現在位置 ホーム > くらしの情報 > 防災・安全 > 「防災・安全」のお知らせ > 災害時の避難勧告等は警戒レベルを使用します
ここから本文です。
平成30年7月豪雨の教訓を踏まえ、平成31年3月に内閣府において「避難勧告等に関するガイドライン」が改定されました。
今回の改定では、水害・土砂災害に関して避難情報発令の際に市民のかたが情報をより理解しやすいよう、5段階表記による「警戒レベル」を用いて運用することになりました。
緊急放送、緊急放送、警戒レベル4、避難開始。
緊急放送、緊急放送、警戒レベル4、避難開始。
こちらは防災とりでです。
○○地区に洪水に関する警戒レベル4、避難勧告を発令しました。
利根川・小貝川が氾濫するおそれのある水位に到達しました。
○○地区のかたは速やかに全員避難を開始してください。
警戒レベルに関するチラシ(内閣府作成)(PDF:2,703KB)(別ウィンドウで開きます)
PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
このページを評価してください。あなたのひとことが取手市ホームページを良くします。