…………広報とりで 2020年(令和2年)3月15日号…………………………… 発行:取手市役所 編集:広報広聴課 3月1日現在人口・世帯(前月比) 総人口…107,076人(-113) 男性…52,840人(-85) 女性…54,236人(-28) 世帯数…48,925世帯(-52) ホームページ:https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ………………………………………………………………………[目次]………… ━☆ 小堀(おおほり)の渡し 新船就航 ━☆ ご当地ナンバープレート デザイン決定! ━☆ 4月から開始 「取手市の新しい学校教育三つの取り組み」 ━☆ ふるさと探訪120 「一本刀土俵入」(いっぽんがたなどひょういり)    と取手 ━☆ 市長コラム 新型コロナウイルス感染症 感染拡大を受けて ━☆ 新型コロナウイルス感染症対応 ━☆ 3月17日(火曜日)以降の確定申告は竜ケ崎税務署へ ━☆ 3月10日現在 新型コロナウイルス感染症の影響による    公共施設休館情報 ━☆ 3月10日現在 新型コロナウイルス感染症の影響による    各種イベント中止・延期のお知らせ ━☆ 東京芸術大学取手校地 公開講座受講生募集 ━☆ 固定資産税 評価額を調べられます ━☆ パブリックコメント 結果 ━☆ 自動車盗被害にご注意ください ━☆ 政策情報紙 「蘖(ひこばえ)」37号発行しました ━☆ お知らせ −案内− ━☆ お知らせ −催し− ━☆ お知らせ −募集− ━☆ お知らせ −タウン− ━☆ 第50回取手市民美術展−市長賞受賞作品紹介− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 小堀(おおほり)の渡し 新船就航 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市内中心部と利根川を挟んだ小堀地区を結ぶ市営の渡し船「小堀の渡し」。 大正3年に地域住民の手で始まった渡し船は、平成26年には運航100周年を 迎えました。そして令和2年3月、約30年活躍した船に代わり、利根川に 映える色鮮やかな新船が就航しました。 -------------------------------------------------------------------- ◆新しい船の特徴 -------------------------------------------------------------------- ■後部デッキ 幅が広くなり、車いす4台と介助者が同時に座れるほか、自転車積載台数が 12台に増えました。座席後部には天幕を設置し、日差しの強い日でも快適に 乗船できます。 ■船内 エアコンを設置し、暑い日や寒い日でも快適に乗船できるように なりました。モニターには船体前方の映像が映り、船内にいながら 船外の様子も楽しめます。 ■船体色・シンボルデザイン 東京芸術大学美術学部長・日比野克彦氏が制作。船体色は市の鳥・ カワセミにちなんだものです。シンボルは船の形で渡し船の名称を誰もが 認識できるデザインになりました。 ■フライングデッキ 客室の上部にフライングデッキを設けました。今までよりも目線が高くなり、 雄大な利根川を感じながら水上散歩を楽しめます。 -------------------------------------------------------------------- ◆船へのコメント -------------------------------------------------------------------- 宇都宮市 小堀(こぼり)さんご家族 「名字と同じ漢字の『小堀の渡し』を地図で見つけ、訪れました。新しい船に また乗りに来たいです。」 牛久市 石川修一さん 「初めて来ましたが、とても楽しめました。帰ったらいろいろな人に 広めたいですね。家族とまた乗りに来ようと思います。」 花塚さんご家族 「古い船は何回か乗っていて、実用的な印象でした。新しい船は観光に 向いていてきれいですね。デッキもできて、見晴らしも良く、気持ち 良かったです。」 -------------------------------------------------------------------- ◆新しい船に乗ってみよう! -------------------------------------------------------------------- 〈運航時間〉 ▼小堀発 午前9時、午前10時、午前11時、午後13時、午後14時、午後15時、午後16時 ▼駐車場前発 午前9時20分、午前10時20分、午前11時20分、午後13時20分、午後14時20分、 午後15時20分、午後16時20分 ▼ふれあい桟橋発 午前9時35分、午前10時35分、午前11時:35分、午後13時35分、午後14時35分、 午後15時35分、午後16時35分 〈運航経路〉 小堀→取手緑地運動公園駐車場前→取手ふれあい桟橋 〈料金〉 対岸まで大人200円(往復400円)小学生は半額 注意:駐車場前→ふれあい桟橋下船も200円。未就学児、小堀地区住民、 乗船に介護が必要な障害のある方と介護者は無料 〈運休日〉 水曜日・年末年始 ◎渡しの由来や古利根沼の河岸(かし)跡周辺を案内する小堀の渡し ミニツアーは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため休止中です。 〈問い合わせ先〉 水とみどりの課 電話0297-74-2141内線1534 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ ご当地ナンバープレート デザイン決定! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 令和元年11月15日から2年1月7日まで募集していたご当地ナンバープレートの デザインが決定しました。市内外から116人・177作品の応募があり、 香川県東かがわ市在住の新田憲明さんの『やさしい自然環境の中で』が 最優秀作品に選ばれました。また優秀作品には、大阪府大阪市在住の 塩ア榮一さん、三重県四日市市在住の庄司義行さんの2作品が選ばれました。 ご当地ナンバーの交付開始は9月1日を予定しています。 -------------------------------------------------------------------- ■ 受賞者コメント -------------------------------------------------------------------- このたびは最優秀作品に選んでいただきありがとうございます。作品は、 取手市の花「フジ」と「ツツジ」をプレートの対角線上に、 市の鳥「フクロウ」と「カワセミ」も同じく対角線上に配置することで、 全体に目が行くようレイアウトしています。