…………広報とりで 2020年(令和2年)1月1日号 …………………………… 発行:取手市役所 編集:広報広聴課 ホームページ:https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ………………………………………………………………………[目次]………… ━☆ 市長・議長新年のごあいさつ    取手市長 藤井信吾、取手市議会議長 入江洋一 ━☆ 新春鼎談(ていだん)2020 アートと文化交流の活動拠点に ━☆ お知らせ −案内− ━☆ お知らせ −募集− ━☆ お知らせ −タウン− ━☆ 発掘 ほどよく絶妙とりで Vol.31  「火の用心」 家族を思いやる絶妙な手紙とのゆかり ━☆ 1月11日(土曜日) たこあげ大会・どんどまつり ━☆ ウィークエンド藝大(げいだい)食堂 超・くらし研究会 ━☆ 出演者募集 JAZZ FESTIVAL (ジャズ・フェスティバル)! ━☆ 市議会議員一般選挙 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市長・議長新年のごあいさつ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 取手市長 藤井 信吾 新年おめでとうございます。市民の皆さまには穏やかな令和2年の新春を 迎えられたことと、心よりお慶び申し上げます。 今年は東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。世界中から 一流のアスリートがこの国を訪れ、世界水準の競技が国中を沸き立たせて くれることと思います。 私たちの取手市も10月に市制50周年を迎えます。市民の皆さま方と手を 携えて、思い出に残るさまざまな記念行事を行うべく準備を進めています。 昨年末には井野なないろ保育所の竣工式に続き、取手駅ビル内の 「たいけん美(び)じゅつ場(ば)[VIVA・ビバ]」が新たに オープンしました。 また、旧白山西小学校跡地には、前田建設工業株式会社により寺原駅前の 同社の研究・実験施設と一体的に運用される研修施設が新たに 整備されました。 今年は取手駅前の区画整理と再開発、桑原地区の新しいまちづくりなど、 未来へ向けた確かな歩みが刻まれる大事な年となります。 令和2年度も、市民の皆さまとの協働により「雇用」「定住」「結婚・ 子育て」「まちの活性化」に引き続き腰を据えて取り組みます。 市民の皆さまが誇りと生きがいをしっかりと体感できる地域社会を力強く 創り上げていきたいと存じます。 市民の皆さまのご多幸をお祈りし、新年のごあいさつとさせていただきます。 -------------------------------------------------------------------- 取手市議会議長 入江 洋一 明けましておめでとうございます。 市民の皆さまには、健やかな初春をお迎えのことと、心からお慶び 申し上げます。昨年を振り返りますと、当市議会のモットーであります、 市議と議会事務局職員が一体となってさまざまな取り組みを行って まいりました。特に取手二中や市内高校生とのコラボ事業は、若者との 対話を通じて市政や市議会の理解を深め、市議会主催の市民との 意見交換会へ高校生が自主的に参加するなど、これまでの地道な取り組みの 成果が表れた年となりました。 また、早稲田大学マニフェスト研究所調べの議会改革度ランキングに おいては、この4年間、毎年順位を上げ全国13位まで上昇し、県内1位を 維持しました。多くの市民の皆さまの格別なるご支援とご協力に、厚く お礼を申し上げます。 さて、本年取手市は、市制50周年という大きな節目の年でございます。 政治の分野では米国において女性の参政権が獲得され100年を迎える年でも ございます。当市議会は女性議員の比率も高いです。性別に関係なく チーム議会として今後も将来を的確に見据え、信頼され役に立つ議会と なるよう努めてまいります。 なにとぞ、本年も相変わらぬご指導とご協力を賜りますよう心から お願い申し上げ、皆さまのご健勝とご多幸をお祈りいたしまして、 新年のごあいさつといたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 新春鼎談(ていだん)2020 アートと文化交流の活動拠点に ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ とりでアートギャラリーがボックスヒル取手4階の たいけん美(び)じゅつ場(ば)(VIVA・ビバ)にオープンしました。 今年の新春鼎談では、VIVAを拠点にした文化交流や、「アートのまち」 としてどのような取り組みが考えられるか、語ってもらいました。 -------------------------------------------------------------------- ○日比野克彦氏プロフィール 東京芸術大学美術学部長。