…………広報とりで 2022年(令和4年)12月1日号…………………………… 発行:取手市役所 編集:魅力とりで発信課 ………………………………………………………………………[目次]………… ━☆ 特集 感染症に負けない体をつくる ━☆ 新型コロナワクチン接種 関連情報 ━☆ 緑のカーテンコンテスト結果発表! ━☆ 令和5年4月採用 市職員募集(第2回) ━☆ 市民意見公募(パブリックコメント)結果 ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━☆ 知ろう とりでのSDGs(エス・ディー・ジーズ)    第4回 すべての人に健康と福祉を ━☆ TORIDE CITY NEWS −タウン− ━☆ PHOTO TOPICS ふぉとぴ ━☆ 市独自 生活応援商品券を配布します! ━☆ 市オリジナル命名書をプレゼント! ━☆ 芸術が生まれる取手、生み出す芸術家 第9回 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 特集 感染症に負けない体をつくる ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ この冬を元気に乗り切ろう! 気温と湿度が低い冬は、感染症が流行しやすくなります。その理由の一つは、人の体温 が下がり、病原体(ウイルスや細菌など)への抵抗力が下がるためです。 寒い冬を元気に乗り切るには、感染症予防が重要です。コロナ禍か だからこそ、手洗いな どの基本的な感染症対策と併せて、体温を上げる運動をするなど、日常生活の中でできる 感染症予防をしましょう。 感染症は、細菌やウイルスなどの病原体が体内に侵入することで起こります。 特にこの冬は、新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの 同時流行に注意が必要です。 生活習慣が乱れると、免疫機能が正常に働かなくなるため、感染症にかか りやすくなります。食事・運動・睡眠などの生活習慣を見直し、感染症に負 けない体をつくりましょう。 -------------------------------------------------------------------- 免疫の仕組み -------------------------------------------------------------------- 免疫とは、体内に侵入した細菌やウイルスなどの病原体から体を守る働きの ことです。白血球の中には、生まれつき体に備わっている「自然免疫」と、 過去の感染の経験などで得た「獲得免疫」などの免疫細胞が含まれていて、 異物を発見すると直ちに攻撃を始めます。 【自然免疫】 働き…異物を見つけると、真っ先に攻撃する。情報を獲得免疫へ伝える 安定性…ストレスなどの影響を受けやすい 【獲得免疫】 働き…自然免疫から送られた情報をもとに、異物に応じた攻撃をする 安定性…病気や精神状態に左右されない ◎予防接種は獲得免疫の機能を利用して行われています ◆異物から体を守る 私たちの体には、免疫の働きをする組織や器官・物質がたくさんあります。 免疫機能が正常に働くと、ウイルスや細菌などの病原体(異物)から体を 守る能力が向上します。 ◆冬の感染症に注意!空気の乾燥でウイルスが浮遊しやすくなる ▼湿度が高いと、ウイルスは水分によって重みが増すために地面に落下しやすく、 空気中を漂う時間が短くなります。一方、空気が乾燥していると、 ウイルスが空中を漂う時間は長くなります。 ▼空気が乾燥する冬は、くしゃみなどで生じる飛沫(ひまつ)が、長い時間空中を 漂います。呼吸などを通じて、鼻や口の粘膜からウイルスが侵入しやすい 状態です。 ▼こまめな手洗いは感染症予防の基本です。手指についたウイルスを取り除く ために、帰宅後や調理の前後、食事の前などこまめに流水・石けんで手洗いを しましょう。 -------------------------------------------------------------------- 食事×運動×睡眠 生活習慣を改善して感染症から体を守る -------------------------------------------------------------------- 栄養バランスの悪い食事や運動不足・運動過多、睡眠不足などの生活習慣は、 免疫機能の働きを低下させてしまう要因になります。食事・運動・睡眠を 意識して改善し、感染症から体を守りましょう。 -------------------------------------------------------------------- 食事 -------------------------------------------------------------------- 1番の基本は、「1日3食『主食』・『主菜』・『副菜』がそろった食事」です。 栄養に偏りがあると免疫機能の働きは低下してしまいます。 ◆腸によい食品を取り入れる 免疫細胞の約7割が腸内にあります。腸内環境を整えるのに効果がある 発酵食品や食物繊維を食事に取り入れましょう。 腸によい食品…ヨーグルト、きのこ類、納豆、海藻、ゴボウなど ◆よくかんで食べる 唾液には免疫物質が含まれるため、ウイルスが口から侵入するのを防ぎます。 唾液の分泌をよくするために、食事のときはよくかみましょう。 ◎取手市食生活改善推進協議会(ヘルスメイト)会長 西君枝(きみえ)さん 免疫細胞になる肉・魚・卵・大豆食品などのタンパク質を、毎食取りましょう! ◆ヘルスメイト考案「サケのきのこヨーグルトかけ」 【材料・2人分】 ・サケ…2切れ、酒…大さじ1 ・シメジ、マイタケ、エノキダケ…各30グラム ・オリーブオイル…大さじ0.5、ニンニク…1片 ・ヨーグルト…50グラム、マヨネーズ…小さじ1.5、みそ…小さじ2 ・小松菜…100グラム 【作り方】 1.シメジとマイタケは、石づきを取り小分けにほぐす。エノキダケは、 石づきを取り、半分に切る。 2.フライパンにオリーブオイルを入れて火にかける。みじん切りにした ニンニクを入れて、1.を炒めて冷ましておく。 3.