳の方で、学校や職場などで健診を受けていない方 18歳以上の生活保護受給者 〈自己負担金〉 国保:500円 国保以外:1,000円 ▼特定健診 〈対象〉 国民健康保険に加入している40歳から74歳の方 〈自己負担金〉 500円 ▼健康診査 〈対象〉 後期高齢者医療制度に加入している方 〈自己負担金〉 無料(追加項目希望者は500円) ◎生活保護受給者は、「生活保護受給証明書」の提示で自己負担金が無料。 社会保険加入者は、加入している保険組合へお問い合わせください。 ◆健診当日の持ち物 予約票、受診券、質問票、保険証、自己負担金 注意:予約票に記載の日時に会場へお越しください。 ◆健診当日の受付時間 ▼午前 1.午前9時 2.午前9時30分 3.午前10時 4.午前10時30分 5.午前11時 ▼午後 6.午後1時 7.午後1時30分 8.午後2時 ▼夜間 9.午後5時 10.午後5時30分 11.午後6時 12.午後6時30分 注意:会場には受付時間の5分前にお越しください。 ■集団健診実施日 注意:予約最終締切日は、土曜日・日曜日、祝日を除く 各健診日から2日前です。 受診日時点で市内に住民票がない方、年度内(4月1日から令和4年 3月31日)に重複受診した方は、自己負担金を除く健診料実費を支払う 必要があります。 ◆7月の日程 ▼あけぼの ・日程:7月1日(木曜日)・2日(金曜日) ・申し込み開始:6月15日(火曜日)から ▼障害者福祉センターふじしろ(藤代庁舎敷地内) ・日程:7月3日(土曜日)・4日(日曜日) ・申し込み開始:6月15日(火曜日)から ▼井野公民館 ・日程:7月6日(火曜日)から9日(金曜日) ・申し込み開始:6月18日(金曜日)から ▼福祉交流センター(市役所敷地内) ・日程:7月13日(火曜日)・14日(水曜日)15日(木曜日)・16日(金曜日) 注意:14日(水曜日)は夜間の部があります。 ・申し込み開始:6月22日(火曜日)から ▼取手ウェルネスプラザ ・日程:7月19日(月曜日)・20(火曜日)・21日(水曜日) 注意:20日(火曜日)は夜間の部があります。 ・申し込み開始:6月28日(月曜日)から ▼藤代公民館 ・日程:7月28日(水曜日)から30日(金曜日) ・申し込み開始:7月1日(木曜日)から ◆10月の日程 ▼高須公民館(午前のみ) ・日程:10月1日(金曜日) ・申し込み開始:9月15日(水曜日)から ▼小文間(おもんま)公民館 ・日程:10月4日(月曜日) ・申し込み開始:9月15日(水曜日)から ▼小堀(おおほり)集会場(午前のみ) ・日程:10月5日(火曜日) ・申し込み開始:9月15日(水曜日)から ▼福祉交流センター(市役所敷地内) ・日程:10月6日(水曜日)から8日(金曜日) ・申し込み開始:9月15日(水曜日)から ▼戸頭(とがしら)公民館 ・日程:10月11日(月曜日)から15日(金曜日) ・申し込み開始:9月22日(水曜日)から ▼山王公民館 ・日程:10月18日(月曜日) ・申し込み開始:9月29日(水曜日)から ▼久賀公民館 ・日程:10月19日(火曜日)・20日(水曜日) ・申し込み開始:9月29日(水曜日)から ▼永山公民館 ・日程:10月21日(木曜日) ・申し込み開始:9月29日(水曜日)から ▼福祉会館 注意:受け付けは市民会館 ・日程:10月22日(金曜日) ・申し込み開始:10月1日(金曜日)から ▼白山公民館 注意:受け付けはゆうあいプラザ ・日程:10月25日(月曜日)から27日(水曜日) ・申し込み開始:10月1日(金曜日)から ▼桜が丘自治会館 ・日程:10月28日(木曜日) ・申し込み開始:10月6日(水曜日)から ▼六郷公民館 ・日程:10月29日(金曜日) ・申し込み開始:10月6日(水曜日)から ◆11月の日程 ▼相馬南公民館 ・日程:11月1日(月曜日)・2日(火曜日) ・申し込み開始:10月6日(水曜日)から ▼取手ウェルネスプラザ ・日程:11月3日(水曜日・祝日)・4日(木曜日)・5日(金曜日) 注意:4日(木曜日)は夜間の部があります。 ・申し込み開始:10月6日(水曜日)から ▼障害者福祉センターふじしろ(藤代庁舎敷地内) ・日程:11月6日(土曜日)・7日(日曜日) ・申し込み開始:10月13日(水曜日)から ▼藤代公民館 ・日程:11月13日(土曜日)・14日(日曜日) ・申し込み開始:10月13日(水曜日)から 〈問い合わせ先〉 特定健診…国保年金課 電話0297-74-2141内線1379 健康診査…国保年金課 電話0297-74-2141内線1370 ヘルスアップ健診…保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- 2.【子宮がん・乳がん集団検診】予約方法は電話 -------------------------------------------------------------------- ▼電話 保健センター 電話0297-85-6900(平日午前8時30分から午後5時15分) 注意:電話がつながりにくい場合があります。 ◆集団検診の種類 ▼子宮がん検診(頸(けい)部細胞診) 〈対象〉 20歳以上の女性 〈自己負担金〉 国保・後期:500円 その他:1,300円 ▼乳がんマンモグラフィー1方向 〈対象〉 50歳以上の女性(2年に1回) 〈自己負担金〉 国保・後期:500円 その他:1,000円 ▼乳がんマンモグラフィー2方向 〈対象〉 41歳から49歳の女性(2年に1回) 〈自己負担金〉 国保・後期:500円 その他:1,600円 ▼乳がん超音波 〈対象〉 ・30歳から40歳の女性 ・41歳以上の女性で、前年度マンモグラフィーを受けた方 〈自己負担金〉 国保・後期:500円 その他:1,000円 ◎生活保護受給者は、「生活保護受給証明書」の提示で自己負担金が無料。 ■注意事項 ▼子宮がん 性経験のない方は、子宮頸がんの原因であるヒトパピローマウイルスに 感染する可能性が少ないと言われています。 ▼乳がん 1.から4.のいずれかに該当する方は、検診を受けられない可能性があるので 保健センターへお問い合わせください。 1.妊娠中または妊娠の可能性がある 2.乳房疾患で治療中または経過観察中 3.授乳中または卒乳後6カ月以内 4.豊胸手術後やペースメーカーを入れている ■子宮がんと乳がん同時実施日 注意:乳がんのみの受診はできません。 〈検診当日の受付時間〉 1.午後1時から1時15分 2.午後1時30分から1時45分 ◆7月の実施日 ▼取手ウェルネスプラザ 〈日程〉 7月15日(木曜日)・16日(金曜日)・17日(土曜日) 注意:16日(金曜日)は託児があります。 