国内外で地域性を生かしたアート活動を展開し、 取手アートプロジェクトの実行委員長を務める。また、たいけん美じゅつ場 の総監修も担当。主な研究テーマはメディア、コミュニケーション、 ワークショップなど ○伊藤達矢氏プロフィール 東京芸術大学美術学部アート・コミュニティ形成事業特任准教授。 平成16年から19年まで取手アートプロジェクトに参加し、 取手リ・サイクリングアートプロジェクト2004などの活動に携わる。 主な研究テーマはアートコミュニケーション、アートプロジェクト、 美術教育など -------------------------------------------------------------------- 【藤井】 VIVAは市と東京芸術大学、JR東日本、アトレの四者が連携し、 整備した施設です。アートとコミュニケーションの拠点、 複合文化交流施設として、市の芸術文化の発展が期待されます。 VIVAは、他の空間とは違う仕上がりで、さまざまな可能性を感じます。 【日比野】 きっと市民も何かやりたくなる、そんな空間ですね。新しい世界を のぞきたくなる気持ちにさせてくれます。 【伊藤】 運営は取手アートプロジェクト(TAP・タップ)が担当し、 オープンアーカイブには芸大卒業生の作品などが展示されます。また、 とりでアートギャラリーでは市民の皆さんの作品も展示されますので、 それぞれが混ざってチャレンジの場所になると思います。 ■立地を生かした運営を 【藤井】 新しいネットワーク・気付き・発見のきっかけづくりの場になると思います。 駅直結でアクセスが良いので、ここを知らなかった人が、ふらっと 訪れてくれるかもしれませんね。 【日比野】 普通、文化施設には、明確な目的を持った方が来ます。でも、VIVAは さまざまな年齢・目的を持った人が迷い込み、ここでしかない出会いが 生まれる場所になるでしょう。 【伊藤】 アートは人を抱え込む力を持っています。いろいろな人 をつなげていければと思います。 それから教育の場との連携も考えています。子供から大人まで、 きちんと学べる場になります。取手発の新しい学びのスタイルをつくって いきたいです。 【日比野】 ここを好きな人が、自分で使い方を発明し、初めて来た人に 伝えてほしいです。次第に使い方が変容し、それが連鎖していきます。 どんな場所にも、ここをどう使うかのルールがあります。でも僕は、 それさえも利用する方たちで工夫してほしいと思います。 ここでしかできない運営にチャレンジすることが大切でしょう。 【藤井】 単なる貸し館になってしまっては意味がありません。オリジナリティーが ある発想で、フランクな場にしたいものです。 ここを運営するTAPは取手を拠点に実験的な活動を続け、 ネットワークを広げています。これは大きな力だと思います。 【伊藤】 ここを中心に、芸大取手校地や藝大(げいだい)食堂、他の場所との連携も 期待できます。大学の取り組みとも緩やかにつながっていけたらいいですね。 VIVAで過ごした後に藝大食堂にも行ってほしいです。点ではなく、 面的に文化が活性化していく、拠点的な場所になっていくでしょう。 ■活動を紹介し合うギャラリー 【藤井】 現在、取手美術作家展(とりび)に参加している作家が37人。その他に、 壁画やイルミネーションなどに関わっている人200人ほどが市内で 芸術活動をしています。 【伊藤】 10万人の人口に対し、200人は非常に多い。ここまで多い地域はなかなか ありません。 【藤井】 これまでも「とりび」では、美術作品がある中でのコンサートも 行ってきました。美術作品の展示だけでなく、音楽とコラボしても 大きな効果が期待できそうです。 【伊藤】 とりでアートギャラリーは、音楽家や郷土作家、市民など、多くの人の 活動を紹介し合える場にしてほしいです。 【藤井】 そうですね。流れの中継点となる、つなぎ目やのりしろのような役割を 果たしていけると思います。 【伊藤】 駅ビルにいる高校生、買い物客が「なんだろう」と思ってやってくる。 今まで見てくれなかった人が来ます。取手で作品を発表すれば、 多くの人の目にとまるようになるんです。これは制作する側の意欲にも つながります。 【日比野】 人に見せることとは、見せ方を考えることです。それこそ額縁にまで こだわりが出ます。キャプションも当たり前の内容でいいのか、 作品に対する自分の思いを書いたり、エッセイを書いたり、 トークショーもいいですね。 未完成品を持ってきたっていいんです。「最後の仕上げはここでする」 のもありです。もっと違うやり方ができる、やっていい場所なんです。 ■世界に誇れるアーカイブ 【日比野】 オープンアーカイブは収蔵庫のような機能を持っています。当然、 収蔵庫は外部に見せるものではありません。商業ビルの中にガラス張りの 収蔵庫がある。