…………広報とりで 2023年(令和5年)2月1日号…………………………… 発行:取手市役所 編集:魅力とりで発信課 ………………………………………………………………………[目次]………… ━☆ 特集 いただきます!を支える学校給食 ━☆ 取手駅西口交通広場が生まれ変わります ━☆ 市民農園 4月からの利用者募集 ━☆ IT講習会(半年コース)受講生募集 ━☆ 新1年生一日警察署長募集 ━☆ 「市民憲章」わたしのお花コンテスト結果発表 ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━☆ 知ろう とりでのSDGs(エス・ディー・ジーズ)    第6回 ジェンダー平等を実現しよう ━☆ TORIDE CITY NEWS −タウン− ━☆ タウン掲載基準を見直します ━☆ フルート&ギターデュオ コンサート ━☆ 笑って!ウェルネス寄席 ━☆ 取手福祉チャリティーコンサート ━☆ 桂宮治(かつら・みやじ)独演会 ━☆ 芸術が生まれる取手、生み出す芸術家 第11回 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 特集 いただきます!を支える学校給食 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 学校給食には、「栄養バランスのとれた豊かな食事」と「食文化などを学ぶ 学習教材」という二つの役割があります。 この特集では、子どもたちがバランスよく栄養を摂るための献立や、各教科 などと連携した学習を紹介します。 -------------------------------------------------------------------- 安全でおいしい学校給食を -------------------------------------------------------------------- 学校給食の献立は、主食・主菜・副菜を基本としたバランスのとれた内容で、 国の「学校給食摂取基準」を満たしています。献立は、食に関する指導を行う 栄養教諭が考えています。栄養教諭の声や徹底した衛生管理、完食してもらう ための工夫をまとめました。 ◆栄養教諭の声 永山小学校 栄養教諭 鈴木真美(ますみ)さん 【食の面から生きる力を養う】 食べたいものを食べるだけでは、食に対する感性が育ちません。学校給食を 通して、いろいろな食材や料理、食に関連する考え方に触れる機会をつくり、 子どもたちが食の面から生きる力を養ってくれることを願っています。 ◆徹底した衛生管理 子どもたちに安心して安全に学校給食を食べてもらえるよう、 徹底した衛生管理を行っています。 ・外から汚れや異物を持ち込まないよう、入念な手洗いや着衣の管理 ・食材の加熱や調理の温度管理、器具の洗浄 ◆完食してもらうための工夫 学校給食は、子どもたちに栄養をバランスよく摂取してもらうため、好き嫌いせず 残さずに食べてもらうことが大切です。市の学校給食は、食べ残しを減らすために、 魚の揚げ衣にカレー粉を加えて香りよく仕上げたり、食べにくい野菜は小さく 切ったりするなどの工夫をしています。 -------------------------------------------------------------------- 学校給食×学習! -------------------------------------------------------------------- 市は、家庭科や社会科をはじめとした各教科などと連携して、子どもたちの 食への興味や関心、理解を深めています。 ◆学校給食×SDGs 食品ロス削減への理解を深める 市の学校給食は、野菜くずを減らすため、ニンジン・ダイコン・レンコンの皮を むかずに提供しています。また、SDGsの要素を取り入れた学校給食の提供や 食品ロス削減を学ぶ出張講話も行っています。 ▼出張講話を受けた児童のコメント ・生ごみが多くてびっくりした ・食べられる分だけ買おうと思った ・今回学んだことを家族にも広めて気を付けたい ◆学校給食×図書 物語に出てくる料理を学校給食で再現 令和4年10月27日から11月9日の「読書週間」に、物語に登場する料理を再現し、 学校給食で提供しました。学校での食育の推進を図り、児童・生徒が図書に 興味を持ってもらえるように取り組んでいます。 ▼対象図書 〈図書名〉 タスキメシ 〈著者〉 額賀澪(ぬかが・みお) 〈出版社〉 小学館 〈学校給食に採用した料理〉 ジャガイモとベーコンのトマトクリーム煮 ◆学校給食×食文化 食への理解を深める 食に関する生きた教材として、バラエティー豊かな献立を取り入れています。 ・地産地消(米飯は100パーセント取手市産) ・リクエスト献立 ・世界の料理や行事食 など ▼茨城県の食材を使った献立 ・ご飯 ・牛乳 ・豚肉とレンコンの炒め物 ・白菜のおかかあえ ・いものこ汁 -------------------------------------------------------------------- 学校給食ができるまで -------------------------------------------------------------------- 旧・取手市地区の学校は各学校の給食室で、旧・藤代町地区の学校は 学校給食センターで学校給食を調理しています。今回は学校給食センターで 学校給食ができるまでに密着しました(令和4年12月22日(木曜日)の学校給食)。 この日に作られた行事食の献立を通して、学校給食がどのように作られているのか、 その工程を見てみましょう。 ◆12月22日の献立 ▼テーマは冬至 ・ご飯 ・牛乳 ・カボチャのかき揚げ ・ゆず香(か)あえ ・みぞれ汁 ◆献立のポイント 冬至の日には、カボチャを食べると風邪をひかないという言い伝えなどから、 カボチャをかき揚げにしました。 他にも「ん」のつく食べ物を食べると幸運が訪れるということから、 ナンキン(カボチャ)・ニンジンなどの食材を使った献立にしました。 ▼SDGs 野菜くずを減らすため、ニンジン・ダイコンの皮をむかずに提供 ▼食文化 旬のニンジン・ダイコン・ほうれん草・白菜・小松菜をふんだんに使用 1.食材の納品 この日使う食材を搬入し、食材の状態や数量などを確認します ポイント:使用する食材は、当日に納品され、当日中に使用しています 2.野菜を洗う 野菜を丁寧に洗います ポイント:野菜に付着した土などの汚れや、異物を完全に落とすため、3回以上 洗います 3.