申し込み時に、子どもの年齢と人数をお伝えください。 〈申込締切日〉 6月28日(月曜日)から ▼藤代公民館 〈日程〉 7月20日(火曜日)・21日(水曜日) 〈申込締切日〉 7月5日(月曜日) ▼取手ウェルネスプラザ 〈日程〉 7月25日(日曜日) 〈申込締切日〉 7月12日(月曜日) ▼藤代公民館 〈日程〉 7月26日(月曜日)・27日(火曜日) 〈申込締切日〉 7月12日(月曜日) ▼井野公民館 〈日程〉 7月28日(水曜日) 〈申込締切日〉 7月12日(月曜日) ▼戸頭公民館 〈日程〉 7月29日(木曜日)・30日(金曜日) 〈申込締切日〉 7月12日(月曜日) ◆8月の実施日 ▼取手ウェルネスプラザ 〈日程〉 8月2日(月曜日)・3日(火曜日)・4日(水曜日) 注意:3日(火曜日)・4日(水曜日)は託児があります。 申込時に、子どもの年齢と人数をお伝えください。 〈申込締切日〉 7月20日(火曜日) ▼福祉交流センター(市役所敷地内) 〈日程〉 8月17日(火曜日)から20日(金曜日) 〈申込締切日〉 8月2日(月曜日) ◆乳がんのみ実施日 〈検診当日の受付時間〉 1.午前9時から9時15分 2.午前10時から10時15分 注意:1.2.はマンモグラフィーのみ 3.午後1時から1時15分 4.午後2時から2時15分 ▼福祉交流センター(市役所敷地内) 〈日程〉 8月27日(金曜日) 〈申込締切日〉 8月16日(月曜日) ▼戸頭公民館 〈日程〉 9月1日(水曜日) 〈申込締切日〉 8月16日(月曜日) ▼藤代公民館 〈日程〉 9月2日(木曜日)・3日(金曜日) 〈申込締切日〉 8月16日(月曜日) ▼取手ウェルネスプラザ 〈日程〉 9月4日(土曜日)・6日(月曜日) 〈申込締切日〉 8月16日(月曜日) ▼井野公民館 日程:9月7日(火曜日) 申込締切日:8月16日(月曜日) 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 集団健診会場で個別のがん検診などを受ける場合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【肺がん・前立腺がん・肝炎ウイルス検診】予約方法は集団健診と同じ ▼インターネット(24時間受付) 「取手市 集団健診日程」で検索してください。 予約特設サイトのリンクを掲載しています。 注意:6月15日(火曜日)は午前9時から受付開始。 ▼電話 取手市集団健診予約コールセンター 電話0120-356-725(平日午前9時から午後5時) 注意:電話がつながりにくい場合があります。 ■予約受付期間 7月実施分:7月28日(水曜日)まで 10月から11月実施分:9月15日(水曜日)から11月11日(木曜日) ▼肺がん検診(胸部レントゲン検査) 〈対象〉 40歳以上の方(65歳以上の方は結核検診を含む) 〈自己負担金〉 40歳から64歳:400円、65歳以上:無料 ▼前立腺がん検診 〈対象〉 50歳以上の男性 〈自己負担金〉 国保・後期…500円、その他…700円 ▼肝炎ウイルス検診 〈対象〉 40歳の方、41歳以上で肝炎ウイルス検診を受けたことがない方 〈自己負担金〉 国保・後期…500円、その他…1,000円 ■【大腸がん検診】予約方法は三つ 1.申込フォーム24時間受付 「取手市 大腸がん」で検索してください。 2.電話 保健センター 電話0297-85-6900(平日午前8時30分から午後5時15分) 注意:電話がつながりにくい場合があります。 3.集団健診と同じ方法 ▼インターネット(24時間受付) 「取手市 集団健診日程」で検索してください。 予約特設サイトのリンクを掲載しています。 注意:6月15日(火曜日)は午前9時から受付開始。 ▼電話 取手市集団健診予約コールセンター 電話0120-356-725(平日午前9時から午後5時) 注意:電話がつながりにくい場合があります。 ■予約受付期間 7月実施分:7月28日(水曜日)まで 10月から11月実施分:9月15日(水曜日)から11月11日(木曜日) ◆対象と自己負担金 大腸がん検診の対象:40歳以上の方、自己負担金:500円 ■肺がん・前立腺がん・肝炎ウイルス・大腸がん検診共通事項 生活保護受給者は、「生活保護受給証明書」の提示で、自己負担金が無料。 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ タブレットを使った授業を開始 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 国の推進するGIGA(ギガ)スクール構想の実現に向け、市内の 小学校・中学校に1人1台のタブレット端末を整備し、本格的に ICTを活用した授業を開始しました。 ▼GIGAスクール構想の目的 児童・生徒に1人1台のタブレット端末と、各学校の高速大容量の通信ネット ワークを一体的に整備することで、誰一人取り残すことのない個別最適化さ れた、創造性を育むICT環境の実現を目指した取り組みです。 ▼ICT 情報通信技術を利用したコミュニケーションやサービスなどの総称 〈タブレット端末の活用例〉 教室の大型テレビへ、授業の参考資料や、生徒が発表のために タブレット端末で作成した内容を表示させています。 〈問い合わせ先〉 学務課 電話0297-74-2141内線2022 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 令和3年春 叙勲・褒章受章者紹介 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〈章・氏名(年齢)・主要経歴〉 ▼春の叙勲 ・旭日小綬章…倉持光男さん(71歳)元取手市議会議員 ・旭日双光章…久保田清さん(73歳)茨城県弓道連盟会長 ▼春の褒章 ・藍綬褒章…成松(なりまつ)文子さん(71歳) 人権擁護委員 ▼危険業務従事者叙勲 ・瑞宝双光章…細川保信さん(72歳)元警視庁警部 ・瑞宝双光章…守屋典生(のりお)さん(72歳)元警視庁警部 ・瑞宝単光章…児島光雄さん(72歳)元警視庁警部 ・瑞宝単光章…滝口新次さん(72歳)元警視庁警部補 ・瑞宝単光章…二子石幸文(ふたごいし・ゆきふみ)さん(67歳) 元東京消防庁消防司令長 注意:令和3年4月29日時点の年齢です。 本人の希望で掲載していない方がいます。 