あらかじめ水切り(10分間)をしておいたヨーグルトと、マヨネーズ・ みそを合わせ、2.と合わせる。 4.小松菜はゆでて、3センチメートルの長さに切る。 5.耐熱皿にサケをのせて酒をかける。600ワットのレンジで1分30秒・裏返 して1分加熱する。 注意:火が通っていない場合は、追加で加熱する。 6.器にゆでた小松菜を盛り付け、サケをのせて、その上に3.をかける。 ◎サケの代わりに白身魚や鶏のむね肉で作ってもおいしいですよ! -------------------------------------------------------------------- 運動 -------------------------------------------------------------------- ウオーキングや筋力トレーニングなど、体温を上げる運動を行えば、免疫 機能の働きが向上します。外出ができないときは、屋内運動を取り入れるな ど、毎日の生活の中でこまめに体を動かす意識を持ちましょう。 ◎筋肉量が減ると、体温や基礎代謝が下がります。継続できる運動で 筋肉量を維持しましょう。 ◆運動で体温を上げる! 1.ウオーキングを始めよう 市は、子どもから高齢者までが健康で幸せに暮らせる「スマートウェルネス とりで」の実現を目指して、「歩く」ことを健康づくりの核とした まちづくりを進めています。 ▼ヘルスロードを歩いてみませんか ヘルスロードは、地域の魅力発見や健康増進を目的として県が指定した 道です。市内には18コースあります。自然環境や地域の特色を感じられる、 ヘルスロードを歩いてみませんか。 【ヘルスロードマップ配布場所】 健康づくり推進課、取手ウェルネスプラザ JA茨城みなみ農産物直売場「夢とりで」 2.自宅でできる筋トレ 体温は筋肉の量と比例しているため、筋肉を付けると体温の上昇につながり ます。自宅で気軽にできる、体温を上げる筋トレを紹介します。痛みが あるときは無理をせず、できる範囲で行いましょう。10回で1セット、 週に3回以上が目標です。 ▼スクワットで下半身の筋肉をバランスよく鍛える ・股関節に意識をかけながら、4秒間かけて腰を落とす(最大90度まで) ・4秒間かけて元に戻す 【注意事項】 ・腰を落とす角度は最大90度を目指す ・腰を落としたときに、膝の位置がつま先よりも前に出ないようにする 〈問い合わせ先〉 健康づくり推進課 電話0297-74-2141内線1222 -------------------------------------------------------------------- 睡眠 -------------------------------------------------------------------- 睡眠には、体や脳を休ませて疲労を回復する働きがあります。 また、睡眠中に分泌される成長ホルモンは、傷ついた細胞を修復します。 1日を通して、睡眠の質を改善するための習慣を身に付けましょう。 ◎質のよい睡眠を十分にとるほか、適度にリラックスして自律神経を整える ことも大切です。 ◆朝 ▼毎日の起床時間をそろえる 体内時計が整い、自律神経の乱れを防ぐことができます。休日の寝坊は2時間 以内に抑えましょう。 ▼起きたら朝日を浴びる 朝日を浴びると、自然な入眠を促す物質が分泌され、夜になると自然な眠気が 訪れるようになります。 ◆昼 ▼日中は活動的に過ごす 日中に体を動かす・趣味を楽しむ・何かに没頭するなど、イキイキと過ごす ことで、夜の睡眠に良い影響を与えます。 ▼適度に昼寝を取り入れる 睡眠不足解消には、15分程度の昼寝が効果的です。ただし、長時間や夕方 以降の昼寝は夜の睡眠を妨げてしまうので注意しましょう。 ◆夜 ▼ブルーライトを浴びない 寝る2時間前にはスマホの画面を閉じましょう。体が昼間だと錯覚し、睡眠の 質が低下します。 ▼寝る前に体を温める 軽いストレッチや、ノンカフェインの温かい飲み物を飲むなど、寝る前に 体を温めると、眠りにつきやすくなります。 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 新型コロナワクチン接種 関連情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【12歳以上】1回目・2回目 年内に接種完了の検討を 新型コロナワクチンの接種期間は令和5年3月31日までです。オミクロン株対応 2価ワクチンは初回(1回目・2回目)接種完了から3カ月以上経過後に接種できます。 3月末までにオミクロン株対応2価ワクチンを接種するためには、年内に初回接種を 完了している必要があります。初回接種が完了していない方で、オミクロン株対応 2価ワクチンの接種を希望する方は、年内の初回接種完了をご検討ください。 ■【6カ月から4歳】1回目接種は5年1月13日(金曜日)までに 接種期間内に初回接種(1回目から3回目)を完了するためには、 令和5年1月13日(金曜日)までに1回目を接種する必要があります。接種を 希望する方は、できる限り年内に1回目の接種を受けてください。 ■【12月】県の大規模接種 ファイザー社製オミクロン株対応2価ワクチンBA.4/5を使用する予定です。 〈日程〉 12月1日(木曜日)から25日(日曜日) 〈会場〉 産業技術総合研究所(つくば市東1-1-1) 〈対象〉 前回接種(2回目から4回目)完了から3カ月以上経過した方 ■年末年始の感染拡大に備えましょう 新型コロナウイルス感染症は、過去2年いずれも年末年始に拡大しています。 手洗い・手指の消毒・咳エチケットなど基本的な感染症対策の徹底を お願いします。また拡大に備えて、高齢者など重症化リスクが高い方だけでなく、 若い方もオミクロン株対応2価ワクチンの接種をご検討ください。 【予約方法】 注意:市内接種会場・県の大規模接種会場共通 ▼インターネット:https://yoyaku.ibakei.ne.jp/KNQS5Q/ (同居でない方も代理予約できます) ▼電話:取手市新型コロナワクチン接種予約・相談センター 電話0570-020-252(平日午前8時30分から午後5時15分 通話料金がかかります) ◎海外で新型コロナワクチンを接種した方で、追加接種を希望する方は 保健センターで接種券の交付申請が必要です(申請の際は接種記録が分かるもの (接種証明書など)と本人確認書類を持参)。