食材を切る 食べやすい大きさに切ります ポイント:食べ残しを減らすため、子どもたちが食べにくい野菜は小さく切る など工夫しています 4.調理 ・かき揚げは、約2,300個を衣から全て手作り、形を整え揚げていきます ・みぞれ汁は、大型の釜を6基使って作ります ・ゆず香あえに使う野菜は、加熱後に急速冷却して食中毒を防止しています 冷たい状態を保ったまま、味付けをして仕上げます -------------------------------------------------------------------- 学校給食の味を家庭でも再現 -------------------------------------------------------------------- リクエスト献立の人気料理で、子どもたちから大好評の「ブロッコリーの ガーリックソテー」のレシピを紹介します。レシピを見て、家庭でも作って みませんか。 ◆市ホームページでも公開中! 子どもたちに人気の献立、季節の食材を使った献立、家庭でも食べてほしい 行事食・郷土料理・世界の料理などのレシピを、掲載しています。 ◆ブロッコリーのガーリックソテー(リクエスト献立の人気料理) 【材料・2人分】 ・ブロッコリー…100グラム ・ベーコン、ブナシメジ…各10グラム ・オリーブオイル…小さじ1 ・白ワイン(または酒)…小さじ0.5 ・ニンニク…1.5グラム ・塩…ひとつまみ ・こしょう…少々 ・しょうゆ…小さじ1.5 【作り方】 1.ブロッコリーは小房に分け、ベーコンは短冊切りにする。ブナシメジは 石づきを取ってほぐす。 2.ブロッコリーを耐熱容器に入れ、ラップをかけて1分30秒から2分 (600ワット)電子レンジで加熱する。 3.フライパンにオリーブオイルを入れて火にかける。ニンニク、ベーコン、 ブナシメジを炒める。 4.白ワイン、しょうゆ、塩、こしょうを加え、最後に2.を混ぜ合わせる。 完成! 〈問い合わせ先〉 保健給食課 電話0297-74-2141内線2031 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 取手駅西口交通広場が生まれ変わります ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 取手駅西口交通広場は、令和4年5月12日から仮設交通広場に切り替えて 整備工事を行っています。6年春頃の開通を予定している新しい西口交通広場の 完成イメージをお知らせします。 〈広さ〉 約5,500平方メートル 〈施設〉 バス停5カ所、タクシー乗降場(乗降2台分/降車専用1台分)、身体障害者用 乗降場1カ所、一般車乗降場5台程度、エレベーター2基 ◎完成イメージは、市ホームページのほか取手駅西口ペデストリアンデッキや 仮設交通広場に設置した看板(3カ所)でも紹介しています。 〈問い合わせ先〉 区画整理課 電話0297-74-2141内線3011 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市民農園 4月からの利用者募集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■農園名・募集区画数など ◆ふれあい農園 ▼野々井1から3 〈1区画面積〉 30平方メートル 〈募集区画数〉 8 〈年間使用料〉 3,600円 ▼野々井4 〈1区画面積〉 30平方メートル 〈募集区画数〉 12 〈年間使用料〉 2,400円 ▼稲(いな) 〈1区画面積〉 30平方メートル 〈募集区画数〉 4 〈年間使用料〉 2,400円 ▼小文間(おもんま) 〈1区画面積〉 30平方メートル 〈募集区画数〉 2 〈年間使用料〉 2,400円 ▼桑原(くわばら) 〈1区画面積〉 30平方メートル 〈募集区画数〉 1 〈年間使用料〉 2,400円 ▼宮和田 〈1区画面積〉 15平方メートル 〈募集区画数〉 13 〈年間使用料〉 3,000円 ▼下高井 〈1区画面積〉 1.30平方メートル 2.50平方メートル 〈募集区画数〉 1.5 2.2 〈年間使用料〉 1.3,600円 2.6,000円 ▼ふれあい農園共通 〈貸し出し期間〉 3年間(4月から令和8年3月) ◆農業ふれあい公園内農園(市之代) 〈1区画面積〉 20平方メートル 〈募集区画数〉 10 〈年間使用料〉 7,200円 〈貸し出し期間〉 1年間(4月から令和6年3月) ◎いずれの農園も申し込み多数は抽選。ふれあい農園は、貸し出し期間終了後1回に 限り継続可(最長6年利用可)。農業ふれあい公園内農園は、毎年継続可。 ■共通事項 〈対象〉 市内在住で農業者以外の方 注意:農業ふれあい公園内農園は、市外在住の方も利用可。 守谷市・つくばみらい市在住の方は通常料金、それ以外の方は年間1万800円。 〈申し込み〉 住所・氏名・電話番号・希望の農園名を以下のいずれかの方法で ▼電話 ▼窓口 ▼メール:nousei@city.toride.ibaraki.jp 〈締め切り〉 2月10日(金曜日) 注意:結果は3月上旬に郵送で通知 〈問い合わせ先〉 農政課 電話0297-74-2141内線2112 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ IT講習会(半年コース)受講生募集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■日程(4月から9月)・会場・内容・対象 注意:多数は抽選 ▼Aコース 〈日程〉 第1水曜日・第3水曜日 注意:5月・9月は第2水曜日・第3水曜日 〈会場〉 藤代公民館 〈定員〉 9人 〈講習内容〉 ワード2019基礎から応用 〈対象〉 パソコンの基本操作ができる方 ▼Bコース 〈日程〉 第2金曜日・第4金曜日 注意:8月は第1金曜日・第4金曜日 〈会場〉 井野公民館 〈定員〉 11人 〈講習内容〉 エクセル2019入門 〈対象〉 文字入力ができる方 ▼Cコース 〈日程〉 第2木曜日・第4木曜日 〈会場〉 寺原公民館 〈定員〉 11人 〈講習内容〉 デジタル写真入門 〈対象〉 パソコンの基本操作・文字入力ができる方 ▼Dコース 〈日程〉 第2火曜日・第4火曜日 〈会場〉 白山公民館 〈定員〉 12人 〈講習内容〉 パソコン入門 〈対象〉 パソコン初心者の方 ▼Eコース 〈日程〉 第1金曜日・第3金曜日 注意:5月は第2金曜日・第3金曜日 〈会場〉 永山公民館 〈定員〉 10人 〈講習内容〉 パワーポイント2019入門 〈対象〉 パソコンの基本操作・文字入力ができる方 ▼Fコース 〈日程〉 第2水曜日・第4水曜日 〈会場〉 戸頭(とがしら)公民館 〈定員〉 11人 〈講習内容〉 ワード2019入門 〈対象〉 文字入力ができる方 ■共通事項 〈時間〉 午前9時30分から11時40分 〈費用〉 月額2,000円 〈持ち物〉 筆記用具 注意:Cコースのみデジタルカメラ持参 〈申し込み〉 ▼郵送:往復はがき往信裏面に住所、氏名、年齢、電話番号、希望コース名 (アルファベット、第2希望まで)を、返信表面に自身の宛先を明記し、 郵便番号300-1512藤代491藤代公民館「IT講習会」係宛て ▼電子:申込専用フォームから 〈締め切り〉 2月17日(金曜日) 注意:郵送は消印有効 ◎Windows10のパソコンを使用します。