現在位置 ホーム > 市政情報 > 市長・議会・各種委員会 > 市議会 > 行政視察の受け入れ > これまでの視察受け入れ状況 > 奈良県大和高田(やまとたかだ)市議会の皆さんが視察来庁
ここから本文です。
平成29年10月17日(火曜日)、取手駅前の取手ウェルネスプラザにて、奈良県大和高田(やまとたかだ)市議会の民生文教委員会の議員6人と随行の職員の計7人が「スマートウエルネスとりでの推進」について研修するため来市。取手駅西口から徒歩5分ほどの「取手ウェルネスプラザ」を視察されました。
最初に、この日は取手の正副議長とも他の公務に出席していたため、議会事務局職員が取手市の紹介を兼ねた歓迎のあいさつを述べました。
続いて、大和高田(やまとたかだ)市議会の米田(こめだ)委員長が今回の視察の目的を述べられました。
両市のあいさつ終了後、大和高田(やまとたかだ)市議の皆さんには、今回の視察会場の取手ウェルネスプラザの館内設備を、施設管理者の説明を受けながら見学していただきました。
キッズプレイルームの特徴、キッチンスペースの使われ方、多目的ホール見学の乳幼児への配慮や設備の特徴などについて説明を受けながら、館内を見学。
1階のトレーニングジムでは、最新のトレーニング設備を体験しながら、見学していただきました。認知動作型マシーンを体験した委員からは「初めて使った。なかなか難しく、思ったように動けなかった。」との感想も聞かれました。
取手ウェルネスプラザ内の研修会場に場所を移し、研修をしました。
視察目的の「スマートウエルネスとりでの推進」については、取手市担当課の健康づくり推進課の職員が説明しました。
プラザ設置の特徴を特集した動画を見ていただいた後に、スマートウエルネスに対する市の取り組み姿勢や、健康運動教室の運営、ウオーキングイベントの実施の実態、プラザでの健康診断の実施状況などの質疑応答が行われました。
大和高田(やまとたかだ)市議会の皆さんお疲れさまでした。お互いより良いまちづくりをしていきましょう!
お問い合わせ
このページを評価してください。あなたのひとことが取手市ホームページを良くします。