(第2回)取手市職員を募集します(令和2年4月1日入庁予定)
令和元年度(令和2年4月1日入庁予定)取手市職員採用試験(第2回)を行います。
なお、申込みにあたっては、以下のリンクから平成30年度入庁職員の声もご参照ください。
平成30年度入庁先輩職員の声

第1次試験
試験日時
- 全職種の教養試験、作文試験、一部職種の専門試験
令和2年1月12日(日曜日)受付時間:午前8時から午前8時30分(試験開始午前9時)
試験会場
第2次試験・第3次試験
第1次試験の合格者を対象に第2次試験を行い、第2次試験の合格者を対象に第3次試験を行います。
- 第2次試験令和2年1月29日(水曜日)、30日(木曜日)、31日(金曜日)のうちいずれか指定する日時
- 第3次試験令和2年2月11日(火曜日・祝日)、12日(水曜日)、13日(木曜日)、14日(金曜日)のうちいずれか指定する日時
(注意事項)申込状況により、第2次試験の実施日と同日に、第3次試験も実施する可能性があります。
採用職種・人数・受験資格
一般採用行政職
建築技師
- 採用予定人数1名程度
- 受験資格(次のいずれかに該当するかた)
- 平成元年4月2日以降に生まれたかたで、学校教育法による高等学校または高等専門学校を卒業したかた、または令和2年3月31日までに卒業見込みのかた
- 昭和59年4月2日以降に生まれたかたで、建築士(一級または二級)の資格を有するかた、または令和2年3月31日までに取得見込みのかた
(注意事項)建築士の資格を取得見込みであるとして最終合格されたかたが、令和2年3月31日までに資格を取得できないこととなった場合には、資格要件を満たさなかったものとして採用内定が取り消されます。
土木技師
- 採用予定人数1名程度
-
受験資格(次のいずれかに該当するかた)
- 平成元年4月2日以降に生まれたかたで、学校教育法による高等学校または高等専門学校を卒業したかた、または令和2年3月31日までに卒業見込みのかた
- 昭和59年4月2日以降に生まれたかたで、土木施工管理技士(1級または2級)の資格を有するかた、または令和2年3月31日までに取得見込みのかた
(注意事項)土木施工管理技士の資格を取得見込みであるとして最終合格されたかたが、令和2年3月31日までに資格を取得できないこととなった場合には、資格要件を満たさなかったものとして採用内定が取り消されます。
保育士・幼稚園教諭
- 採用予定人数3名程度
-
受験資格(次のいずれにも該当するかた)
- 昭和59年4月2日以降に生まれたかた
- 保育士及び幼稚園教諭の資格を両方有するかた、または令和2年3月31日までに取得見込みのかた
(注意事項)保育士及び幼稚園教諭の資格を取得見込みであるとして最終合格されたかたが、令和2年3月31日までに資格を取得できないこととなった場合には、資格要件を満たさなかったものとして採用内定が取り消されます。
障がい者対象採用行政職
事務職
- 採用予定人数1名程度
-
受験資格(次のいずれにも該当するかた)
- 昭和59年4月2日以降に生まれたかたで、学校教育法による高等学校、高等専門学校または特別支援学校高等部を卒業したかた、または令和2年3月31日までに卒業見込みのかた
- 身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳のいずれかの交付を受けているかた
- 活字印刷での受験、口述による集団討論、面接に対応可能で、かつ、1日7時間45分、週5日間、計38時間45分の職務の遂行が可能なかた
申込受付期間及び受付時間
令和元年12月2日(月曜日)から12月20日(金曜日)までの午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日及び祝日は除きます)
- 申し込みは、申込書を直接持参または郵送してください。
- 郵送で申し込む場合、受験票送付用として、84円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(定形型23.5センチメートル×12センチメートル)を同封し、申し込みの封筒の表には必ず「取手市職員採用試験受験申込」と朱書きしてください。
- 郵送の場合は、受付期限の12月20日(金曜日)の消印まで受け付けます。
申込場所・郵送先
取手市役所総務部人事課
- 郵便番号302-8585
- 住所取手市寺田5139番地
- 電話番号0297-74-2141内線1131から1134
採用試験申込書配布方法
総務部人事課(取手市役所本庁舎2階)、藤代総合窓口課(藤代庁舎1階)で指定の申込書を配布します。(土曜日・日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで)
- 採用試験申込書を郵送で請求するときは、封筒の表に〔採用試験申込書請求〕と朱書きし、140円切手(速達、書留等を希望するときは、それらの料金分の切手を加えてください。)を貼った宛先明記の返信用封筒(角二型33.2センチメートル×24センチメートル)を同封してください。なお、受付締切間近の郵送での請求はご遠慮ください。
- 採用試験申込書は、下記からダウンロードすることができます。(印刷の際は上下に注意のうえ、拡大または縮小はせずに、A4サイズの用紙に両面印刷してください。)
職員採用試験実施要項及び申込書
試験内容や初任給などの詳細については、下記の「令和元年度取手市職員採用試験実施要項」をご確認ください。
実施要項と申込書のダウンロード
令和元年度取手市職員採用試験実施要項(第2回)(PDF:339KB)(別ウィンドウで開きます)
取手市職員採用試験申込書(第2回)(PDF:262KB)(別ウィンドウで開きます)
取手市職員採用試験申込書(第2回記入例)(PDF:350KB)(別ウィンドウで開きます)
PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。