ここから本文です。
取手市内の小中学校から教育委員会に寄せられた、不審者情報などの情報を掲載しています。なお、子どもが恐怖を感じて届け出たものや悪意のないものなど、子どもの主観的な受け止めによる場合も含んでいます。
地域ぐるみでの「子どもの安全確保」にご活用ください。
皆様には、児童生徒が登下校する時間帯に合わせて、散歩や買い物にでかけるなどで、見守ってくださるようお願いいたします。不審者等に関する情報がありましたら、学校や教育委員会へお知らせください。
男は小文間方面からバイクに乗って家の前で降りた。男は棒を持って家の庭に侵入し、「家の悪いところを直しに来ました」と叫び、家の壁を棒で叩いた。その様子に気づいた児童の祖母が家の縁側から窓越しに、「何をしているのですか」と声をかけた。男は駐車場のコンクリートを叩いたあと、バイクに乗って藤代南中学校方面へ向かっていった。報告を受けた学校は警察への通報および教育委員会に報告し、緊急メールで保護者に情報提供を行った。また教育委員会は警察に連絡した。
取手市中田地内 北浦川緑地付近(PNG:464KB)(別ウィンドウで開きます)
女子生徒が1人で藤代南3丁目のコンビニエンスストア付近を自転車で走行中、男が反対方向から笑いながら自転車に乗って近づいてきた。女子生徒とすれ違うと向きを変えて追いかけてきた。女子生徒は急いで逃げたが、男は近くの交差点付近に人がいることに気づくと、追いかけるのをやめて反対方向に去って行った。報告を受けた学校は警察への通報および教育委員会に報告し、緊急メールで保護者に情報提供を行った。また、生徒への注意喚起と教職員による巡視を行う。教育委員会は警察に連絡した。
取手市藤代南3丁目 コンビニエンスストア付近(PNG:285KB)(別ウィンドウで開きます)
児童が下校時、第2児童公園付近を通った際に、すれ違った男性に携帯で写真を撮られた。男性はその後、携帯で通話しながら歩き去っていった。報告を受けた学校は緊急メールで保護者へ情報提供を行った。翌週、学級において児童への注意喚起を行う予定。教職員による現場付近の巡回を実施する。教育委員会は警察へ連絡した。
取手市桜が丘4丁目 第2児童公園付近(PNG:475KB)(別ウィンドウで開きます)
女子児童が1人で帰宅途中、反対車線を走行している緑色の車から、男が「おいでおいで」「バイバイ」と声をかけながら通り過ぎた。女子児童は近くの家の庭へ逃げこんだ。報告を受けた学校は緊急メールで保護者へ情報提供を行った。翌日、各クラスにて安全な下校指導を行う。教育委員会は警察に連絡した。
取手市東4丁目付近(PNG:506KB)(別ウィンドウで開きます)
放課後、男子生徒が一人でコンビニエンスストアに行った。店内を歩いていると見知らぬ男性が後をついてきた。「何ですか」と男子生徒が声をかけると、無表情のまま手を握られた。男子生徒が手を引くと、そのまま立ち去った。生徒は店員に状況を伝え、帰宅した。報告を受けた学校は、生徒への注意喚起を行うとともに、現場付近の巡回を行う。教育委員会は警察に連絡した。
取手市西2丁目 コンビニエンスストア付近(PNG:442KB)(別ウィンドウで開きます)
下校中、女子児童が公園前を通った際に、後ろから近づいてきた男性に右手をつかまれた。「なぜ手をつかむんですか」と女子児童が尋ねたところ、男は「うん」というだけで答えなかった。「手を握られるのは嫌です」と女子児童が言うと、つかんでいる手を離した。女子児童はその場から走って逃げた。報告を受けた学校は、現場付近及び通学路のパトロールを行う。また、保護者、地域ボランティアに緊急メールで情報提供を行う。教育委員会は警察に連絡した。