これはありえない風景なんです。どう使っていくかが 問われるでしょう。美術館の先入観を変えていけるといいですね。 【伊藤】 商業ビルの中にガラス張りの収蔵庫があるのは、世界中でここだけかも しれません。 【藤井】 世界に誇れる場所になりますね。それはとても楽しみです。 【日比野】 ガラス張りで外からも見える、まるで水族館のような風景だよね。 ピーンとした違う空気感が漂っています。 【藤井】 スチール製のラックに作品を掛けるんですよね。初めて見ました。 【伊藤】 いろいろな大きさの作品が掛けられるため、収蔵庫で使われています。 ラックなら作品の裏まで見ることができますから。 【藤井】 上野の芸大美術館に平櫛田中(ひらくし・でんちゅう)の作品が飾られて いました。その作品の裏に本人のメモが書いてあったんです。 そういった作者のメッセージも見えるような展示もできるのでは ないでしょうか。 【日比野】 裏が見える展示をするのであれば、なおさら何をここで見せるのか、 重要になりますね。 【伊藤】 キャンバスやパネルの裏も見えますね。構造を知らない人も多いでしょうし、 知ってもらう良い機会になりそうです。 ■VIVAの役割 【藤井】 都市生活者は、仕事の顔と、プライベートの顔を使い分けているように 感じます。でも、人間はそれほど単純ではありません。オールラウンドで、 いろいろな側面があると思います。 体験を通して、自分のふとした興味に初めて気が付く場。 自分が学んでいこう、といったきっかけになり、人生がより豊かになる。 駅ビルという立地の意味もここにあると思います。 【伊藤】 日比野さんが考えた、「たいけん美じゅつ場」という名前の力は 大きいです。ここが何をしようとしているのか、教えてくれます。 作品や作家を通してどんな体験ができるのか、常に忘れないようにする。 それが大切なんです。 【日比野】 今、街中はスマートフォンを片手にイヤホンを付けた人たちであふれて います。体は隣にいても違うことをしている、画面の中で同じことを していても、現実では別々の場所にいる…。そんなバーチャルの時代に 対する危機感があります。だからこそ実際に体験できる・交流できる、 VIVAの役割は大きいはずです。 人間が正しく健康に過ごすために必要な場所にしていきたいです。 体は病院で治し、心はここで癒す。心を豊かにすることが、生きるための 活力になります。 ここの空間が人を育てていくでしょう。いろいろな人と出会い、 知り合える所です。 【伊藤】 TAPの活動を通して、僕も取手に育ててもらいました。取手は2番目の 故郷だと思っています。 VIVAはアートを介して知り合い、育っていける場所です。 取手にはそういう場所がある、それを発信していけば、取手モデルに なっていくでしょう。 【藤井】 多くの市民が集まり、愛される施設にして、これからもアートのあふれる まちづくりを推進していきたいと思います。本日は貴重なお話、 ありがとうございました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ お知らせ −案内− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆教育員会定例会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 1月21日(火曜日)午前10時から 〈会場〉 藤代庁舎301会議室 〈問い合わせ先〉 教育総務課 電話0297-74-2141内線2011 -------------------------------------------------------------------- ◆補装具の修理・制作相談 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 1月16日(木曜日)午前9時30分から11時 〈会場〉 あけぼの 〈内容〉 車いす装具などの修理・制作・相談 〈持ち物〉 身体障害者手帳、印鑑 〈問い合わせ先〉 障害福祉課 電話0297-74-2141内線1332 -------------------------------------------------------------------- ◆110番の日 -------------------------------------------------------------------- 1月10日は110番の日です。