…………広報とりで 2022年(令和4年)11月1日号…………………………… 発行:取手市役所 編集:魅力とりで発信課 ………………………………………………………………………[目次]………… ━☆ 特集 生ごみの減量で地球温暖化を止めよう ━☆ 新型コロナワクチン接種 関連情報 ━☆ 児童虐待・女性に対する暴力は相談を ━☆ 女(ひと)と男(ひと)ともに輝くとりでの集い ━☆ プレミアム付商品券 販売・使用有効期限は11月30日まで ━☆ 元刑事が教える!詐欺に騙されない方法 ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━☆ 市民大学特別講座「脱炭素社会におけるエネルギーと経済の未来:    カーボンプライシングの役割」 ━☆ ゼリーキャンドル作り講習会 ━☆ 新春健康マラソン大会 ━☆ 絵はがきアート作品募集! ━☆ TORIDE CITY NEWS −タウン− ━☆ 取手市名誉市民木内幸男氏追悼企画 ありがとう 木内監督 ━☆ サイクルアートフェスティバル2022 ━☆ 芸術が生まれる取手、生み出す芸術家 第8回 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 特集 生ごみの減量で地球温暖化を止めよう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 台所から始める 地球温暖化対策 毎日の生活で出る生ごみ。その焼却時には大量の二酸化炭素(CO2)が 排出されます。CO2は地球温暖化の原因の一つです。生ごみ処理機を使うと 生ごみを堆肥にできるだけでなく、焼却時に出るCO2を減らし、地球温暖化 防止につながります。市は生ごみ処理機の購入費用を一部補助するなど、 生ごみの減量を呼びかけています。まずは台所から、地球のためにできることを 始めませんか。 市は令和2年8月に県内初の気候非常事態宣言を表明し、地球温暖化対策に 取り組んでいます。地球温暖化の原因の一つである二酸化炭素(CO2)の 排出量を減らすことが、有効な対策です。家庭から出る生ごみは、水切りや 堆肥化などで減量することができます。皆さん一人一人の取り組みで生ごみを 減らし、地球温暖化を止めましょう。 -------------------------------------------------------------------- ◆家庭で生ごみの減量にチャレンジ -------------------------------------------------------------------- ◆取手市の生ごみの現状 取手市から出ているごみの約77%が可燃ごみ(出典:令和3年度常総環境 センターごみ排出量)で、可燃ごみに含まれる生ごみは可燃ごみ全体の 約15%(出典:令和3年度常総環境センター組成分析結果)を占めています。 家庭から出た生ごみは、集積所からごみ収集車で常総環境センターに運ばれ、 焼却されます。生ごみを減らすことで、運搬・焼却に伴い発生する地球温暖化の 原因の一つであるCO2の排出量を抑制することにつながります。 ■取手市のごみの内訳 ごみ排出量2万8,858トン 可燃ごみ(約77.4%)2万2,329トン 不燃ごみ(約12.5%)3,594トン 資源物(約7.2%)2,084トン 粗大ごみ(約2.8%)822トン 有害ごみ(約0.1%)29トン 出典:令和3年度常総環境センターごみ排出量 注意:計算の過程で端数を処理しています。 ◆食品ロスを減らしましょう 食品ロスとは、本来食べられるのに捨てられてしまう食品のことです。 食品ロス量のうち、約47%が家庭から出たものです。1年間に日本全体で、 約522万トン発生していると推測されています。日本全体で1人1日当たりお茶碗 一杯分のご飯に相当する食品(約113グラム)が捨てられていることになります。 購入した食品の食べ切り、使い切りを意識しましょう。 (出典:令和2年度農林水産省・ 環境省推計) ■皮まで食べてみよう 市が提供する学校給食は、生ごみを減らすため、10月からニンジン・ダイコン・ レンコンの皮をむかずに提供しています。家庭でも、根菜の皮をむかずに 調理するなどの取り組みを行い、食品ロス量を削減しましょう。 ■水切りを行いましょう! 生ごみは、その約80%が水分です。生ごみをそのまま焼却すると、ごみを燃やす ための燃料を水分の蒸発に使ってしまいます。水を切り、ごみを燃やすための 燃料を減らせば、CO2の削減につながります。簡単にできる水切りの方法を 紹介します。 注意:下記の数値は一つの例です。 ◆三角コーナーを活用しましょう 生ごみを三角コーナーに入れると、自然に水分を減らせます。水切りネットも 活用しましょう。 ▼一晩置くと、より効果的 生ごみを一晩置くだけで、絞らずに水分を減らすことができます。 ◆ペットボトルを使って水切りにチャレンジ ペットボトルを使うことで、生ごみに直接触らずに水切りができます。 〈材料〉 ペットボトル、ビニールテープ、カッター、はさみ、水切りネット 注意:作業時のけがには十分気を付けてください 〈作り方〉 1.カッターでペットボトルの上部に切り込みを入れる 2.切り込みからはさみを入れて切る 3.ペットボトルの先端側の切り口をテープで保護する 〈使い方〉 1.水切りネットをペットボトルの穴に通す 2.ペットボトルの注ぎ口側から水切りネットを引っ張る ◎効果 126グラム⇒109グラムに減量 -------------------------------------------------------------------- ◆生ごみ処理で堆肥化 -------------------------------------------------------------------- 生ごみを可燃ごみとして出すのではなく、堆肥にすることで焼却量を減らし、 CO2の排出を減らせます。市は堆肥化を推進するため、さまざまな取り組みを 行っています。 ◆家庭用生ごみ処理機で生ごみを減量、堆肥に 生ごみ処理機を使うことで、生ごみを減量したり、堆肥に変えることができます。大 きく分けて、電気式と生ごみ容器・コンポスターの2種類があります。 ■電気式生ごみ処理機 乾燥式、バイオ式、ハイブリッド式の3種類があります。 ・乾燥式 風で生ごみを乾燥させ、水分を蒸発して減量(非堆肥化) ・バイオ式 微生物の働きで堆肥を生成 ・ハイブリッド式 生ごみを乾燥させて微生物が働きやすい状態にしながら微生物の働きで堆肥を生成 ■生ごみ容器・コンポスター 微生物の働きにより堆肥を生成 注意:段ボールでもコンポスターを作ることができ、堆肥を生成できます。 詳細は市のホームページをご確認ください。 【価格などの比較】 ◆電気式生ごみ処理機 〈価格〉 注意:目安 2万円から10万円 〈堆肥化時間〉 注意:目安 ハイブリッド式:2時間から10時間 バイオ式:1カ月 〈堆肥の時間〉 ハイブリッド式:乾燥している バイオ式:湿り気がある ◆生ごみ容器・コンポスター 〈価格〉 注意:目安 2,000円から2万円 〈堆肥化時間〉 注意:目安 3カ月から半年 〈堆肥の状態〉 湿り気がある ■市は補助金を交付しています 家庭から出る生ごみを減量するため、市は生ごみ処理機の購入金額の一部を 補助しています。