感染症予防のためゴム製の手袋を 着用しての受講です。本人以外の代理受講はできません。 〈問い合わせ先〉 藤代公民館 電話0297-83-2015 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 新1年生一日警察署長募集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通ルールを守る習慣を身に付けてもらうため、新1年生一日警察署長を 募集します。 〈日時〉 4月5日(水曜日)午前9時から正午 〈対象〉 4月に市内小学校入学予定の児童 〈定員〉 男女各2人 〈申し込み〉 郵送:はがきに児童・保護者の住所、氏名(ふりがな)、生年月日、性別、 入学予定の小学校名、電話番号 (日中通話可能なもの)を明記し、 郵便番号302-0017桑原(くわばら)955-1取手警察署交通課宛て 〈締め切り〉 2月27日(月曜日)から3月10日(金曜日)必着 注意:3月16日(木曜日)午後3時に取手警察署1階ロビーで公開抽選を行い、 当選者に電話連絡します。 〈問い合わせ先〉 取手警察署交通課 電話0297-77-0110 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 「市民憲章」わたしのお花コンテスト結果発表 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 取手市民憲章推進協議会では、市民憲章啓発のため、花の種を配布しています。 その花の種をまいて育てた花や花壇の写真、個人や団体で育てた自慢の花や 花壇の写真を募集するコンテストを実施しました。応募のあった23作品から 選ばれた金賞を紹介します。 注意:銀賞3作品は市ホームページで公開しています。 ◆金賞 My pretty garden(マイ・プリティ・ガーデン) 中里和代(なかざと・かずよ)さん 毎年同じ花にならないよう心掛けつつ、春と秋に花の植え替えをします。 秋は寒さに負けない花を選び、冬を耐えて春に色とりどりの花が花壇いっぱいに 咲くときは心が躍ります。近所の方も見にくる「My pretty garden」です。 〈問い合わせ先〉 市民協働課 電話0297-74-2141内線1172 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆Jアラート全国一斉情報伝達試験 -------------------------------------------------------------------- 緊急時に、全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる 国の緊急情報が、防災行政無線を通じて伝えられます。この放送が 市民の皆さんに聞こえるか、防災行政無線の伝達試験を行います (防災ラジオでも同時実施)。ご協力をお願いします。 〈日時〉 2月15日(水曜日)午前11時 〈内容〉 以下の内容が流れます(約1分間) 上りチャイム 「これは、Jアラートのテストです」(3回繰り返し) 下りチャイム ■放送内容は下記でも確認できます ▼市ホームページ ▼市のメールマガジン(緊急防災防犯情報) ▼フリーダイヤル 電話0120-860-004 〈問い合わせ先〉 安全安心対策課 電話0297-74-2141内線1183 -------------------------------------------------------------------- ◆市有地売却 -------------------------------------------------------------------- 売却は入札で決定し、物件は現状のまま引き渡します。 必ず現地・物件調書を確認してください。 〈内容〉 場所:浜田字新田浦(しんでんうら)350-3(面積296.93平方メートル) 最低売渡価格:256万円 ◆参加申し込み 〈申し込み〉 申し込み書類を原則、管財課へ持参。郵送は、書き留め・簡易書き留め 〈締め切り〉 2月15日(水曜日) 注意:資料は2月15日(水曜日)まで管財課で配布します。 詳細はお問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 管財課 電話0297-74-2141内線1615 -------------------------------------------------------------------- ◆教育委員会定例会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月20日(月曜日)午前9時30分から 〈場所〉 藤代庁舎3階 〈問い合わせ先〉 教育総務課 電話0297-74-2141内線2011 -------------------------------------------------------------------- ◆生活応援商品券 使用期限は2月28日まで -------------------------------------------------------------------- 生活応援商品券の使用期限は2月28日(火曜日)までです。 忘れずにご使用ください。 