110番は、警察官に一刻も早く駆けつけてほしい ときの緊急通報ダイヤルです ◆いたずら電話はやめましょう…犯罪として処罰される場合があります ◆間違えて110番をしてしまったら…電話を切らずに間違いであることを 説明してください ◆緊急ではない相談や要望など…「電話番号#9110(24時間対応)」へ 〈問い合わせ先〉 取手警察署 電話0297-77-0110 -------------------------------------------------------------------- ◆台風15号被災住宅に補助 -------------------------------------------------------------------- 令和元年台風15号(9月8日から9日)による、住宅被害を受けた方に 復旧工事費の一部を補助します。 〈対象の建物〉 本人もしくは親族が所有していて、災害発生時に住んでいた建物 〈補助金額〉 復旧工事費が10万円以上の場合、工事費の5分の1 注意:上限50万円 〈工事の種類〉 屋根や外壁などのほか、日常生活に必要最低限な工事 ◎詳しくはホームページをご覧ください 〈問い合わせ先〉 安全安心対策課 電話0297-74-2141内線1181 -------------------------------------------------------------------- ◆保育士・保育教諭合同就職説明会 -------------------------------------------------------------------- 市内の市立・私立の保育施設が、就職情報や各園の魅力を発信し、個別に 相談に応じます。入場無料・入退場自由・申し込みは不要です。 〈日時〉 1月26日(日曜日)午前10時から午後3時 〈会場〉 取手ウェルネスプラザ 注意:駐車場は有料です。公共交通機関のご利用を 〈参加資格〉 保育士資格をお持ちの方、保育士を目指している方(指定保育士養成施設 などに在学中の方) 注意:希望者は面接あり。履歴書をお持ちください 〈問い合わせ先〉 子育て支援課 電話0297-74-2141内線1349 -------------------------------------------------------------------- ◆おわびと訂正 -------------------------------------------------------------------- 12月15日号4ページ「民生委員が決まりました」の記事中、戸頭(とがしら) 地区の内容日誤りがありました、おわびして、次の通り訂正いたします (正)戸頭4丁目5・9から22 尾形由里子、 戸頭6丁目1(1から11)佐伯みさ子 〈問い合わせ先〉 広報広聴課 電話0297-74-2141内線1141 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ お知らせ −募集− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆アロマテラピー講座 -------------------------------------------------------------------- ◆ウイルス対策スプレー 〈日時〉 1月19日(日曜日)午前10時30分から正午 〈会場〉 かたらいの郷 〈講師〉 布田あゆみ氏(ファーストアロマテラピー協会理事長) 〈定員〉 25人 〈参加費〉 2,300円(材料費) 注意:入浴チケット付き 〈締切〉 1月16日(木曜日) 〈問い合わせ先〉 かたらいの郷 電話0297-73-8333 -------------------------------------------------------------------- ◆65歳からのいきいき教室 -------------------------------------------------------------------- ◆いきいき健康体操…ゆっくりとしたペースで転倒防止のトレーニングや ストレッチ 〈日時〉 1月21日から3月17日の毎週火曜日(2月11日を除く)午後2時10分から3時 ◆いきいき水泳…20分間水中ウオーキングなどのストレッチを行った後、 クロールと背泳ぎの泳法レッスン 〈日時〉 1月22日から3月11日の毎週水曜日午後2時から2時50分 ◆いきいき筋力アップ体操…元気で活力的な日常生活を送るための簡単な 筋力トレーニング 〈日時〉 1月23日から3月19日の毎週木曜日(2月6日を除く)午後2時10分から3時 ◆いきいき水中ウオーキング…水の力を利用したウオーキングやストレッチ 〈日時〉 1月24日から3月13日の毎週金曜日午後2時から2時50分 ◆いきいきもっと筋力アップ体操…道具を使って、より筋力を強化 〈日時〉 1月24日から3月13日の毎週金曜日午後2時10分から3時 ■共通事項 〈参加費〉 3,140円(全8回) ◎申し込みなど詳細はホームページをご覧になるか、お問い合わせを 〈問い合わせ先〉 取手グリーンスポーツセンター 電話0297-78-9090 -------------------------------------------------------------------- ◆市民大学受講生募集 -------------------------------------------------------------------- ■人生を楽しくする方程式 父の「人間の財産は頭と心」という言葉を胸に生きてきた数学者であり 大道芸人でもあるフランクル氏。