現在位置 ホーム > 月・木・SAY 職員のささやき > 学務給食課 > an an > 学校給食8月26日 ちゃんぽん麺・小籠包・れんこんサラダ(an an)
ここから本文です。
今日の献立は、私個人的に待ちに待った「ちゃんぽん麺・小籠包(ショウロンポウ)・れんこんサラダ」です。これまで、ソフト麺のうどんは食べてのですが、中華麺は初めてで、ラーメン大好き男の私としては、早く食べたくてたまりませんでした。
「あーそうそう、そうだった」って思い出すかたも多いでしょうが、ソフト麺の食べ方は、初めに袋に入ったままの状態で4分割してから袋を開けたほうが、麺が取り出しやすくて食べやすいんですよ。
昨日の学校給食の残菜量ですが、全体で79キログラムでした。この量はどうかと言うと、以前の投稿(8月7日)の残菜量の説明で、カレーと麺類の日の残菜量が増える理由を述べたので、それらの献立以外の残菜量の平均値は66.8キログラムですので、少し多めですが特に多いということではありませんでした。私の意見で、少しサバのニオイがするので子供たちにはどうかなと書いてしましましたが、それほど不人気ではなかったようで安心しました。
私の感想は、検食時の出来たばかのサバの生姜煮のニオイの感想を書いてしまったのですが、中学生が食べる時間帯に昼食で食べたときは、ニオイもなくて味がしみ込んですごく美味しいサバの生姜煮でした。
中途半端な意見を載せてしまい申し訳ありませんでした。