ここから本文です。
令和4年9月5日(金曜日)から9月27日(火曜日)にかけて、福祉交流センター(取手市役所本庁舎敷地内)のエントランスホールと藤代庁舎のエントランスにて、「緑のカーテンコンテスト」応募写真の展示と投票を実施しました。
開票の結果、入賞作品が決まりましたのでお知らせします。
実のなる植物を植えたので、カーテンの成長と共に、収穫の喜びを感じられました。夏祭りに向け、スイカを収穫しみんなで食べたいと思います。今年実った物から種を取り、来年の緑のカーテンに繋げたいです。
4年生51名で育てたツルレイシが立派な緑のカーテンになりました。暑さにも負けず、子どもたちの愛情をたっぷりと受けながら大きく育ちました。
緑のカーテンが涼しさを演出。戸頭団地集会所で団地自治会が横幅10mのカーテンを毎年作っています。猛暑で早朝から水をたくさん与えます。水やりはJS(クリーンメイト)さんにも協力をいただいています。10回に1回追肥し、ツルを下に下げます。写真は8月26日撮影。実はすでに200個収穫しました。猛暑続きで水温が高く、午前5時から水やりをしました。ゴーヤは葉が茂ると室内が暗くなるため、葉を取り、室内から外が見えるよう工夫しています。(外から中は見えない)
種を発芽させたうちの元気な1本だけを直植し、乾燥させないよう毎朝夕に水をやるようにしました。実は常に10個ほどがぶら下がった状態でした。これが種から栽培したゴーヤ1本の広がりであることが驚きです。
工夫した点など
暑い夏も、とても涼しくゴーヤを食べて夏バテ知らずでした。
緑のカーテンコンテストにご応募いただいた作品の一覧は、以下のリンクをご確認ください。
【投票終了】「緑のカーテンコンテスト」応募写真の投票をお願いします
取手市役所環境対策課:0297-74-2141(内線1412)