詳細はお問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 保健センター(新型コロナウイルスワクチン接種推進室) 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 緑のカーテンコンテスト結果発表! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 手軽に取り組める地球温暖化対策として注目されている緑のカーテン。 今年度の緑のカーテンコンテストには個人・団体合わせて14点の応募があり、 投票の結果入賞作品6点が選ばれました。両部門の大賞作品・受賞者の コメントを紹介します。 【個人の部・大賞】 〈受賞者〉 上野祐美子さん 〈コメント〉 西日を避けるためのゴーヤーでしたが、実も50個程収穫でき、このたびは 「大賞」という実も頂けるとのこと、うれしく思います。 【団体の部・大賞】 〈受賞団体〉 障害者福祉センターつつじ園 〈コメント〉 みんなで力を合わせて大きな緑のカーテンになりました。花や実のなる植物を 植え、涼しく過ごし、目で楽しむことができました。 〈問い合わせ先〉 環境対策課環境政策室 電話0297-74-2141内線1412 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 令和5年4月採用 市職員募集(第2回) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■募集概要 〈職種〉 行政職(事務職) 〈採用予定数〉 5人程度 〈受験資格(年齢)〉 平成4年4月2日以降に生まれた方 ■試験概要 ▼第一次試験…エントリーシート審査(申し込み時に提出) ▼第二次試験…筆記試験 〈実施日〉 令和5年1月8日(日曜日)午前9時から(受付8時から8時30分) 〈会場〉 取手庁舎・福祉交流センター(市役所敷地内) 〈科目〉 基礎能力検査(教養試験)・事務能力診断検査・作文試験 注意:特別な公務員試験対策が不要な試験です。一定の資格を保有している方には 加点があります(IT系・福祉系・技師・管理栄養士・学芸員・保健師・司書など) ▼第三次試験…個人面接・集団面接 ■申し込み・締め切り 〈申し込み〉 ▼直接:人事課 ▼郵送:郵便番号302-8585取手市寺田5139人事課宛て ◎申し込み書は人事課、藤代総合窓口課、市ホームページで入手可 〈締め切り〉 12月19日(月曜日) 注意:必着 ◎学歴要件などの詳細や最新の情報は、市ホームページを必ずご覧ください。 〈問い合わせ先〉 人事課 電話0297-74-2141内線1132 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市民意見公募(パブリックコメント)結果 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新しい条例を制定するため、市民の皆さんから意見を募集しました。結果を お知らせします。 ◆「取手市個人情報の保護に関する法律施行条例(案)」 個人情報の保護に関する法律の施行に必要な事項を定めた条例です。 ▼寄せられた意見はありませんでした。 〈問い合わせ先〉 情報管理課 電話0297-74-2141内線1151 ◆「取手市中小企業・小規模企業振興基本条例(案)」 中小企業・小規模企業の振興に関する基本理念を定めた条例です。 ▼1人から1件の意見を頂きました。 〈公表場所〉 産業振興課、藤代総合窓口課、取手支所、取手駅前窓口、取手図書館、 ふじしろ図書館、各公民館、市ホームページ 〈公表期間〉 12月28日(水曜日)まで 〈問い合わせ先〉 産業振興課 電話0297-74-2141内線1448 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆税理士による 税務相談 -------------------------------------------------------------------- 関東信越税理士会竜ケ崎支部会員による無料税務相談です。 〈日時〉 12月13日(火曜日)午前10時から正午、午後1時から3時 〈場所〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈定員〉 先着6人(1人40分) 〈申し込み〉 電話:12月6日(火曜日)午前9時から 〈問い合わせ先〉 課税課 電話0297-74-2141内線1241 -------------------------------------------------------------------- ◆精神科医による こころの健康相談 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 12月16日(金曜日)午後1時30分から3時30分 〈場所〉 保健センター 〈対象〉 気分が落ち込むなど、心の病気の症状ではないかと心配な方 (家族や身近な方からの相談も受け付けます) 〈定員〉 先着4人(1人30分) 〈費用〉 無料 〈申し込み〉 電話 〈締め切り〉 12月15日(木曜日)正午 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆健康相談 -------------------------------------------------------------------- 骨健康度測定器を使用して、骨の健康度を測ります。 希望者には血圧測定も行います。 注意:10月の健康相談に参加していない方優先 〈日時〉 12月22日(木曜日) 1.午前9時50分から10時 2.午前10時20分から10時30分 〈場所〉 保健センター 〈定員〉 各回先着9人 〈費用〉 無料 〈申し込み〉 電話 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆犯罪被害に遭ったら相談窓口へ -------------------------------------------------------------------- 被害に遭ったら、取手警察署や相談窓口にご相談ください。 