…………広報とりで 2022年(令和4年)2月1日号…………………………… 発行:取手市役所 編集:魅力とりで発信課 ………………………………………………………………………[目次]………… ━☆ 特集 GIGA(ギガ)スクール構想で新時代の教育を ━☆ まん延防止等重点措置が適用されました ━☆ 新型コロナワクチン接種 関連情報 ━☆ IT講習会 受講生募集(4月から9月) ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━☆ いつまでも元気に活躍するシニアを応援! 健康寿命を考えよう! ━☆ 市民農園 4月からの利用者募集 ━☆ TORIDE CITY NEWS −タウン− ━☆ 移動スーパーが利用しやすくなります ━☆ 市制50周年記念×市民憲章「川柳」第11回 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 特集 GIGA(ギガ)スクール構想で新時代の教育を ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 全ての児童・生徒に、新しい学びを 藤代小学校の児童は、タブレット端末を活用した成果発表として実施される プレゼンテーションフォーラムに出場するため、発表の練習を行っています。 児童・生徒に1人1台のタブレット端末を配布し、学習に活用する GIGAスクール構想は、今年度の4月から本格的な運用が始まりました。 市は、学校の授業の中で端末を活用することを基本とした方針を定め、 教育を行っています。 今回の特集では、小学校・中学校での活用事例や、市教育委員会でのサポート 体制を中心に、新しい学びのかたちを紹介します。 -------------------------------------------------------------------- 1.市が目指す、新時代の教育 -------------------------------------------------------------------- 市は、国のGIGAスクール構想を受け、「取手市GIGAスクールプラン」を 作成しました。タブレット端末などのICT(情報通信)機器を、授業の中で 活用することを基本とし、以下のような目標を定めています。 ▼1人1台のタブレット端末などを活用した授業を充実させ、児童・生徒の 学力向上を目指します。 ▼自ら課題を見つけ・自ら学び・問題を解決しようとする児童・生徒を 育成します。 ⇒ICT機器を活用した新時代の教育で、子どもが考えを深め広げる授業を 実施します。 ◆GIGAスクール構想とは 誰一人取り残すことなく、子どもたち一人一人の能力に合わせた教育を 提供することを目的とした構想です。情報化が進む社会の変化に対応する ため、情報活用能力の育成を目指しています。 ▼GIGAスクール構想での授業 タブレット端末の活用や、一人一人の学習状況に合わせた学習などを、 従来の学び(対面での授業、友達との交流や体験活動を通した学習など)に 加えて実施します。 -------------------------------------------------------------------- 2.新時代の「教員の教え方」 -------------------------------------------------------------------- 一部の授業で、タブレット端末や大型モニターを整備し、より充実した説明や 効果的な資料の活用ができるようになりました。児童・生徒の学習状況を 常に把握しながら、授業を進めています。 ▼大型モニターの活用 各教室に設置された大型モニター上で、動画などを使った視覚的な説明を 行っています。モニターに表示した資料を、児童・生徒の端末に送信することも できます。 ▼ポジショニング機能 児童・生徒の意見をリアルタイムで可視化する機能です。児童・生徒は、 どのような意見を持っているかを端末の画面上で示します。意見ごとの人数は モニターに反映されます。 ▼意見や回答の共有 問題に対する意見や回答を、児童・生徒は自身の端末から送信します。 各自の端末や大型モニター上でお互いの答えを共有できるほか、教員が 児童・生徒の意見・回答を受け、補足説明を行います。 ▼藤代南中学校 河原海佐(かわはら・かいさ)さんの声 タブレット端末からなら教材を簡単に使え、理解しやすいです。 グループワークの際には、意見を資料にまとめて共有できるので、発表の 得意・不得意の差が出にくくなったと感じています。 ▼永山小学校 地曵倭(じびき・やまと)さん、濱ア真裕(はまさき・まゆ)さん、 吉野文崇(よしの・ふみたか)さん、水木萠栞(みずき・もか)さん 分からないところでも、授業の中でタブレット端末を使い分かりやすく 教えてもらえます。中学校では使い方をよりしっかりと覚え、レポートを 分かりやすく書く方法などを学びたいです。 ◆自己表現ができる児童が増えてきたと感じています 戸頭(とがしら)小学校 木雄太先生 タブレット端末を授業で用いる際は、映像などと結び付け、児童が 考えやすくなるような使い方を心掛けています。最近は使い方にも慣れ、 端末を使って自己表現ができる児童が増えてきたと感じています。 児童たちには、自分にとって必要な情報を選び、ルールを守って活用し、 自分の考えに生かしていってほしいです。 -------------------------------------------------------------------- 3.新時代の「考える力の養い方」 -------------------------------------------------------------------- GIGAスクール構想では、児童・生徒の考える力を養うための学習の充実を 目的としています。子どもたちがいつでも端末を使うことができ、 情報収集・資料作成が一つの端末上で完結できるため、従来よりも積極的に 調べ学習やグループ討論を取り入れています。また、体育や音楽などの 授業でも活用しています。 ▼資料の作成や発表 情報の収集と資料の作成が、端末上から行えます。さらに、お互いの端末を 見せ合い、討論や発表を行います。主体性を引き出せるような課題を 設定しています。 ▼音楽での活用 アプリを使い、オリジナルのメロディーを作曲します。完成したものは 授業の中で再生し、全員で鑑賞します。クラス全員が作曲したものを一つに つなげることもできます。 ▼動画撮影で動きを確認 器械体操や球技などの授業の際には、お互いにフォームや試合中の様子を 動画で撮影します。動画を視聴し、上達のためにどこを改善するべきかを考え、 アドバイスし合います。 ▼小学生からのプログラミング教育 誰でも直感的にプログラミングができるソフト「Viscuit(ビスケット)」を 活用し、楽しみながらプログラミングの基礎を学びます。 ▼六郷小学校 安部蓮稀(あべ・れんき)さんの声 社会科の授業で調べ物をしたり、算数で図形の形をいろいろ変えられたりと、 昨年までに比べて勉強が分かりやすくなったと思います。