現在位置 ホーム > 月・木・SAY 職員のささやき > 子育て支援課 > 保育コンシェルジュ > 子育て支援センターはプレママも利用できます♪(保育コンシェルジュ)
ここから本文です。
こんにちは、保育コンシェルジュです。
6月から市内の全子育て支援センターを紹介してきましたが、今回で最終回となります。子育て支援センターの雰囲気や利用の仕方など伝わったでしょうか?たくさんの親子が足を運んでくれればうれしいです。
子育て支援センターはプレママも利用できること、知っていますか?最終回はプレママのみなさんに向けて配信します。
お仕事をしていると市で開催しているプレママ教室に行けなかったり、初めての出産で赤ちゃんを身近に感じた事がなく不安なかたもいるのではないでしょうか?そんな時は「プレママと0歳の時間」に参加してみてください。毎日どこかの子育て支援センターで開催しています(「プレママと0歳の時間」の日は、他の年齢の子ももちろん利用出来ます)。この時間は赤ちゃんの様子が見れたり、先生がたや先輩ママの生の声を聞くことができます。
リサイクルコーナーには赤ちゃん用の肌着や洋服などもあります。どんなものを買ってよいのか参考になりますよ。持ち帰ることもできます。あっという間に大きくなって、すぐ着れなくなってしまう時期のものはありがたいですね。
色々な情報を共有できるのも子育て支援センターの魅力のひとつです。お母さんがゆったりした気持ちで赤ちゃんを迎えられるように是非利用してみてください。
月木SAYで市内の子育て支援センターを紹介してきましたが、子育て支援センターをより身近に感じてもらい、子育てをがんばっているパパママと子どもたちにとって憩いの場になってくれれば良いなと思っています。今後は不定期に子育て支援センターのイベント等を配信していきますので、お楽しみに!