申請を希望する方は、市ホームページをご覧になるか お問い合わせください。 〈補助金額〉 購入金額の2分の1 注意:電気式は上限2万円、生ごみ容器・コンポスターは上限3,000円 ▼利用者の声 相原明美さん 生魚を調理した後の処理に困っていたため、市の補助金を使って生ごみ処理機を 購入しました。生ごみ処理機を使うようになってから、捨てるごみの量が減り、 ごみ出しするのも楽になりました。作業自体も簡単で、臭いもなく、生ごみを すぐに処理できるのでとても助かっています。 ◆食品リサイクル施設で堆肥化 家庭から排出される生ごみを無料で回収し、堆肥化する取り組みです。作られ た堆肥は、年に一度、指定の場所で受け取ることができます。生ごみの回収を希 望する方は、下記団体への登録が必要です。 注意:常総環境センターの委託を受け、NPO緑の会、エコクリーン常総が実施して います。 ■回収対象地区 注意:回収対象地区外の方は要相談 〈NPO緑の会〉 西1丁目から2丁目、本郷1丁目から5丁目、駒場、第二八重洲団地、青柳(あおやなぎ)、 新取手、井野、台宿、南町、光風台、相馬第三、小文間(おもんま)や桜が丘の一部地域 〈エコクリーン常総〉 戸頭(とがしら) ■団体への登録方法 〈NPO緑の会〉 NPO緑の会へ電話:担当…恒川 電話090-9015-7426 〈エコクリーン常総〉 環境対策課へ電話 ■堆肥化の流れ(NPO緑の会) 1.回収 バケツ型のごみ箱に入れた生ごみを、集積所などで週に一度回収します。 2.堆肥化作業 回収した生ごみは細かく粉砕し、約2カ月かけて発酵させ、堆肥にします。 3.各家庭へ提供 生成した堆肥は年に一度、生ごみを出している登録者全員が受け取ることが できます。 ◆小学校で堆肥化 市は、取手西小学校に生ごみ処理機を試験的に導入し、給食の食べ残しや調理 の過程で出る野菜の切れ端などを堆肥化しています。導入後1年間で処理した 生ごみ(給食の食べ残しや調理くず)の量は、約2トン。できた堆肥は、学校 の花壇にまき、野菜や花を育てています。 ■4年生の取り組み 堆肥を活用し、オクラやツルレイシ(ゴーヤー)などを育て肥料の効果を学び ました。できたオクラなどは児童が持ち帰り家庭で食べました。 ▼児童の声 本多さん、松田さん、柴ア(しばさき)さん 生ごみ処理機を学校で使うようになってから、給食を残さずに食べたいと 思いました。もし、残したときには、生ごみを堆肥に変えて再利用することが 大切だと分かりました。また、堆肥を使って育てた植物が立派に成長していく姿を 見てうれしかったです。自宅でも、初めから食べきれる量を取り分けるなどの 取り組みをしていますが、今後も続けていきたいと思います。 ■畑・花壇作りにも活用されています 取手西小学校の給食の食べ残しから作られた堆肥は、貝塚・上高井地区の 子ども会などで畑・花壇作りにも活用されています。 ◎一人一人の取り組みで、CO2の排出を抑制しましょう! 〈問い合わせ先〉 環境対策課 電話0297-74-2141内線1418 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 新型コロナワクチン接種 関連情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■オミクロン株対応の追加接種 -------------------------------------------------------------------- 追加接種に伴う接種間隔が3カ月に変更されました。以下の方を対象に接種券 を発送します。接種券到着後に予約ができます。 ▼前回接種日(2回目から4回目)が7月1日から17日の方 発送予定:10月31日(月曜日)発送済み ▼前回接種日(2回目から4回目)が7月18日から31日の方 発送予定:11月8日(火曜日) ▼前回接種日(2回目から4回目)が8月1日から15日の方 発送予定:11月15日(火曜日) ▼前回接種日(2回目から4回目)が8月16日から31日の方 発送予定:11月22日(火曜日) -------------------------------------------------------------------- ■【11月】個別接種(医療機関) -------------------------------------------------------------------- 使用ワクチンは、ファイザー社製(オミクロン株BA.4/5対応2価ワクチン)、 モデルナ社製(オミクロン株BA.1対応2価ワクチン)です。 -------------------------------------------------------------------- ■【11月】市の集団接種 -------------------------------------------------------------------- 使用ワクチンは、ファイザー社製・モデルナ社製(オミクロン株BA.1対応 2価ワクチン)の予定です。 〈日時〉 11月1日(火曜日)から15日(火曜日)、18日(金曜日)から27日(日曜日) 〈会場〉 取手ウェルネスプラザ 〈対象〉 前回接種(2回目から4回目)終了から3カ月が経過した方 -------------------------------------------------------------------- ■【11月】県の大規模接種 -------------------------------------------------------------------- 使用ワクチンは、ファイザー社製(オミクロン株BA.4/5対応2価ワクチン)です。 〈日時〉 11月1日(火曜日)から30日(水曜日) 〈会場〉 産業技術総合研究所(つくば市東1-1-1) 〈対象〉 前回接種(2回目から4回目)終了から3カ月が経過した方 -------------------------------------------------------------------- ■乳幼児(6カ月から4歳)の新型コロナワクチン接種を開始します -------------------------------------------------------------------- 対象者には11月1日(火曜日)以降に案内を発送します。接種回数など 詳細を確認のうえ、接種を希望する方は二次元コードから接種券の発行申請を してください。接種券到着後に予約ができます。使用ワクチンは、 ファイザー社製(乳幼児用)です。 【予約方法】 注意:市内接種会場 ▼インターネット:https://yoyaku.ibakei.ne.jp/KNQS5Q/ (同居でない方も代理予約できます) ▼電話:取手市新型コロナワクチン接種予約・相談センター 電話0570-020-252(平日午前8時30分から午後5時15分 通話料金がかかります) ◆【年内】初回接種(1回目・2回目接種)の完了を 初回接種(1回目・2回目接種)で使用する従来型のワクチンは、年内で 国からの供給が終了する予定です。また、オミクロン株対応2価ワクチンは、 初回接種完了後、1人1回接種が可能になります(12歳以上の方のみ)。 初回接種・オミクロン株対応2価ワクチンの接種を希望する方は、早めの 接種をご検討ください。 ◆【年末年始】新型コロナウイルス感染症の流行に備えましょう これまで2年間、年末年始の後に新型コロナウイルス感染症は流行しています。 流行に備えて、オミクロン株対応2価ワクチンの接種をご検討ください。 〈問い合わせ先〉 保健センター(新型コロナウイルスワクチン接種推進室) 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 児童虐待・女性に対する暴力は相談を ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 11月は「児童虐待防止推進月間」、11月12日から25日は「女性に対する 暴力をなくす運動」期間です。近所で子どもの激しい泣き声や怒鳴り声がする 夜遅くまで出歩いている子どもがいるなど児童虐待に気付いたとき、 パートナーや恋人などからの暴力に悩んだときには、迷わず以下の窓口に 相談をしてください。秘密は必ず守ります。 ▼児童相談所虐待対応ダイヤル…電話189(いちはやく、24時間受け付け) ▼緊急の場合(生命にかかわる場合)、DV相談…電話110(24時間受け付け) ▼DV相談+(プラス)…電話0120-279-889(つなぐ・はやく、24時間受け付け) ▼DV相談ナビ…電話#8008(シャープ・はれれば、最寄りの相談機関の窓口に 電話が自動転送されます。相談は各機関の相談受け付け時間内の受け付け) ▼取手市家庭児童相談室(市子育て支援課内)…電話0297-74-2141内線1351 〈問い合わせ先〉 児童虐待防止…取手市家庭児童相談室(市子育て支援課内) 電話0297-74-2141内線1351 女性に対する暴力防止…市民協働課 電話0297-74-2141内線1172 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 女(ひと)と男(ひと)ともに輝くとりでの集い ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 全ての人が互いに認め合い、支え合い、個性と能力を発揮できる男女共同 参画社会の実現を推進するイベントです。(入場無料) 〈日時〉 11月13日(日曜日)午後1時30分から4時30分(開場午後1時) 〈場所〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈内容〉 ▼テーマ…みんなで輝こう!取手の未来 ▼男女共同参画「標語」表彰式 ▼イベント ・取手で輝く人紹介:鎌田美礼(かまだ・みれい)さん(中学生女流棋士) ・子育てパパの座談会:「子どもの個性の伸ばし方」(鎌田さんのお父さんも参加) ・吹奏楽部の演奏・取手ひまわりプロジェクトの出店(取手聖徳女子高等学校) ・カフェ(ガールスカウト) ・野菜・パンの販売、花鉢配布など 〈問い合わせ先〉 市民協働課 電話0297-74-2141内線1172 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ プレミアム付商品券 販売・使用有効期限は11月30日まで ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1万4千円分のプレミアム付商品券を1万円で販売中です。12月1日以降、 購入・使用はできません。まだ購入していない方は早めにご購入ください。 〈販売・使用有効期限〉 11月30日(水曜日)まで ▼販売場所…取手庁舎4階402会議室、藤代庁舎1階藤代総合窓口課隣 (郵便局での販売は10月31日で終了しました) ▼販売時間…平日午前8時30分から午後5時15分 ■注意事項…購入には購入引換券が必要です。現金のみの取り扱いです。 購入済みのプレミアム付商品券は、払い戻しできません。 〈問い合わせ先〉 プレミアム付商品券専用ダイヤル(産業振興課内) 電話0297-73-3156 (平日午前8時30分から午後5時15分) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 元刑事が教える!詐欺に騙されない方法 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 悪質商法の手口は、巧妙化・複雑化しています。元刑事の講師の体験談を交え、 「うそ(人間心理)を見抜くこつ」を学びましょう。(参加無料) 〈日時〉 11月25日(金曜日)午前10時から11時30分(開場午前9時30分) 〈場所〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈講師〉 森透匡(ゆきまさ)氏(一般社団法人日本刑事技術協会代表理事) 〈対象〉 市内在住・在勤・在学 〈定員〉 先着150人 〈申し込み〉 氏名、住所、電話番号を、以下のいずれかの方法で報告 ▼電話 ▼ファクス(0297-74-0257) ▼メール(t-shouhi@city.toride.ibaraki.jp) 〈問い合わせ先〉 消費生活センター(産業振興課内) 電話0297-74-2141内線1446 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆令和5年4月からの保育所利用受け付け -------------------------------------------------------------------- 保護者が就労・病気・出産などのために日中保育できない家庭の 子どもを対象に、公立保育所・私立保育園・認定こども園(保育所部)の 利用申し込みを受け付けます。 〈申し込み〉 直接:申し込み書に必要事項を記入し、添付書類をそろえて 子育て支援課か、藤代総合窓口課に提出(申し込み書は市ホームページか 上記の課で入手可) 受け付け期間:11月24日(木曜日)から12月9日(金曜日) 平日午前8時30分から午後5時15分 ◎結果通知は5年1月末に郵送します。定員を超えた場合は、保育の必要性が 高い方から利用先を決定します。 ■市外の保育所を希望する方 希望先の市町村に手続き方法を確認し、子育て支援課にお知らせください。 〈問い合わせ先〉 子育て支援課 電話0297-74-2141内線1341 -------------------------------------------------------------------- ◆「臓器提供に関する意思表示欄」保護シール 希望する方は連絡を -------------------------------------------------------------------- 9月上旬に発送した、10月1日から使用する後期高齢者医療被保険者証には、 「臓器提供に関する意思表示欄」保護シールを同封していません。 郵送を希望する方は、国保年金課までお問い合わせください。 〈対象〉 後期高齢者医療制度の被保険者 〈費用〉 無料 〈問い合わせ先〉 国保年金課 電話0297-74-2141内線1369 -------------------------------------------------------------------- ◆空き店舗に出店する方 店舗改装費などを一部補助 -------------------------------------------------------------------- 市では、地域経済の発展のために、空き店舗に新規出店する方 (個人・法人)へ、改装費の一部または、家賃の一部の1年間分を 補助しています。 