これからも、 自分に役立つようなことを勉強したいです。 ▼戸頭中学校 福田結衣(ふくた・ゆい)さんの声 今までは書籍を使って調べ、発表の際はホワイトボードなどにまとめて いました。今はタブレット端末で完結できます。将来は、パソコンを 使う場面も増えるため、よい勉強になると感じています。 ◆1人1台の端末で、より主体的に取り組めるように 戸頭中学校 小貫(おぬき)陽介先生 生徒が主体的に取り組めるよう、生活や社会の問題を解決できるような課題を 設定しています。1人1台の端末があることで、今までよりも自由に課題を 決めることができました。ただし、全てをICT機器で行うのではなく、 時にはメモを取ることも必要です。自分自身で選択し活用できる大人に なってほしいと思います。 -------------------------------------------------------------------- 4.新時代の教育を支えるために -------------------------------------------------------------------- 市は、タブレット端末を活用した学びをより効果的にするために、さまざまな 取り組みを行っています。また、各学校の独自の取り組みを共有するなど、 市全体でのレベルアップを図っています。 ▼情報モラルの育成 セキュリティの重要性や、著作権・肖像権、インターネットでのマナーなど、 トラブルや犯罪から児童・生徒を守るために、情報モラルの育成に努めて います。学年ごとに段階を踏み、市が定めたガイドラインに沿って 取り組んでいます。 ▼教員もスキルアップに努めています 学校間・教員間で、タブレット端末を活用した授業の内容に差が出ないよう、 研修やマニュアルの配布を行っています。また、各学校ごとの独自の 取り組みの中で、先進的なものを紹介し合い、市全体でのレベルアップを 図っています。 ▼家庭での学習をサポート 端末を家庭に持ち帰り、デジタル教材を活用して、一人一人の学習状況に 応じた自主学習を行います。また、繰り返し取り組むことで苦手分野の克服や、 基本的な学力の定着を図ります。 今年度はインターネット環境がない家庭に対し、環境整備初期費用の一部を 助成しました。来年度はWi-Fiルーター貸し出しでの支援を予定しています。 〈問い合わせ先〉 学務課 電話0297-74-2141内線2022 ▼コロナ禍(か)でのオンライン授業 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、昨年9月の一部授業はオンラインで 行いました。画面越しに顔を合わせることで、教員が児童・生徒の学習を サポートしやすくなりました。 〈問い合わせ先〉 指導課 電話0297-74-2141内線2041 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ まん延防止等重点措置が適用されました ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 取手市を含む県内全域が国のまん延防止等重点措置の適用区域に指定されました。 全国的に昨年の状況を大幅に上回る速さで感染が急拡大していますので、 県からの要請内容にご協力ください。 マスクの着用や手洗いなど、引き続き基本的な感染症対策にもご協力を お願いします。 期間 1月27日(木曜日)から2月20日(日曜日)まで 注意:感染状況によって延長する場合があります。 ■主な要請内容 ▼県民への要請 ・基本的な感染症対策の徹底 ・感染リスクの高い場所への外出・移動の自粛 ・県外との不要不急の往来自粛 ▼学校への要請 ・部活動や学校行事(修学旅行など)の制限 ▼事業者への要請 ・飲食店の営業時間短縮 ・同一テーブルでの会食は4人まで ・イベントは2万人まで(感染防止安全計画を策定した場合) ・テレワークなどの活用による出勤者数の削減 〈問い合わせ先〉 市新型コロナウイルス感染症対策本部事務局 健康づくり推進課 電話0297-74-2141内線1221 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 新型コロナワクチン接種 関連情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■市内接種会場 2月に実施する市内の新型コロナワクチン接種は、個別接種会場(31カ所の医療機関) 、集団接種会場(取手ウェルネスプラザと有限会社ミュージック企画ゆめみ野倉庫) で行います。 ◆ゆめみ野会場 送迎バス・駐車場 2月5日(土曜日)から開始する有限会社ミュージック企画ゆめみ野倉庫での 集団接種会場への無料シャトルバスを次のとおり運行します。 ▼無料シャトルバス ・藤代庁舎前ロータリー(コミュニティバス停付近)発着 〈運行時刻(運行間隔)〉 会場までの始発:午前8時30分から約30分間隔で運行 接種会場からの最終:午後5時30分 注意:2月5日(土曜日)のみ始発午後0時30分 ・取手ウェルネスプラザ西側市道発着 〈運行時刻(運行間隔)〉 会場までの始発:午前8時30分から約30分間隔で運行 接種会場からの最終:午後5時30分 注意:2月5日(土曜日)のみ始発午後0時30分 ・関東鉄道常総線ゆめみ野駅ロータリー発着 〈運行時刻(運行間隔)〉 会場までの始発:午前8時40分前後から列車の到着時刻で運行 接種会場からの最終:午後5時30分前後 注意:2月5日(土曜日)のみ始発午後0時40分前後 ▼駐車場 ゆめみ野会場、伊藤ハム株式会社取手工場、ゆめみ野公園に計164台の駐車場を 用意しました。駐車の際は、係員の指示に従ってください。 ■県の大規模接種会場(武田/モデルナ社製ワクチン) 県は、追加接種(3回目)のため、2月8日(火曜日)から大規模接種を開始します。 〈会場〉 牛久運動公園武道館(牛久市下根町1400) 〈対象〉 追加接種(3回目)の接種券が届いた方 〈予約方法〉 ▼インターネット:https://yoyaku.ibakei.ne.jp/KNQS5Q/ ▼電話:取手市新型コロナワクチン接種予約・相談センター 電話0570-020-252(平日午前8時30分から午後5時15分 通話料金がかかります) 〈予約開始日〉 2月1日(火曜日)8時30分から 〈接種日程〉 2月8日(火曜日)、10日(木曜日)、12日(土曜日)、15日(火曜日)、 17日(木曜日)、19日(土曜日)、22日(火曜日)、24日(木曜日)、26日 (土曜日) 注意:3月以降の日程は、決まり次第広報とりでや市ホームページなどで お知らせします。 ■自衛隊の大規模接種会場(武田/モデルナ社製ワクチン) 自衛隊で大規模接種会場を設置します。予約方法などの詳細は自衛隊の ホームページをご覧ください。 注意:3月以降の国からのワクチンの配給量は現時点では未定です。大規模接種会場や 職域接種の活用もご検討ください。 