現在位置 ホーム > くらしの情報 > 環境・衛生 > 環境にやさしい生活 > 緑のカーテン > 市内公共施設に「緑のカーテン」を設置しました

印刷する

更新日:2024年11月26日

ここから本文です。

市内公共施設に「緑のカーテン」を設置しました

取手市は「気候非常事態宣言」を表明し、2050年に温室効果ガスの排出量をゼロにする「ゼロカーボンシティ」の実現に向けた取組を進めています。

緑のカーテンとは、建物の窓部分にゴーヤーやアサガオ等のつる性の植物をはわせて作る自然由来のカーテンです。夏の暑い日差しを遮り室内温度を下げるとともに、冷房使用量の削減につながり、夏の省エネに役立ちます。

市では毎年、地球温暖化対策の一環として、市内公共施設に対しゴーヤーの苗や備品の配布を行い緑のカーテンの普及を図っています。令和6年度は市内の公共施設41箇所に対し緑のカーテンを設置しました。

本庁舎の緑のカーテンの様子(7月25日時点)

市役所本庁舎1階の正面玄関横では、アサガオによる緑のカーテンを生育しています。
また、毎週金曜日に「ほどよく絶妙とりで」Instagramのストーリー機能において緑のカーテンの生育状況を発信しています。
さらに、ハイライト機能でこれまでの緑のカーテンの生育状況を確認することができます。

本庁舎1階正面玄関横の緑のカーテンの写真。
市役所本庁舎の緑のカーテン(アサガオ)

「ほどよく絶妙とりで」Instagram「緑のカーテン」ハイライト(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

市内公共施設の緑のカーテンの様子(7月24日時点)

保育所

永山保育所

永山保育所の緑のカーテンの写真。

白山保育所

白山保育所の緑のカーテンの写真。

小学校・中学校

永山小学校

永山小学校の緑のカーテンの写真。

戸頭小学校

戸頭小学校の緑のカーテンの写真。

山王小学校

山王小学校の緑のカーテン。校舎の壁に沿って、緑のカーテンが作られている。

六郷小学校

六郷小学校の緑のカーテンの写真。

桜が丘小学校

桜が丘小学校の緑のカーテンの写真。

藤代中学校

藤代中学校の緑のカーテンの写真。

消防署

吉田消防署

吉田消防署の緑のカーテンの写真。

公民館

山王公民館

山王公民館の緑のカーテンの写真。

久賀公民館

久賀公民館の緑のカーテンの写真。

寺原公民館

寺原公民館の緑のカーテンの写真。

その他施設

戸頭お休み処

戸頭お休み処の緑のカーテンの写真。

教育総合支援センター

教育総合支援センターの緑のカーテンの写真。

緑のカーテンコンテスト

市では、毎年「緑のカーテンコンテスト」を開催しています。コンテストでは、自宅や事業所などで作った緑のカーテンの写真を作品としてご応募いただき、市民の投票により入賞作品を決定します。

 

 

 

 

お問い合わせ

環境対策課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