注意:事業開始前(改装など着工前)の申請が必要です。対象事業や 申請方法など詳細は、市ホームページをご覧ください。 〈問い合わせ先〉 産業振興課 電話0297-74-2141内線1441 -------------------------------------------------------------------- ◆国民年金保険料 社会保険料控除証明書を郵送 -------------------------------------------------------------------- 1月1日から9月末日の間に国民年金保険料を納付した方には、11月上旬に 日本年金機構から「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が郵送 されます。証明書は年末調整や確定申告を行う際、社会保険料控除を 受けるために必要です。 注意:10月1日から12月31日に今年初めて国民年金保険料を納めた方には、 令和5年2月上旬に郵送されます。 〈問い合わせ先〉 ねんきん加入者ダイヤル 電話0570-003-004 (IP電話は 電話03-6630-2525) ◎平日…午前8時30分から午後7時、第2土曜日…午前9時から午後5時 注意:問い合わせの際は、年金番号が分かるものをご用意ください。 -------------------------------------------------------------------- ◆火の用心を心掛けましょう -------------------------------------------------------------------- 11月9日から15日は秋季全国火災予防運動期間です。空気が乾燥し、火災の 発生しやすい時季です。火の用心を心掛けましょう。また、住宅用火災 警報器は定期的に点検し、10年を目安に取り替えましょう。 ◎今年度の統一防火標語…「お出かけは マスク戸締(とじま)り 火の用心」 ■市火災予防ポスターコンクール作品展示会を開催 秋季全国火災予防運動に合わせ、取手市火災予防ポスターコンクールに 応募した市内小学生の作品を展示します。 〈日時〉 11月9日(水曜日)から15日(火曜日) 〈場所〉 取手駅市民ギャラリー(取手駅東西連絡地下通路内) 〈問い合わせ先〉 消防本部予防課 電話0297-74-1429 -------------------------------------------------------------------- ◆狩猟期の安全対策を -------------------------------------------------------------------- 11月15日から令和5年2月15日は狩猟期間です。狩猟者の皆さんはルールを 守り、危険防止に努めてください。市民の皆さんは野外活動などの際、 目立つ服装で狩猟者に存在を知らせるなどの対策をお願いします。 注意:狩猟区域など、詳細は県ホームページをご覧ください。 〈問い合わせ先〉 県南県民センター環境・保安課 電話029-822-8364 -------------------------------------------------------------------- ◆Jアラート 情報伝達試験 -------------------------------------------------------------------- 緊急時に全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られる国の緊急情報が、 防災行政無線を通じて地域に伝えられます。この放送が聞こえるか、 市内142カ所の防災行政無線と防災ラジオで緊急情報の伝達試験を行います。 〈日時〉 11月16日(水曜日)午前11時 〈内容〉 以下の内容が流れます。 上りチャイム 「これは、Jアラートのテストです」 (3回繰り返し) 下りチャイム ■放送内容は下記でも確認できます ▼市メールマガジン(緊急防災防犯情報) ▼市ホームページ ▼フリーダイヤル 電話0120-860-004 〈問い合わせ先〉 安全安心対策課 電話0297-74-2141内線1183 -------------------------------------------------------------------- ◆教育委員会定例会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 11月21日(月曜日)午前9時30分から 〈場所〉 藤代庁舎3階 〈問い合わせ先〉 教育総務課 電話0297-74-2141内線2011 -------------------------------------------------------------------- ◆農業用使用済みプラスチックを回収します -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 11月21日(月曜日)午前9時30分から午後3時 〈場所〉 JA茨城みなみ藤代支店前駐車場(グリーンパレスふじしろ裏) 〈内容〉 ■回収品目 ▼農業用塩化ビニール製品(農ビ) ハウスなど ▼農業用ポリエチレン製品(農ポリ) 育苗(いくびょう)箱、肥料袋、ハウスなど(あぜシート、緑マルチ、 ブルーシートなどは回収不可) 注意:汚れは取り除く。ハウスなどの被覆はつづら折りにし、 高さ25センチメートル以内、幅100センチメートル以内、 奥行き約50センチメートル以内で、農ビはビニールひも、農ポリは ポリひもで縛る。マイカ線で縛ってあるもの、劣化して崩れてしまうものは 回収不可。 〈費用〉 農家登録料(1戸当たり1,000円) 処分費(農業用ポリエチレン:1キログラム当たり70円、 農業用ビニール:1キログラム当たり60円) 〈持ち物〉 印章(認め印) 〈申し込み〉 電話:排出品名、およその量を報告 〈締め切り〉 11月15日(火曜日) 〈問い合わせ先〉 農政課 電話0297-74-2141内線2111 -------------------------------------------------------------------- ◆とりかめくんウインドブレーカー 予約販売 -------------------------------------------------------------------- 〈場所〉 ふくろうの郷(市役所敷地内) 〈内容〉 市健康づくりキャラクター「とりかめくん」がデザインされたウインド ブレーカーを予約販売します。詳細はホームページをご覧ください。 〈費用〉 4,100円(税込み) 〈申し込み〉 直接:ふくろうの郷(平日午前9時から午後4時) 注意:予約時に代金をお支払いください。 