現在位置 ホーム > 市政情報 > 取手のまちづくり > 各部署の計画 > 健康増進部所管 > 取手市国民健康保険第3期データヘルス計画・第4期特定健康診査等実施計画

印刷する

更新日:2024年4月22日

ここから本文です。

取手市国民健康保険第3期データヘルス計画・第4期特定健康診査等実施計画

取手市国民健康保険被保険者を含む全市民を対象に、取手市国民健康保険第3期データヘルス計画・第4期特定健康診査等実施計画(以下「本計画」といいます。)を令和6年3月に策定しましたので、お知らせします。

本計画の概要

「データヘルス計画」はデータ分析に基づく保健事業の実施内容やその目的・目標を、「特定健康診査等実施計画」は保健事業の中核をなす特定健康診査・特定保健指導の実施方法や目標等をそれぞれ定めたもので、いずれも、被保険者の生活の質(QOL)の維持・向上、健康寿命の延伸、健康格差の縮小、その結果としての医療費適正化に資することを目的としています。

このたび令和5年度に両計画(第2期データヘルス計画及び第3期特定健康診査等実施計画)が最終年度を迎えることから、過去の取り組みの成果・課題を踏まえ、より効果的・効率的に保健事業を実施するために、「第3期データヘルス計画」と「第4期特定健康診査等実施計画」を一体的に策定します。

本計画実施期間

令和6年度から令和11年度の6か年計画となります。

本計画の特徴

取手市の本計画の特徴として、取手市国民健康保険被保険者のみならず全市民を対象としています。

また、「保健事業と介護予防等の一体的実施事業」を個別保健事業計画に取り入れるなど、後期高齢者に移行後も健康で安心して生活できる仕組みを構築するために、健康、医療だけではなく、介護予防を含めた包括的な計画となっております。

本計画の目的・目指す生活の理想像

本計画は「健康寿命の延伸・健康格差の縮小」を目的としています。

また、「市民・被保険者が自ら健康行動を獲得し、地域や近隣と信頼感とお互い様の精神で助け合いのもと不安や、孤立・孤独を感じることなく安心して生活できる」という目指す生活の理想像を掲げています。

取手市の健康課題

本計画を策定するにあたり、取手市の健康課題を分析したところ

  • 特定健康診査・がん検診の受診率の向上
  • 生活習慣病予防対策
  • 地域全体で健康を支える仕組みづくりの構築

といった課題が抽出されました。

データヘルス計画の目標

取手市の健康課題を解決するため

  • 脳血管疾患・心臓病死亡率の減少
  • 新規透析患者数の減少
  • 悪性新生物死亡率の減少
  • 要介護認定者の抑制

といった目標をかかげました。

これらの目標を達成するため健診、医療、健康づくり介護予防に関する18の個別事業を展開していきます。

本計画の本文・概要版について

本計画について詳しくは、第3期データヘルス計画、第4期特定健康診査等実施計画(PDF:3,799KB)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

また、本文は150頁を超えることから、内容について把握しやすくするため概要版(PDF:956KB)(別ウィンドウで開きます)を掲載しておりますので、あわせてご覧ください。

PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

国保年金課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