ここから本文です。
令和4年10月30日(日曜日)ふじしろ図書館において「がいこくごとにほんごのおはなし会」を3年ぶりに開催しました。
この催しは、「取手市子ども読書活動推進計画」の「子ども向け外国語の図書の充実と多言語イベントの実施」の事業で、絵本と言語を通して世界を知ってもらうことを目的に、取手市国際交流協会並びに布絵本の会「いないいないばあ」の皆さんの協力のもと外国出身のかたがたの母国語と日本語を読み合う形式により絵本の読み聞かせを行いました。
今回はタイ語、中国語、スペイン語、インドネシア語(布絵本)の4カ国語による読み聞かせを行いました。民族衣装をまとっての語りや参加者全員でインドネシアじゃんけんを行うなど、楽しいひとときを過ごしました。
当日は子ども25名大人50名のかたがたに参加をいただきました。
読み手:[タイ語]宮田ジララット[日本語]後藤悦子
読み手:[中国語]蘇博(ソ・ハク)[日本語]井野明子
読み手:[スペイン語]桜井ロサマリア[日本語]福元満子
読み手:[インドネシア語]リム・チュウラン[日本語]福元満子