〈問い合わせ先〉 秘書課 電話0297-74-2141内線1112 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市長コラム 大きく変わってきた授業風景 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3月から、市内の全小学校・中学校で、児童・生徒への1人1台のタブレット端末の 貸与・活用がスタートいたしました。先日、教育長とともに戸頭(とがしら) 中学校を訪問して、タブレットを利用した授業の様子を視察してきました。 ICTを用いた教育が、児童・生徒に個別最適化された教育を効果的、効率的に 実現できることは先行している自治体ですでに証明済みでした。一方で、 多額の費用を要するため、より有利な財政支援措置が取られるタイミングを 見計らっていた自治体が多かったと思います。取手市もその一つです。 昨年3月の新型コロナウイルス感染症による公立小学校・中学校の一斉休校という 非常事態が発生した中、国が、「新型コロナウイルス感染症対応地方創生 臨時交付金」の使途として、GIGAスクールの導入に道を開き、相応の交付 金を確保したことは、大英断であり、日本の初等中等教育はこれから ダイナミックな変化を遂げていくはずです。 さて、訪問した戸頭中学校では、一人一人が用いるタブレット端末と先生が 解説に使う大型ディスプレイがうまく連動していることがわかりました。 道徳の授業では、一人一人の意見が異なっていることをディスプレイの表示 によって確認し合いながら、効果的に展開が図られていました。 操作時間が増えることで生徒が考える時間や意見を発表する時間にしわ寄 せが来ては問題外、と私は心配をしていましたが杞憂(きゆう)だった ようです。先生も生徒もICTを使って何をなすのかを模索しています。 導入に先駆け、先生方は、先行して導入した学校の動画などで、 効果的なICTの活用例を研究されてこられたとのこと、そして今、教師同士の 学び合いが盛んに行われているということでした。 私は、教育再生首長会議で、令和元年11月に文部科学省初等中等教育局初等 中等教育企画課長から、2年1月には萩生田(はぎうだ)文部科学大臣から、 教育改革についての講演を直接聞いております。その根幹にあるものは、 集合型研修での知識教育での優等生から、自分の頭で考えて表現する力、 さらに、自己決定できる人材の育成への転換です。私も、強い関心を持って 見守ってまいります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 子育て世帯生活支援特別給付金を支給 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた子育て世帯の生活を支援するため、 給付金を支給します。なお、ひとり親世帯への生活支援特別給付金を受けた方や、 受ける予定の方は受給できません。 〈支給額〉 子ども1人につき5万円 〈対象〉 1.18歳以下 注意:障害がある場合は、20歳未満。 2.令和3年4月から4年2月末までに生まれた新生児。 注意:1・2どちらも次のいずれかの要件に該当すること ▼家庭内で収入が一番多い方の、令和3年度住民税均等割が非課税の世帯 ▼令和3年1月1日以降の収入が減少し、住民税非課税相当の収入になった方 〈申請方法〉   申請が必要な場合と不要な場合があります。支給日など詳細は、決まり次第 市ホームページなどでお知らせします 〈問い合わせ先〉 子育て支援課 電話0297-74-2141内線1343 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 「避難指示」は全員避難 避難情報の名称が変わりました ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 災害対策基本法の改正で、災害時に市が発令する避難情報の名称が変わりました。 災害が発生する恐れが高い警戒レベル4は「避難指示」です。 浸水想定区域や土砂災害警戒区域の周辺に住んでいる方は、避難指示が 発令されたら、危険な場所から必ず避難してください。 ▼警戒レベル5 注意:警戒レベル5は必ず発令される情報ではありません。 〈新たな避難情報〉 緊急安全確保 〈状況〉 災害発生または切迫 〈取るべき行動〉 命の危険 直ちに安全確保 ◆警戒レベル4までに必ず避難 ▼警戒レベル4 〈新たな避難情報〉 避難指示 〈状況〉 災害発生のおそれが高い 〈取るべき行動〉 危険な場所から全員避難 ▼警戒レベル3 〈新たな避難情報〉 高齢者等避難 〈状況〉 災害発生のおそれがある 〈取るべき行動〉 高齢者などは危険な場所から避難 〈問い合わせ先〉 安全安心対策課 電話0297-74-2141内線1181 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ ホタルの優しい光を鑑賞しませんか ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市制施行50周年記念事業として、ヘイケボタルのすむ環境づくりを進めています。 鑑賞する際には、マナーを守りましょう。 〈鑑賞期間〉 6月中旬から7月中旬ごろまで 〈場所〉 宮ノ前ふれあい公園(戸頭(とがしら)50) 注意:駐車場台数には限りがあります。 ◆ヘイケボタルを鑑賞するポイント ■飛翔しやすい気候、時間 雨が降っていない風の穏やかな日、日没後から1時間程度 ■鑑賞するためのマナー ▼明るい光を嫌うため、携帯電話のライトやカメラのフラッシュ、 懐中電灯の光をホタルに当てない ▼ホタルを持って帰らない ▼距離をとり静かに鑑賞する 〈問い合わせ先〉 環境対策課 電話0297-74-2141内線1412 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市民活動団体の公益的な事業を支援 取手市みんなの補助金 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 皆さんの新しい発想による、まちおこしや環境・福祉などの公益的な事業を 支援します。意欲ある皆さんの応募をお待ちしています。 〈受付期間〉 7月1日(木曜日)から8月31日(火曜日)(平日午前8時30分から午後5時15分) 〈応募資格〉 市内在住・在勤・在学する者を含む5人以上の団体 注意:政治、宗教活動および営利を目的としている団体は除く 〈対象事業〉 令和4年度から開始予定で次に該当する事業(最長3年間) 1.団体が自主的に市内で実施する、不特定多数の市民の利益または社会的な 利益の増進に寄与する事業 2.特定の個人や団体の構成員のみを対象としない、広く市民に開かれた事業 3.政治、宗教活動および営利を目的としない事業 4.