取手市の豊かな自然と 爽やかさをイメージしてデザインしました。 〈問い合わせ先〉 課税課 電話0297-74-2141内線1291 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 4月から開始 「取手市の新しい学校教育三つの取り組み」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■取手市立中学校の生徒の自死事案について 平成27年11月、取手市立中学校の生徒さんが、学校におけるいじめと 不適切な指導により、自ら命を絶たれました。市教育員会といたしまして、 一人の生徒さんのかけがえのない命をお守りすることができなかったことを 改めておわび申し上げますとともに、お亡くなりになられた生徒さんの ご冥福をお祈り申し上げます。また、市教育委員会の、ご遺族の皆さまに 寄り添おうとしない不適切な対応は、長年にわたりご二重のご心労と ご心痛をおかけしましたこと、当該中学校平成27年度卒業生ならびに 保護者の皆さま、市民の皆さまには、ご不安、ご心配をおかけしましたことを、 改めておわび申し上げます。 市教育委員会や市内全中学校は、二度とこのような悲しい事案を起こすことの ないよう、深い反省のもと、全力で再発防止策に取り組んでいきます。 令和2年1月18日、取手市いじめ問題専門委員会から取手市立中学校の生徒の 自死事案に係る再発防止策の提言が示されました。市教育委員会は、 再発防止策の全てを厳粛に受け止め、一つ一つの施策にしっかりと 取り組んでいきます。子供たちが安心・安全に、健やかな学校生活を 送ることができる環境づくりを最優先に、未来を担う「とりでの子」を 育てるために、4月から、「取手市の新しい学校教育三つの取り組み」を 進めていきます。 令和2年3月 取手市教育委員会 ■新しい三つの取り組み ◆全員担任制(中学校)、チーム指導(小学校)の導入 複数の教員がさまざまな視点で児童生徒を見ることで、小さなサインや 変化に気付けるようにします。 ▼全員担任制(中学校) 担任を固定せず、学年の教員が交代で担任の業務を行います。学級を 担任する教員が代わるサイクルは、数日・1週間・2週間・1カ月など、 そのときの学年・学級の状況に応じて変わります。また、生徒・保護者が 相談しやすい教員を選んで面談ができるようにします。 注意:開始初年度は1年生・2年生を対象とし、3年生は進路指導を考慮し、 令和3年度から導入します ▼チーム指導(小学校) 学校や地域、学年・学級の状況、児童の発達段階に応じて、一部の授業、 朝の会、帰りの会などを、学級担任以外の教員も担当します。 学級担任以外の教員が担当する時間を、発達段階に応じて低学年・中学年・ 高学年と徐々に増やしていくことで、中学校の全員担任制にスムーズに つなげられるようにします。 ◇「全員担任制」学ぶ講演会を開催 1月14日、取手ウェルネスプラザで麹町中学校(東京都千代田区)の 工藤勇一校長を招き「全員担任制」に関する講演会・意見交換会を開催 しました。小中学校教員など約70人が参加し、学校への導入について 考えました。 工藤校長は、全員担任制の効果について説明。その後、同氏を交えて 意見交換会を行いました。 ◆教育相談部会システムの導入 全小中学校に教育相談部会を新たに設置し、全員担任制、チーム指導で 気付いた児童生徒の悩みや困りごとなどを、定期的に開催する教育相談部会で 具体的な対応などを協議し、対応していきます。教育相談部会には、学校の 管理職・教育相談担当教員・養護教諭や、スクールカウンセラー、 スクールソーシャルワーカーなどの専門職員も参加し、アセスメント・ プランニングをした上で、教職員がチームで児童生徒の相談・支援を 行います。 注意:アセスメント…児童生徒の情報を集め状況を把握する プランニング…アセスメントに基づいて支援計画を立てる ◆2学期制の導入 学期の期間が長くなるので、学校教育活動に余裕が生まれ、児童生徒の 負担が減り、じっくりと学習に取り組むことができます。教員は児童生徒に 向き合う時間が増加し、児童生徒の成長をきめ細やかに見守ることができます。 注意:長期休業日(学年始休業日、夏季休業日、冬季休業日、学年末休業日) に変更はありません。令和2年度は東京オリンピックの開催による祝日 (スポーツの日)変更のため、第2学期の始業式は10月12日(月曜日)に 行います 〈問い合わせ先〉 指導課 電話0297-74-2141内線2041 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ ふるさと探訪120 「一本刀土俵入」(いっぽんがたなどひょういり)    と取手 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 取手を舞台とした文芸作品で有名なものに、長谷川伸の戯曲「一本刀土俵入」 (『中央公論』昭和6年6月号)があります。 親方から追放された相撲取り駒形茂兵衛は、取手宿の安孫子(あびこ)屋の 二階から、くし・かんざし・巾着ぐるみ有り金全部をお蔦(つた)から もらい受けます。 作者の長谷川伸は、明治17年(1884年)に横浜に生まれました。父親が事業に 失敗したため、小学校を中退して働き、やがて新聞記者として、文筆活動を 始めました。話題作を次々と発表して股旅(またたび)ブームを起こし、 昭和38年(1963年)に79歳で亡くなりました。 絵は、昭和6年の「一本刀土俵入」初演時の舞台の書割(かきわり・背景画) です。作者の小村雪岱(せったい)は、東京美術学校(現在の東京芸術大学) で日本画を学び、舞台美術などの分野でも活躍しました。 「一本刀土俵入」の舞台装置を引き受けた小村雪岱が取手を訪ねると、 長谷川伸の設定にそっくりな茶屋旅館を目にしたそうです。しかし作者の 長谷川伸は、安孫子屋のモデルは「三州田原の木戸屋という宿屋」だったと、 随筆『生きている小説』に書いています。三州田原は現在の愛知県田原市で、 かつて長谷川伸は、土木仕事でこの地の宿屋だった木戸屋に滞在していました。 長谷川伸が思い描いた三州田原の木戸屋にそっくりな宿屋が、取手にも あったようです。 ■平成20年から連載してきた「ふるさと探訪」は、今回で終了となります。 ご愛読ありがとうございました。 〈問い合わせ先〉 埋蔵文化財センター 電話0297-73-2010 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市長コラム 新型コロナウイルス感染症 感染拡大を受けて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新型コロナウイルス感染症は、アジアや欧州をはじめ各国で感染者と死者が 増加する非常事態となっております。 我が国においても、感染症対策のため、各地で多数の観客が集まる スポーツ・文化イベントなどの中止、延期がなされました。