〈問い合わせ先〉 保健センター(新型コロナウイルスワクチン接種推進室) 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ IT講習会 受講生募集(4月から9月) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市では、市内のパソコンボランティア団体の協力のもと、文字入力からワードや エクセルの使い方など、パソコンの基礎技術を身に付けられる講習会を実施します。 ■共通事項 〈日時〉 各回午前9時30分から11時40分 〈費用〉 月2,000円(別途テキスト代) 〈持ち物〉 筆記用具 注意:Dコースのみデジタルカメラも持参 〈申し込み〉 次のいずれかの方法で ▼郵送:往復はがきの往信裏面に住所、氏名、年齢、電話番号、希望コース (アルファベット、第2希望まで)を、返信表面にご自身の宛先を明記し、 郵便番号300-1592藤代700生涯学習課「IT講習会係」宛て ▼インターネット:専用申込フォームで 〈締切〉 2月28日(月曜日)必着(多数は抽選。結果は3月中旬に通知) ◎Windows(ウィンドウズ)10のパソコンを使用します。感染症予防のため ゴム製の手袋を着用しての受講です。当選者本人以外は受講はできません。 ■各コースの内容 ◆Aコース ワード2016応用 〈日程〉 4月から9月の第1水曜日・第3水曜日 注意:4月は第1水曜日・第4水曜日、5月は第2水曜日・第3水曜日、 7月は第1水曜日・第2水曜日 〈会場〉 藤代公民館 〈対象〉 パソコンの基本操作ができる方 〈定員〉 9人 ◆Bコース パソコン入門 〈日程〉 4月から9月の第2金曜日・第4金曜日 注意:7月は第1金曜日・第4金曜日、9月は第2金曜日・第3金曜日 〈会場〉 井野公民館 〈対象〉 パソコン初心者の方 〈定員〉 11人 ◆Cコース ワード2016入門 〈日程〉 4月から9月の第2木曜日・第4木曜日 注意:8月は第1木曜日・第4木曜日 〈会場〉 寺原公民館 〈対象〉 文字入力のできる方 〈定員〉 15人 ◆Dコース デジタル写真入門 〈日程〉 4月から9月の第2火曜日・第4火曜日 〈会場〉 白山公民館 〈対象〉 パソコンの基本操作ができる方 〈定員〉 13人 ◆Eコース エクセル2019入門 〈日程〉 4月から9月の第1金曜日・第3金曜日 〈会場〉 永山公民館 〈対象〉 文字入力のできる方 〈定員〉 11人 ◆Fコース パワーポイント2019入門 〈日程〉 4月から9月の第2水曜日・第4水曜日 〈会場〉 戸頭(とがしら)公民館 〈対象〉 パソコンの基本操作ができる方 〈定員〉 16人 〈問い合わせ先〉 生涯学習課 電話0297-74-2141内線2062 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆Jアラート全国一斉情報伝達試験 -------------------------------------------------------------------- 緊急時に、全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる国の 緊急情報が、防災無線を通じて伝えられます。この放送が市民の皆さんに 聞こえるか、防災行政無線の伝達試験を行います(防災ラジオでも同時実施)。 ご協力をお願いします。 〈日時〉 2月16日(水曜日)午前11時 〈内容〉 以下の内容が流れます(約1分間) 上りチャイム 「これは、Jアラートのテストです」(3回繰り返し) 下りチャイム ■放送内容は下記でも確認できます ▼フリーダイヤル 電話0120-860-004 ▼市のメールマガジン(緊急防災防犯情報) ▼市ホームページ 〈問い合わせ先〉 安全安心対策課 電話0297-74-2141内線1181 -------------------------------------------------------------------- ◆特定疾病療養者見舞金 申請 -------------------------------------------------------------------- 特定疾病療養者見舞金の受給には、受給者証のコピーの提出が必要です。 今年度未提出の方は、早めの提出をお願いします。 見舞金支給額:年額2万円 〈対象〉 県から次のいずれかの交付を受けている方 ・指定難病特定医療費受給者証 ・小児慢性特定疾病医療受給者証 ・先天性血液凝固因子障害等医療受給者証 〈申し込み〉 必要書類を障害福祉課、藤代総合窓口課に提出 ◆必要書類 新規申請する方…受給者証のコピー、印章(認め印)、振込口座の分かるもの 継続受給する方…受給者証のコピー(提出済みの場合は不要) 注意:各受給者証は令和3年度有効なもの 〈締め切り〉 3月31日(木曜日) 注意:受給資格を喪失した方は、喪失届の提出が必要です。 詳細はお問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 障害福祉課 電話0297-74-2141内線1334 -------------------------------------------------------------------- ◆申告会場へ行かず確定申告・市県民税申告ができます -------------------------------------------------------------------- ▼所得税の確定申告 e-Tax(イー・タックス)で自宅から申告ができます。 ▼市県民税申告 市ホームページで申告書を作成・印刷し、郵送で申告ができます。 〈問い合わせ先〉 所得税の確定申告…竜ケ崎税務署 電話0297-66-1303 市県民税の申告…市課税課 電話0297-74-2141内線1243 -------------------------------------------------------------------- ◆庭木のリサイクル情報 受付 -------------------------------------------------------------------- 庭木のリサイクル「グリーンバンクとりで」では、不要な庭木・ 譲ってほしい庭木の情報を受け付け、ホームページで公開しています。 市の仲介後に、希望が一致した方同士で直接庭木の引き取りをしてください。 〈申し込み〉 以下のいずれかの方法で 電話 ファクス:0297-72-2682 メール:water-greenpark@city.toride.ibaraki.jp 〈問い合わせ先〉 水とみどりの課 電話0297-74-2141内線1561 -------------------------------------------------------------------- ◆みんなで守る 安全な道路 -------------------------------------------------------------------- 犬の排せつによる街路灯の腐食倒壊が問題になっています。