人生の主役である自分を大切にすることや、 夢・勇気・友人の三つを大切にし、最もやりたいことのために時間をつくる ことなど、フランクル氏のたどりついた、一度きりの人生を、より良く、 悔いなく生きるすべについてお話しします。 〈日時〉 2月15日(土曜日)午後2時から3時30分(開場午後1時) 〈講師〉 ピーター・フランクル氏(数学者) 〈締切〉 2月3日(月曜日)必着 注意:申し込みが定員に満たない場合は専用申込フォームのみ7日(金曜日) まで受け付け(先着順) ■重力波天文学とKAGRA(カグラ) 重力波はアインシュタインが100年前に予言した時空の波で、二つの ブラックホールが合体したときなどに観測可能な重力波が出ると 考えられてきました。現在建設中のKAGRAでは、この重力波を観測し、 重力波の天文学を切り開くことで宇宙の謎を解き明かしていきます。 今回は、KAGRAの現状と、今後の展望をお話しします。 〈日時〉 2月19日(水曜日)午後1時から3時(開場正午) 〈講師〉 梶田隆章氏(東京大学特別栄誉教授) 〈締切〉 2月5日(水曜日)必着 注意:申し込みが定員に満たない場合は専用申込フォームのみ14日 (金曜日)まで受け付け(先着順) ■共通事項 〈会場〉 取手ウェルネスプラザ 〈定員〉 300人 注意:多数は抽選。市内在住・在勤の方を優先 〈参加費〉 無料 〈申込〉 往復はがきの往信面に講座名・代表者を含む3人までの氏名(ふりがな)・ 代表者住所・電話番号を、返信面に自身の宛先を明記の上、郵便番号 300-1592藤代700スポーツ生涯学習課「人生を楽しくする方程式係」または 「重力波天文学とKAGRA係」宛て郵送か、専用申込フォームから 注意:一度の申し込みで3人まで応募可。結果は締め切り後に通知 〈問い合わせ先〉 スポーツ生涯学習課 電話0297-74-2141内線2058 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ お知らせ −タウン− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ “タウン”は市や官公庁関係機関外で、市民活動中心の情報です。 タウンへの投稿は2月15日号が1月15日(水曜日)まで、3月1日号が 1月29日(水曜日)までです。 -------------------------------------------------------------------- ◆ビデオ公開講座・市民映画会 -------------------------------------------------------------------- ◆ビデオ公開講座 〈日時・内容〉 1月10日(金曜日)・猛獣大決戦1.人食いザメVSクロコダイル、 24日(金曜日)感動の世界遺産フランス2.リヨン歴史地区ほか ◆市民映画会 〈日時〉 1月12日(日曜日) 〈内容〉 「チャップリン作品集vol.3」 ■共通事項 〈日時〉 午後2時から4時 〈会場〉 ふじしろ図書館 〈問い合わせ先〉 ふじしろ図書館ボランティア「コスモいいんかい」 森 電話0297-83-1158 -------------------------------------------------------------------- ◆子供教室 -------------------------------------------------------------------- ◆子どもサイエンス倶楽部(クラブ)「温かカイロを科学しよう!」 〈日時〉 1月19日(日曜日) 〈会場〉 次世代教育センター(下高井1271) 〈参加費〉 1,000円(教材費) ◆子どもおもしろ英語「世界の新年の行事を知り、子どもの遊びを英語で 楽しもう!」 