スタートコース:過去、同一の事業で、この補助を受けたことがない事業  ステップアップコース:以前にスタートコースで補助を受けた事業で 再申請をしたことがないもの 〈対象経費〉 事業実施に直接的に必要な経費。ただし、団体メンバーへの謝礼や 会合の飲食費など一部の対象外経費を除く。 〈補助内容〉 ▼スタートコース 〈補助率〉 補助対象経費の100分の100 〈補助額(年)〉 上限50万円、下限10万円 ▼ステップアップコース 〈補助率〉 補助対象経費の100分の50 〈補助額(年)〉 上限50万円、下限10万円 〈審査方法〉 学識経験者、市民などで構成する「取手市公募補助金検討委員会」で、 申請書類と申請団体からのヒアリング内容で審査します。 注意:9月から10月開催予定。ヒアリング日程は別途通知します。 〈応募方法〉 直接窓口か郵便(ファクス、電子メール不可) 〈提出書類〉 申請書一式、事業計画書、収支計画書 〈申請窓口〉 市民協働課 ◎市民協働課、市民活動支援センター(藤代庁舎内)、市ホームページで 申請書入手可 ◎新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、審査日程の変更や受付 そのものを中止する可能性があります。ご了承ください。 〈問い合わせ先〉 市民協働課 電話0297-74-2141内線1145 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 芸術家支援 市民会館壁画の原画・制作者の募集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ コロナ禍(か)で活動の機会が減少している芸術家を経済的に支援するため、 芸術の発信の拠点である市民会館正面に壁画を描きます。市のシンボルアート となる原画1点と原画を基に壁画を制作する芸術家を募集します。 〈制作期間〉 8月から9月 〈壁画面積〉 約280平方メートル(高さ約9メートルから14メートル、幅約35メートル) 〈謝礼〉 原画:30万円 制作者:1日1万5,000円(交通費込み) 〈対象〉 市内在住または市内で活動する芸術家 〈申し込み〉 専用のページ(フェイスブック)から応募要項を確認の上、申込書を取得しメールで 〈締め切り〉 7月4日(日曜日) ◎詳細は取手市壁画によるまちづくり実行委員会宛てにメール (hekiga2021@gmail.com)でお問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 文化芸術課 電話0297-74-2141内線1292 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市ギャラリー展示予定 -------------------------------------------------------------------- ◆とりでアートギャラリー(アトレ取手4階) ▼写遊会取手写真展 〈日時〉 7月9日(金曜日)から14日(水曜日)午前10時から午後6時 (最終日は午後3時まで) ◆取手駅市民ギャラリー(取手駅東西連絡地下通路内) ▼障害者福祉センターつつじ園・ふじしろ合同作品展 〈日時〉 6月30日(水曜日)から7月6日(火曜日) ▼(東)よりみち作品展 〈日時〉 7月7日(水曜日)から13日(火曜日) ◆藤代駅市民ギャラリー(藤代駅橋上連絡道内) ▼藤代陶芸クラブ展 〈日時〉 7月14日(水曜日)から27日(火曜日) 注意:展示期間が変更になる場合があります。市民ギャラリーの展示初日は 午後1時から鑑賞できます。 〈問い合わせ先〉 文化芸術課 電話0297-74-2141内線1292 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 教科書展示会 -------------------------------------------------------------------- 公立の小・中学校、高等学校で使用している教科書や、次年度以降の 教科書候補を展示します。 〈日時〉 6月18日(金曜日)から7月1日(木曜日) 平日午前9時から午後5時 〈場所〉 藤代庁舎 〈問い合わせ先〉 指導課 電話0297-74-2141内線2043 -------------------------------------------------------------------- ◆国民健康保険税・後期高齢者医療保険料 納税・納入通知書発送 -------------------------------------------------------------------- ■納税・納入通知書の発送 〈日時〉 7月15日(木曜日) ■特別徴収(年金天引き)決定通知の発送 〈日時〉 7月30日(金曜日) 注意:2年目以降の方は、4月・6月・8月に保険税(料)を仮徴収し、10月・12月・来年2月で 残りを調整します。 〈問い合わせ先〉 国保年金課 国民健康保険税…電話0297-74-2141内線1364 後期高齢者医療保険料…電話0297-74-2141内線1368 -------------------------------------------------------------------- ◆国民健康保険・後期高齢者医療制度 被保険者証を郵送 -------------------------------------------------------------------- 7月中旬から下旬までに簡易書留で送付します。到着には時間がかかることが あります。 〈対象〉 国民健康保険被保険者証:世帯主 後期高齢者医療被保険者証:加入されている方 ■配達時に不在の場合 8月1日(日曜日)までは郵便局で保管されますが、2日(月曜日)からは市役所 (藤代地区の方は藤代総合窓口課)での受け取りになります。 市からの再郵送は行いません。ご注意ください。 ■駅前窓口や取手支所での受け取り 事前にご連絡ください。 ◎国民健康保険被保険者証を世帯主以外の方が来庁して受け取る場合は 委任状が必要です。 〈問い合わせ先〉 国保年金課 国民健康保険…電話0297-74-2141内線1364 後期高齢者医療制度…電話0297-74-2141内線1369 -------------------------------------------------------------------- ◆国民健康保険税・後期高齢者医療保険料 軽減基準の変更 -------------------------------------------------------------------- 令和3年度国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の低所得者に対する 軽減措置の算出基準が変更になりました。 ▼国民健康保険税 世帯主と加入者の所得金額の合計が基準に該当していると、均等割額 (加入者1人当たりの額)と平等割額(世帯当たりの額)が軽減されます。 ▼後期高齢者医療保険料 世帯(被保険者と世帯主)の所得金額が基準に該当していると、均等割額 (被保険者1人当たりの額)が軽減されます。 ■軽減判定所得基準 ▼7割軽減…43万円+10万円×(給与所得者などの数−1)以下の世帯 ▼5割軽減…43万円+10万円×(給与所得者などの数−1) +「28.5万円×世帯の被保険者数」以下の世帯 ▼2割軽減…43万円+10万円×(給与所得者などの数−1) +「52万円×世帯の被保険者数」以下の世帯 注意:「給与取得者などの数」とは、一定の給与所得と公的年金などの支給を受ける方を指します。 〈問い合わせ先〉 国保年金課 国民健康保険税…電話0297-74-2141内線1364 後期高齢者医療保険料…電話0297-74-2141内線1368 -------------------------------------------------------------------- ◆児童手当を受給している方は現況届の提出を忘れずに -------------------------------------------------------------------- 現況届の提出は、引き続き児童手当を受給する資格があるかを審査するために 必要です。提出がないと手当の支給が保留となります。 ■現況届を6月15日に発送しました 必要書類を添えて、期限までに提出してください。現況届が届かない場合は、 お問い合わせください。 〈申し込み〉 ▼必要書類:受給者の共済組合員証の写し(共済組合に加入していない方は不要) 注意:子どもと別居の方は別居監護申立書も必要です。必ず子どもの 個人番号を記入してください。 ▼提出方法:同封の返信用封筒で返送 ■マイナポータル(ぴったりサービス)からも申請ができます 添付書類の提出が別途必要な場合があります。詳しくは内閣府のホームページを ご覧ください。 〈締め切り〉 6月30日(水曜日) 〈問い合わせ先〉 子育て支援課 電話0297-74-2141内線1343 -------------------------------------------------------------------- ◆資産・所得等報告書閲覧 -------------------------------------------------------------------- 市政治倫理条例に基づき市長・副市長・教育長から令和3年度に提出された 資産等報告書と所得等報告書が閲覧できます。 〈日時〉 令和8年6月1日(月曜日)まで(平日午前8時30分から午後5時15分) 〈場所〉 総務課 〈問い合わせ先〉 総務課 電話0297-74-2141内線1125 -------------------------------------------------------------------- ◆クッキングスタジオの貸室再開 -------------------------------------------------------------------- 7月1日(木曜日)から、クッキングスタジオの貸室利用を再開します。 〈定員〉 1回10人程度 〈問い合わせ先〉 取手ウェルネスプラザ 電話0297-71-2122 -------------------------------------------------------------------- ◆教育委員会定例会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 6月29日(火曜日)午前9時30分から 〈場所〉 藤代庁舎3階 〈問い合わせ先〉 教育総務課 電話0297-74-2141内線2011 -------------------------------------------------------------------- ◆高齢者肺炎球菌予防接種 -------------------------------------------------------------------- 初めてワクチンを接種する対象者の接種費用を一部助成します。接種希望の方は、 接種券と予診票の交付を保健センターへ申請してください。 注意:新型コロナワクチン予防接種を受ける場合は、接種間隔を13日以上 空けてください。 〈日時〉 令和4年3月31日(木曜日)まで助成 〈内容〉 助成額:一人2,000円 生活保護受給者は全額補助(申請の際に生活保護受給証明書が必要です。 社会福祉課へご相談ください) 〈対象〉 市内在住で全額自己負担額を含め今まで一度も肺炎球菌ワクチンの接種を 受けたことが無い、以下のいずれかに該当する方 1.令和4年3月31日時点で、65歳・70歳・7歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳の方 注意:接種日に誕生日を迎えていなくても接種できます。 2.接種日に満60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器の機能に自己の身辺の 日常生活活動が極度に制限される程度の障害がある方、または ヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に日常生活がほとんど不可能な程度の 障害がある方(身体障害者1級程度) 注意:申請時または接種時に身体障害者手帳を持参してください。 3.上記に該当しない、接種日に満65歳以上の方 〈申し込み〉 保健センターに電話(後日郵送)か直接(即日交付) 〈締め切り〉 電話:3月16日(水曜日)、直接:31日(木曜日) 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆取手駅西口区画整理区域内通行止め -------------------------------------------------------------------- 道路擁壁(ようへき)工事のため、終日全面通行止めです。歩行者は西側歩道を 通行することができます。 