さらには、 安倍首相が、全国の小学校・中学校・高等学校、特別支援学校の臨時休業に まで踏み込みました。この要請を受け、取手市においても、3月3日から 市立学校を休校としております。また、3月9日からは中国と韓国からの 入国者に対して2週間の待機要請がなされ、厳戒態勢の年度末と なっております。 すでに感染経路が不明な感染が複数の地域で散発的に発生しており、 一部地域では小規模の患者クラスター(集団)が把握されている状態と なっています。さらに、様々な年齢層での発症や、重症化などの症例も 報告されております。新型コロナウイルスについては未知の部分も多く、 予防という観点が非常に重要になってくると考えます。 私見ではありますが、我が国の感染症への初期体制が脆弱(ぜいじゃく) であることに危機感を覚えます。PCR検査は3月6日から公的保険の適用が 始まりましたが、さらなる検査体制の拡充など一刻を争う状況だと 思います。 医療資源が限られている中で、重症患者を中心に手厚い医療を行うためには、 爆発的な感染を何としても避けなければなりません。 東京に近い取手市の位置を考えると、市民が感染者に日常生活で接触する 確率はかなり高いと考えた上で、感染症予防のため自覚的な措置を講ずる ことが求められています。症状の出ない方が感染源となり高齢者や 基礎疾患のある方、免疫力の低下した方に病気の仲立ちをしてしまうことも 考えられます。 感染拡大や重症化を防ぐため、できることに取り組んでいくことが大切です。 新型コロナウイルス感染症に対しては、市は対策本部を設置し、全力で 対策に当たるとともに、情報を随時ホームページなどで発信しております。 市民の皆さまにおかれましては、ぜひとも予防策を励行し、正しい情報を もとに落ち着いた行動をしていただきますよう、重ねてお願い申し上げます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 新型コロナウイルス感染症対応 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市は新型コロナウイルス感染症の発生、感染拡大を防止するため、2月28日、 市長を本部長とする「取手市新型コロナウイルス感染症対策本部」を 設置しました。市民の皆さんも手洗いや咳エチケットなどで、感染予防に 努めていただきますようお願いします。 ◆感染拡大を防ぐために 感染拡大を防ぐためには、集団から集団への感染を予防することが重要です。 換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集まることを避けるように してください。特に、持病のある方や、高齢の方はできるだけ人混みを 避けるなど、より一層注意してください。また、咳エチケット(咳や くしゃみをする際に、マスクやハンカチ、袖を使って口や鼻を押さえる)と 手洗いの実施も大切です。手洗いは、外出後や食事の前、トイレの後などに 流水とせっけんでこまめに行ってください。 ◆相談・受診の前に 風邪や発熱などの症状が出ている方は、会社や学校を休み、自宅で安静に してください。毎日、体温を測定し、その日時と測定値、身体の症状などを 記録してください。 ◆相談・受診の目安 以下の場合には「帰国者・接触者相談センター」に電話で相談してください。 ・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている(解熱剤を 飲み続けなければならいない時を含む) ・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある 注意:高齢の方や基礎疾患などのある方は、上記の状態が2日程度。 妊娠中の方も念のため、上記の状態が2日程度続く場合 ◎上記のいずれにも当てはまらないが、インフルエンザなどの心配がある 時には、かかりつけ医に相談してください。 ■電話相談窓口 ・帰国者・接触者相談センター(竜ケ崎保健所内) 電話0297-62-2161 (平日午前9時から午後5時) ・茨城県庁内 電話029-301-3200(平日午前9時から午後5時) ・厚生労働省 電話0120-565653(無休、午前9時から午後9時) ◎聴覚に障害のある方や、電話での相談が難しい方はファクス (03-3595-2756)へ 注意:3月10日午前9時時点での情報です 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 3月17日(火曜日)以降の確定申告は竜ケ崎税務署へ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 申告所得税(および復興特別所得税)・贈与税および個人事業者の消費税 (および地方消費税)の申告期限・納付期限は、4月16日(木曜日)まで 延長されましたが、取手勤労青少年体育センター(市役所裏体育館)での 申告相談は予定通り、3月16日(月曜日)で終了します。3月17日(火曜日) 以降は、市役所では所得税の確定申告相談受付ができなくなるため、 竜ケ崎税務署での受け付けとなります。 市県民税の申告期限についても、4月16日(木曜日)まで延長し、3月17日 (火曜日)以降は市役所課税課で市県民税を受け付けします。 〈問い合わせ先〉 市県民税の申告…課税課 電話0297-74-2141内線1243 所得税の確定申告…竜ケ崎税務署 電話0297-66-1303 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 3月10日現在 新型コロナウイルス感染症の影響による    公共施設休館情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当面の間、休館や利用中止と なっている公共施設があります。ご利用の際には、事前に施設にお問い合わせ いただくか、市ホームページをご確認ください。 ■休館施設 ▼取手図書館(福祉会館臨時窓口)、ふじしろ図書館、 戸頭(とがしら)公民館図書室 注意:予約した本の受け取り、返却のみ可 ▼地域子育て支援センター(白山・戸頭・藤代・井野なないろ) ▼あけぼの、さくら荘、かたらいの郷 ▼いきいきプラザ・げんきサロン(戸頭西・稲・藤代) ▼お休み処(戸頭・井野団地) ▼勤労青少年体育センター(3月20日から) ▼取手グリーンスポーツセンター ▼藤代スポーツセンター(屋内施設のみ) ▼藤代武道場・高須体育館 注意:グランドは利用可 ■施設名・利用中止施設 ▼取手ウェルネスプラザ…キッズプレイルーム・トレーニングジム ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 3月10日現在 新型コロナウイルス感染症の影響による    各種イベント中止・延期のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 国内で新型コロナウイルスの感染が広がっている現状を受け、感染拡大を 防止するため下記の主なイベントは中止・延期となりました。 