現在位置 ホーム > 市政情報 > 市長・議会・各種委員会 > 市議会 > 行政視察の受け入れ > これまでの視察受け入れ状況 > 大阪府箕面市議会の皆さんが視察来庁
ここから本文です。
平成29年11月16日(木曜日)、市役所議会棟にて、大阪府箕面(みのお)市議会の議会運営委員の皆さんが、取手市議会を視察されました。
委員長の中嶋議員をはじめ、委員6人、事務局職員2人の計8人の皆さんが、議会基本条例の取り組みなどについて視察されました。
取手市議会からは染谷(そめや)副議長が出席しました。
最初に、染谷(そめや)副議長から歓迎のあいさつをいたしました。議会改革の取り組みの状況や、11月15日(水曜日)は取手市議会の会派「創生会」が、22日(水曜日)には総務文教常任委員会が箕面(みのお)市に視察訪問することへの御礼が述べられました。
続いて、箕面(みのお)市の中嶋議会運営委員長からごあいさつをいただきました。現在の箕面(みのお)市議会の議会改革への取り組みの状況や、今回の視察の目的などを述べられました。
今回の調査事項は、議会基本条例に基づく取り組みや議会の災害対応への取り組みなどについてでした。説明は、議会事務局職員が一括して行いました。箕面(みのお)市議会の皆さんは力強くうなずきながら、熱心に説明を聞いていました。
その後、委員の皆さんとの質疑応答が行われ、取手市議会災害対応規定に関する取り組みや、議会事務局の組織の強化、議会報告会の運営方法や内容など、活発な質疑が繰り広げられました。
また、「議会愛とは?」との質問や、染谷(そめや)副議長には「事務局を愛してますか?」など、会議室に笑いがあふれる質問もあり、終始、和やかな時間となりました。
今回の視察に対するお礼のあいさつを、神田議会運営副委員長からいただきました。
議場を見学していただき、採決表示システムによる採決を体験していただきました。
研修を終え、最後に議場で箕面(みのお)市議会の皆さんの記念写真を撮影し、視察を終了しました。
大阪府箕面(みのお)市の皆さん、視察研修お疲れさまでした。お互い議会改革のさらなる推進に向けて、頑張っていきましょう!
お問い合わせ
このページを評価してください。あなたのひとことが取手市ホームページを良くします。