〈期間〉 7月上旬から11月下旬(予定) 〈場所〉 新町2丁目地内 〈問い合わせ先〉 区画整理課 電話0297-74-2141内線3011 -------------------------------------------------------------------- ◆健康相談 中止 -------------------------------------------------------------------- 7月1日(木曜日)の健康相談は、新型コロナワクチン接種実施のため、中止します。 相談を希望をする方は、保健センターまでお問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆「蘖(ひこばえ)」40号発行します -------------------------------------------------------------------- 6月17日(木曜日)に各地区の市政協力員に配布を依頼します。届くまでに 日数がかかることがあります。 今号のテーマは、「コロナ禍(か)でも 子育て世代を支えます」です。 ◆以下の場所でも配布します 公共施設、市内駅、郵便局、一部スーパー(ヤオコー取手青柳(あおやなぎ)店・ 藤代店・取手戸頭(とがしら)店、カスミ取手店・藤代店・取手ゆめみ野店、 マスダ取手店・戸頭店、TAIRAYA(タイラヤ)新取手店、タイヨー藤代店)、 市ホームページ 〈問い合わせ先〉 魅力とりで発信課 電話0297-74-2141内線1196 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 取手市民合唱祭出演者 -------------------------------------------------------------------- ◆合唱祭 市民会館で開催する取手市民音楽祭への出演団体を募集します。 〈日時〉 11月14日(日曜日) 〈会場〉 市民会館 〈内容〉 1.各団体演奏 2.出演者合同演奏 〈対象〉 取手市内で活動している合唱団 ◆合唱ワークショップ 合唱未経験者も歓迎。希望者は合唱祭に参加できます。 〈日時〉 9月5日(日曜日)、11日(土曜日)、10月17日(日曜日)、23日(土曜日) 各午前9時30分から正午 〈会場〉 市民会館 〈内容〉 練習曲:「夜明けから日暮れまで」、「早春賦(そうしゅんふ)」 〈対象〉 取手合唱連盟団員、個人(未経験者歓迎) 〈費用〉 取手合唱連盟団員:無料  個人:1,000円 〈申し込み〉 市文化事業団へ ▼直接:市文化事業団窓口 ▼電子申請:市文化事業団ホームページから 〈締め切り〉 6月30日(水曜日) 〈問い合わせ先〉 公益財団法人市文化事業団 電話0297-73-3251 -------------------------------------------------------------------- ◆消防設備士試験 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 8月29日(日曜日) 〈会場〉 水戸啓明(けいめい)高等学校(水戸市)・鹿島高等学校(鹿嶋市) 〈対象〉 甲種:一定の受験資格を有する方 乙種:受験資格なし 〈費用〉 甲種:5,700円 乙種:3,800円 〈申し込み〉 一般財団法人消防試験研究センターへ電子申請、 一般財団法人消防試験研究センター茨城県支部(水戸市)へ持参か郵送 ◎試験案内・申請書配布場所は、一般財団法人 消防試験研究センターホームページか、 市内各消防署で配布 〈締め切り〉 電子申請:6月21日(月曜日)から7月2日(金曜日) 書面申請:6月24日(木曜日)から7月5日(月曜日) 〈問い合わせ先〉 市消防本部予防課 電話0297-74-1429、 一般財団法人消防試験研究センター茨城県支部 電話029-301-1150 -------------------------------------------------------------------- ◆公立保育所保育士・看護師 -------------------------------------------------------------------- 会計年度任用職員を募集します。 〈会場〉 市内公立保育所 〈内容〉 勤務時間:1日実働7時間30分 午前8時30分から午後5時(月2回程度午前7時から午後3時30分の勤務あり) ▼報酬(月額) 保育士:19万9,277円、看護師:21万4,180円(別途交通費、期末手当支給)。 月10日程度の保育や早朝、残留保育補助(未資格者も可)も若干名募集中。 詳細はお問い合わせください。 〈対象〉 保育士または看護師の有資格者 〈定員〉 各5人 〈問い合わせ先〉 子育て支援課 電話0297-74-2141内線1349 -------------------------------------------------------------------- ◆夏季短期教室(7月・8月)スポーツ教室 -------------------------------------------------------------------- 取手グリーンスポーツセンターでは、夏季短期教室の参加者を募集します。 ■フロア教室 子ども向けの体操教室、大人向けのヨガ・ピラティスなど、さまざまな教室が あります。 〈申し込み〉 7月3日(土曜日)午前10時から ■水泳教室 子ども・大人向けのクラス別水泳教室があります。 〈申し込み〉 7月4日(日曜日)午前10時から ▼共通事項 〈申し込み〉 直接受付。定員に達し次第、終了。 注意:教室内容や開催日程、申込方法などはホームページをご覧になるか、 お問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 取手グリーンスポーツセンター 電話0297-78-9090 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆こころの健康相談 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 6月29日(火曜日)午後1時30分から3時30分 〈会場〉 保健センター 〈対象〉 眠れない、気分が落ち込む、引きこもっているなど、心の病気の症状ではないかと 心配な方(家族や身近な方からの相談も受け付けます) 〈定員〉 4人(1人30分) 〈申し込み〉 電話 〈締め切り〉 6月28日(月曜日)正午 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆精神障害者の家族相談会 -------------------------------------------------------------------- 市委託の相談会です。 