他のイベントも状況によって中止・延期となる場合があります。ご来場前に、 主催者に開催の有無をご確認ください。 ■中止のイベント ▼ぷらっと健康相談 〈期日〉 3月17日(火曜日) 〈問い合わせ先〉 健康づくり推進課 電話0297-74-2141内線1221 ▼チューブ体操 〈期日〉 全日程 〈問い合わせ先〉 健康づくり推進課 電話0297-74-2141内線1221 ▼桜ライトアップ(さくら荘) 〈期日〉 3月下旬から4月上旬 〈問い合わせ先〉 産業振興課 電話0297-74-2141内線1442 ▼さくら荘さくらまつり 〈期日〉 4月4日(土曜日)・4月5日(日曜日) 〈問い合わせ先〉 さくら荘 電話0297-85-8733 ▼埋蔵文化財センター考古学講座 〈期日〉 4月11日(土曜日) 〈問い合わせ先〉 埋蔵文化財センター 電話0297-73-2010 ■延期のイベント(開催時期は未定) ▼とりで美術の歩み展 〈期日〉 3月26日(木曜日)まで 〈問い合わせ先〉 文化芸術課 電話0297-74-2141内線1291 ▼市民会館ロビーコンサート【若きベートーベン】 〈期日〉 3月26日(木曜日) 〈問い合わせ先〉 公益財団法人取手市文化事業団 電話0297-73-3251 ▼ふじしろ図書館まつり 〈期日〉 4月19日(日曜日) 〈問い合わせ先〉 ふじしろ図書館 電話0297-70-8181 ▼映画「しゃぼん玉」日本語字幕版上映 〈期日〉 4月23日(木曜日) 〈問い合わせ先〉 公益財団法人取手市文化事業団 電話0297-73-3251 ▼とりで図書館まつり 〈期日〉 5月17日(日曜日) 〈問い合わせ先〉 取手図書館 電話0297-74-8361 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 東京芸術大学取手校地 公開講座受講生募集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東京芸術大学では、多くの方に芸術に触れ、教養や研究を深めてもらう きっかけに、公開講座を開催します。 ■6月吹きガラス講座(午前コース、午後コース) 〈日時〉 6月6日・13日・20日・27日(各コース4日間) 午前コース…午前9時30分から午後1時 午後コース…午後2時30分から午後6時 〈内容〉 溶けたガラスを使って制作する吹きガラスを体験。ペーパーウェイトや タンブラーなどの小物作り。 〈定員〉 各コース8人 〈受講料(教材費)〉 3万2,000円(5,000円) 〈締切〉 4月12日 ■10月吹きガラス講座(午前コース、午後コース) 〈日時〉 10月17日・24日・31日、11月7日(各コース4日間) 午前コース…午前9時30分から午後1時 午後コース…午後2時30分から午後6時 〈内容〉 溶けたガラスを使って制作する吹きガラスを体験。ペーパーウェイトや タンブラーなどの小物作り。 〈定員〉 各コース8人 〈受講料(教材費)〉 3万2,000円(5,000円) 〈締切〉 8月16日 ■型で作るガラス講座 〈日時〉 9月12日・26日午後1時から5時 10月3日・10日午前10時から午後5時(合計4日間) 〈内容〉 粘土で原型を作り、電気炉を使いガラスを鋳造するキルンワーク技法で オリジナル小物作り。 〈定員〉 20人 〈受講料(教材費)〉 3万2,400円(6,000円) 〈締切〉 7月12日 ■木工 木製ツールボックスを作ろう 〈日時〉 6月20日・21日・27日・28日、7月4日・5日(6日間)午前10時から午後4時 〈内容〉 木工具の使用法を基礎から学び、お持ちの道具などをしまう 「木製ツールボックス」を制作。 〈定員〉 15人 〈受講料(教材費)〉 3万5,000円(1万5,000円) 注意:道具をお持ちの方は道具代返金 〈締切〉 4月26日 ■初めての鋳金 ロウ型鋳造で作るブロンズ小品 〈日時〉 9月14日・15日・16日・28日・29日・30日(6日間)午前10時から午後4時 〈内容〉 美術鋳造で用いるロウ型石膏埋没鋳造法で10センチメートル程度の オブジェや彫刻などの小品を制作。 〈定員〉 10人 〈受講料(教材費)〉 4万1,000円(5,000円) 〈締切〉 7月12日 ■七宝(しっぽう)で作る有線七宝の花瓶 〈日時〉 9月1日・2日・3日・8日・9日・15日・16日(7日間)午前10時から午後5時 〈内容〉 有線七宝の技法を用いて小型の花器を制作。使用する七宝釉(ゆう)は 「芸大釉」と呼ばれる独自の釉薬です。 〈定員〉 16人 〈受講料(教材費)〉 2万9,400円(1万円) 〈締切〉 6月30日 ■曲輪(まげわ)で作る漆のお盆 〈日時〉 9月12日・13日・19日・20日・21日(5日間)午前10時から午後5時 〈内容〉 曲輪技法を用い、貴重なヒノキ、サワラ材でお盆を製作し、漆で彩色。 〈定員〉 25人 〈受講料(教材費)〉 2万4,500円(1万6,000円) 〈締切〉 7月12日 ■ステンドグラス 基礎講座 葉模様パネルを作る 〈日時〉 7月27日・28日・29日・30日・31日、8月1日・2日午前10時から午後5時 〈内容〉 ユリザイユ、シルバーステインを使用し絵付けを施した ステンドグラスパネルの制作。 〈定員〉 15人 〈受講料(教材費)〉 3万2,900円(1万円) 〈締切〉 5月31日 ■FACTORYスクール「金(きん)継ぎ講座」前期・中期・後期 〈日時〉 前期…6月4日から7月16日の毎週木曜日 中期…10月8日から11月19日の毎週木曜日 後期…11月26日から令和3年1月28日(12月24日から1月7日除く) の毎週木曜日(7日間) 午前10時30分から午後0時30分 〈内容〉 本物の漆を使用し、化学系の接着剤やパテ、塗料などは使用しない 昔ながらの金継ぎ技法を学ぶ。 〈定員〉 各8人 〈受講料(教材費)〉 2万5,500円(1万1,000円) 〈締切〉 前期…4月12日 中期…8月16日 後期…9月30日 ■FACTORYスクール「紙すき・木版画」前期・後期 〈日時〉 前期…6月4日から7月30日の毎週木曜日 注意:7月23日除く 後期…10月8日から11月26日の毎週木曜日(8日間) 午前10時から正午 〈内容〉 本格的な木版画に挑戦。紙すき体験を行い、自分ですいた和紙に 木版画をする。 〈定員〉 各6人 〈受講料(教材費)〉 3万5,100円(3,000円) 〈締切〉 前期…4月12日 後期…8月16日 ■FACTORYスクール「3Dプリンター入門」前期・後期 〈日時〉 前期…6月2日から7月21日の毎週火曜日 後期…10月8日から11月26日の毎週火曜日(8日間) 午前10時から正午 注意:11月3日除く 〈内容〉 3Dソフトで簡単な形状を作図・モデリングし3Dプリンターで出力する 初心者用の講座。 