現在位置 ホーム > くらしの情報 > 健康・福祉 > 健康・予防 > こころの健康 > 自殺予防対策 > 取手市の自殺予防対策

印刷する

更新日:2023年6月5日

ここから本文です。

取手市の自殺予防対策

健康とりで21こころの健康編(自殺対策計画)

市では、「生きることの包括的支援」として自殺対策をさらに推進していく必要があると考え、「取手市こころの健康編(自殺対策計画)」を策定し、「誰もが自殺に追い込まれることのない、いのちを大切にできるまちづくり」を目指しています。

いのちを守るネットワーク推進会議

平成20年11月に自殺予防対策の検討、自殺予防に関わる人材の育成、普及啓発活動を目的として、取手市いのちを守るネットワーク会議を立ち上げました。現在は、庁内外関係11課(保健センター、子育て支援課、社会福祉課、障害福祉課、高齢福祉課、市民協働課、人事課、産業振興課、教育委員会指導課、消防本部総務課、社会福祉協議会)が構成メンバーとなり、活動しています。

主な活動

取手市いのちを守るネットワーク会議の開催

自殺予防対策の検討を行っています。

自殺対策を支える人材の育成

さまざまな悩みや生活上の困難を抱える人に対しての早期の「気づき」が重要です。「気づき」のための人材育成の拡充に努めます。

ゲートキーパー養成講座

ゲートキーパーとは、「悩んでいる人に気づき、声をかけ、必要な支援につなげ、見守る人」のことです。市では、ゲートキーパーのことを「いのち守り隊」と表現し、つらさを話せる相談相手が身近にいる地域を目指し、養成講座を実施しています。

住民への啓発と周知

自殺に追い込まれるという危機は「誰にでも起こり得る危機」であり、危機に陥った場合には誰かに援助を求めることができることが、社会全体の共通認識となるように、積極的に普及啓発を進めます。

ミニ講座

市内の幼稚園やお休み処に出向き講話、傾聴体験、グループワークを行っています。

自殺予防啓発キャンペーンの実施

9月の自殺予防週間、3月の自殺対策強化月間に合わせ、市内各所にて、啓発物を配布しています。

お問い合わせ

保健センター 

茨城県取手市新町2-5-25 取手ウェルネスプラザ2階

電話番号:0297-85-6900

ファクス:0297-85-6901

広告エリア

広告募集要綱