現在位置 ホーム > 月・木・SAY 職員のささやき > 国保年金課 > くろまめ > 年金手帳に代わる「基礎年金番号通知書」はどんなもの?見本を公開(くろまめ)

印刷する

更新日:2022年6月8日

ここから本文です。

年金手帳に代わる「基礎年金番号通知書」はどんなもの?見本を公開(くろまめ)

こんにちは。令和4年3月までに20歳の誕生日を迎えたかたには、年金手帳が配られていました。この年金手帳が、令和4年4月から廃止になり、代わりに「基礎年金番号通知書」が発行されるようになりました。

「基礎年金番号通知書ってどんなもの?」「見た目は?」と気になるかたもいるかもしれません。

今回は、令和4年4月から年金手帳に代わって発行されている基礎年金番号通知書の見本を公開します。

そもそも基礎年金番号とは

まず、基礎年金番号とは何なのでしょうか?基礎年金番号は、私たち一人ひとりに与えられた年金情報を管理するための番号です。つまり、自分の年金記録は1つの基礎年金番号で管理されているのです。

基礎年金番号通知書とは?

これが、令和4年4月から発行されている基礎年金番号通知書です。

基礎年金番号通知書

大きさは、縦54ミリメートル、横85ミリメートルです。手帳に比べると、かなりコンパクトになりました。この通知書に書かれている「基礎年金番号」は、基本的に一生変わることはありません。あなたの年金記録を管理する大切な番号です。
令和4年4月以降に20歳になったかたや、初めて国民年金被保険者になるかたに、この通知書が送られます。

届いたらなくさないよう大切に保管してくださいね。

 

広告エリア

広告募集要綱