被害に遭われた方やその家族が回復するためには、周囲の方のご理解と 支援が必要です。ご協力をお願いします。 〈問い合わせ先〉 取手警察署 電話0297-77-0110 茨城県警察性犯罪被害相談「勇気の電話」 電話#(シャープ)8103 または電話0120-21-8103 -------------------------------------------------------------------- ◆生活のしづらさなどに関する調査の実施 -------------------------------------------------------------------- 厚生労働省は、障害者施策の推進・改善のために障害児(障害者)などを 対象に生活実態とニーズを把握する調査を実施します。 〈日時〉 12月22日(木曜日)まで 〈対象〉 無作為に抽出した世帯 注意:調査員が訪問します。 〈問い合わせ先〉 障害福祉課 電話0297-74-2141内線1331 -------------------------------------------------------------------- ◆お互いの人権を尊重しましょう -------------------------------------------------------------------- 12月10日は世界人権デーです。日本では12月4日から10日までの1週間を 人権週間と定め、さまざまな啓発活動を行っています。人権は全ての人に 同じようにあることを理解し、お互いの立場を尊重しましょう。 〈問い合わせ先〉 市民協働課 電話0297-74-2141内線1145 -------------------------------------------------------------------- ◆教育委員会定例会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 12月20日(火曜日)午前9時30分から 〈場所〉 藤代庁舎3階 〈問い合わせ先〉 教育総務課 電話0297-74-2141内線2011 -------------------------------------------------------------------- ◆適正な課税のために 土地・建物の変更は届け出を -------------------------------------------------------------------- 固定資産税は、毎年1月1日現在の土地や建物の所有者に課税します。 適正な課税のために、所有する土地・建物に変更があった場合は、 課税課まで届け出てください。 ◆市に届け出が必要な場合 以下のような変更を行った場合は、届け出てください。 ▼売買や相続で未登記家屋の所有者が変わった ▼家屋を取り壊した ▼建築確認手続きが不要な増改築で、建物の用途・面積が変わった ▼宅地を駐車場にした ▼畑を宅地にしたなど 注意:法務局への滅失・所有権移転・表示変更などの登記を完了したときは、 届け出は不要です。 〈問い合わせ先〉 課税課 建物の変更…電話0297-74-2141内線1250 土地利用状況の変更…電話0297-74-2141内線1253 -------------------------------------------------------------------- ◆献血 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 12月26日(月曜日)午前9時45分から11時45分、 午後1時から1時30分 〈場所〉 藤代庁舎 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆第三者行為で保険証を使ったら届け出を -------------------------------------------------------------------- 第三者(自分以外)から受けた傷病で、国民健康保険・後期高齢者医療保険の 被保険者証を使用して治療を受ける場合、国保年金課へ 「第三者行為による被害届」の提出が必要です。 ◆第三者行為とは 相手がいる交通事故、傷害事件に巻き込まれた、他人の犬にかまれたなど 〈対象〉 国民健康保険被保険者・後期高齢者医療保険被保険者 〈問い合わせ先〉 国保年金課 国民健康保険…電話0297-74-2141内線1363 後期高齢者医療保険…電話0297-74-2141内線1370 -------------------------------------------------------------------- ◆浄化槽は適切に管理しましょう -------------------------------------------------------------------- 浄化槽を使用するには定期的な法定検査と維持管理(保守点検・清掃)が 必要です。 注意:各申し込み方法など詳細は、ホームページをご覧ください。 ◆保守点検…浄化槽内の機器、送風機やタイマーなどの点検 〈日時〉 3カ月から4カ月に1回(10人槽以下の家庭用の場合) 〈申し込み〉 県に登録している保守点検業者 ◆清掃…浄化槽内に溜まった汚泥などの抜き取り 〈日時〉 1年に1回以上(全ばっ気方式は6カ月に1回以上) 〈申し込み〉 市の許可を受けた清掃業者 ◆法定検査…保守点検・清掃が行われ、浄化槽からきれいな水が 放流されているかの検査 〈日時〉 1年に1回(浄化槽設置直後は3カ月から8カ月の間に1回) 〈申し込み〉 電話:県指定検査機関の茨城県水質保全協会(電話029-291-4000) 〈問い合わせ先〉 県環境対策課 電話029-301-2966 -------------------------------------------------------------------- ◆障害基礎年金制度 -------------------------------------------------------------------- 障害基礎年金は公的年金の一つです。