現在位置 ホーム > 月・木・SAY 職員のささやき > 学務給食課 > an an > 学校給食7月27日 あかうお煮魚・ワカメときゅうりの酢の物・かぼちゃの味噌汁・フローズンヨーグルト(an an)
ここから本文です。
更新日:2020年7月27日
今日の献立は「あかうおの煮魚・ワカメときゅうりの酢の物・かぼちゃの味噌汁・フローズンヨーグルト」です。煮魚は本給食センターの自慢料理のひとつです。給食センター方式で煮魚を最初から煮つけするのは、全国でも数が少なく珍しいそうです。ちゃんと煮つけをした味はやっぱり最高でした。
今日は、衛生管理に関すること。調理師の皆さんが、手指に、調理中にケガをしたり、休暇中にちょっとした切り傷などを負ってしまった場合。必ず申告してから、指にバンソウコウを張らなくてはいけまん。
給食センターで使用しているバンソウコウは、色がブルーです。これは万が一給食へ混入してしまった場合すぐにわかるようにするためです。
バンソウコを張った後、調理業務の種類や怪我の場所によっては、その上に「ニトリル合成ゴム」という材質の手袋を着用します。これも色は青色です。
調理業務が終わったら、ゴム手袋が破けたりしていないか膨らませて確認します。もちろんバンソウコウも取れていないか確認をします。こういったことは、異物の混入を防ぐための基本の決まり事となっています。
ちなみに、カットした野菜などに一時的にかぶせるラップも青色のものを使用しています。
取手市役所
郵便番号302-8585 茨城県取手市寺田5139番地Copyright © Toride City. All Rights Reserved.