〈定員〉 各6人 〈受講料(教材費)〉 3万400円(3,000円) 〈締切〉 前期…4月12日 後期…8月16日 ■FACTORYオープンレクチャー「陶芸野焼き講座」 1期・2期 〈日時〉 1期…5月30日・31日午前10時30分から午後3時30分、 6月6日午前10時30分から午後5時30分(3日間) 注意:雨天時は7日に延期 2期…9月26日・27日午前10時30分から午後3時30分、 10月3日午前10時30分から午後5時30分(3日間) 注意:雨天時は4日に延期 〈内容〉 手びねり成形でオリジナルの植木鉢作り。取手校地でしかできない 野焼きという焼成方法で焼き上げます。 〈定員〉 各8人 〈受講料(教材費)〉 2万6,000円(4,000円) 〈締切〉 1期…4月5日 2期…7月31日 ■FACTORYオープンレクチャー「紙すき」 1期・2期 〈日時〉 1期…9月3日・4日午前10時から午後4時 2期…9月17日・18日午前10時から午後4時 〈内容〉 伝統的な和紙の紙すき体験講座。材料作りから手作業で行い、 自然由来の素材に触れます。 〈定員〉 各6人 〈受講料(教材費)〉 2万800円(3,000円) 〈締切〉 1期…6月30日 2期…7月12日 ■共通事項 〈会場〉 東京芸術大学取手キャンパス(小文間(おもんま)5000) 〈申込〉 同大学取手校地事務室または市文化芸術課で配布している申込用紙に 必要事項を記入し、郵便番号110-8714 東京都台東区上野公園12-8 東京芸術大学社会連携課公開講座担当宛て郵送 注意:同校ホームページからも申し込み可 〈問い合わせ先〉 東京芸術大学取手校地事務室 電話050-5525-2544 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 固定資産税 評価額を調べられます ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆固定資産課税台帳(名寄帳) 〈期間〉 4月1日(水曜日)から 〈対象〉 1.納税者本人2.納税管理人3.賦課期日以降の新所有者 4.借地・借家人(賃貸借契約、賃貸料に係る領収書が必要) 注意:1.2.…名寄帳発行可 ◆土地・家屋価格等縦覧帳簿 〈期間〉 4月1日(水曜日)から30日(木曜日) 〈対象〉 1.納税者本人2.納税管理人 注意:納税者は、自己の土地や家屋の価格と他の土地や家屋とを 比較するために、土地価格等縦覧帳簿・家屋所有者家屋価格等縦覧帳簿を 見ることができます ■共通事項 〈費用〉 無料 注意:固定資産課税台帳(名寄帳)は5月1日から300円 〈時間〉 平日午前8時30分から午後5時15分 〈場所〉 課税課資産税係 〈持ち物〉 公的機関が発行した顔写真付きの本人確認書類1点(運転免許証など)、 もしくは顔写真のない本人確認書類2点(健康保険証・年金手帳など) 注意:代理人の場合は本人確認書類と納税者本人か納税管理人からの 委任状を持参(委任者と同居かつ同世帯の親族は委任状省略可) ◎固定資産税納税通知書の発送…令和2年度の固定資産税納税通知書を 4月6日付けで発送します。納税通知書は再発行できません 〈問い合わせ先〉 課税課 電話0297-74-2141内線1250 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ パブリックコメント 結果 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市が実施したパブリックコメント(市民意見公募)の結果をお知らせします。 ◆取手市成年後見制度利用促進基本計画 1人の方から9件のご意見を頂きました。寄せられたご意見は以下の場所の ほか、市ホームページでもご覧になれます。 〈公表場所〉 高齢福祉課、藤代総合窓口課、ふじしろ図書館、各公民館、取手駅前窓口 〈問い合わせ先〉 高齢福祉課 電話0297-74-2141内線1308 ◆第3期取手市地域福祉計画 寄せられたご意見はありませんでした。 〈問い合わせ先〉 社会福祉課 電話0297-74-2141内線1316 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 自動車盗被害にご注意ください ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 令和元年の茨城県自動車盗認知件数は1,482件で全国ワースト1位でした。 また、市の自動車盗認知件数は46件で全国市町村別ワースト16位でした。 盗難防止対策を行い愛車を被害から守りましょう。 ◆車両や保管場所への対策 車両…バー式ハンドルロック、チェーン付き車輪止め、警報装置、 GPS装置、電波遮断キーケース、スマートキー節電モード 保管場所…防犯カメラ・センサーライトの設置、門扉などの施錠、 安全な駐車場選び ◆被害の多い車種 プリウス(トヨタ)、ランドクルーザー(トヨタ)、レクサスLS(レクサス)、 クラウン(トヨタ) など 〈問い合わせ先〉 取手警察署 電話0297-77-0110 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 政策情報紙 「蘖(ひこばえ)」37号発行しました ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 政策情報紙「蘖」は3月12日(木曜日)に各地区の市政協力員へ配布を 依頼しました。今号は「とりで未来創造プラン2020」がメインテーマです。 戸数の多い地区ではお届けに日数がかかる場合があります。ご理解と ご協力をお願いします。 〈配置場所〉 市内の公共施設や鉄道駅のほか、一部スーパー (ヤオコー取手青柳(あおやなぎ)店・藤代店・取手戸頭(とがしら)店、 カスミ取手店・藤代店・取手ゆめみ野店、マスダ取手店・戸頭店、 TAIRAYA(タイラヤ)新取手店、タイヨー藤代店) 〈問い合わせ先〉 広報広聴課 電話0297-74-2141内線1141 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ お知らせ −案内− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆とりで利根川大花火開催日 -------------------------------------------------------------------- 今年のとりで利根川大花火の開催日が決定しました。今回は市制50周年記念 大会として開催します。東京オリンピック・パラリンピック開催を考慮し、 期日を変更しました。