〈対象〉 取手市住民基本台帳に記録されている世帯(令和4年10月1日時点) 注意:生活応援商品券をまだ受け取っていない方は、お問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 産業振興課生活応援商品券専用ダイヤル 電話0297-73-3156 (平日午前8時30分から午後5時15分) -------------------------------------------------------------------- ◆令和5年度 県民交通災害共済受け付け中 -------------------------------------------------------------------- 県民交通災害共済は、会員が「交通事故による災害」を受けた場合、 会員または遺族に対し災害等級に応じて共済見舞金を給付します。 〈内容〉 共済期間:4月1日から令和6年3月31日 注意:中途加入した方の共済期間は、申し込み翌日から6年3月31日まで 〈対象〉 市に住民登録がある方 注意:年齢・健康状態問わず 〈費用〉 大人:900円 中学生以下:500円 〈申し込み〉 直接:安全安心対策課、藤代総合窓口課、取手支所、取手駅前窓口、 各公民館(小文間(おもんま)・永山・寺原・井野・戸頭(とがしら)・白山) 〈問い合わせ先〉 安全安心対策課 電話0297-74-2141内線1185 -------------------------------------------------------------------- ◆木造住宅耐震化などの助成制度説明会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月25日(土曜日)午前10時から正午 〈場所〉 市役所分庁舎 〈内容〉 昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅の耐震診断や耐震改修などの 助成制度について 〈申し込み〉 電話か、申請書に必要事項を記入の上、直接か郵送 郵送:郵便番号302-0025西2-35-3分庁舎建築指導課 注意:申請書は、建築指導課か市ホームページから入手可 〈締め切り〉 2月17日(金曜日) 〈問い合わせ先〉 建築指導課 電話0297-74-2141内線3123 -------------------------------------------------------------------- ◆申告会場へ行かずに確定申告、市民税・県民税申告ができます -------------------------------------------------------------------- ▼所得税の確定申告 e-Tax(イー・タックス)で自宅から申告ができます。 ▼市民税・県民税申告 市ホームページで申告書を作成・印刷し、郵送で申告ができます。 〈問い合わせ先〉 所得税の確定申告…竜ケ崎税務署 電話0297-66-1303、 市民税・県民税の申告…市課税課 電話0297-74-2141内線1243 -------------------------------------------------------------------- ◆特定疾病療養者見舞金の申請 -------------------------------------------------------------------- 特定疾病療養者見舞金の受給には、受給者証のコピーの提出が必要です。 今年度未提出の方は、早めの提出をお願いします。 〈内容〉 見舞金支給額:年額2万円 〈対象〉 県から以下のいずれかの交付を受けている方 ▼指定難病特定医療費受給者証 ▼小児慢性特定疾病医療受給者証 ▼先天性血液凝固因子障害等医療受給者証 〈申し込み〉 必要書類を障害福祉課、藤代総合窓口課に提出 ◆必要書類 ▼新規申請する方 受給者証のコピー、振り込み口座の分かるもの ▼継続受給する方 受給者証のコピー(提出済みの場合は不要) 注意:各受給者証は令和4年度有効なもの 〈締め切り〉 2月28日(火曜日) 注意:受給資格を喪失した方は、喪失届の提出が必要です。 詳細はお問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 障害福祉課 電話0297-74-2141内線1334 -------------------------------------------------------------------- ◆赤十字救援車が配備されました -------------------------------------------------------------------- 日本赤十字社茨城県支部から赤十字救援車1台が配備されました。 救援車は被災者の支援などに活用します。 〈問い合わせ先〉 社会福祉課 電話0297-74-2141内線1316 -------------------------------------------------------------------- ◆救命講習会の定員を緩和します -------------------------------------------------------------------- 定期開催の救命講習会の定員を、2月16日から12人に緩和します。 ◆救命講習会 〈日時〉 毎月第1木曜日・第3木曜日と第2日曜日・第4日曜日の 午前9時30分から午後0時30分(3時間) 〈場所〉 市消防本部(井野1264-1) 〈対象〉 市内在住・在勤・在学の方 〈定員〉 先着12人 〈費用〉 無料(テキスト購入は別途165円) 〈持ち物〉 救命講習会事前チェックシート(必須) 注意:市ホームページか取手消防署で入手可 〈申し込み〉 電話:取手消防署救急係 電話0297-74-3264(午前9時から午後5時15分) 〈締め切り〉 講習日の1カ月前から1週間前まで 〈問い合わせ先〉 消防本部警防課 電話0297-74-5895 -------------------------------------------------------------------- ◆Match(マッチ)みんなのビジコン ファイナリスト決定 -------------------------------------------------------------------- 第7回Matchみんなのビジネスプランコンテストの ファイナリストが決定しました。 注意:ファイナリストの詳細や市民審査員として参加を希望する方は、 ホームページをご覧ください。 ◆ファイナル審査会 〈日時〉 2月18日(土曜日)午後1時から5時(開場正午) 〈場所〉 取手ウェルネスプラザかオンライン観覧(二次元コードから) 〈問い合わせ先〉 Matchみんなのビジネスプランコンテスト事務局 電話0120-737-779 -------------------------------------------------------------------- ◆事業主の方 忘れずに償却資産の申告を -------------------------------------------------------------------- 固定資産税は、土地・家屋のほかに事業で使用する機械・器具・備品や 構築物などの償却資産にも課税されます。令和5年度の申告が 未提出の事業主の方は、至急提出してください。 〈問い合わせ先〉 課税課 電話0297-74-2141内線1250 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆歴史講座 郷土に残る将門(まさかど)伝説 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 3月4日(土曜日)午後1時30分から3時 〈場所〉 山王公民館 〈講師〉 埋蔵文化財センター職員 〈定員〉 先着40人 〈費用〉 無料 〈持ち物〉 筆記用具 〈申し込み〉 電話 〈締め切り〉 2月18日(土曜日) 〈問い合わせ先〉 山王公民館 電話0297-85-8352 -------------------------------------------------------------------- ◆ボランティア入門講座 -------------------------------------------------------------------- ◆障害者(障害児)支援ボランティア入門講座 〈日時〉 2月22日、3月1日・8日各水曜日の午後1時30分から3時30分(全3回) 注意:8日は午後4時まで 〈内容〉 ▼1日目:身体障害者(障害児)に関する講義、介護実習 ▼2日目:知的障害者(障害児)・ボランティア活動などに関する講義、 特別支援学校の紹介 ▼3日目:障害者(障害児)福祉(福祉制度と市の現状)・傾聴に関する講義 市内の団体活動紹介 〈講師〉 宮脇貞夫氏(NPO法人活(い)きる副理事長) 鈴木智子氏(茨城県立伊奈特別支援学校教諭) 武藤ほとり氏(傾聴アドバイザー)、とりで障害者協働支援ネットワーク 〈対象〉 市内在住・在勤の方 〈費用〉 無料 〈締め切り〉 2月13日(月曜日)必着 ◆要約筆記入門講座 聴覚障害者に話の内容をその場で要約して、パソコンを使って 文字で伝える要約筆記の入門講座です。 〈日時〉 2月28日(火曜日)、3月7日(火曜日)・14日(火曜日)・20日(月曜日) 28日(火曜日)の午後1時30分から3時30分(全5回) 〈講師〉 NPO法人茨城県中途失聴・難聴者協会 〈対象〉 市内在住・在勤で、4回以上参加できる方 〈費用〉 1,000円(資料代) 〈締め切り〉 2月16日(木曜日)必着 ■共通事項 〈場所〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈定員〉 各10人 注意:多数は抽選 〈申し込み〉 郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、電話番号と講座名、年齢、 志望動機を明記し、以下のいずれかの方法で 郵送:郵便番号302-0021寺田5144-3市総合ボランティア支援センター宛て ファクス:0297-73-7179 〈問い合わせ先〉 市総合ボランティア支援センター 電話0297-74-9110 -------------------------------------------------------------------- ◆とりで生涯現役セミナー -------------------------------------------------------------------- ◆人材不足・新事業展開はシニアのチカラで!シニア人材活用セミナー 11月16日に開催したセミナーの収録ビデオを公開します。 〈日時〉 公開期間:3月30日(木曜日)まで 〈内容〉 シニアの採用・活用促進のポイントなどを伝えます 〈講師〉 宇佐川(うさがわ)邦子氏(株式会社リクルートジョブズリサーチセンター長) 〈申し込み〉 ホームページから(視聴用のURLをメールで送ります) 〈問い合わせ先〉 とりで生涯現役ネット 電話0297-86-7088 (月曜日から木曜日(祝日除く)午前10時から午後3時) -------------------------------------------------------------------- ◆料理教室 世界のクッキング -------------------------------------------------------------------- 韓国家庭料理を作ります。 〈日時〉 2月17日(金曜日)午前10時から午後1時 〈場所〉 取手ウェルネスプラザ 〈内容〉 タットリタン(韓国風鶏肉じゃが)、チヂミ、ケランマリ(韓国風卵焼き) 〈定員〉 6人 注意:多数は抽選 〈費用〉 1,500円 〈持ち物〉 エプロン、三角巾、手拭きタオル 〈申し込み〉 電話:2月8日(水曜日)午前10時から 〈締め切り〉 2月9日(木曜日)午後9時 注意:抽選結果は、11日(土曜日・祝日)午前10時以降電話連絡 〈問い合わせ先〉 取手ウェルネスプラザ 電話0297-71-2122 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆いこいの場 コンサート -------------------------------------------------------------------- 市社会福祉協議会では地域の交流を目的として、イベントを開催します。 ◆2月8日(水曜日)午後2時から 〈場所〉 戸頭(とがしら)公民館 〈内容〉 出演:おと♪つむぎ(琴(こと)、フルート、ピアノ) ◆2月12日(日曜日)午前10時30分から 〈場所〉 藤代公民館 〈内容〉 出演:壽玲穂(ことぶき・れいほ)サークル(踊り) ◆2月14日(火曜日)午後1時30分から 〈場所〉 久賀公民館 〈内容〉 出演:ラ・コアラ(ハーモニカ) ◆2月16日(木曜日)午後1時30分から 〈場所〉 取手ウェルネスプラザ 〈内容〉 出演:響社中(ひびきしゃちゅう、津軽三味線) ◆2月24日(金曜日)午後2時30分から 〈場所〉 福祉会館(市民会館隣) 〈内容〉 出演:のんしゃらん(ギター、ウクレレ ほか) ◆2月26日(日曜日)午後1時30分から 〈場所〉 白山公民館 〈内容〉 出演:紫紅(しこう)あざみの会(大正琴) ■共通事項 〈定員〉 各会場先着100人 注意:2月14日のみ先着40人 〈問い合わせ先〉 社会福祉法人市社会福祉協議会 電話0297-74-9110 -------------------------------------------------------------------- ◆公民館まつり(2月開催分) -------------------------------------------------------------------- 開催時期は各公民館で異なります。