道路を安全に 保つため、犬に街路灯へ排せつをさせないようご協力をお願いします。 また、街路灯の腐食を見つけた場合、管理課へご連絡ください。 〈問い合わせ先〉 管理課 電話0297-74-2141内線1523 -------------------------------------------------------------------- ◆事業主の方 忘れずに償却資産の申告を -------------------------------------------------------------------- 固定資産税は、土地・家屋のほかに事業で使用する機械・器具・備品や 構築物などの償却資産にも課税されます。令和4年度の申告が未提出の 事業主の方は、至急提出してください。 〈問い合わせ先〉 課税課 電話0297-74-214内線1251 -------------------------------------------------------------------- ◆市民会館・福祉会館 祝日も開館 -------------------------------------------------------------------- 4月1日から市民会館・福祉会館は、祝日も開館します。 また、各施設の休館日は次のとおりです。 市民会館…年末年始、月曜日(祝日の場合、次の平日) 福祉会館…年末年始 ■4月1日以降の祝日の施設使用申請受付開始日 ▼市民会館(4月から令和5年2月28日の祝日分) 〈申し込み〉 福祉会館窓口のみ:2月15日(火曜日)午前9時から午後5時15分 注意:多数は協議か抽選 ▼福祉会館(4月から8月15日の祝日分) 〈申し込み〉 インターネットか電話(公益財団法人市文化事業団 電話0297-73-3251) 2月15日(火曜日)午前10時から午後5時15分 注意:先着順 ◎上記以降は、通常どおりの受け付けになります。 〈問い合わせ先〉 文化芸術課 電話0297-74-214内線1291 -------------------------------------------------------------------- ◆公立保育所 一時保育 -------------------------------------------------------------------- ▼永山保育所 保育定員増への一時的な対応のため、4月1日から令和6年3月は休止します。 ▼白山保育所 4月から受け入れを再開します。 ◎公立保育所・私立保育園などの一時保育実施施設は市ホームページで ご確認ください。 〈問い合わせ先〉 子育て支援課 電話0297-74-214内線1348 -------------------------------------------------------------------- ◆児童福祉審議会傍聴 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月8日(火曜日)午後6時から 〈場所〉 福祉交流センター(市役所敷地内) ▼中央保育所の民営化 ▼地域子育て支援センター運営管理 ▼第4次保育所整備計画中間報告 〈問い合わせ先〉 子育て支援課 電話0297-74-214内線1340 -------------------------------------------------------------------- ◆県南水道企業団 加入金軽減 -------------------------------------------------------------------- 4月1日から、上水道を生活用水として使用する新規加入の方に限り、 給水加入金を3万5,000円軽減します。他の用途(営業用など)については、 現行の5,000円軽減を継続します。 〈問い合わせ先〉 茨城県南水道企業団 電話0297-66-5133 -------------------------------------------------------------------- ◆県の最低賃金・県特定(産業別)最低賃金が改定 -------------------------------------------------------------------- 県の最低賃金と、特定の業種に従事する労働者とその使用者に適用される 最低賃金が改定されました。 注意:詳細はホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 茨城労働局賃金室 電話029-224-6216 龍ヶ崎労働基準監督署 電話0297-62-3331 -------------------------------------------------------------------- ◆公民館まつり・ゆうあいプラザまつり延期 -------------------------------------------------------------------- 2月から3月上旬にかけて行う予定だった全ての公民館まつり・ ゆうあいプラザまつりは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、 開催を見合わせます。開催時期を変更して開催できるよう、 現在検討しています。 〈問い合わせ先〉 藤代公民館(公民館まつり) 電話029-83-2015 ゆうあいプラザ 電話029-73-5671 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆障害者(障害児)支援ボランティア入門講座 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 3月2日・9日・23日各水曜日の午後1時30分から3時30分(全3回) 注意:23日は午後4時まで 〈場所〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈内容〉 ▼1日目:身体障害者(身体障害児)に関する講義、介護実習 ▼2日目:知的障害者(知的障害児)・特別支援学校・ボランティアに 期待することなどに関する講義 ▼3日目:障害者(障害児)福祉(福祉制度と市の現状)・ 傾聴に関する講義、市内の団体活動紹介など 〈講師〉 宮脇貞夫氏(NPO法人活(い)きる副理事長)、 鈴木智子氏(茨城県立伊奈特別支援学校教諭)、 武藤ほとり氏(傾聴アドバイザー)、とりで障害者協働支援ネットワーク 〈対象〉 市内在住・市内在勤の方 〈定員〉 10人 注意:多数は抽選 〈費用〉 無料 〈申し込み〉 以下のいずれかの方法で 郵送:郵便番号302-0021寺田5144-3市総合ボランティア支援センター宛て ファクス:0297-73-7179 注意:郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、電話番号と講座名、年齢、 志望動機を明記。 