現在位置 ホーム > 月・木・SAY 職員のささやき > 秘書課 > アロノフ > 身近な道路や街灯に問題はありませんか(アロノフ)
ここから本文です。
こんにちは、アロノフです。最近、夕方から夜にかけて、日が落ちて外が暗くなるまでの時間が前にも増して早くなったと感じています。皆さんは日が落ちた後で外を歩いているときに、いつも歩いている散歩道が急に暗くなったかもと感じるようなことはありますか。もしかしたら、それは電柱等に設置された防犯灯が何らかの問題でつかなくなってしまっている可能性があります。
先にお話しした防犯灯の他、道路の問題(道路の陥没、側溝の蓋の破損、道路交通を妨げるものが放置されているなど)や道路に付随する設備(カーブミラー、ガードレール、道路標識、信号機、電柱など)の問題を見つけられましたら、市役所の所管課や関連の所管施設にご連絡いただければ幸いです。
なお、問題箇所やモノによってご連絡をいただく場所が異なる場合があります。詳しくは、下記リンクをご覧ください。
防犯灯とは、道路沿いの電柱などに防犯を目的として設置された電灯のことです。
電柱に設置された防犯灯
万一、防犯灯の不灯を見つけたら、電柱に付いている取手市の番号(この防犯灯の場合は、番号「2743」)とともにお伝えください。(市道上にアル防犯灯の担当は、市役所の管理課です。)
防犯灯と同じく、カーブミラーが壊れている等の問題がありましたらご連絡ください。
カーブミラーのポールに付いている取手市の番号(このカーブミラーの場合は、番号「1923」)とともにお伝えください。(市道上のカーブミラーは、市役所の安全安心対策課が担当しています。)