現在位置 ホーム > 月・木・SAY 職員のささやき > 魅力とりで発信課 > ともちんあなご > 4月18日、長禅寺三世堂特別公開!(ともちんあなご)
ここから本文です。
皆さんこんにちは、ともちんあなごです。
広報とりで4月1日号6ページでは、県指定文化財の長禅寺三世堂の内部が、4月18日(火曜日)に4年ぶりに公開されるお知らせをしています。貴重な機会なので、お時間があるかたはぜひ足をお運びください!
公開時間は、午前9時から10時30分までと、正午から午後3時までです。
午前10時30分から正午までは法要行事のため堂内には入れません。
詳しくは下記の市ホームページの記事をご覧ください。
3月24日(金曜日)時点、桜咲き誇る長禅寺本堂のすてきな写真とともに長禅寺三世堂内部の特別公開のお知らせや、4月18日同日に特別公開される旧取手宿本陣染野(そめの)家住宅のご案内をしています。
内部だけではなく、外側も魅力的!長禅寺三世堂の外側にかかげられている扁額(横に長い額)について、写真付きでつぶさにささやかれています。
写真は、長禅寺三世堂内部の様子です。写真右側の階段は、下り専用の階段で、階段を下りてきた人と、お参りをする人の通路は手すりで区切られています。
この建物の最大の特徴は、内部の順路が手すりで区切られ、上りと下り専用の階段があり、人の流れが交差しない構造になっていることです。
2枚目の写真は、2018年4月18日に、広報に配属したてのともちんあなごが撮影したものです。
取材に不慣れながらも、何か印象に残る写真が撮りたい!とがむしゃらに撮影した記憶があります。
初心を忘れずに、これからも精進します!