病気やけがなどで一定の障害状態に なった方は、障害基礎年金を受給できる場合があります。 〈対象〉 以下のいずれの条件も満たす方 ▼障害の原因となった病気・けがについて、初めて医師などの診察を 受けた日が次の1.か2.に該当する 1.国民年金加入中 2.20歳未満か、国内在住の60歳以上65歳未満で年金制度に加入していない期間 ▼障害の状態が、障害年金制度の障害等級1級か2級に該当する (障害者手帳などの等級とは異なります) 注意:保険料の納付状況で請求できない場合があります。 〈申し込み〉 直接:土浦年金事務所、市国保年金課 注意:市国保年金課での請求・相談は事前予約制です。前日までに電話か 窓口で予約してください。 〈問い合わせ先〉 土浦年金事務所 電話029-825-1170 市国保年金課 電話0297-74-2141内線1371 -------------------------------------------------------------------- ◆生産販売農家 緊急補助金 -------------------------------------------------------------------- 市では、原油・物価高騰の影響を受ける生産販売農家に補助金を 交付しています。申請がまだの方は早めに申請してください。 〈対象〉 生産販売農家 〈持ち物〉 令和3年分の農業所得用収支内訳書の写し、通帳の写し(申請者名義・口座 番号が分かるもの)、本人確認書類(運転免許証など) 〈申し込み〉 直接:農政課 注意:対象や提出書類など詳細は、ホームページをご覧ください。 〈締め切り〉 12月20日(火曜日)午後4時 〈問い合わせ先〉 農政課 電話0297-74-2141内線2111 -------------------------------------------------------------------- ◆県の最低賃金を改定 -------------------------------------------------------------------- 県の最低賃金は、時間額911円に改定されました(32円引き上げ)。 雇用形態にかかわらず、県内で働く全ての労働者に適用されます。 詳細はホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 茨城労働局賃金室 電話029-224-6216 -------------------------------------------------------------------- ◆食中毒などに注意しましょう -------------------------------------------------------------------- 1.ノロウイルス 予防の基本は手洗いです。調理器具などの消毒には塩素系漂白剤が有効です。 便や嘔吐(おうと)物の処理には、マスクと手袋を着用しましょう。 2.カンピロバクターによる食中毒 肉の生食・加熱不足などが主な原因となる食中毒です。必ず中心部まで 加熱してから食べましょう。 3.アニサキスの幼虫による食中毒 魚介類に寄生する、アニサキスという2センチメートルから3センチメートルの 白色の糸のような寄生虫が原因となる食中毒です。加熱、冷凍、除去の いずれかで予防できます。 〈問い合わせ先〉 竜ケ崎保健所 電話0297-62-2163 -------------------------------------------------------------------- ◆冬季の省エネ・節電にご協力を -------------------------------------------------------------------- 冬季の電力需給状況が厳しい見通しのため、国では節電要請を行っています。 日常生活に支障のない範囲での節電にご協力をお願いします。 ◎節電は地球温暖化対策にもつながります。 〈日時〉 要請期間:12月1日から令和5年3月31日 〈問い合わせ先〉 環境対策課環境政策室 電話0297-74-2141内線1411 -------------------------------------------------------------------- ◆令和5年度・6年度 競争入札参加申請新規受け付け -------------------------------------------------------------------- 令和5年度・6年度の競争入札に参加を希望する方の新規申請を受け付けます。 〈申し込み〉 郵送:郵便番号302-8585寺田5139管財課契約係宛て 〈締め切り〉 市外業者:5年1月10日(火曜日)から20日(金曜日) 注意:消印有効 市内業者:5年1月19日(木曜日)から27日(金曜日) 注意:消印有効 ◎申請書類など詳細は、ホームページをご覧ください。 〈問い合わせ先〉 管財課 電話0297-74-2141内線1611 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆親子凧(たこ)作り教室 -------------------------------------------------------------------- 令和5年1月14日(土曜日)の「とりで利根川たこあげ大会」に参加しませんか。 材料と工具は用意します。 