〈日時〉 7月5日(月曜日)午前10時から午後3時 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈対象〉 心の悩みを抱えた方の家族 〈申し込み〉 電話か直接 〈問い合わせ先〉 取手精神福祉家族会ホットスペース 電話090-7909-6335 (午前9時から午後5時) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆メキシコ料理教室 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 6月30日(水曜日)午前10時から午後1時 〈会場〉 取手ウェルネスプラザ 〈内容〉 メニュー:チリコンカン(ひき肉と豆の入った煮物)、トルティーヤ、 フラン(メキシコのプリン) 注意:2人1組で調理、試食あり。 〈定員〉 先着6人 〈費用〉 1,000円 〈持ち物〉 エプロン、三角巾、手拭きタオル 〈申し込み〉 電話 午前10時から午後9時 〈締め切り〉 6月28日(月曜日)正午 〈問い合わせ先〉 取手ウェルネスプラザ 電話0297-71-2122 -------------------------------------------------------------------- ◆とりで生涯現役ネットセミナー -------------------------------------------------------------------- ■はじめてのボランティア ボランティアに興味がある、活動内容や参加方法が知りたいという方のため のオンラインセミナーです。既に活動している方の体験談もお伝えします。 〈日時〉 6月21日(月曜日)公開 〈場所〉 ホームページで視聴 〈対象〉 55歳以上 ■タブレット貸出サービス 新しいセミナーの参加方法を体験 貸出期間:最長10日間 〈対象〉 市内在住の55歳以上 〈申し込み〉 電話 ▼共通事項 〈費用〉 無料 〈問い合わせ先〉 とりで生涯現役ネット 電話0297-86-7088 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −タウン− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市や官公庁関係機関外で市民活動中心の情報です。参加費が無いものは無料、 申し込みが無いものは直接会場・集合場所へ。 -------------------------------------------------------------------- ◆「タウン」の掲載 注意点 -------------------------------------------------------------------- 県の要請に準じて、感染が拡大している区域と往来する行事の掲載は控えます。 ■イベントを開催する際 「いばらきアマビエちゃん」への登録や3密(密閉・密接・密集)になる状況を 避けるなど十分な感染防止策をとってください。ご協力をお願いします。 注意:6月8日時点の情報です。今後の感染拡大の状況によっては、掲載を 休止する場合があります。紙面上に掲載した行事の実施の可否は各団体に お問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 魅力とりで発信課 電話0297-74-2141内線1193 -------------------------------------------------------------------- ◆市民硬式テニス教室・体験ダブルス大会 -------------------------------------------------------------------- ■市民硬式テニス教室 〈日時〉 7月4日(日曜日)午前8時50分集合 〈対象〉 市内在住、在勤、在学、在団体の小学4年生以上(小学生は保護者同伴) ■体験ダブルス大会 〈日時〉 7月11日(日曜日)22日(木曜日・祝日) 〈内容〉 試合形式で2試合以上 注意:11日は4ゲーム、22日は6ゲーム 〈対象〉 市内在住、在勤、在学、在団体の16歳以上 〈費用〉 100円 注意:当日徴収 〈締切〉 各開催日の1週間前 ■共通事項 〈開催時間〉 午前9時から午後1時 〈会場〉 取手緑地運動公園テニスコート 〈定員〉 各10人 〈持ち物〉 ラケット、シューズ、飲料水 注意:運動のできる服 〈申し込み〉 ホームページから 〈問い合わせ先〉 取手市民硬式テニスクラブ 田村 電話0297-74-3462 -------------------------------------------------------------------- ◆筆ペン・ボールペン字同好会、絵画同好会 -------------------------------------------------------------------- ■筆ペン・ボールペン字同好会 〈開催日〉 6月22日・6月29日、7月6日・7月13日各火曜日 ■絵画同好会 〈開催日〉 6月24日、7月1日・7月8日・7月15日各木曜日 ■共通事項 〈場所〉 中央タウンG棟115号旧京成ストア隣 〈定員〉 各先着5人 〈費用〉 1,000円 〈持ち物〉 必要な道具 〈申し込み〉 申込書に記入 〈締め切り〉 各回前日 〈問い合わせ〉 堀口 電話090-4170-8969 -------------------------------------------------------------------- ◆わいわいボウリングクラブ・・武術太極拳体験教室 -------------------------------------------------------------------- ■わいわいボウリングクラブ 〈日時〉 7月8日・7月22日各木曜日10時15分から 〈会場〉 フジ取手ボウル 〈講師〉 石山拓郎氏(認定1級インストラクター) 〈費用〉 1回1,300円(3ゲーム代、大会費) 注意:靴代など個人 〈持ち物〉 飲み物 注意:運動のできる服着用 〈申し込み〉 電話 〈締切〉 当日 ■武術太極拳体験教室 〈日時〉 7月3日・10日・17日・24日の各土曜日 午前9時30分から11時30分 〈会場〉 