〈日時〉 1月26日(日曜日) 〈会場〉 みどりが丘幼稚園(本郷4-10-7) 〈参加費〉 1,300円(教材費) ■共通事項 〈対象〉 4歳から小学生 〈定員〉 25人 〈申込〉 希望講座名、氏名(ふりがな)、学校名、学年、連絡先をメール (npojisedai@gmail.com)かファクス(0297-72-7720) 〈問い合わせ先〉 NPO法人次世代教育センター 電話090-3137-5511 -------------------------------------------------------------------- ◆オーディオ名曲コンサート -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 1月19日(日曜日)午後1時30分から 〈会場〉 戸頭(とがしら)公民館 〈内容〉 ピアノ協奏曲第26番「戴冠式」、交響曲第31番「パリ」(モーツァルト)ほか 〈定員〉 先着40人 〈参加費〉 200円(資料代) 〈問い合わせ先〉 戸頭ふれあいコンサート 森 電話0297-78-1240 -------------------------------------------------------------------- ◆いばらき合同相談会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 1月23日(木曜日)午後1時30分から4時30分 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈内容〉 不登校、ひきこもり、ニートの相談 〈講師〉 NPO法人こ・こ・ろ、近隣で活動するNPO法人、行政、教育機関 〈対象〉 不登校、ひきこもり、ニートで悩む本人、家族、支援者 〈問い合わせ先〉 NPO法人こ・こ・ろ 志賀 電話080-1369-5155 -------------------------------------------------------------------- ◆楽ちん介護講習会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 1月19日(日曜日)午前9時から正午 〈会場〉 あけぼの(寺田4723) 〈内容〉 腰に負担の少ない介護技術の習得 〈講師〉 石井裕康氏(介護福祉士) 〈対象〉 家族を介護している方、介護職、ボランティア 〈持ち物〉 飲み物 注意:運動のできる服着用 〈問い合わせ先〉 NPO法人活(い)きる 宮脇 電話0297-73-8361(平日午前10時から午後3時) -------------------------------------------------------------------- ◆社交ダンスパーティー -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 1月19日(日曜日)午後1時30分から4時30分 〈会場〉 井野公民館 〈内容〉 トライアル・ミキシング 〈参加費〉 500円(飲み物付き) 〈問い合わせ先〉 真珠の会 八木橋 電話0297-73-5039 -------------------------------------------------------------------- ◆大人の遠足ウオーク -------------------------------------------------------------------- ◆江戸初詣・神田神社・両国・石けん工場ウオーク 〈日時〉 1月16日(木曜日) ◆高幡不動尊金剛寺・多摩動物公園 〈日時〉 1月24日(金曜日) ■共通事項 〈会場〉 取手駅西口改札前に午前8時40分集合(午後3時ごろ現地解散) 注意:各約4キロメートル 〈参加費〉 500円(通信費など) 注意:交通費、保険など各自 〈持ち物〉 保険証、雨具、飲み物 〈問い合わせ先〉 健康のつどい 佐藤 電話0297-74-1458 -------------------------------------------------------------------- ◆知ったかアート大学 -------------------------------------------------------------------- みはなしかたどる美術鑑賞 〈日時〉 1月18日(土曜日)午後1時から4時(開場午後0時30分) 〈会場〉 たいけん美(び)じゅつ場(ば)(ボックスヒル取手4階) 〈内容〉 作品をよく見て、話し、自らも作る鑑賞体験(ワークショップ形式) 〈定員〉 25人(事前申し込み優先) 〈参加費〉 500円(材料費) 〈持ち物〉 はさみ 〈申込〉 氏名、人数、連絡先を明記しファクス(0297-84-1875) 〈問い合わせ先〉 NPO法人取手アートプロジェクトオフィス 電話0297-84-1874 (火曜日・金曜日午後1時から5時) -------------------------------------------------------------------- ◆吹奏楽団演奏会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 1月19日(日曜日)午後2時から(開場午後1時30分) 〈会場〉 市民会館 〈内容〉 「ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲」(C.T.