詳しくは市ホームページをご覧ください 〈日時〉 6月20日(土曜日)午後7時15分から8時30分 注意:荒天時は6月22日(月曜日)に延期 〈会場〉 取手緑地運動公園(利根川河川敷) 〈問い合わせ先〉 産業振興課 電話0297-74-2141内線1441 -------------------------------------------------------------------- ◆取手駅北土地区画整理事業変更縦覧 -------------------------------------------------------------------- 取手駅北土地区画整理事業の事業計画変更の関係図書の縦覧をします。変更 内容は、設計の概要や資金計画の変更などです 〈日時〉 3月24日(火曜日)から4月6日(月曜日)午前8時30分から午後5時15分 注意:土曜日・日曜日も縦覧可 〈会場〉 区画整理課(分庁舎2階) 〈問い合わせ先〉 区画整理課 電話0297-74-2141内線3011 -------------------------------------------------------------------- ◆児童福祉審議会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 3月23日(月曜日)午後6時から 〈会場〉 取手市役所301会議室 〈内容〉 子育て支援に関する市の取り組み 〈問い合わせ先〉 子育て支援課 電話0297-74-2141内線1345 -------------------------------------------------------------------- ◆教育委員会定例会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 3月24日(火曜日)午後1時から 〈会場〉 藤代庁舎301会議室 〈問い合わせ先〉 教育総務課 電話0297-74-2141内線2011 -------------------------------------------------------------------- ◆「ごみ分別収集カレンダー」配布 -------------------------------------------------------------------- 令和2年度ごみ分別収集カレンダーを市内各家庭に配布しています。 配布終了予定は3月22日(日曜日)です。3月23日(月曜日)以降は市役所、 各公民館、福祉会館、藤代総合窓口課、取手支所、取手駅前窓口、 戸頭(とがしら)窓口、ふじしろ図書館、藤代スポーツセンター、 保健センターにも配置します ◎令和2年度から、水曜日の収集が変更になります。詳しくはカレンダーを ご覧ください 〈問い合わせ先〉 環境対策課 電話0297-74-2141内線1418 -------------------------------------------------------------------- ◆令和2年度市福祉タクシー利用券申請 -------------------------------------------------------------------- 在宅の重度障害者の方が通院などでタクシーを利用する場合の料金補助 制度です。申請は3月26日(木曜日)から申請できます 注意:前年度分は4月以降利用できません。未使用分は必ず返却してください 〈申請場所〉 障害福祉課、藤代総合窓口課、取手支所、取手駅前窓口、 戸頭(とがしら)窓口 〈対象〉 1.身体障害者手帳1級・2級の方 2.療育手帳マルAまたはAの方 3.精神保健福祉手帳1級かつ自立支援医療制度をご利用の方 注意:自動車税・軽自動車税の障害者減免制度を利用している場合は対象外 〈持ち物〉 障害者手帳 注意:3.の方は自立支援医療受給者証も持参 〈問い合わせ先〉 障害福祉課 電話0297-74-2141内線1333 -------------------------------------------------------------------- ◆小児救急体制変更 -------------------------------------------------------------------- 日曜日の午前8時から午後11時の小児救急(重症患者に対する救急)の 当番病院が、4月1日から変更になります 〈変更後の体制〉 午前8時から午後6時まで…総合守谷第一病院(守谷市松前台1-17)、 午後6時から11時…JAとりで総合医療センター(本郷2-1-1) ◎市ホームページ「休日・夜間診療医療機関」ページ内 「子どもの救急」でも紹介しています 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆交通事故相談所にご相談を -------------------------------------------------------------------- 交通事故の損害賠償や示談の進め方などを相談することができます。相談は 無料で、個人に関する秘密は守られます。また弁護士相談(事前予約制)も 行っています 〈相談場所〉 県南地方交通事故相談所(土浦市真鍋5-17-26、土浦合同庁舎3階) 〈相談時間〉 午前9時から正午、午後1時から4時45分 注意:火曜日・土曜日・日曜日、祝日、年末年始は閉庁 〈電話番号〉 029-823-1123 〈問い合わせ先〉 県生活文化課安全なまちづくり推進室 電話029-301-2842 -------------------------------------------------------------------- ◆性暴力被害者のサポート -------------------------------------------------------------------- 「性暴力被害者サポートネットワーク茨城」は、性暴力の被害に 遭われた方が支援を迅速に受けられるように設けられたネットワークです。 電話相談の内容に応じて、面接・病院紹介・関係機関への 付き添い支援などを行います。相談は無料で、秘密厳守、女性の相談員が 対応します。一人で悩まず、まずはご相談ください 〈電話番号〉 029-350-2001 注意:通話料がかかります 〈相談時間〉 午前10時から午後4時 注意:土曜日・日曜日、祝日、年末年始は除く 〈問い合わせ先〉 県生活文化課安全なまちづくり推進室 電話029-301-2842 -------------------------------------------------------------------- ◆福祉会館リニューアル -------------------------------------------------------------------- 開館から50年が経過し、施設の老朽化から改修工事を施した 福祉会館(市民会館隣)。工事中は部分利用していましたが、約8カ月の 改修工事を終え、3月1日から全館利用できるようになりました。今後も 市民の皆さんに親しまれる福祉会館を目指して事業を展開していきます。 