順次お知らせします。 公民館まつり期間中は一般利用できません。 ◆井野公民館(電話0297-73-1032) 〈日時〉 2月18日(土曜日)午前10時から午後4時、 2月19日(日曜日)午前10時から午後3時 〈内容〉 芸能発表会、作品展示 ◆相馬南公民館(電話0297-83-6870) 〈日時〉 2月19日(日曜日)午前9時から午後3時 〈内容〉 芸能発表会、作品展示 ◆戸頭(とがしら)公民館(電話0297-78-3081) 〈日時〉 2月25日(土曜日)午前10時から午後4時、 2月26日(日曜日)午前10時から午後2時30分 〈内容〉 芸能発表会、作品展示 ◆久賀公民館(電話0297-83-6877) 〈日時〉 2月25日(土曜日)午前10時から午後4時、 2月26日(日曜日)午前10時から午後2時 〈内容〉 作品展示 〈問い合わせ先〉 各公民館へお問い合わせください -------------------------------------------------------------------- ◆音楽家支援 「アフタヌーンコンサート」vol.10 -------------------------------------------------------------------- コロナ禍(か)で活動機会が減った音楽家を支援するロビーコンサートです。 〈日時〉 2月25日(土曜日)午後1時30分から2時30分(開場午後1時) 〈場所〉 市民会館 〈内容〉 出演:足立江美子(ギター)、大山昌子(まさこ)(ピアノ) 〈定員〉 先着80人(申し込み優先) 〈費用〉 無料 〈申し込み〉 電話かホームページから:2月3日(金曜日)午前8時30分から 〈問い合わせ先〉 公益財団法人市文化事業団 電話0297-73-3251 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆図書館 雑誌スポンサー -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 掲載期間:4月1日から令和6年3月31日(1カ月単位) 〈内容〉 図書館の雑誌リストから雑誌を選び、その最新号のカバーの表紙に 広告主名、裏表紙に広告を掲載します。 〈対象〉 企業、商店、団体など(個人は除く) 〈費用〉 広告掲載料として、雑誌の購読料を負担 注意:上記に申し込んだ方は、図書館ホームページ、雑誌コーナーにも 無料で広告を掲載できます。 〈申し込み〉 申請書(取手図書館・ふじしろ図書館・戸頭(とがしら)公民館図書室 ホームページから入手可)と必要書類を、いずれかの図書館窓口に提出 〈締め切り〉 3月5日(日曜日) 注意:詳細はホームページでご確認ください。 〈問い合わせ先〉 取手図書館 電話0297-74-8361 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆精神科医による こころの健康相談 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月17日(金曜日)午後1時30分から3時30分 〈場所〉 保健センター 〈対象〉 気分が落ち込むなど、心の病気の症状ではないかと心配な方 (家族や身近な方からの相談も受け付けます) 〈定員〉 先着4人(1人30分) 〈費用〉 無料 〈申し込み〉 電話 〈締め切り〉 2月16日(木曜日)正午 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 知ろう とりでのSDGs(エス・ディー・ジーズ) 第6回 ジェンダー平等を実現しよう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ SDGsでは、達成すべき具体的目標として、17のゴールと169のターゲットを 設定し、地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓っています。 この連載では、17のゴールがどのようなものなのか、紹介していきます。 5.ジェンダー平等を実現しよう ジェンダーとは、「男性はこうあるべき、女性はこうあるべき」という 社会的・文化的に形成された性別を意味します。男女格差を比較した 「ジェンダーギャップ指数」で、日本は146カ国中116位(出展:Global Gender Gap Report 2022(WEF))と、特に政治・経済分野での格差解消が進んでいません。 ジェンダーによる男女差別をなくし、お互いを尊重できる社会となることが 求められます。 ■取手市での取り組み ▼女(ひと)と男(ひと)ともに輝くとりでの集い 男女共同参画社会への理解を深めてもらうため「女と男ともに輝くとりでの 集い」を開催しています。令和4年度には、取手で輝く人として、女流棋士の 鎌田美礼(かまだ・みれい)さんを紹介するコーナーや、子育て中の パパたちによる「子どもの個性の伸ばしかた」をテーマにした座談会を行い ました。 ▼男性向け料理教室など 男性の家事への参加を促進するため、小学生の子を持つ父親を対象とした 料理教室など、男性向けの料理教室を開催しています。 また、内閣府男女共同参画局が実施する「“おとう飯(はん)”始めよう」 キャンペーンのサポーターとなり、あまり料理経験がない方でも手間を かけずに作れるメニュー「おとう飯」を3品考案しました。そのレシピと 市長が料理に挑戦する動画を、市ホームページで公開しています。 〈問い合わせ先〉 政策推進課 電話0297-74-2141内線1212 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −タウン− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市や官公庁関係機関外で市民活動中心の情報です。費用が無いものは無料、 申し込みが無いものは直接会場・集合場所へ。 