スミス)、 「ジャパニーズ・グラフィティX 時代劇絵巻」ほか 〈定員〉 先着1,000人 〈問い合わせ先〉 取手交響吹奏楽団 坂本 電話080-5477-6248 -------------------------------------------------------------------- ◆シニア無料陶芸体験 -------------------------------------------------------------------- 家族、自分好みの茶碗や皿を作ってみませんか? 〈日時〉 2月4日・18日の各火曜日午後1時から4時 〈会場〉 藤代公民館 〈対象〉 60歳以上の市内在住の方 〈定員〉 先着5人 〈持ち物〉 エプロン 〈申込〉 電話 〈締切〉 各回前日まで 〈問い合わせ先〉 藤代陶芸クラブ 遠藤 電話0297-63-3453 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 発掘 ほどよく絶妙とりで Vol.31  「火の用心」 家族を思いやる絶妙な手紙とのゆかり ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新しい年となり、年賀状などを通じて多くの方とごあいさつを交わす時節と なりました。実は、取手は全国的にも有名な「日本一短い手紙」にゆかりが あるのをご存知でしょうか? ▼「日本一短い手紙」 「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」というフレーズをご存知 の方も多いと思います。これは、徳川家康の家臣であった本多作左衛門 (さくざえもん)重次が、長篠の戦いのとき妻に送った「日本一短い手紙」 として知られています。短い文言の中で、火の用心や、子供を大切にして ほしいという思い、そして馬の世話の依頼が伝えられています。短いながらも 家族を思いやり、必要なことを伝える、まさに絶妙な手紙だと思いませんか。 ▼重次と取手 重次は、豊臣秀吉に蟄居(ちっきょ)を命じられ、晩年を取手の地で過ごし ました。重次の墓は、取手市台宿(台宿2-3167)にあり、県の指定文化財史跡 にもなっています。また、菩提寺である青柳の本願寺(青柳1-1-57)には、 手紙の文言が刻まれた石碑が建っています。 ▼今も昔も「火の用心」 重次も注意を促していた「火の用心」。江戸時代は木造建築物が多く、 炎が街中に燃え広がってしまうこともあり、火事は非常に恐ろしいものと 考えられていました。「火の用心」が大切なのは、今も昔も変わりません。 冬は空気が乾燥し、火事が多くなりやすい時期です。この機会に、重次の時代 に思いをはせ、火の用心について改めて考えてみるのもよいかもしれません。 〈問い合わせ先〉 埋蔵文化財センター 電話0297-73-2010 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 1月11日(土曜日) たこあげ大会・どんどまつり ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〈会場〉 取手緑地運動公園(利根川河川敷) ■とりで利根川たこあげ大会 参加無料です 〈時間〉 午前9時30分から午後2時 注意:雨天時は18日(土曜日)に延期 ◆自作凧(たこ)コンクール  どなたでも参加できます 〈受付時間〉 午前9時30分から10時30分 〈申込〉 直接会場へ ◆凧作り教室 講師は「下総(しもふさ)凧の会」の皆さんです 〈受付時間〉 午前9時30分から 〈定員〉 先着100人 注意:道具や材料は用意します ■とりで利根川どんどまつり 参加無料です 〈時間〉 午後4時から7時 注意:強風時順延、点火午後4時 正月のしめ飾りや門松などを燃やし、残り火で餅を焼いて無病息災を 祈ります。福もちの販売があります(1組200円)。 ◆しめ飾り回収:1月9日(木曜日)から10日(金曜日)正午 〈回収場所〉 市役所玄関、藤代庁舎玄関、福祉会館(市民会館隣)、一部の公民館 (小文間(おもんま)・永山・寺原・井野・戸頭(とがしら)・白山・藤代・ 相馬南・六郷・山王)、新取手自治会館、双葉自治会館、八重洲ニュータウン 自治会館、取手中央タウン管理事務所、弘経寺(ぐぎょうじ)前、 新道さくら会館、香取神社前(取手3丁目)、取手市商工会、さくら荘、 小堀(おおほり)集会所 注意:回収時間を過ぎた場合やどんどまつり会場に近い方は、直接会場へ 持参してください。また、必ず不燃物は取り除いてください 〈問い合わせ先〉 市観光協会(産業振興課内) 電話0297-74-0217 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ ウィークエンド藝大(げいだい)食堂 超・くらし研究会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 週末の東京芸大取手校地で、暮らしと表現の壁を超えて生活する芸術家たち と、濃密に「生活」と「芸術」を考える会が始まります。 