現在位置 ホーム > 月・木・SAY 職員のささやき > 保健給食課 > アロノフ > 学校給食の情報を充実させました(アロノフ)
ここから本文です。
皆さんこんにちは、アロノフです。約1年ぶりのささやきとなります。
現在、私が在籍する保健給食課は、主に学校の保健衛生と学校給食を担当する部署です。この課で、私は給食係で仕事をしています。
学校給食では、栄養バランスや質・量、旬の食材を考慮した上で、和・洋・中とバラエティに富んだ郷土料理や行事食を子どもたちに提供しています。
学校給食に関わる内容としましては、食育、食品ロス、食物アレルギー、学校給食費など様々ありますが、このたび、市ホームページにて学校給食に関する情報を発信するため、以下ページを作成し、内容を充実させました。特に、学校給食のレシピと家庭での食育についての情報は、市立小中学校に通うお子様の保護者の皆様に限らずぜひご覧ください。
コミュニティバスにて、学校給食のレシピ提供を紹介する広告を掲載しています。
学校給食をご家庭で食べてみませんか?(広告の内容)(PDF:955KB)(別ウィンドウで開きます)
学校給食センターに勤務する職員が配信している月・木・SAYのささやき(以下ページ)も併せてご覧ください。
PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。