〈締め切り〉 2月18日(金曜日)必着 〈問い合わせ先〉 市総合ボランティア支援センター 電話0297-74-9110 -------------------------------------------------------------------- ◆アロマテラピー講座 -------------------------------------------------------------------- フェイシャル補水パックを作ります。 〈日時〉 2月20日(日曜日)午前10時30分から正午 〈場所〉 かたらいの郷 〈講師〉 布田(ふだ)あゆみ氏(ファーストアロマテラピー協会理事長) 〈定員〉 10人程度 〈費用〉 2,600円(材料費・入浴チケット付き) 〈申し込み〉 窓口・電話 〈締め切り〉 2月17日(木曜日) 〈問い合わせ先〉 かたらいの郷 電話0297-73-8333 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆資源物集団回収 登録団体 -------------------------------------------------------------------- 市では、登録した資源物集団回収団体に、回収量に応じて助成金を 交付しています。集団回収で地区の交流や連携が深まります。 〈対象〉 年3回以上回収を実施する団体 〈申し込み〉 必要書類を環境対策課に提出 注意:詳細はホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 環境対策課 電話0297-74-2141内線1419 -------------------------------------------------------------------- ◆芸術家支援 壁画修復協力作家 -------------------------------------------------------------------- コロナ禍(か)で活動の機会が減少した芸術家の支援を目的に、市内の 壁画修復作業協力作家を募集します。 〈日時〉 3月末まで 〈内容〉 修復場所:市内壁画2カ所(予定) 謝礼:1日当たり1万2,000円(交通費込み) 〈対象〉 市内在住か市内で活動する芸術家 〈申し込み〉 専用ページ(フェイスブック)から 〈締め切り〉 随時募集(作業終了まで) 注意:詳細は、メール(hekiga2021@gmail.com)でお問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 文化芸術課 電話0297-74-2141内線1292 -------------------------------------------------------------------- ◆飲料自動販売機設置事業者 -------------------------------------------------------------------- 市内の公共施設に設置する自動販売機の設置事業者を募集します。 事業者は競争入札で決定します。 〈内容〉 設置施設:市民会館、福祉会館(市民会館隣)、藤代スポーツセンター、 藤代武道場、市内公民館の一部 委託期間:4月1日から令和6年3月31日 〈申し込み〉 直接持参 〈締め切り〉 2月12日(土曜日)から21日(月曜日) 注意:詳細はホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 公益財団法人市文化事業団 電話0297-73-3251 -------------------------------------------------------------------- ◆市男女共同参画審議会委員 -------------------------------------------------------------------- 〈内容〉 任期:4月1日から令和6年3月31日 〈対象〉 次の全てを満たす方 ▼市内在住または在勤の満18歳以上(2月1日現在) ▼公務員や国会議員・県議会議員・市議会議員、政治団体の職でない ▼男女共同参画の推進に関心があり、審議会(年2回程度平日開催)に 出席できる 〈定員〉 2人 注意:選考会で書類審査後、結果を通知 〈申し込み〉 応募用紙と作文(テーマ:男女共同参画社会の実現に向けて・800字以内)を、 以下のいずれかの方法で 直接:市民協働課へ持参 郵送:郵便番号302-8585寺田5139取手庁舎市民協働課宛て メール:s-shien@city.toride.ibaraki.jp 注意:応募用紙は市民協働課、藤代総合窓口課、取手支所、 市ホームページから取得可 〈締め切り〉 2月28日(月曜日) 注意:消印有効 〈問い合わせ先〉 市民協働課 電話0297-74-2141内線1172 -------------------------------------------------------------------- ◆公用車 車体広告 -------------------------------------------------------------------- 〈内容〉 対象車両:軽乗用車5台、軽貨物車5台(計10台) 掲載場所・面積:車体側面のドア部 (片面縦40センチメートル×横70センチメートル以内) 掲載方法:車体に貼り付けができるもの(マグネットシートなど) 注意:車体への塗装はできません。 掲載期間:最長1年(1カ月単位での申し込みも可) 〈費用〉 車体両側面積2面1台当たり年額3万3,600円(月額2,800円) 注意:広告作成費用は広告主負担です。 〈申し込み〉 申込書に必要事項を記入の上、広告デザイン案、申込書に記載の 添付書類と合わせて管財課に提出 ◎広告の内容について審査し決定します。応募者多数の場合は市内事業者を 優先した抽選を行います。 〈締め切り〉 3月4日(金曜日) 〈問い合わせ先〉 管財課 電話0297-74-2141内線1613 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆精神科医によるこころの健康相談 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月22日(火曜日)午後1時30分から3時30分 〈場所〉 保健センター 〈対象〉 眠れない、気分が落ち込む、引きこもっているなど、心の病気の症状では ないかと心配な方(家族や身近な方からの相談も受け付けます)。 〈定員〉 4人(1人30分) 〈費用〉 無料 〈申し込み〉 電話 〈締め切り〉 2月21日(月曜日)正午 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆いこいの場DVD無料配布 -------------------------------------------------------------------- 会場でのコンサートに代わり、2人の歌手による童謡など、 さまざまなジャンルの歌を収録したDVDを無料で配布します。 ◆配布場所 ▼2月21日(月曜日) 午前10時から正午 山王公民館 午後1時30分から3時30分 藤代公民館 ▼2月22日(火曜日) 午前10時から正午 光風台自治会館 午後1時30分から3時30分 久賀公民館 ▼2月24日(木曜日) 午前10時から正午 井野公民館 午後1時30分から3時30分 戸頭(とがしら)公民館 ▼2月25日(金曜日) 午前10時から正午 白山公民館 午後1時30分から3時30分 小文間(おもんま)公民館 〈内容〉 出演:鈴木ミチ(日本クラウン シンガーソングライター)、 加藤大知(たいち)(日本クラウン NHKのど自慢2018グランドチャンピオン) 〈定員〉 各会場先着100人(1人1枚) 〈問い合わせ先〉 社会福祉法人市社会福祉協議会 電話0297-74-9110 -------------------------------------------------------------------- ◆六郷公民館 移動博物館 -------------------------------------------------------------------- ミュージアムパーク茨城県自然博物館の、化石や現在の貴重な野生生物標本が、 六郷公民館に展示されます。 〈日時〉 2月18日(金曜日)から22日(火曜日)午前9時から午後4時 注意:22日は正午まで 〈場所〉 六郷公民館 〈内容〉 主な展示物:恐竜の骨格標本レプリカ、実物化石、岩石標本、 鳥類剥製標本、哺乳類剥製標本など 〈費用〉 無料 〈問い合わせ先〉 藤代公民館 電話0297-83-2015 -------------------------------------------------------------------- ◆筑波山梅まつり -------------------------------------------------------------------- 「いばらきの2大梅まつり」の一つで、今年で49回目を迎える早春の筑波山を 代表するイベントです。筑波山の中腹にある筑波山梅林で開催され、 約1,000本の梅の花が咲き誇ります。梅林最上部の「展望あずまや」からは、 関東平野が一望でき、好天日には東京スカイツリーや富士山まで 見渡すことができます。 〈日時〉 2月12日(土曜日)から3月13日(日曜日) 〈問い合わせ先〉 筑波山梅まつり実行委員会(つくば観光コンベンション協会)  電話029-869-8333 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ いつまでも元気に活躍するシニアを応援! 健康寿命を考えよう! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2月1日は「フレイルの日」。いつまでも、元気でいるための秘訣を考えて みませんか。「フレイル」とは、身体機能や認知機能の低下による虚弱の 状態をいいます。食事はもちろん大切ですが、身体を動かすことや 社会参加も大切です。 ▼社会とのつながりが大切 社会参加とは、自分以外の人や集団と関わりを持つことで、 就業やボランティア、趣味・生涯学習などです。そのような社会との つながりが豊かな方が、長く健康で過ごされ、認知症にもなりにくいことが 知られています。 また、他世代とのつながりもフレイル予防には効果的です。 まず、できそうなことからやってみませんか。とりで生涯現役ネットは そんな皆さんを応援しています。 〈問い合わせ先〉 とりで生涯現役ネット(取手駅西口前リボンとりで5階)  総合相談窓口 電話0297-86-7088(月曜日から木曜日、午前10時から午後3時) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市民農園 4月からの利用者募集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〈対象〉 市内に居住する農業者以外の方 注意:農業ふれあい公園内農園は、守谷市・つくばみらい市在住の方も利用可。 〈申し込み〉 電話か直接農政課(藤代庁舎)へ(平日午前8時30分から午後5時15分) 〈締め切り〉 2月15日(火曜日) 注意:多数は抽選。結果は3月上旬に郵送 ふれあい農園は、貸出期間終了後、1回に限り継続可(最長6年利用可)。 農業ふれあい公園内農園は、毎年継続可。 ■募集農園・区画数 ◆ふれあい農園 注意:貸し出し期間は3年間(4月から令和7年3月) ▼野々井1 区画数:2 1区画面積:30平方メートル 年間使用料:3,600円 ▼野々井2 区画数:4 1区画面積:30平方メートル 年間使用料:3,600円 ▼野々井3 区画数:8 1区画面積:30平方メートル 年間使用料:3,600円 ▼野々井4 区画数:1 1区画面積:30平方メートル 年間使用料:2,400円 区画数:1 1区画面積:60平方メートル 年間使用料:4,800円 ▼稲(いな) 区画数:9 1区画面積:30平方メートル 年間使用料:2,400円 ▼小文間(おもんま) 区画数:5 1区画面積:30平方メートル 年間使用料:2,400円 ▼桑原 区画数:4 1区画面積:30平方メートル 年間使用料:2,400円 ▼宮和田 区画数:19 1区画面積:15平方メートル 年間使用料:3,000円 ▼下高井 区画数:4 1区画面積:30平方メートル 年間使用料:3,600円 区画数:3 1区画面積:50平方メートル 年間使用料:6,000円 ◆農業ふれあい公園内農園(市之代(いちのだい)) 注意:貸し出し期間は1年間(4月から令5年3月) 区画数:11 1区画面積:20平方メートル 年間使用料:7,200円 〈問い合わせ先〉 農政課 電話0297-74-2141内線2112 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −タウン− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 参加費が無いものは無料、申し込みが無いものは直接会場・集合場所へ。 ■直近のタウン締切日曜日 3月15日号:2月9日(水曜日) 4月1日号:3月1日(火曜日) 「タウン」のコーナーは、市民の皆さんの活動を支援することで、市民同士の 交流につながることを目的としています。 注意:今後の感染拡大の状況によっては、掲載を休止する場合があります。 紙面上に掲載した行事の実施の可否は各団体にお問い合わせください。 -------------------------------------------------------------------- ◆がんサロンとりで -------------------------------------------------------------------- がんになった方、家族の方や遺族の方、心を寄せたい方でお話をして みませんか ◆サロン 〈日時〉 2月10日、3月10日の各木曜日 ◆サロンを支えるための勉強会 〈日時〉 2月24日、3月24日の各木曜日 ■共通事項 〈日時〉 午後1時から4時 〈会場〉 市民活動支援センター(藤代庁舎内) 〈問い合わせ先〉 がんサロンとりで 田中 電話0297-78-2538 -------------------------------------------------------------------- ◆バレンタインデーのプレゼント作り -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月13日(日曜日)午前10時から11時30分 〈会場〉 福祉会館(市民会館隣) 〈内容〉 アイシングクッキー作りとラッピング 〈対象〉 小学生の女子 注意:親子での参加 〈定員〉 先着10人 〈費用〉 100円(材料費) 〈持ち物〉 エプロン、飲み物 〈申し込み〉 電話 〈締め切り〉 2月10日(木曜日) 〈問い合わせ先〉 ガールスカウト茨城県第19団 間宮 電話0297-73-1832 -------------------------------------------------------------------- ◆親子で星を観る会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月11日(金曜日・祝日)午後4時 〈会場〉 みどりが丘幼稚園集合 注意:午後8時30分帰着 〈内容〉 さしま少年自然の家(境町)で天体望遠鏡を覗いて宇宙の神秘に触れよう 〈講師〉 飯村稔氏(さしま少年自然の家天体観測等指導講師) 〈対象〉 4歳から小学生 注意:親子での参加(親は1人まで) 〈定員〉 先着20人 〈費用〉 1,500円(教材費・交通費など) 〈申し込み〉 参加者名・学年・学校名(未就学児は年齢)・保護者連絡先を入力し メール(npojisedai@gmail.com)またはファクス0297-72-7720 〈締め切り〉 2月10日(木曜日) 〈問い合わせ先〉 NPO法人次世代教育センター 渡邉 電話090-3137-5511 -------------------------------------------------------------------- ◆大人の遠足ウオーク -------------------------------------------------------------------- ◆利根町布川(ふかわ)ウオーク 〈日時〉 2月23日(水曜日・祝日)午前8時30分集合 〈内容〉 柳田国男記念館と街中散策 ◆真壁のおひなさまウオーク 〈日時〉 2月27日(日曜日)午前8時30分集合 〈内容〉 真壁市内 ■共通事項 〈会場〉 取手駅西口改札前集合 注意:午後3時ごろ現地解散 〈内容〉 約4キロメートル 〈費用〉 500円(通信費など) 注意:交通費、保険など各自 〈持ち物〉 飲み物、保険証、雨具 〈問い合わせ先〉 健康のつどい 佐藤 電話0297-74-1458 -------------------------------------------------------------------- ◆アートと社会を考えるオンライン講座 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月13日(日曜日)午後1時から2時30分 〈会場〉 たいけん美(び)じゅつ場(ば)VIVA(ビバ)(アトレ取手4階)かオンライン 〈内容〉 「アートを通じた社会包摂(ほうせつ)の可能性について」 〈講師〉 長津結一郎(ゆういちろう)氏(九州大学大学院助教) 〈定員〉 20人(現地参加) 〈申し込み〉 現地参加は電話、オンライン参加はウェブサイトから (https://www.viva-toride.com) 〈問い合わせ先〉 たいけん美じゅつ場VIVA 電話0297-85-5558 (午前10時から午後7時、木曜日定休) -------------------------------------------------------------------- ◆仲間募集「藤代ターゲットバードゴルフ」 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 毎週火曜日 午後1時から3時、毎週金曜日午前9時から11時 〈会場〉 藤代スポーツセンター 〈費用〉 3,000円(年会費) 〈問い合わせ先〉 藤代ターゲットバードゴルフ 阿部 電話090-2487-7986 -------------------------------------------------------------------- ◆結婚相談会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月20日(日曜日)午前10時から午後3時 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈対象〉 結婚を考えている方・その家族 〈持ち物〉 身上書・写真(L判) 〈問い合わせ先〉 茨城マリッジサポーター 阿部 電話0297-78-1405 -------------------------------------------------------------------- ◆女声合唱公開練習 -------------------------------------------------------------------- コロナ禍(か)ですが久しぶりに歌いませんか 〈日時〉 2月9日・3月9日の各水曜日午前10時30分から正午 〈会場〉 福祉会館(市民会館隣) 〈内容〉 合唱曲(幸せなら手をたたこう、手のひらを太陽に ほか) 〈講師〉 鬼澤良子(よしこ)氏(生涯学習音楽指導員) 〈対象〉 女性 〈定員〉 先着15人 〈持ち物〉 飲み物 〈問い合わせ先〉 のばらコーラス 関口 電話080-6595-2292 -------------------------------------------------------------------- ◆相続登記相談会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月の1カ月間(土曜日・日曜日・祝日を除く) 〈会場〉 県内の司法書士事務所 〈内容〉 相続登記に関する相談 〈申し込み〉 電話で各司法書士事務所へ 〈問い合わせ先〉 茨城司法書士会 電話029-225-0111 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 移動スーパーが利用しやすくなります ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市は、買い物に困っている方を支援するため、移動販売(移動スーパー)事業を 実施しています。移動販売の運営は株式会社カスミが行っています。 