〈日時〉 1月10日(金曜日) 午後7時から8時30分 〈会場〉 藝大食堂(東京芸術大学取手校地内) 〈ゲスト〉 平田五郎氏(美術家)、佐藤時啓(ときひろ)氏(美術家) 〈参加費〉 500円 〈定員〉 先着50人(申し込み者優先) 〈申込〉 取手アートプロジェクトホームページ内申し込み専用フォームか、ファクスで 1.氏名2.参加人数3.当日の連絡先を明記の上送信 〈問い合わせ先〉 NPO法人取手アートプロジェクトオフィス 電話0297-84-1874(火曜日・金曜日午後1時から5時)、ファクス0297-84-1875 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 出演者募集 JAZZ FESTIVAL (ジャズ・フェスティバル)! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〈期日〉 5月9日(土曜日)・10日(日曜日) 〈会場〉 市民会館 〈申込資格〉 ジャンルはジャズに限定。年齢、プロ、アマは問いません 〈演奏時間〉 1団体30分まで 注意:出演団体数により変更あり 〈申込〉 市民会館窓口で配布している出演申込書に必要事項を記入の上、 郵便番号302-0005東1-1-5公益財団法人取手市文化事業団宛て郵送または 持参。電子メール(LEK00644@nifty.com)での提出も可 注意:申込書は、市民会館ホームページからも取得できます 〈締切〉 1月10日(金曜日)必着 注意:多数は抽選 〈問い合わせ先〉 公益財団法人市文化事業団 電話0297-73-3251 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市議会議員一般選挙 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〈投票日〉 1月26日(日曜日) 〈時間〉 午前7時から午後6時 市議会議員一般選挙は、1月26日(日曜日)に投票が行われます。定数は24人 です。投票日に投票ができない場合は、「期日前投票」や「不在者投票」が できます。不在者投票の手続きなど、詳しくは市選挙管理委員会へ お問い合わせください。手続きには日数がかかりますのでお早めにお願い します。 ■期日前投票 〈期間〉 1月20日(月曜日)から25日(土曜日) 〈時間〉 午前8時30分から午後8時 注意:取手駅前窓口は午前10時から午後8時 〈期日前投票所〉 どの投票所でも投票可 1.取手市役所新庁舎3階 2.藤代庁舎1階 3.取手駅前窓口(リボンとりでビル3階)  注意:取手西口駐車場が利用できます。1時間無料駐車券をお渡しします ■不在者投票 ▼出張先・旅行先などの滞在地で 滞在先の市区町村で不在者投票ができます。事前に市選挙管理委員会に 「宣誓書・投票用紙等請求書」(市ホームページからも取得できます)を 提出してください。提出後、投票用紙などを郵送で交付しますので、 滞在先の市区町村の選挙管理委員会に持参し、投票してください。 ▼入院・入所中の病院などで 県が不在者投票施設に指定した施設では、不在者投票ができます。 病院・老人ホームなどに直接お問い合わせください。 ▼郵便による不在者投票 下表に該当する方は、郵便による不在者投票ができます。1月22日(水曜日) までに市選挙管理委員会への申請・請求が必要です。 ◎郵便による不在者投票が請求できる方 ●身体障害者手帳 両下肢、体幹、移動機能の障害…1級・2級 心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸の障害…1級・3級 免疫、肝臓の障害…1級から3級 ●介護保険の被保険者証 要介護状態区分…要介護5 〈代理記載制度〉 郵便による不在者投票ができる方の中で、上肢または視覚の障害が1級と 記載されている方は、市選挙管理委員会へ届け出た方(選挙権のある方)に 投票の記載をさせることができます。 〈問い合わせ先〉 市選挙管理委員会(総務課内) 電話0297-74-2141内線1125 .................................................................... Copyright (c) TORIDE City. All Rights Reserved. 広報とりで 発行:取手市役所 / 編集:広報広聴課 郵便番号302-8585 茨城県取手市寺田5139 電話0297-74-2141内線1141 ホームページアドレス https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━