取手市西2丁目2の羽中公園付近(PNG:416KB)(別ウィンドウで開きます)
女子児童が1人で台宿2丁目15付近を自転車で走っていたところ、男が乗った白の軽自動車が後ろをついてきた。カーブの人気の無い場所に来たら、隣に並び、車の中からにやっと笑っていた。その後、井野団地内の公園で友達4人と遊んでいると、先ほどの男が自転車に乗って現れ、公園内を「フー」と高い声で叫んで通り過ぎ、団地の奥へ消えていった。報告を受けた学校は、緊急メールで保護者へ情報提供を行った。また、各クラスで安全な下校について指導し、下校時の見守りを実施。教育委員会は警察に連絡した。
取手市台宿2丁目15付近及び取手市井野団地内の公園(PNG:571KB)(別ウィンドウで開きます)
女子生徒が部活動に向かう途中、稲戸井駅付近の踏切から学校に向かう通りを歩いていると、別の道から出てきた自転車に乗った男に話しかけられた。何を言っているのかは分からなかった。その後、男は女子生徒の前を自転車に乗りながら振り返り、蛇行するように運転していた。女子生徒は男が見えなくなってから、走って学校へ入った。報告を受けた学校は、7日中に部活動実施の生徒の保護者へ情報提供を行い送迎を依頼した。部活動終了後に職員による周辺地域の巡視を行った。また、8日に緊急メールで保護者へ情報提供を行い、生徒への注意喚起を行った。学校は引き続き教職員による現場付近の巡回を実施する。教育委員会は警察へ連絡した。
取手市下高井2311付近(PNG:426KB)(別ウィンドウで開きます)
下校途中、取手市西2丁目付近で不審な男性が生徒に走って近づいてきた。男性は生徒の手を握り、頭をなでた。生徒が「やめてもらえますか」と言ったが、続けられた。しばらくするといきなりやめて走り去った。報告を受けた学校は警察への通報および教育委員会に報告し、緊急メールで保護者に情報提供を行うとともに生徒への注意喚起を行った。また、放課後に職員でのパトロールを実施した。教育委員会も警察に連絡をした。
取手市西2丁目付近(PNG:515KB)(別ウィンドウで開きます)
女子生徒が下校途中に、軽自動車に乗った男性に声をかけられた。生徒が返事をすると、軽自動車に乗った男性はその場を通り過ぎていった。報告を受けた学校は、緊急メールで保護者へ情報提供を行い、生徒への注意喚起を行う。併せて教職員による現場付近の巡回を実施する。また教育委員会は警察へ連絡した。
取手市 戸頭2丁目12付近(PNG:540KB)(別ウィンドウで開きます)
女子生徒が自転車で部活動に向かう途中、当該交差点にて男性に遭遇。男性はスーパーマーケットのほうから来て、左折してきた。信号待ちをしていた女子生徒に、車の窓を開けて「今日はいつもより早いね」と話しかけた。生徒は返事をせず、そのまま信号を直進した。男性の車は相馬南公民館のほうへ進行した。その後、男性の車は追いかけて来なかった。報告を受けた学校は、緊急メールで保護者へ情報提供を行った。また、教職員による現場付近の巡回を実施する。教育委員会は警察に連絡をした。
取手市 藤代南3丁目の交差点付近(PNG:524KB)(別ウィンドウで開きます)
女子生徒が塾の帰りに踏切付近を歩いていたところ、白い軽ワゴン車に乗車している男性から「1万円あげるから5分くらい時間ちょうだい」と声をかけられた。生徒が「いいです」と断ったところ、男性は車を走らせて去って行った。報告を受けた学校は、緊急メールで保護者へ情報提供を行った。
取手市 稲戸井駅隣接の踏切付近(PNG:549KB)(別ウィンドウで開きます)
男子児童3名が友人の家に行く途中で、コンビニエンスストアの駐車場に駐車していた水色の自動車に乗車している男性からスマートフォンを向けられ、写真撮影をされたように感じた。男性は児童たちのほうを向いて笑っていた。児童たちは保護者に伝え、確認のためコンビニエンスストアの駐車場に戻ったが、男性はいなかった。学校は、19日に児童より報告を受け、詳細を確認した。校内放送にて児童に注意喚起を行うとともに、保護者及び地域のかたへ緊急メール配信を行った。下校時には見回りを実施する予定。
取手市駒場のコンビニエンスストア付近(PNG:611KB)(別ウィンドウで開きます)
女子生徒2名が、線路沿いの道を土手方面から取手駅方面へ歩いていると、前から来た男性がニヤニヤ笑いながら、前開きのカーディガンをいきなり開いた。中には、ピンク色の女性ものの下着を着けており、「見えた?」と声をかけてきた。びっくりした女子生徒2名は、急いで取手駅方面へ走って逃げた。その後、女子生徒が遠目で様子を見ていると、男は近くの駐車場に停めてあった、白のワンボックスカーに乗ってその場を立ち去った。学校は緊急メールで保護者に情報提供を行い、学級においても生徒への注意喚起を行った。学区内の小学校に情報提供を行う。教育委員会は警察に連絡をした。
取手市新町一丁目8付近(PNG:716KB)(別ウィンドウで開きます)
女子児童が帰宅後、コンビニエンスストアに行った。女子児童が店から出てきたところ、駐車場で男性に会い、あいさつをした。すると、男性はにこにこ笑っていた。不審に思い、自転車に乗って家に帰ろうとしたところ、男性が自転車で後をついてきた。途中でスピードをあげたところ、男性は引き返していった。報告を受けた学校は警察への通報および教育委員会に報告し、緊急メールで保護者に情報提供を行った。
取手市井野 コンビニエンスストア付近(PNG:457KB)(別ウィンドウで開きます)
女子生徒が4人で下校途中に話しかけられた。学校のことや生徒たちの親のことをいろいろ聞かれたので、生徒たちはその場から走って逃げた。翌日、学校は生徒から報告を受け、緊急メールで保護者に情報提供を行うとともに、生徒への注意喚起を行い、下校時に見回りを実施。教育委員会は警察に連絡した。
取手市青柳北交差点付近(PNG:459KB)(別ウィンドウで開きます)
女子生徒が4人で下校途中、スーパーマーケット前で、正面から歩いてきた男性に話しかけられた。男性はそのまま女子生徒たちに話しかけながら300メートルほどついてきた。生徒たちは細い道に走って逃げ、男性がいなくなるのを待った。報告を受けた学校は、緊急メールで保護者および地域のかたに情報提供を行うとともに、生徒への注意喚起を行った。下校時に見回りを実施予定。教育委員会は警察に連絡した。
取手市東6丁目スーパーマーケット付近(PNG:726KB)(別ウィンドウで開きます)
自転車に乗っている男性の横を児童が通り過ぎようとしたところ、男性が接近してきたためよけた。よけた後、男性に後輪を蹴られたため、そのはずみで倒れかけた。その後、男性はスピードを上げて去って行った。報告を受けた学校は、緊急メールで保護者および地域のかたに情報提供を行うとともに、児童への注意喚起を行った。下校時に見回りを実施予定。教育委員会は警察に連絡した。
取手市役所職員駐車場そば 常総線踏切付近(PNG:592KB)(別ウィンドウで開きます)
男性が、校庭の鉄棒付近でなわとびを行っているところを、職員室にいた職員が発見した。教職員2名が現場に向かい、男性に声をかけたところ、「ここは学校?公園かと思った」と答えた。その後、フェンスを乗り越えて出て行った。学校は警察に報告し、保護者・地域ボランティアに緊急メールで情報提供を行った。教職員で現場付近および通学路のパトロールを行い、翌日登下校時の見回りを実施予定。
取手市立取手西小学校 校庭(PNG:365KB)(別ウィンドウで開きます)