ぜひご利用ください。 ■主な工事 ◆階段昇降機を設置 2階の小ホールへ向かう階段脇に昇降機を設置しました。 ◆スロープを新設 階段のみだった福祉会館の裏口にスロープを新設しました。 ■その他の工事 ◆トイレや階段を改修 ◆授乳室を新設 ◆館内照明のLED化 ◆空調を全室改修 ◆建物全体に防水塗装 ◆各部屋の部分改修 〈問い合わせ先〉 文化芸術課 電話0297-74-2141内線1291 -------------------------------------------------------------------- ◆放課後子どもクラブ夏休み入所申し込み -------------------------------------------------------------------- 放課後子どもクラブは、帰宅後に「親の就労で一人になってしまう」 「地域に遊ぶ友達がいない」といった児童が、放課後に安全で楽しく過ごす 場所です。夏休み期間の利用希望者の入所申し込みを受け付けます。既に 通年利用で入所申し込み済みの場合、再度の申し込みは不要です。 〈対象〉 市内の小学校に通う児童 注意:一時預かり不可 〈実施場所〉 各市立小学校放課後子どもクラブ室 〈開所日・時間〉 7月21日(火曜日)から8月31日(月曜日)の月曜日から土曜日 午前8時から午後7時 注意:祝日、8月12日(水曜日)から 15日(土曜日)は除く 〈利用料〉 1カ月の利用実績に応じて、 1.基本利用料 2.時間延長加算 3.長期休み加算金を合算し、口座振替で支払い 〈おやつ代〉 1日100円(午後5時以降に利用する希望者のみ) 〈保険料〉 1人当たり年800円 注意:別途振込手数料 〈書類配布場所〉 スポーツ生涯学習課、子育て支援課、各放課後子どもクラブ、 市ホームページ(放課後子どもクラブ入所申し込みから取得可) 〈申込場所〉 スポーツ生涯学習課(藤代庁舎2階) 〈申込期間〉 4月1日(水曜日)から5月29日(金曜日)平日午前8時30分から午後5時15分 注意:結果は書類審査の上、6月下旬に通知 ■7月からの通年利用 申し込みは5月29日まで 放課後子どもクラブに毎月1日入所の申し込みは、原則前月15日までですが、 夏休みの参加申し込みに合わせて7月入所の申し込みは5月29日(金曜日) までとなります。ご注意ください。 〈問い合わせ先〉 スポーツ生涯学習課 電話0297-74-2141内線2054 -------------------------------------------------------------------- ◆Match(マッチ)みんなのビジネスプランコンテスト最優秀賞決定! -------------------------------------------------------------------- 2月22日(土曜日)に前田建設工業株式会社ICI総合センターで 「第4回Matchみんなのビジネスプランコンテスト」ファイナル審査会が 行われました。 ファイナル審査会では、10人のファイナリストが自身のビジネスプランを 発表し、各部門ごとに最優秀賞・優秀賞を決定しました。さらに今年は 前田建設工業株式会社ソーシャル賞が新設されました。 ◆最優秀賞 市民部門…アトリエブラウン【取手美術学生のデッサン力を武器とする、 リアル3D人物に特化したデザイン事務所】 学生部門…辻川百華(もか)【下宿型青少年自立支援シェアハウス  みんなのおばあちゃん家】 ◆前田建設工業株式会社ソーシャル賞 市民部門…ASSIST(アシスト)株式会社【習い事改革!グローバル! 忙しく働く親も安心の児童クラブ】 学生部門…辻川百華【下宿型青少年自立支援シェアハウス  みんなのおばあちゃん家】 〈問い合わせ先〉 Match広域連携推進本部 電話0120-737-779 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ お知らせ −催し− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆いこいの場 -------------------------------------------------------------------- 市社会福祉協議会では地域の交流を目的として、イベントを開催しています。 今回は「落語と音楽」です。落語も歌も、内容は公民館ごとに違います 注意:新型コロナウイルス感染症感染拡大の状況によって、中止になる 場合があります。事前に開催の有無をご確認ください 〈期日〉 4月5日(日曜日) 〈時間・会場〉 1.午前10時・久賀公民館 2.午後1時30分・取手ウェルネスプラザ 〈出演〉 濱乃志隆(はまの・しりゅう) 注意:ウェルネスプラザの回では、ゲストに落語家の立川志奄(しえん)、 立川らく次が出演 〈入場料〉 無料 〈入場〉 直接会場へ 〈問い合わせ先〉 社会福祉法人市社会福祉協議会 電話0297-74-9110 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ お知らせ −募集− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ふれあいフリーマーケット出店者 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 4月25日(土曜日)午前9時から正午 注意:荒天中止 〈会場〉 藤代庁舎駐車場 〈対象〉 20歳以上で営利を目的としない方 〈募集店舗数〉 60区画 注意:多数は抽選 〈出店料〉 1区画500円 〈申込〉 封書で住所・氏名・年齢・電話番号・出品内容・希望区画数を記入し、 84円切手を貼付した返信用封筒を同封の上、郵便番号300-1512 藤代700社会福祉法人市社会福祉協議会藤代支所フリーマーケット係宛て郵送 〈締切〉 4月8日(水曜日)必着 〈問い合わせ先〉 社会福祉法人市社会福祉協議会藤代支所 電話0297-83-7341 -------------------------------------------------------------------- ◆茨城県警察官 -------------------------------------------------------------------- 〈一次試験日〉 5月10日(日曜日) 〈受験資格〉 ▼A採用…昭和62年4月2日以降の生まれで、大学(短期大学除く)を 卒業した方または令和3年3月31日までに卒業見込みの方 ▼B採用…昭和62年4月2日から平成14年4月1日生まれで、大学卒業以外の方 (令和3年3月31日までに高等学校を卒業見込みの方を除く) 注意:身体基準のうち、身長・体重が撤廃されました 〈応募方法〉 インターネットから申請 〈締切〉 4月10日(金曜日)午後5時 ◎試験会場や各採用人数、申し込み方法など、詳しくは県警ホームページを