現在位置 ホーム > 市政情報 > 市長・議会・各種委員会 > 市議会 > 市議会トピックス > 総務文教常任委員が藤代小学校放課後子どもクラブトイレの設置状況を視察
ここから本文です。
令和2年12月25日(金曜日)に、総務文教常任委員会は、取手市立藤代小学校の放課後子どもクラブを現地視察しました。
12月定例会で、請願として「藤代小学校学童トイレ設置に関する請願」が提出され、委員会としてはこれを採択すべきとの委員長報告を行い、本会議で全員賛成により採択されました。その審査の過程で現地を見る必要があるとの意見が委員から挙がっていたことから、早急に現地視察を行うことを決定したものです。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大が進んでいるため、学校の児童との接触のない時間帯を選び視察を実施しました。
まず、放課後子どもクラブ室の入り口からトイレまでの距離や屋根の設置状況等を確認し、その後、隣接する体育館のトイレの設置状況を確認しました。最後に放課後子どもクラブ室内の状況を確認し、室内に設置できるか否か等について確認を行いました。
12月定例会において、経緯や設置状況の概要については、執行部からの説明等である程度の状況を把握していたものの、現地に行って自分の目で確認すると、机上では分からなかった部分を把握することができました。
12月定例会終了後に、採択した請願の処理経過を執行部に求めており、今後もその状況について注視していきます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
このページを評価してください。あなたのひとことが取手市ホームページを良くします。