2月7日(月曜日)から、移動販売車両を1台体制から軽トラック2台体制で 運行します。販売場所は30カ所増やして、市内55カ所で実施します。 ■主な変更点 ▼販売場所を30カ所増やして55カ所に ▼移動販売車両を1台から2台に(2トントラックから軽トラックに変更) ▼取扱商品数を450種類から650種類に 注意:各販売場所では、15分間販売しています。 ■移動スーパー(カスミ取手店)ルート変更・運行スケジュール ◆月曜日 ▼午前10時20分 〈場所〉 中央タウン(向原(むかいはら)公園駐車場) ▼午前10時45分 〈場所〉 中央タウン(羽中(はなか)公園) ▼午前11時20分 〈場所〉 西2丁目分庁舎駐車場 ▼午前11時50分 〈場所〉 稲(いな)集会所 ▼午後2時15分 〈場所〉 井野屋敷集会所 ▼午後2時40分 〈場所〉 取手一高坂下 駐車場 ▼午後3時05分 〈場所〉 吉田公民館 ◆火曜日 ▼午前10時25分 〈場所〉 新取手5丁目(グリーンベルト) ▼午前10時55分 〈場所〉 ドコモショップ取手店第2駐車場 ▼午前11時25分 〈場所〉 アシステッドリビング取手(本郷) ▼午前11時50分 〈場所〉 中原(中家(なかや)建材店) ▼午後2時20分 〈場所〉 野々井野球場脇駐車場 ▼午後2時50分 〈場所〉 野々井集会所 ▼午後3時20分 〈場所〉 老人福祉センターあけぼの ◆水曜日 ▼午前10時20分 〈場所〉 中央タウン(向原公園駐車場) ▼午前10時45分 〈場所〉 中央タウン(羽中公園) ▼午前11時20分 〈場所〉 中央タウン(インド料理ラクシミ) ▼正午 〈場所〉 小堀(おおほり)集会所 ▼午後2時20分 〈場所〉 井野公民館 ▼午後2時45分 〈場所〉 井野台北坪集会所 ▼午後3時10分 〈場所〉 井野台3丁目(取手マンション) ▼午後3時35分 〈場所〉 井野台4丁目空地 ◆木曜日 ▼午前10時25分 〈場所〉 新取手5丁目(グリーンベルト) ▼午前10時50分 〈場所〉 新取手3丁目(199-1駐車場) ▼午前11時20分 〈場所〉 新取手自治会館前 ▼午前11時50分 〈場所〉 駒場町会集会所 ▼午後2時15分 〈場所〉 寺田新田(寺田91-1私有地) ▼午後2時40分 〈場所〉 寺田寺成(てらなり)(寺田1978-2私有地) ▼午後3時05分 〈場所〉 金山集会所 ▼午後3時30分 〈場所〉 つつじヶ丘第2公園付近 ◆金曜日 ▼午前10時20分 〈場所〉 中央タウン(向原公園駐車場) ▼午前10時45分 〈場所〉 中央タウン(羽中公園) ▼午前11時20分 〈場所〉 中央タウン(インド料理ラクシミ) ▼正午 〈場所〉 小堀集会所 ▼午後2時20分 〈場所〉 中原(中家建材店) ▼午後2時45分 〈場所〉 井野台北坪集会所 ▼午後3時10分 〈場所〉 井野公民館 ▼午後3時35分 〈場所〉 取手一高坂下駐車場 ■移動スーパー(カスミ藤代店) 新規運行スケジュール ◆月曜日 ▼午前10時15分 〈場所〉 桜が丘第一集会所 ▼午前10時40分 〈場所〉 桜が丘第二集会所 ▼午前11時10分 〈場所〉 高須公民館 ▼午前11時35分 〈場所〉 高須本田集会所 ▼午後1時50分 〈場所〉 特別養護老人ホーム水彩館 ▼午後2時20分 〈場所〉 小文間(おもんま)日鉱(日本ハウス駐車場) ▼午後2時45分 〈場所〉 小文間(山王台団地) ▼午後3時10分 〈場所〉 大利根団地 ◆火曜日 ▼午前10時20分 〈場所〉 神住(かすみ)集会所 ▼午前10時45分 〈場所〉 中内集会所(明光寺) ▼午前11時15分 〈場所〉 椚木(くぬぎ)自治会館 ▼午前11時40分 〈場所〉 ルックハイツ藤代 ▼午後2時05分 〈場所〉 紫水自治会館 ▼午後2時30分 〈場所〉 下萱場集会所 ▼午後2時55分 〈場所〉 藤代旭町(あさひちょう)(藤代38-4駐車場) ▼午後3時25分 〈場所〉 山王(さんのう)細井公民館 ◆水曜日 ▼午前10時15分 〈場所〉 桜が丘第一集会所 ▼午前10時40分 〈場所〉 桜が丘第二集会所 ▼午前11時10分 〈場所〉 長田集会所 ▼午後1時50分 〈場所〉 城根集会所 ▼午後2時15分 〈場所〉 小文間日鉱(日本ハウス駐車場) ▼午後2時45分 〈場所〉 小文間南(小文間5553私有地) ▼午後3時10分 〈場所〉 小文間(山王台団地) ◆木曜日 ▼午前10時25分 〈場所〉 市之代(いちのだい)集会所 ▼午前10時45分 〈場所〉 上高井(昇文亭駐車場) ▼午前11時15分 〈場所〉 岡集会所 ▼午前11時40分 場所:山王細井公民館 ▼午後2時 場所:浜田集落センター ▼午後2時25分 〈場所〉 紫水自治会館 ▼午後2時55分 〈場所〉 上萱場集会所 ▼午後3時30分 〈場所〉 ルックハイツ藤代 ◆金曜日 ▼午前10時15分 〈場所〉 桜が丘第一集会所 ▼午前10時40分 〈場所〉 桜が丘第二集会所 ▼午前11時20分 〈場所〉 谷中集会所 ▼午前11時45分 〈場所〉 光風台自治会館 ▼午後2時 〈場所〉 山王沖横集会所 ▼午後2時25分 〈場所〉 配松(はいまつ)(配松481-1私有地) ▼午後2時50分 〈場所〉 中内集会所(明光寺) 〈問い合わせ先〉 産業振興課 電話0297-74-2141内線1441 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市制50周年記念×市民憲章「川柳」第11回 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市民憲章推進協議会で市制50周年を記念し実施した市民憲章「川柳」。 入賞8作品は8回にわたり紹介してきました。残り2回の連載は、主催者である 市民憲章推進協議会長と、事業協力団体の「16(いちろく)創年の会」代表の 方々に、全500作品の応募川柳から印象深い作品を振り返ってもらいます。 第11回目のテーマは「市の木・花・鳥」に関する作品です。 大人の部 花咲くや 春月桂樹(げっけいじゅ) 秋木犀(もくせい) 子どもの部 カワセミに 会えるといいな 渡し船 16創年の会 川柳会 永島豪郎(たけお)さんから 大人の部の川柳は、市の木2本が入り、きれいな情景が浮かびます。 子どもの部の川柳は応募最年少の小学2年生の作品もあり、かわいらしいものが 多かったです。人気投票でも好評だった、カワセミと渡し船にまつわる作品を 選びました。 〈問い合わせ先〉 市民協働課 電話0297-74-2141内線1172 .................................................................... Copyright (c) TORIDE City. All Rights Reserved. 広報とりで 発行:取手市役所 / 編集:魅力とりで発信課 郵便番号302-8585 取手市寺田5139 電話0297-74-2141内線1193 ホームページアドレス https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━