現在位置 ホーム > くらしの情報 > 健康・福祉 > 新型コロナウイルス感染症 > 新型コロナワクチン情報 > 新型コロナワクチンの接種に関する情報 > 取手市外に住民票があるかたが取手市内で新型コロナワクチン接種をするとき
ここから本文です。
取手市に住民票をお持ちでないかたが、やむを得ない理由で住民票がある自治体での新型コロナワクチン接種を受けることができない場合、取手市内で接種を受けることができます。
(注意)接種の回数に関係なく、申請が必要です。
申請が必要なかた / 申請不要のかた / 申請方法 / 申請時に必要なもの / 住所地外接種届出済証交付後の流れ / 住所地外接種届様式 / 福島県から避難されているかた
以下のかたは申請を省略できます。
当該対象のかたは、接種を受ける時点で現にその状態にあるかたに限ります。
内容確認のため、保健センター(取手ウェルネスプラザ2階)窓口で申請してください。
申請時に必要なものを持参の上、住所地外接種届出済証を発行します。
(注意)本人のご家族のかたなど、代理のかたの申請もできます。
申請時に保健センターにて接種日程を調整します。
様式:住所地外接種届(PDF:66KB)(別ウィンドウで開きます)
福島県から「接種券」と「住所地外接種届出済証」が届きます。
接種日程の調整をしますので、一度保健センターへご連絡ください。
PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。