現在位置 ホーム > くらしの情報 > 健康・福祉 > 新型コロナウイルス感染症 関連情報 > 新型コロナウイルス感染症関連情報(予防・発生状況・相談) > その他の新型コロナウイルス感染症関連情報 > 新型(しんがた)コロナワクチンの 情報(じょうほう)(やさしいにほんご)
ここから本文です。
注意(ちゅうい) もともと 病気(びょうき)が ある 5歳(さい)から 15歳(さい)の 人(ひと)は 予約(よやく)の 方法(ほうほう)が 違(ちが)います。詳(くわ)しくは 手紙(てがみ)を 読(よ)んでください。
新型(しんがた)コロナウイルスの ワクチンを 注射(ちゅうしゃ)します。
病気(びょうき)に なっても ひどくならないため です。
取手市(とりでし)に 住(す)んでいる 5歳(さい)以上(いじょう)の 人(ひと)
注射(ちゅうしゃ)を したくない人(ひと)は しなくても いいです。
お金(かね)は いりません。
手紙(てがみ)は 捨(す)てないでください。
インターネットや 電話(でんわ)で 予約(よやく)します。
手紙(てがみ)に 書(か)いてある「接種券番号(せっしゅけんばんごう)<10個(こ)の 数字(すうじ)>」と「確認番号(かくにんばんごう)<10個(こ)の 数字(すうじ)>」を 使(つか)います。
「予診票(よしんひょう)」と「接種券(せっしゅけん)」が 必要(ひつよう)です。
どちらも 手紙(てがみ)に 入(はい)って います。
いろいろな 国(くに)の 言葉(ことば)で 書(か)かれた 予診票(よしんひょう)があります。こちらの 翻訳(ほんやく)を 見(み)ながら 日本語(にほんご)の 予診票(よしんひょう)に 記入(きにゅう)してください。
外国語(がいこくご)の 新型(新型)コロナワクチンの ご案内(あんない)(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)
わからない時(とき)は 電話(でんわ)で 相談(そうだん)できます。
0570-020-252
注意(ちゅうい) 日本語(にほんご)で 話(はな)してください。通話料(つうわりょう)が かかります。
月曜日(げつようび)から 金曜日(きんようび)
午前(ごぜん)8時(じ)30分(ふん)から 午後(ごご)5時(じ)15分(ふん)
保健(ほけん)センターに 翻訳機(ほんやくき)が あります。電話(でんわ)で 相談(そうだん)できない人(ひと)は 保健(ほけん)センターまで きて ください。
取手市(とりでし)新町(しんまち)2-5-25 取手(とりで)ウェルネスプラザ 2階(かい)
新型(しんがた)コロナウイルスについて いろいろな 国(くに)の 言葉(ことば)で 説明(せつめい)します。