〈日時〉 12月18日(日曜日)午前9時から11時30分 〈場所〉 取手勤労青少年体育センター(市役所裏体育館) 〈講師〉 下総凧の会の皆さん 〈定員〉 先着20組 〈費用〉 無料 〈申し込み〉 電話:12月5日(月曜日)から 〈締め切り〉 12月16日(金曜日) 〈問い合わせ先〉 市観光協会(産業振興課内) 電話0297-74-0217 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆劇団どんぐりクリスマス公演'22 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 12月24日(土曜日)午後2時から3時 〈場所〉 寺原公民館 〈内容〉 人形劇「かみなりっ子雷太の大冒険」、 ペープサート(紙人形劇)「どんぐりテーマ曲」「はらぺこあおむし」 「絵の具と絵かきのおじさん」 〈費用〉 無料 〈問い合わせ先〉 寺原公民館 電話0297-73-1851 -------------------------------------------------------------------- ◆いこいの場 映画会 -------------------------------------------------------------------- ◆開催日時・場所 ▼12月24日(土曜日) 午後1時30分から 取手ウェルネスプラザ ▼12月25日(日曜日) 午後1時30分から 戸頭(とがしら)公民館 ▼12月26日(月曜日) 午前9時30分から 寺原公民館 午後2時から 久賀公民館 ▼12月27日(火曜日) 午前9時30分から 井野公民館 午後2時から 藤代公民館 ■共通事項 〈内容〉 映画「ベトナムの風に吹かれて」 〈定員〉 各会場先着100人 注意:久賀公民館のみ先着40人 〈問い合わせ先〉 社会福祉法人市社会福祉協議会 電話0297-74-9110 -------------------------------------------------------------------- ◆音楽家支援 「アフタヌーンコンサート」vol.8 -------------------------------------------------------------------- コロナ禍(か)で活動機会が減った音楽家を支援するロビーコンサートです。 〈日時〉 12月25日(日曜日)午後1時30分から2時30分(開場午後1時) 〈場所〉 市民会館 〈内容〉 出演:若井有里亜(ゆりあ、声楽)、えびはらなおみ(ボーカル) 〈定員〉 先着80人(申し込み優先) 〈費用〉 無料 〈申し込み〉 電話かホームページから:12月3日(土曜日)午前8時30分から 〈問い合わせ先〉 公益財団法人市文化事業団 電話0297-73-3251 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆取手グリーンスポーツセンター定期教室 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 令和5年1月から3月 〈内容〉 ヨガ、キックボクシング、水泳など(各全10回程度) 注意:教室の内容など詳細は、ホームページをご覧になるかお問い合わせ ください。 〈申し込み〉 郵送か取手グリーンスポーツセンターホームページ(電話不可) 郵送(往復はがき):郵便番号302-0032 野々井1299取手グリーンスポーツ センター宛て 〈締め切り〉 12月16日(金曜日)必着 注意:結果は12月19日(月曜日)以降に返信はがきか、メールで通知します。 〈問い合わせ先〉 取手グリーンスポーツセンター 電話0297-78-9090 -------------------------------------------------------------------- ◆茨城県南水道企業団職員 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 令和5年1月22日(日曜日) 〈内容〉 職種:土木技師、一般職員 採用人数:2人 採用予定日:5年4月1日(土曜日) 〈申し込み〉 郵送のみ:12月15日(木曜日)から 注意:受験資格などの詳細は、ホームページをご覧になるか、 お問い合わせください。 〈締め切り〉 5年1月10日(火曜日)必着 〈問い合わせ先〉 茨城県南水道企業団 電話0297-66-5131 -------------------------------------------------------------------- ◆消防設備士試験 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 令和5年2月18日(土曜日) 〈場所〉 水戸啓明(けいめい)高等学校(水戸市) 〈対象〉 甲種:一定の受験資格が必要 乙種:受験資格不要 〈費用〉 甲種:5,700円 乙種:3,800円 〈申し込み〉 ホームページから電子申請か、一般財団法人消防試験研究センターへ 申請書を郵送か持参 注意:申請書は消防本部予防課・各消防署で入手可。詳細は一般財団法人 消防試験研究センターのホームページをご覧ください。 〈締め切り〉 電子申請:12月5日(月曜日)から16日(金曜日) 書面申請:12月8日(木曜日)から19日(月曜日) 〈問い合わせ先〉 一般財団法人消防試験研究センター 電話029-301-1150 市消防本部予防課 電話0297-74-1429 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 知ろう とりでのSDGs(エス・ディー・ジーズ) 第4回 すべての人に健康と福祉を ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ SDGsでは、達成すべき具体的目標として、17のゴールと169のターゲットを設定し、 地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓っています。この連載では、 17のゴールがどのようなものなのか、紹介していきます。 3.すべての人に健康と福祉を 世界では、医療環境などが整っていないことによる健康阻害が問題になっています。 世界の人口の約半数が、健康診断や予防接種、病気やけがの治療などの基礎的な 医療保険サービスを受けられない状態だといわれています。日本では、誰しもが 継続して適切な医療保険サービスを受けられますが、これらは国民皆保険制度を はじめ、医療・福祉に携わる多くの人の懸命な努力の上に成り立っています。 ◆がん検診・特定健診がワンコインで受けられます 国民健康保険や後期高齢者医療制度に加入している方は、市が実施する 各種がん検診をワンコイン(500円)で受診することができます。