現在位置 ホーム > 月・木・SAY 職員のささやき > 保健給食課 > アロノフ > 食品ロス削減をテーマにした給食メニューを市内飲食店で提供(アロノフ)

印刷する

更新日:2022年10月6日

ここから本文です。

食品ロス削減をテーマにした給食メニューを市内飲食店で提供(アロノフ)

こんにちは、アロノフです。令和4年度も折り返し地点となり、10月を迎えました。この前まで、夏の暑さを感じていたかと思えば、秋らしい肌寒い日が続くようになりました。月日が過ぎるのは早いですね。

さて、突然ですが、10月は何の月であるか皆さんはご存じですか。いろいろな謂れ等はありますが、そのうちのひとつが食品ロス削減月間です。

10月は食品ロス削減月間です(農林水産省)(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

取手市では、この月を起点とし、食品ロス削減の一環として、学校給食で一部根菜の皮を剥かない取り組みを始めました。

学校給食において一部根菜の皮をむかずに提供します

さらに、同月には、食品ロス削減等をテーマとした学校給食を市立小中学校で提供しますが、この事業趣旨に賛同した福祉事業所が運営する飲食店「カフェウェルカム」と「カフェそよかぜ」により、SDGs給食のレシピをもとにした料理が一般市民向けに提供されます。

SDGsをテーマとした料理が市内飲食店で提供されます

提供日は、「食育の日」にあたる令和4年10月19日(水曜日)です。提供メニューや提供時間等の詳細は、上記リンクからご確認ください。

カフェウェルカムとカフェそよかぜの日替わり定食(写真)

令和4年10月19日(水曜日)に提供されるメニューとは異なりますが、提供方法が皆さんにイメージしやすいように、カフェウェルカムとカフェそよかぜで提供された日替わりランチの写真イメージを情報提供いたします。

カフェウェルカムの日替わり定食

弁当箱に入ったポテトサラダや肉炒めなどの料理
令和4年10月6日(木曜日)に提供された日替わり定食

丸いガラスの器に入った抹茶アイス
デザートに抹茶アイスがつきました

カフェそよかぜの日替わり定食

四角く白いプレートの上にサラダやなすのチーズ揚げがのっている。
令和4年10月5日(水曜日)に提供された日替わり定食

日替わり定食のメニューが書かれた看板
日替わり定食のメニューが書かれた看板

 

広告エリア

広告募集要綱