注意:今後の感染状況により、中止や変更になる場合があります。詳細は 各団体にお問い合わせください。 ■直近のタウン締切日 4月1日号:2月20日(月曜日) 4月15日号:3月10日(金曜日) 「タウン」のコーナーは、市民の皆さんの活動を支援することで、市民同士の 交流につながることを目的としています。 -------------------------------------------------------------------- アートで社会を考えるオンライン講座 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月11日(土曜日・祝日)午後2時から3時30分 〈場所〉 1.たいけん美(び)じゅつ場(ば)VIVA(ビバ)か 2.オンライン 〈内容〉 装いとコミュニケーションから出発した表現活動について 〈講師〉 西尾美也(よしなり)氏 〈定員〉 1.20人 〈申し込み〉 1.電話 2.ウェブサイトから(https://www.viva-toride.com) 〈問い合わせ〉 たいけん美じゅつ場VIVA 電話0297-85-5558(午前10時から午後7時、木曜日定休) -------------------------------------------------------------------- ━☆ 大人の遠足ウオーク -------------------------------------------------------------------- ◆真壁おひなさまウオーク 〈日時〉 2月17日(金曜日)午前8時30分集合 〈内容〉 ひな飾りに彩られた歴史ある街並みを散策(約4キロメートル) ◆江戸城巡り靖国神社ウオーク 〈日時〉 2月23日(木曜日・祝日)午前8時30分集合 〈内容〉 二重橋(にじゅうばし)周辺を散策(約4キロメートル) ■共通事項 〈場所〉 取手駅西口改札前(午後3時ごろ現地解散) 〈費用〉 500円(通信費など) 注意:交通費、保険など各自 〈持ち物〉 飲み物、保険証、雨具 〈問い合わせ先〉 健康のつどい 佐藤 電話0297-74-1458 -------------------------------------------------------------------- ━☆ おやこDEジャズ -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月10日(金曜日)午後6時から(開場午後5時30分) 〈会場〉 市民会館 〈内容〉 童謡をジャズ風にアレンジした親子で楽しむ舞台 〈費用〉 中学生以下:無料、高校生以上:1,000円 〈申し込み〉 直接:市文化事業団窓口、メール:maxhalbe21@jcom.zaq.ne.jp 〈締め切り〉 2月10日(金曜日) 〈問い合わせ先〉 国際音楽の日inとりで実行委員会 齊藤 電話090-5213-3294 -------------------------------------------------------------------- ◆世界の料理を楽しもう・日本語ボランティア第一歩講座 -------------------------------------------------------------------- ◆世界の料理を楽しもう 〈日時〉 2月12日(日曜日)午前10時から午後3時 〈会場〉 井野公民館 〈内容〉 インドネシア料理を作り、試食します 〈講師〉 ユリア・ロサ氏 〈定員〉 先着25人 〈費用〉 700円(食材費) 〈持ち物〉 エプロン、三角巾 〈申し込み〉 電話 〈締め切り〉 2月8日(水曜日) ◆日本語ボランティア第一歩講座 〈日時〉 3月4日(土曜日)午後1時から4時30分 〈会場〉 福祉会館(市民会館隣) 〈内容〉 外国人に日本語を教える日本語ボランティアを知るための講座 〈講師〉 佐藤有紀(ゆき)氏(関東学園大学准教授) 〈対象〉 日本語ボランティアとして地域で活動したい方 〈定員〉 先着15人 〈持ち物〉 筆記用具 〈申し込み〉 電話:取手市国際交流協会(TIFA)事務局(市秘書課内) 電話 0297-74-2141内線1112 〈締め切り〉 2月22日(水曜日) ■共通事項 〈問い合わせ先〉 取手市国際交流協会(TIFA) ▼世界の料理を楽しもう…大谷(おおたに) 電話090-7188-0115 ▼日本語ボランティア第一歩講座…三上 電話090-1602-3691 -------------------------------------------------------------------- ◆相続登記相談会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月の1カ月間(平日のみ) 〈会場〉 県内の司法書士事務所 〈内容〉 相続登記に関する相談 〈申し込み〉 電話で各司法書士事務所へ 〈問い合わせ先〉 茨城司法書士会 電話029-225-0111 -------------------------------------------------------------------- ◆おさんぽコンサートとりでTango! -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月11日(土曜日・祝日)午後3時から(開場午後2時30分) 〈会場〉 福祉会館(市民会館隣) 〈内容〉 出演:加藤綾子(バイオリン)、倉持敦(コントラバス)、 河上薫(ピアノ) 〈定員〉 先着100人 〈費用〉 1,500円(パンダカフェ1ドリンク付き) 〈申し込み〉 直接:市文化事業団窓口、メール:ムジクアゼリア(musique.azalee@gmail.com) 〈問い合わせ先〉 ムジクアゼリア 河上 電話080-5421-6623 -------------------------------------------------------------------- ◆がんサロンとりで -------------------------------------------------------------------- がんになった方、家族の方、遺族の方、心を寄せたい方でお話をしませんか ◆がんサロンとりで 〈期日〉 2月9日、3月9日各木曜日 ◆サロンを支えるための勉強会 〈期日〉 3月23日(木曜日) ■共通事項 〈時間〉 午後1時から4時 〈会場〉 市民活動支援センター(藤代庁舎内) 