また、市が 行っている集団健診や、個別に受診する特定健診・健康診査(人間ドックを除く)も、 ワンコインで受診できます。 ◆「ママのからだとこころのケア教室」を開催 妊娠中や乳幼児がいる女性を対象に、オンラインと対面で運動・相談一体型の 健康教室を開催しています。心身のリラックス・リラクセーションを目的とした ストレッチなどの運動、専門職の相談やミニ講座、参加者同士の交流の時間も 設けています。参加者からは、「(オンラインは)自宅で育児をしながら参加 できてよかった」「(対面教室では)同じような悩みをもつお母さんと相談・ 共有ができてよかった」といった声が寄せられています。 産前産後は体調の変化が起こりやすくなるため、家族や周囲の方のサポートが 必要不可欠です。 〈問い合わせ先〉 政策推進課 電話0297-74-2141内線1211 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −タウン− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 参加費が無いものは無料、申し込みが無いものは直接会場・集合場所へ。 ■直近のタウン締切日 令和5年2月1日号:12月16日(金曜日) 2月15日号:令和5年1月5日(木曜日) 「タウン」のコーナーは、市民の皆さんの活動を支援することで、市民同士の 交流につながることを目的としています。 注意:今後の感染状況により、中止や変更になる場合があります。詳細は 各団体にお問い合わせください。 -------------------------------------------------------------------- ◆がんサロンとりで -------------------------------------------------------------------- がんになった方、家族の方、遺族の方、心を寄せたい方でお話をしませんか ◆がんサロンとりで 〈日時〉 12月8日、令和5年1月12日各木曜日 ◆サロンを支えるための勉強会 〈日時〉 12月22日、令和5年1月26日各木曜日 ■共通事項 〈日時〉 午後1時から4時 〈場所〉 市民活動支援センター(藤代庁舎内) 〈問い合わせ先〉 がんサロンとりで 田中 電話080-7727-8170 -------------------------------------------------------------------- ━☆ 大人の遠足ウオーク -------------------------------------------------------------------- ◆成田航空科学博物館ウオーク 〈日時〉 12月9日(金曜日)午前8時30分集合 〈内容〉 成田航空科学博物館周辺を散策(約4キロメートル) ◆泉岳寺(せんがくじ)・築地・月島ウオーク 〈日時〉 12月16日(金曜日)午前8時30分集合 〈内容〉 高輪ゲートウェイ駅と泉岳寺、築地や月島周辺を散策(約4キロメートル) ■共通事項 〈場所〉 取手駅西口改札前(午後3時ごろ現地解散) 〈費用〉 500円(通信費など) 注意:交通費、保険など各自 〈持ち物〉 飲み物、保険証、雨具 〈締め切り〉 11月30日(水曜日) 〈問い合わせ先〉 健康のつどい 佐藤 電話0297-74-1458 -------------------------------------------------------------------- ━☆ 歌声広場 -------------------------------------------------------------------- ハーモニカ伴奏に合わせてみんなで歌いましょう(座席の間隔を開けて 歌います) 〈日時〉 12月9日(金曜日)午前10時から11時30分 〈場所〉 藤代公民館 〈持ち物〉 飲み物 〈問い合わせ先〉 16(いちろく)創年の会 阪井 電話0297-83-5403 -------------------------------------------------------------------- アートで社会を考えるオンライン講座 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 12月10日(土曜日)午後2時から3時30分 〈場所〉 1.たいけん美(び)じゅつ場(ば)VIVA(ビバ)か 2.オンライン 〈内容〉 人と人をつなぐ、居場所になる美術館について 〈講師〉 大政(おおまさ)愛氏 〈定員〉 1.20人 〈申し込み〉 1.電話 2.ウェブサイトから(https://www.viva-toride.com) 〈問い合わせ〉 たいけん美じゅつ場VIVA 電話0297-85-5558(午前10時から午後7時、木曜日定休) -------------------------------------------------------------------- ◆結婚相談会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 12月18日(日曜日)午前10時から午後3時 〈場所〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈対象〉 結婚を考えている方・その家族 〈持ち物〉 身上書・写真(L判) 〈問い合わせ先〉 茨城県マリッジサポーター 阿部 電話0297-78-1405 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ PHOTO TOPICS ふぉとぴ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ SDGs(エスディージーズ)を考える給食で、食品ロスへの理解を深める -------------------------------------------------------------------- 10月12日、永山小学校では食品ロスを減らす意識を持ってもらうため、SDGsを テーマにした学校給食の提供と、関連する授業を行いました。