現在位置 ホーム > くらしの情報 > 健康・福祉 > 「健康・予防」のお知らせ > 韓国回想療法学会会長が市長へ表敬訪問

印刷する

更新日:2022年12月1日

ここから本文です。

韓国回想療法学会会長が市長へ表敬訪問

市長へ表敬訪問

現在、取手市では認知症予防事業として「回想法スクール」を「日本回想療法学会」に委託して実施しています。韓国のソンナム市においても、取手市の回想法スクールに関する技術や実施方法を学ぶために、「韓国回想療法学会」の蔡元基(チェ・ウォンキ)会長と「日本回想療法学会韓国支部」の尹註瀯(ユン・ジュヨン)支部長が藤井市長へご挨拶に来られました。
「韓国回想療法学会」蔡元基会長は、「取手市の取り組みを伺い、とても参考になりました。取手市の回想法スクールの技術をソンナム市でも広げることで、認知症予防活動を充実させ、認知症の発症を抑えていきたいです。」と述べられました。

(注意)ソンナム市は、ソウル市の南に隣接しており、1970年代に開発された地域です。50年が経過し、地域住民の高齢化が進んでいる状況にあります。そうした環境もあり、「ソンナム医療消費者生活協同組合」と「韓国回想療法学会」は協同して地域の認知症予防活動を実践しています。

最後に藤井市長と記念撮影をされました。

パネル前で3人の人が記念撮影、左から尹註瀯支部長、藤井市長、長蔡元基会長
左から尹註瀯支部長、藤井市長、長蔡元基会長です

 

パネル前で6人の男女が記念撮影する画像。左から尹註瀯支部長、小林先生、藤井市長、蔡元基会長、回想法スクールのスタッフのかたです。

左から尹註瀯支部長、小林先生、藤井市長、蔡元基会長、回想法スクールスタッフ(渡邉さん、園部さん)です。

回想法スクール見学

令和4年11月24日に「韓国回想療法学会」の蔡元基会長と「日本回想療法学会韓国支部」の尹註瀯支部長が、取手市の回想法スクールを見学し、挨拶されたときの様子です。

体育館のステージ前に机を置き、その後ろに2人のスーツ姿の男女がおり、目の前に観客がいる様子の画像。

 

お問い合わせ

健康づくり推進課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