〈問い合わせ先〉 がんサロンとりで 田中 電話080-7727-8170 -------------------------------------------------------------------- ◆仲間募集 パソコンの操作補助 ------------------------------------------------------------------- ワードやエクセルの操作を教える人を募集します 〈日時〉 第1水曜日・第3水曜日午後1時から3時 〈会場〉 藤代公民館 〈定員〉 3人 〈問い合わせ先〉 Fuji-Iネット 池田 電話0297-83-0848 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ タウン掲載基準を見直します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ より多くの市民団体・個人からの依頼記事を掲載するため、4月1日号から 掲載基準を一部見直します。 ▼行数制限の設定 タイトルは2行(約20文字)まで、本文は10行(約150文字)までとします。 ただし、同じ記事内に2件の内容を含む場合には、本文は12行までとします。 ▼前月に掲載されていない市内団体・個人の記事を優先的に掲載 多数の掲載依頼があった際には、前月に掲載されていない市内団体・個人の 記事を優先的に掲載します。 〈問い合わせ先〉 魅力とりで発信課 電話0297-74-2141内線1193 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ フルート&ギターデュオ コンサート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 音楽家の夫婦デュオ「arbol(アルボル)」が奏でる音の世界を楽しみませんか。 〈日時〉 2月18日(土曜日)午後3時から3時30分 〈会場〉 井野公民館 〈内容〉 出演:宇高(うだか)杏那(フルート)、宇高靖人(やすひと)(ギター) 〈対象〉 小学生以上 〈定員〉 先着100人 〈費用〉 無料 〈問い合わせ先〉 井野公民館 電話0297-73-1032 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 笑って!ウェルネス寄席 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 茨城を落語で楽しみ、盛り上げたいという思いから結成された落語家ユニット 「いばらく」の公演です。 〈日時〉 3月4日(土曜日)午後1時30分から(開場午後1時) 〈会場〉 取手ウェルネスプラザ 〈内容〉 出演:立川(たてかわ)志(し)のぽん、柳亭市寿(りゅうてい・いちじゅ) ゲスト:KEIKO(音曲パフォーマー) 〈定員〉 先着150人 〈費用〉 1,000円 〈申し込み〉 電話か直接 〈問い合わせ先〉 取手ウェルネスプラザ 電話0297-71-2122 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 取手福祉チャリティーコンサート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〈日時〉 3月8日(水曜日)午後1時30分から(開場午後1時) 〈会場〉 取手ウェルネスプラザ 〈内容〉 「心に響くリズムマリンバ 打楽器の魅力」 出演:篠ア陽子(マリンバ)、尾ア倫(りん)(マリンバ)、 藤本亮平(マリンバ・パーカッション) 曲目:剣(つるぎ)の舞、トルコ行進曲ジャズ ほか 〈定員〉 先着200人 〈費用〉 1,000円 〈申し込み〉 直接:市社会福祉協議会、同藤代支所(平日午前8時30分から午後5時15分) 〈問い合わせ先〉 社会福祉法人市社会福祉協議会 電話0297-74-9110 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 桂宮治(かつら・みやじ)独演会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〈日時〉 4月2日(日曜日)午後2時から(開場午後1時30分) 〈会場〉 市民会館 〈定員〉 先着1,000人(車椅子5席含む) 〈費用〉 全席指定…3,000円(未就学児入場不可) 【チケット販売開始日】 ▼友の会…2月2日(木曜日) ▼LINE電子チケット…2月7日(火曜日) ▼一般…2月8日(水曜日) 注意:発売初日は午前10時から電話のみ受付、座席指定はできません。 〈問い合わせ先〉 公益財団法人市文化事業団 電話0297-73-3251 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 芸術が生まれる取手、生み出す芸術家 第11回 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 芸術を身近に感じられるまちづくりを進めている取手市。多岐にわたる ジャンルで多くの芸術家が市内で活躍し、「アートのまち取手」を盛り上 げています。この連載では、作品制作の背景や活動の原点など、 インタビューを通して芸術家の人物像に触れていきます。 ■小津航(おづ・わたる)さん(画家) 東京芸術大学大学院を修了後、市内のシェアアトリエ 「スタジオ航大(こうだい)」を拠点に絵画を制作。個展やグループ展で 作品を発表するだけでなく、市立小学校や放課後子どもクラブで美術指導を するなど、幅広く活動しています。 ▼空間の使い方が自由な日本画に魅了されて 洋画の画材である油絵の具を使っていますが、作品は、日本画の絵画空間を 意識して制作しています。日本画には壁や床などの背景を描かない表現手法が あり、写実的に背景を描く洋画よりも絵画空間を自由に使えるのが面白い点 です。そうした日本独自の空間の捉え方の魅力を、自分の作品につなげて いきたいと思っています。 ▼児童との交流が制作活動の刺激に 東京芸術大学と小学校・中学校との文化交流事業で、講師として児童への 美術指導を行っています。指導といっても、技術的な内容を教えるよりは、 楽しくて興味をもてる授業を意識しています。児童には、まず美術を好きに なってもらいたいです。児童との交流で、私も良い刺激を受けています。 芸術家としての成長にもつながるので、今後も交流事業に参加したいです。 〈問い合わせ先〉 文化芸術課 電話0297-74-2141内線1292