現在位置 ホーム > 月・木・SAY 職員のささやき > 市民協働課 > ふらぺちーの > 中央タウンの皆さんで買い物支援(ふらぺちーの)
ここから本文です。
みなさんこんにちは、ふらぺちーのです。
本日のとある新聞に目を通していたら、驚くべき記事がありましたので現場に行ってまいりました。
「団地に住民運営の店 高齢者ら買い物気軽に」という記事には、なんと中央タウンに、中央タウンに住むボランティアのかたが運営するお店「ひだまり」が本日オープンした、と書いてありました。
入口にあるお店の看板は、地域に住む書道の先生が書いたそうです。温かみのある文字ですね。
店内には、市内で同様のように地域で野菜を販売しているところから野菜を買い、また、近所のかたで野菜を育てているかたからも買っているそうです。トマト、レタス、大根、そら豆、たまねぎなど種類も豊富です。また、洗剤やトイレットペーパーなどの日用品もあります。
おすすめの商品は何か、と聞くと、完売してしまったお弁当とパンだそうです。どちらも市内で製造されているものです。
パンは、週2回から3回の販売で、11時頃から販売開始のようですので、販売日と時間に気を付けてください。
ひだまりには、種類豊富な品物が販売され、また、スタッフの皆さんも同じ地域に住む人ですのでどこか温かみのあるかたばかりです。
中央タウンにはスーパーやコンビニが徒歩で気軽に行ける距離になく、特に高齢のかたたちが買い物に困っていました。そこで、地域の有志のみなさんが立ち上がり、地域の人が必要とする品は何か、どのように仕入れたらいいか、など協議を重ね、開店にたどり着きました。
営業時間は10時から午後4時までで、午後3時頃にお話しを聞いた時には、スタッフのかたが「少し疲れた」とお話ししていました。そんなみなさんは完全ボランティアです。この活動に賛同して、活動に参加してくださる人が増えると、一人一人の負担が軽減されて、お店の継続につながるのかな、と思いました。
ひだまりを通して、老若男女が集まり中央タウンの「地域力」が高まり、また「地域の絆」が深まることを、スタッフのみなさんは望んでいました。集いの場となる「カフェスペース」は新型コロナウイルス感染予防のため、オープンを見送っておりますが、カフェスペースが開店した際には、皆さん、お買い物ついでに休憩されてみてはいかがでしょうか。
取手市西2-2-3 堀越ビル1階(旧マミークリーニング)
午前10時から午後4時まで
なお、日曜日は定休日
ひだまりのホームページ(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)