ご覧ください 〈問い合わせ先〉 取手警察署 電話0297-77-0110 -------------------------------------------------------------------- ◆やすらぎ苑斎場売店職員 -------------------------------------------------------------------- やすらぎ苑内の売店業務や、知的障害者の訓練補助などを行う非常勤の 職員を募集します 〈勤務時間〉 午前9時から午後9時の内でシフト制 注意:時間などは応相談 〈対象〉 パソコンでエクセルやワードの簡単な操作ができる方 〈賃金〉 時給987円(別途交通費支給) 〈問い合わせ先〉 障害者福祉センターつつじ園 電話0297-78-3211 -------------------------------------------------------------------- ◆あけぼのいきいき講座生 -------------------------------------------------------------------- 仲間と一緒に市政や郷土の歴史に触れ、教養を深めませんか?身近で生活に 役立つ講話なども予定しています。お一人での参加も歓迎です 〈期間〉 4月から令和3年3月の間で、全10回を予定 〈会場〉 老人福祉センターあけぼのほか 〈対象〉 市内在住の60歳以上の方 〈定員〉 先着100人 〈参加費〉 無料 注意:講座内容によって実費負担あり 〈申込〉 電話 〈締切〉 3月31日(火曜日) 〈問い合わせ先〉 あけぼの 電話0297-74-5157 -------------------------------------------------------------------- ◆さくら荘 生きがい教室会員募集 -------------------------------------------------------------------- さくら荘では市内の60歳以上の方を対象に、9種類の生きがい教室を 開催しています。仲間と楽しい時間を過ごし、日々の充実や健康維持のため 是非参加してみませんか。 ▼囲碁教室 〈開催日時〉 第1火曜日・第3火曜日午前9時30分から午後3時 〈会費〉 半年2,000円 ▼書道教室 〈開催日時〉 第1金曜日・第3金曜日午前10時から午後2時 〈会費〉 半年3,000円 ▼生花教室 〈開催日時〉 第1月曜日・第3月曜日午前9時30分から午後2時 〈会費〉 半年5,000円 注意:教材費別 ▼手芸教室 〈開催日時〉 第1火曜日午前10時から午後3時 〈会費〉 半年5,000円 ▼将棋教室 〈開催日時〉 第1火曜日・第3火曜日午前9時から午後3時 〈会費〉 年1,000円 ▼茶道教室(表千家不白(ふはく)流) 〈開催日時〉 第1火曜日・第3火曜日午後1時から午後4時 〈会費〉 月2,500円 注意:水屋(みずや)料含む。初心者の参加歓迎 ▼歌謡教室さくら会 〈開催日時〉 第2月曜日・第4月曜日午前9時30分から午後2時 〈会費〉 年4,000円 ▼歌謡教室あやめ会 〈開催日時〉 第1木曜日・第3木曜日午前9時30分から午後2時 〈会費〉 年4,000円 ▼絵画教室 〈開催日時〉 第3金曜日午前9時30分から午後3時 〈会費〉 半年4,000円 ▼グラウンドゴルフ 〈開催日時〉 毎週月曜日・第2水曜日・第4水曜日午前9時30分から正午 注意:詳細はお問い合わせください 〈問い合わせ先〉 さくら荘 電話0297-85-8733 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ お知らせ −タウン− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ “タウン”は市や官公庁関係機関外で、市民活動中心の情報です。 タウンへの投稿は広報5月1日号が4月1日(水曜日)まで、5月15日号が 4月10日(金曜日)までです ■ご注意ください■ 新型コロナウイルス感染拡大の状況によって、掲載イベントが中止になる 場合があります。 参加する場合は、事前に開催の有無を各団体にお問い合わせください。 -------------------------------------------------------------------- ◆スクエアダンス初心者講習会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 4月1日(水曜日)から8月5日(水曜日)の第1水曜日から3水曜日、 午後1時30分から3時30分(全15回) 〈会場〉 相馬南公民館、桜が丘自治会館(第2水曜日) 〈定員〉 10人 〈持ち物〉 室内用運動靴 〈申込〉 電話 注意:当日参加可 〈問い合わせ先〉 藤代南スクエアダンスクラブ 吉田 電話0297-83-6450 -------------------------------------------------------------------- ◆神田川お花見・旧水戸街道ウオーク -------------------------------------------------------------------- ◆神田川お花見ウオーク 〈日時〉 4月4日(土曜日)午前7時40分 〈内容〉 飯田橋駅から神田川の桜とカテドラル聖堂の見学、鳩山会館(入館料65歳 以上400円、65歳未満500円)など(約9キロメートル・午後3時30分ごろ 現地解散) ◆旧水戸街道(藤代宿から取手宿)ウオーク 〈日時〉 4月18日(土曜日)午前7時20分 〈内容〉 藤代駅から藤代本陣跡・相馬神社、陸前浜街道を取手宿(市民会館)まで (約8キロメートル・午後1時ごろ現地解散) ■共通事項 〈会場〉 取手駅西口ペデストリアンデッキ集合 注意:小雨決行 〈参加費〉 300円(保険・資料代) 注意:交通費別途飲み物、雨具、昼食 〈問い合わせ先〉 取手市歩こう会 日野 電話0297-77-8891 -------------------------------------------------------------------- ◆取手少年少女合唱団ミニコンサート -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 3月28日(土曜日)午前10時30分から正午(開場午前10時15分) 〈会場〉 福祉会館(市民会館隣) 〈内容〉 曲目:いのちの歌、群青、パプリカ ほか、 出演:若井有里亜(指揮)、西元真澄(ピアノ)、上原千穂(バイオリン) 〈問い合わせ先〉 取手少年少女合唱団 関本 電話090-3578-6610 -------------------------------------------------------------------- ