取手市就学援助制度「入学準備金」
令和3年4月に取手市立小・中学校入学予定のお子さまの保護者の皆さまへ
取手市では、経済的理由により就学させることが困難と認められる児童・生徒が、小・中学校での学習が妨げられることがないよう、就学援助費として給食費や学用品費等の一部を援助しています。
就学援助費のうち、小・中学校の新1年生に対して入学に必要な「新入学用品費」を「入学準備金」として入学前に支給いたします。
小学校入学準備金
入学準備金の支給の対象となるかた(次の1から3のすべてに該当するかた)
- 取手市に居住(住民登録)しているかた
- 令和3年4月に取手市立小学校へ入学予定のお子さまの保護者
- 就学援助制度の「準要保護」要件に該当するお子さまの保護者(【準要保護認定所得基準】参照)
準要保護認定所得基準(参考額)
持家の場合
- 大人1人、小学生1人【2,092,000円】
- 大人1人、小学生1人、中学生1人【2,777,000円】
- 大人2人、小学生2人【2,663,000円】
- 大人2人、小学生1人、中学生1人【2,801,000円】
借家の場合
- 大人1人、小学生1人【2,644,000円】
- 大人1人、小学生1人、中学生1人【3,329,000円】
- 大人2人、小学生2人【3,215,000円】
- 大人2人、小学生1人、中学生1人【3,353,000円】
(注意)家族構成や年齢により所得基準額が細かく異なります。
申請方法等
受付期間
令和2年10月1日(木曜日)から令和3年1月29日(金曜日)
受付場所
月曜日から金曜日(祝日を除く)午前8時30分から午後5時15分まで
- 藤代庁舎学務給食課取手市藤代700番地藤代庁舎2階
日曜日 令和3年1月24日(日曜日)のみ午前10時から午後2時まで
- 藤代庁舎学務給食課取手市藤代700番地藤代庁舎2階
- 取手庁舎市民課窓口取手市寺田5139番地取手庁舎1階
申請に必要なもの
- 印鑑(認印)
- 保護者の口座番号がわかるもの
- 令和元年分の所得証明(令和2年度課税分)(同一生計で所得のあるかた全員分が必要です。)
(注意)令和2年1月1日時点で他市区町村にお住まいだったかたは、申請時に必ずお持ちください。令和2年1月1日時点で取手市にお住まいのかたは提出の必要はございません。
- 就学援助(小学校入学準備金)認定申請書
(注意)申請書は、申請受付時に窓口でお渡しいたしますが、ダウンロードもできますので、あらかじめ記入しお持ちいただいてもかまいません。両面印刷でお願いします。
【小学校】申請書(様式)(PDF:55KB)(別ウィンドウで開きます)
【小学校】申請書(記入例)(PDF:77KB)(別ウィンドウで開きます)
支給金額
51,060円
保護者の口座に直接振り込みます。
中学校入学準備金
現在、準要保護の認定を受けているかたは、今回の入学準備金のための申請手続きの必要はございません。認定者には、1月中旬に別途通知をいたしますので、そちらの内容をご覧ください。
新たに就学援助制度をご希望されるかたは、学校を通してお申込みください。
入学準備金の支給の対象となるかた(次の1から3のすべてに該当するかた)
- 取手市に居住(住民登録)しているかた
- 令和3年4月に取手市立中学校へ入学予定のお子さまの保護者
- 就学援助制度の「準要保護」要件に該当するお子さまの保護者で下記の締切日までに申し込みされたかた。(【準要保護認定所得基準】参照)
準要保護認定所得基準(参考額)
持家の場合
- 大人1人、小学生1人、中学生1人【2,777,000円】
- 大人2人、小学生1人、中学生1人【2,801,000円】
借家の場合
- 大人1人、小学生1人、中学生1人【3,329,000円】
- 大人2人、小学生1人、中学生1人【3,353,000円】
(注意)家族構成や年齢により所得基準額が細かく異なります。
申請方法
手続きはすべて現在就学している取手市立の小学校を通して行われます。
各学校から就学援助の申請手続きを行ってください。
支給金額
60,000円
保護者の口座に直接振り込みます。
注意事項
- 今回の入学準備金の申請が間に合わず、入学後に就学援助を申請し、認定になった場合は、入学後に新入学用品費(入学準備金と同額)を支給いたします。
- 入学準備金の支給を受けた後、入学前に取手市外へ転出した場合は、転出先の教育委員会へ入学準備金の支給を受けた旨を通知いたします。
- 入学後の就学援助費については、再度所得審査を行います。入学準備金の申請時と世帯状況が変わった場合には、就学援助の支給を受けられない場合もありますのでご了承ください。
- 生活保護受給中のかたは、福祉事務所から同等の支給がありますので、申請手続きは必要ございません。
入学後も就学援助を希望されるかたへ
入学後も継続して就学援助制度を希望される場合は、入学説明会時に配布される書類をご覧になり、入学後に改めて申請が必要になりますのでご注意ください。就学援助制度の詳細は下記のリンクをご覧ください。
今回、入学準備金を支給されたかたは、入学後の就学援助で新入学用品費の支給はございませんのでご了承ください。
問い合わせ先
学務給食課
住所:茨城県取手市藤代700
電話番号:0297-74-2141(内線2021・2024)
PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。