〈締め切り〉 11月30日(水曜日) 〈問い合わせ先〉 健康づくり推進課 電話0297-74-2141内線1222 -------------------------------------------------------------------- ◆消防ポンプ自動車を更新 -------------------------------------------------------------------- 市は、各消防団に消防ポンプ自動車を貸与しています。以下の分団の車両を更新しました。 ▼第30分団:毛有(けあり)・清水・小泉・光風台 ▼第33分団:宮和田・片町・平野・藤代南1丁目から3丁目 〈問い合わせ先〉 消防本部警防課 電話0297-74-5895 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆音楽家支援 「アフタヌーンコンサート」vol.6 -------------------------------------------------------------------- コロナ禍(か)で活動機会が減った音楽家を支援するロビーコンサートです。 〈日時〉 11月26日(土曜日)午前11時30分から正午(開場午前11時) 〈場所〉 市民会館 〈内容〉 出演:井上瞭(ドラム)ほか 〈定員〉 先着80人(申し込み優先) 〈費用〉 無料 〈申し込み〉 電話かホームページから:11月3日(木曜日・祝日)午前8時30分から 〈問い合わせ先〉 公益財団法人市文化事業団 電話0297-73-3251 -------------------------------------------------------------------- ◆常総環境センターふれあいデー -------------------------------------------------------------------- ごみがどのように処理されているか、学んで楽しめるイベントです。 〈日時〉 11月26日(土曜日)午前10時から午後2時30分 注意:小雨決行(荒天中止) 〈場所〉 常総環境センター・常総運動公園陸上競技場(守谷市) 〈内容〉 常総環境センター見学、各種模擬店、ステージイベントなど 〈問い合わせ先〉 環境対策課 電話0297-74-2141内線1417 -------------------------------------------------------------------- ◆リサイクルブックを配布します -------------------------------------------------------------------- 図書館で不用になった本や保存年限が切れた雑誌を無償で配布します。 持ち帰り用袋を持参してください。 ◎人数制限を設けた入れ替え制です。 ■ふじしろ図書館 〈日時〉 11月12日(土曜日)午前9時30分から午後3時 入場整理券配布…午前9時から(会場前) 〈内容〉 雑誌を配布します 注意:1人1回につき10冊まで ■戸頭(とがしら)公民館図書室 〈日時〉 11月12日(土曜日)午前10時から午後4時 入場整理券配布…午前9時50分から(会場前) 〈内容〉 雑誌を配布します 注意:1人10冊まで。無くなり次第終了 ■取手図書館 〈日時〉 11月19日(土曜日)午前9時30分から午後3時 入場整理券配布…午前9時から(会場前) 〈場所〉 配布場所:福祉会館(市民会館隣) 〈内容〉 本・雑誌を配布します 注意:1人1回につき15冊まで 〈問い合わせ先〉 ふじしろ図書館 電話0297-70-8181 戸頭公民館図書室・取手図書館…取手図書館 電話0297-74-8361 -------------------------------------------------------------------- ◆取手藝祭(げいさい)2022 -------------------------------------------------------------------- 東京芸術大学取手校地の学園祭です。新しい発想から生まれる芸術を ご覧ください。入場は事前予約制です。 〈日時〉 11月26日(土曜日)・27日(日曜日)午前10時から午後5時 〈場所〉 東京芸術大学取手校地(小文間(おもんま)5000) 〈内容〉 工房の公開、展示・制作発表など 〈費用〉 無料 〈申し込み〉 二次元コードから 〈問い合わせ先〉 文化芸術課 電話0297-74-2141内線1292 取手アートプロジェクトオフィス 電話0297-84-1874 (平日・開催日午前10時から午後5時) -------------------------------------------------------------------- ◆宝くじ文化公演 青春のアイドルヒットステージ -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 令和5年2月12日(日曜日)午後3時から(開場午後2時30分) 〈場所〉 市民会館 〈内容〉 出演:早見優、松本伊代、森口博子 〈定員〉 先着962人 注意:未就学児は入場不可 〈費用〉 全席指定2,500円(当日3,000円) ◎宝くじの助成で特別料金になっています。 〈申し込み〉 電話:11月8日(火曜日)午前10時から 〈問い合わせ先〉 公益財団法人市文化事業団 電話0297-73-3251 -------------------------------------------------------------------- ◆キッズプレイルーム 無料開放 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 11月11日(金曜日) 1.午前10時から 2.午前11時から 3.正午から 4.午後2時から 5.午後3時から 6.午後4時から 注意:各回1時間 〈場所〉 取手ウェルネスプラザ 〈対象〉 市内在住・在勤・在学の方 〈定員〉 各回先着20組(最大40人) 注意:子ども1人につき1回のみ 〈費用〉 無料 〈持ち物〉 住所・勤務先・通学先が確認できる物 〈申し込み〉 電話か直接:11月1日(火曜日)午前10時から 〈問い合わせ先〉 取手ウェルネスプラザ 電話0297-71-2122 -------------------------------------------------------------------- ◆ファミリーコンサート -------------------------------------------------------------------- 個性豊かな動物たちの、笑いあふれる楽しいコンサート 「音楽の絵本 ブリージー」がやってきます。親子で楽しめるクラシック コンサートです。 〈日時〉 12月4日(日曜日)午後2時から(開場午後1時30分) 〈場所〉 取手ウェルネスプラザ 〈定員〉 先着300人 〈費用〉 大人:2,000円、子ども:1,500円 注意:0歳から2歳までは膝上鑑賞無料 〈申し込み〉 電話か直接:11月1日(火曜日)午前10時から 〈問い合わせ先〉 取手ウェルネスプラザ 電話0297-71-2122 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆とりで生涯現役セミナー -------------------------------------------------------------------- ◆講師養成セミナー 人気講師・選ばれる講師になるための講座です。