この日の献立は、 揚げパン(主食)や茎まで使うブロッコリー(副菜)が中心。5年生の 長塚大稀(ひろき)さんは「野菜が苦手で残してしまうこともありましたが、これからは 一口でも多く食べます」と給食を完食し笑顔を見せました。 -------------------------------------------------------------------- 取手市出身パラリンピアン 福祉まつりで講演 -------------------------------------------------------------------- 10月22日、福祉交流センター(市役所敷地内)などで福祉まつりを開催しました。 特別講演を行ったのは、ゴールボールで東京2020パラリンピックに出場した 山口凌河(りょうが)選手。視力を失い一時ふさぎ込んだものの、家族や友人の 支えで前向きになれたと話しました。参加者の一人は「目標に向かって挑戦し 続ける姿を、子どもたちにも伝えたいです」と感動した様子でした。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市独自 生活応援商品券を配布します! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市では、食料品価格などの物価高騰の影響を受けている市民の家庭生活や事業者の 支援をするため、5千円分の生活応援商品券を各世帯へ順次郵送します。 市内のスーパーや飲食店などの加盟店舗(約460店)で使用できます。 〈内容〉 1世帯1冊5千円(500円券×10枚) 全店共通(ピンク色) 注意:「加盟店舗一覧」は、生活応援商品券に同封します。 〈対象〉 ▼生活応援商品券が郵送で届く方 基準日(令和4年10月1日)時点で取手市住民基本台帳に記録されている世帯の世帯主 ▼市窓口で手続きが必要な方 配偶者・親族からの暴力などを理由に避難している方 注意:詳細はお問い合わせください。 〈使用可能期間〉 12月1日(木曜日)から令和5年2月28日(火曜日) 〈郵送期間期間〉 11月下旬から12月下旬を予定 注意:本人確認が必要な「ゆうパック」で郵送するため、各世帯への配達は 約1カ月かかります。 ■注意事項 生活応援商品券は、換金性の高いもの(切手・印紙・ギフト券など)や 税・公共料金(電気・ガス・水道料金など)には利用できません。 注意:本券はお釣りが出ません。 〈問い合わせ先〉 産業振興課 生活応援商品券専用ダイヤル 電話0297-73-3156 (平日午前8時30分から午後5時15分) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市オリジナル命名書をプレゼント! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 出生届を出した方に、市オリジナルの命名書を無料で1枚お渡しします。 デザインは市の木、市の花をモチーフにした4種類があり、赤ちゃんの名前、 生年月日、出生時の身長・体重を印字します。家族の思い出を形に残しませんか。 〈配布窓口〉 市民課、藤代総合窓口課、取手支所 〈対象〉 取手市に出生届を出した方か、取手市に住んでいる赤ちゃんの保護者 〈持ち物〉 出生届か母子健康手帳 〈申し込み方法〉 配布窓口で直接 〈申し込み期間〉 赤ちゃんの1歳の誕生日まで ■以下のデザイン、サイズ、文字の方向が選べます。 〈デザイン〉 モクセイ、ゲッケイジュ、ツツジ、フジ 〈サイズ〉 A4サイズか、はがきサイズ 注意:はがきサイズは母子健康手帳と一緒に持ち歩ける大きさ 〈文字の方向〉 縦書きか、横書き オリジナル命名書(テンプレート)は市のホームページでも取得できます! 〈問い合わせ先〉 市民課 電話0297-74-2141内線1161 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 芸術が生まれる取手、生み出す芸術家 第9回 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 芸術を身近に感じられるまちづくりを進めている取手市。多岐にわたる ジャンルで多くの芸術家が市内で活躍し、「アートのまち取手」を盛り上げて います。この連載では、作品制作の背景や活動の原点など、インタビューを 通して芸術家の人物像に触れていきます。 ■柴田克哉さん(工芸) 工芸作家として都内を中心に個展を開き、取手松陽高校で講師も勤めています。 また、取手美術作家展の代表やとりでスクール・アートフェスティバルの創設に 携わるなど、市内各所で活躍しています。 ▼とりでスクール・アートフェスティバル 「とりでスクール・アートフェスティバル」は毎年1月に、市内の私立・公立の 高校7校が集まって開催される高校生による芸術の祭典です。このような取り組みは 「アートのまち」取手ならではだと思います。生徒たちは、審査されることなく、 自由に楽しく発表することができ、市民の方にとっても高校生の魅力的な 表現を鑑賞できる良い機会だと思います。 ▼工芸作品を使って楽しく心豊かに 工芸と聞くと格式が高いと思われがちですが、実はおわんやお箸などの身近な 物も工芸です。普段から手にする物なので、楽しみながら使ってもらい、 心豊かになって欲しいと願いを込めて作品を制作しています。そのため、 作者の私自身も楽しみながら制作活動を続けていきたいと考えています。 〈問い合わせ先〉 文化芸術課 電話0297-74-2141内線1292 .................................................................... Copyright (c) TORIDE City. All Rights Reserved. 広報とりで 発行:取手市役所 / 編集:魅力とりで発信課 郵便番号302-8585 取手市寺田5139 電話0297-74-2141内線1193 ホームページアドレス https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━