取手小学校体育館 〈講師〉 日本武術太極拳普及指導員(公認審判員)3人 〈持ち物〉 飲み物、上履き 注意:運動のできる服着用 ■共通事項 〈定員〉 各先着10人 〈問い合わせ先〉 NPO法人取手東部わいわいスポーツクラブ わいわいボウリングクラブ 横田 電話090-5583-2662 武術太極拳体験教室 米久保 電話0297-73-3590 -------------------------------------------------------------------- ◆オンライン笑いヨガ講座 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 6月23日・6月30日、7月7日・7月14日・7月21日・7月28日各水曜日 午前9時から9時30分 〈会場〉 Zoom(ズーム)上で 〈講師〉 京泉裕子(きょういずみ・ゆうこ)氏(笑いヨガティーチャー) 〈定員〉 先着10人 〈申し込み〉 電話かメール(toridewaraiyoga@gmail.com) 〈締め切り〉 各回前日 〈問い合わせ先〉 取手笑いヨガクラブ 京泉 電話090-7425-3901 -------------------------------------------------------------------- ◆オンラインによるオレンジカフェ&サロン(会場併用) -------------------------------------------------------------------- ■オンライン・オレンジカフェいこい 〈日時〉 6月27日(日曜日)午後2時から3時(毎月第4日曜日) 〈会場〉 Zoom(ズーム)上で 〈内容〉 オンラインで集い、安心して語り合う 〈対象〉 認知症・MCI(軽度認知症)と診断された方・ご家族・支援者・医療介護の専門職 〈申し込み〉 電話かメール(online.orangecf2021@gmail.com) ■サロンde憩い・オンライン 〈日時〉 7月10日(土曜日)午後1時30分から4時30分 〈会場〉 取手ウェルネスプラザかZoom(ズーム) 〈内容〉 スマホの基本的操作方法、オンラインを活用したプログラムの体験、 参加者同士の交流 ◎体験用スマホ貸与 〈対象〉 初めてスマホの利用を検討している高齢者 オンラインでのボランティア活動に関心のある方 〈定員〉 取手ウェルネスプラザ:先着15人 〈申し込み〉 電話かメール(ikoi.online20@gmail.com) ■共通事項 〈問い合わせ先〉 ▼オンライン・オレンジカフェいこい日本認知症本人ワーキンググループ(取手) ▼サロンde憩い・オンライン憩い・オンライン 藤井 電話 090-7734-3279 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 新型コロナワクチン接種情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 現在、高齢者を対象にした接種を進めています。接種をより迅速に進めるために、 集団接種会場を追加しました。副反応に関する、よくあるお問い合わせと 回答も紹介します。 ◆最大1,500人規模の集団接種会場を追加 高齢者向け接種を進めるため、1日に1,000人から1,500人程度の接種を見込む、 集団接種会場を追加しました。 〈期間〉 7月1日(木曜日)から10日(土曜日)、22日(木曜日・祝日)から31日(土曜日) 〈場所〉 有限会社ミュージック企画ゆめみ野倉庫(ゆめみ野4-1-6) 注意:駐車場あり。感染症対策のため、入場開始は予約時間の5分前からです。 ◆接種には、予約が必要です 今回追加した集団接種会場の予約は、6月14日(月曜日)から受け付けています。 予約には、個別通知に記載の「接種券番号」と「確認番号」が必要です。 ◎無料シャトルバスを運行します ゆめみ野での集団接種を受ける方のために、関東鉄道常総線ゆめみ野駅と 会場を結ぶ無料のシャトルバスを運行します。 〈時間〉 接種日の午前8時から、ゆめみ野駅の到着時刻に合わせて運行 〈対象〉 接種する方とその付き添いの方 ◆副反応に関する よくあるお問い合わせ 新型コロナワクチンの副反応に関する、保健センターやコールセンターによく 寄せられるお問い合わせに対する回答をお知らせします。 Q.ワクチン接種後に、よく見られる副反応は何ですか。 A.一番多い副反応は、接種部位の痛みです。その他、頻度の多い副反応として、 倦怠感(けんたいかん)・頭痛・悪寒・筋肉痛・関節痛などが起こることが ありますが、多くの場合、数日以内で良くなることが分かっています。 Q.副反応は1回目の接種後より、2回目の接種後の方が強いと言われるのは なぜですか。 A.1回目のワクチン接種でいくらか免疫がつくことで、2回目の接種の方が 免疫反応が起こりやすくなるため、発熱や倦怠感などの症状が出やすく なります。 Q.過去にアレルギー反応やアナフィラキシーを起こしたことがあり、今回も 起こるのではないかと心配です。接種を受けても大丈夫ですか。 A.過去にアレルギー反応やアナフィラキシーを起こしたことがある方は、 予診票に記入するとともに、原因の医薬品などやその時の状況をできるだけ 詳しく医師に伝えてください。重いアレルギーで医療機関にかかっている場合には、 接種の可否について事前に相談することをお勧めします。 ◆接種予約・相談は、取手市新型コロナワクチン接種予約・相談センターへ 電話0570-020-252(平日午前8時30分から午後5時15分 通話料金がかかります) ◆副反応に関する相談は、茨城県新型コロナワクチンコールセンターへ 電話029-301-5394(無休、午前8時30分から午後10時) ◎6月8日時点の情報です。最新の情報は、市ホームページ・市メールマガジン ・市LINE(ライン)公式アカウントで配信しています。 〈問い合わせ先〉 保健センター(新型コロナウイルスワクチン接種推進室) 電話0297-85-6900 .................................................................... Copyright (c) TORIDE City. All Rights Reserved. 広報とりで 発行:取手市役所 / 編集:魅力とりで発信課 郵便番号302-8585 取手市寺田5139 電話0297-74-2141内線1193 ホームページアドレス https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━