(全4回) 〈日時〉 12月7日(水曜日)・9日(金曜日)・15日(木曜日)・20日(火曜日) 午後1時30分から 〈講師〉 高木圭二郎氏(元茨城放送アナウンサー) 〈対象〉 55歳以上で全4回参加可能な方 〈定員〉 先着20人 〈申し込み〉 Webフォームか電話:11月2日(水曜日)午前10時から ◆メンター(良き助言者)講座 良き助言者としてのコミュニケーション技術を学びましょう。 〈日時〉 12月16日(金曜日)午後1時30分から午後3時 〈講師〉 古川智子(ふるかわ・ともこ)氏(株式会社さくらコミュニケーションズ代表) 〈対象〉 55歳以上 〈定員〉 30人 注意:多数は抽選 〈申し込み〉 Webフォームか郵送か相談窓口 郵送(往復はがき):郵便番号302-0024新町1-9-1リボンとりで501区画 「とりで生涯現役ネット」宛て 注意:往信裏面に郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、電話番号、 「メンター講座」を、返信面に自身の宛名を明記 〈締め切り〉 11月28日(月曜日)必着 ■共通事項 〈場所〉 取手ウェルネスプラザ 〈費用〉 無料 〈問い合わせ先〉 とりで生涯現役ネット 電話0297-86-7088 (月曜日から木曜日(祝日除く)午前10時から午後3時) -------------------------------------------------------------------- ◆料理教室 旬を味わう秋ごはん -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 11月29日(火曜日)午前10時から午後1時 〈場所〉 取手ウェルネスプラザ 〈内容〉 里芋コロッケ、キノコとレンコンのユズ風味炒め、焼きナスの澄まし汁、 マイタケとじゃこの炊き込みご飯 〈定員〉 6人 注意:多数は抽選 〈費用〉 1,500円 〈持ち物〉 エプロン、三角巾、手拭きタオル 〈申し込み〉 電話:11月8日(火曜日)午前10時から 〈締め切り〉 11月9日(水曜日)午後9時 注意:抽選結果は、11日(金曜日)午前10時以降電話連絡 〈問い合わせ先〉 取手ウェルネスプラザ 電話0297-71-2122 -------------------------------------------------------------------- ◆望遠鏡でのぞいてみよう!秋の星空 天体観測講座 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 11月12日(土曜日)午後6時から8時30分 注意:曇天・雨天中止 〈場所〉 藤代公民館・小貝川堤防 〈講師〉 藤代天文同好会会員 〈対象〉 小学生・中学生(保護者同伴) 〈定員〉 先着25組 〈費用〉 無料 〈持ち物〉 筆記用具、懐中電灯 〈申し込み〉 電話 〈締め切り〉 11月10日(木曜日) 〈問い合わせ先〉 藤代公民館 電話0297-83-2015 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆健康相談 体操の日 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 11月17日(木曜日)受け付け午前9時50分から10時 〈場所〉 保健センター 〈内容〉 日常生活でできる運動を紹介します。尿検査・血圧測定も行います。 〈講師〉 名古屋靖直(やすなお)氏(健康運動指導士) 〈定員〉 先着10人 〈費用〉 無料 〈持ち物〉 タオル、飲み物 注意:動きやすい服着用 〈申し込み〉 電話 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆精神障害者の家族相談会 -------------------------------------------------------------------- 市委託の相談会です。 〈日時〉 11月19日(土曜日)午前10時から午後3時 〈場所〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈対象〉 心の悩みを抱えた方の家族 〈問い合わせ先〉 取手精神福祉家族会ホットスペース 電話080-3151-5566 -------------------------------------------------------------------- ◆精神科医による こころの健康相談 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 11月22日(火曜日)午後1時30分から3時30分 〈場所〉 保健センター 〈対象〉 気分が落ち込むなど、心の病気の症状ではないかと心配な方(家族や 身近な方からの相談も受け付けます) 〈定員〉 先着4人(1人30分) 〈費用〉 無料 〈申し込み〉 電話 〈締め切り〉 11月21日(月曜日)正午 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市民大学特別講座「脱炭素社会におけるエネルギーと経済の未来:    カーボンプライシングの役割」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 地球温暖化対策のため、2050年までに二酸化炭素排出をゼロにする脱炭素が 求められています。脱炭素社会でのエネルギーや、脱炭素を実現するための カーボンプライシング(炭素に価格を付ける仕組み)などをお話しします。 〈日時〉 12月23日(金曜日)午後1時から3時(開場正午) 〈会場〉 取手ウェルネスプラザ 〈講師〉 有村俊秀氏(早稲田大学政治経済学術院教授) 〈定員〉 200人 注意:多数は抽選。市内在住・在勤・在学の方優先 〈申し込み〉 ▼郵送 往復はがき往信面に講座名、代表者を含む3人までの氏名(ふりがな)、 代表者の住所、申込者全員の電話番号を、返信面に自身の宛先を明記の上、 郵便番号300-1592藤代700生涯学習課「市民大学特別講座『脱炭素社会に おけるエネルギーと経済の未来:カーボンプライシングの役割』」係宛て ▼専用申込フォームから 注意:一度の申し込みで3人まで応募可 〈締め切り〉 11月30日(水曜日)必着 〈問い合わせ先〉 生涯学習課 電話0297-74-2141内線2063 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ ゼリーキャンドル作り講習会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〈日時〉 11月29日(火曜日)午後1時から3時 〈会場〉 永山公民館 〈定員〉 先着8人 〈費用〉 1,500円 〈持ち物〉 はさみ、軍手、持ち帰り用袋 〈申し込み〉 電話 〈問い合わせ先〉 永山公民館 電話0297-78-0383 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 新春健康マラソン大会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 親子レースや小学生・中学生各学年ごとのレースのほか、一般種目も無料で 開催します。ウオーキングも含め、今回は26種目で行います。 〈日時〉 令和5年1月15日(日曜日)午前8時30分開会 注意:態度決定は午前7時。雨天時は、22日(日曜日)に延期 〈場所〉 取手緑地運動公園(利根川河川敷) 〈対象〉 健康に自信のある方(未成年者は保護者の同意が必要です) 注意:1人1種目。親子レースに参加する場合は2種目参加可 〈費用〉 無料(全種目) 〈申し込み〉 市ホームページから 〈締め切り〉 11月30日(水曜日) 〈問い合わせ先〉 スポーツ振興課 電話0297-74-2141内線3153 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 絵はがきアート作品募集! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ あなたの見た常磐線沿線の風景を絵にしてみませんか。大賞、優秀賞には 商品券や限定ノベルティーなどの賞品があります。要項を確認の上、応募 してください。 〈出品規定〉 ▼募集テーマ 上野から取手間の「常磐線と風景」、「常磐線沿線のスポット」 ▼応募条件 未発表のオリジナル作品(描画素材は問いません) ▼出品点数 1人につき3点まで 注意:入賞作品は1人1点のみ ▼作品規格 通常はがきサイズ(100ミリメートル×140ミリメートル) 〈賞・賞品〉 ▼大賞(1点)全作品から選出 1万円相当の商品券 ▼優秀賞(小学生以下5点、一般5点) 小学生以下:3,000円相当の図書カード 一般:5,000 円相当の商品券 ◎各賞にJOBANアートライン協議会のノベルティーを贈呈します 〈申し込み方法〉 「専用はがき」(要切手)または「郵便はがき」裏面に作品を描き、 表面に住所・氏名(ふりがな)・ペンネーム(任意)・生年月日(西暦)・ 電話番号・作品タイトル(ふりがな)・自由記述を記入し、次のいずれかの 方法で ▼直接 文化芸術課へ持参(市役所開庁日のみ) ▼郵送 郵便番号302-8585寺田5139文化芸術課「JOBANアートライン協議会 ポストカードアートコンテスト」係宛て 【専用はがき入手先】 文化芸術課、藤代庁舎1階ロビー、とりでアートギャラリー(アトレ取手4階)、 各公民館、福祉会館(市民会館隣)、各図書館 〈締め切り〉 11月30日(水曜日)注意:消印有効 【JOBAN アートライン協議会】 上野から取手間の常磐線沿線4区4市と東京芸術大学・JR東日本で構成する 協議会。JR東日本の忘れ物傘を使ったアートワークショップを開催するなど、 「アート」をキーワードにそれぞれの街や人をつなげていく取り組みをして います。 〈問い合わせ先〉 文化芸術課 電話0297-74-2141内線1292 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −タウン− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 参加費が無いものは無料、申し込みが無いものは直接会場・集合場所へ。 ■直近のタウン締切日 12月15日号:11月4日(金曜日) 令和5年1月1日号:11月15日(火曜日) 「タウン」のコーナーは、市民の皆さんの活動を支援することで、市民同士の 交流につながることを目的としています。 注意:今後の感染状況により、中止や変更になる場合があります。詳細は 各団体にお問い合わせください。 -------------------------------------------------------------------- ◆フリーマーケット・イベント -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 11月12日(土曜日)午前10時から午後4時 〈会場・内容〉 1.羽中(はなか)公園…フリーマーケット 2.コミュニティショップひだまり(西2-2-3)…エレキギター・ハーモニカ演奏 注意:駐車場はありません 〈問い合わせ先〉 コミュニティショップひだまり 電話0297-79-5520 -------------------------------------------------------------------- ◆合気道体験会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 11月13日(日曜日)午前7時から8時30分 〈会場〉 藤代武道場 〈内容〉 合気道の基礎訓練、体さばき、基本技を体験 〈対象〉 小学1年生以上 〈持ち物〉 注意:運動のできる服(長ズボン)着用 〈問い合わせ先〉 取手合気会 小長谷(こながや) 電話090-6424-8433 -------------------------------------------------------------------- ◆仲間募集 「藤代ターゲットバードゴルフ」 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 毎週火曜日午後1時から3時、毎週金曜日午前9時から11時 〈会場〉 藤代スポーツセンター 〈費用〉 年会費3,000円 〈申し込み〉 電話 〈問い合わせ先〉 藤代ターゲットバードゴルフ 山田 電話080-5691-8558 -------------------------------------------------------------------- ◆新たな気象災害と対策 気象情報の最前線 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 11月13日(日曜日)午前10時30分から正午 〈会場〉 取手ウェルネスプラザ 〈講師〉 斉田季実治(さいた・きみはる)氏(気象予報士) 〈定員〉 先着400人 〈問い合わせ先〉 取手大利根ライオンズクラブ事務局 宮崎 電話0297-74-1226 -------------------------------------------------------------------- ◆楽ちん介護講習会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 11月20日(日曜日)午前9時から正午 〈会場〉 あけぼの 〈内容〉 腰に負担が少ない介護技術の習得 〈講師〉 石井裕康氏(介護福祉士) 〈対象〉 家族を介護している方、介護職・介護ボランティアなど 〈定員〉 先着20人 〈持ち物〉 飲み物、筆記用具 注意:運動のできる服着用 〈問い合わせ先〉 NPO法人活(い)きる 宮脇 電話0297-73-8361(平日午前10時から午後3時) -------------------------------------------------------------------- ◆合唱ワークショップ -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 11月20日(日曜日)午後1時30分から午後4時 〈会場〉 福祉会館(市民会館隣) 〈内容〉 曲目:朧月夜(おぼろづきよ)の涙、フィンランディア ほか 〈講師〉 山田茂氏(東京混声合唱団指揮者) 〈問い合わせ先〉 取手混声合唱団 秋吉(あきよし) 電話090-1536-9126 -------------------------------------------------------------------- ◆「茨城の太鼓」演奏会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 11月27日(日曜日)午後1時から(開場午後0時30分) 〈会場〉 市民会館 〈内容〉 茨城では最大の和太鼓演奏会。県内各地の和太鼓8団体と取手の3団体が参加します 〈問い合わせ先〉 本陣太鼓 平野 電話090-9150-2061 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 取手市名誉市民木内幸男氏追悼企画 ありがとう 木内監督 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 甲子園などで数々の感動を残し、広く愛された木内監督。その人柄や生前の活躍を、 トークショーや吹奏楽の演奏を通して振り返ります。また、入り口には 取手第二高等学校華道部がイベントをテーマにした生け花の作品を制作・展示します。 〈日時〉 12月18日(日曜日)午後1時30分から3時30分(開場午後0時45分) 〈会場〉 市民会館 〈募集定員〉 900人(うち車いす席5席) 注意:多数は抽選 〈入場料〉 無料 〈申し込み方法〉 市文化事業団に以下の方法で 郵送:郵便番号302-0005東1-1-5公益財団法人市文化事業団 「ありがとう木内監督」係宛て 注意:往復はがきの往信裏面に住所・氏名・電話番号・席数(2席まで) ・車いす席の指定(希望する方のみ)を、返信表面に自身の宛先・宛名を明記。 〈申し込み期間〉 11月8日(火曜日)から22日(火曜日) 注意:消印有効 ◎最新の情報は市ホームページでご確認ください。 ◆第一部 トークショー 〈出演〉 中村順司氏(元PL学園高等学校硬式野球部監督) 中島彰一氏(取手第二高等学校OB、日本製鉄鹿島硬式野球部監督) 小菅勲氏(取手第二高等学校OB、土浦日本大学高等学校硬式野球部監督) 下田和彦氏(取手第二高等学校OB、取手第二高等学校硬式野球部監督) 島田直也氏(常総学院高等学校OB、常総学院高等学校硬式野球部監督) 注意:当初出演を予定していた仁志(にし)敏久氏の出演は見送らせて いただきました。 ◆第二部 学生によるアトラクション 常総学院高等学校吹奏楽部が、応援歌などを演奏します 注意:第一部・二部共通…司会:皆藤慎太郎氏(フリーアナウンサー) 〈問い合わせ先〉 市秘書課 電話0297-74-2141内線1111 公益財団法人市文化事業団 電話0297-73-3251 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ サイクルアートフェスティバル2022 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 自転車とアートのコラボレーション「サイクルアートフェスティバル」! 普段はなかなか入ることのない競輪場を見て、アートを体感、グルメも 満喫できる一日です。 〈日時〉 11月13日(日曜日)午前9時45分から午後4時(荒天中止) 〈会場〉 楽天Kドリームスバンク取手(取手競輪場) 〈内容〉 ・けいりん模擬レース(1着予想、抽選で景品あり) ・バンク試走体験(高校生以上) ・バンクウオーク ・自転車アート展示 ・グルメストリート ・フリーマーケット ・アート&クラフトマーケット ◎当日は取手駅と会場を結ぶシャトルバスを運行。 〈問い合わせ先〉 楽天Kドリームスバンク取手(取手競輪場) 電話0297-74-1111 -------------------------------------------------------------------- ◆同時開催! -------------------------------------------------------------------- ▼消防フェスタ 消防体験や消防車両の展示を行います。また、市内の小学生6人を一日 消防署長に任命し、防火広報活動を実施します。 〈問い合わせ先〉 消防本部予防課 電話0297-74-1429 ▼忘れ物傘アートワークショップ JR東日本の忘れ物傘に自由に絵を描いて、世界に一つだけのオリジナル傘を 作ります(作った傘は持ち帰れます)。当日は、芸大生による 傘のライブペイントと音楽ライブも実施します。 〈参加費〉 無料 〈持ち物〉 汚れても良い服着用(傘と用具は用意します) 〈問い合わせ先〉 文化芸術課 電話0297-74-2141内線1292 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 芸術が生まれる取手、生み出す芸術家 第8回 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 芸術を身近に感じられるまちづくりを進めている取手市。多岐にわたる ジャンルで多くの芸術家が市内で活躍し、「アートのまち取手」を盛り上げて います。この連載では、作品制作の背景や活動の原点など、インタビューを 通して芸術家の人物像に触れていきます。 ■水野紀美子さん(箏曲(そうきょく)教授) 箏(こと)の演奏家として活動するほか、市内で箏の教室を開いています。 初めて箏に触れる市民向けの体験教室や市内外の小・中学校での指導、 市内文化団体会長を務めるなど各所で活躍しています。 ▼市民に文化を広めるために 毎年11月頃に開催される取手市文化祭に携わっています。取手市文化祭で 特に面白い点は、同じ日にさまざまなジャンルを比べながら楽しめるところです。 専門性を深めていくことは重要です。しかし同時に、多くの人に文化を 広めていくために、間口を広くする必要があると考えています。 ▼箏という伝統の継承者として 箏の教室や学校で多くの子どもに箏を教えてきました。まず、あいさつや 靴のそろえ方を教えます。箏の魅力だけでなく、人に感謝する気持ちや 大切な礼節も伝えたいです。 箏に長く関わってきたことで一音の違いが分かるようになり、箏の難しさを 感じています。その奥深さも楽しいものです。 取手市文化祭…11月3日・5日・6日に、市民会館・福祉会館(市民会館隣)で開催。 伎芸(ぎげい)の発表や作品展示が行われます。 〈問い合わせ先〉 文化芸術課 電話0297-74-2141内線1292 .................................................................... Copyright (c) TORIDE City. All Rights Reserved. 広報とりで 発行:取手市役所 / 編集:魅力とりで発信課 郵便番号302-8585 取手市寺田5139 電話0297-74-2141内線1193 ホームページアドレス https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━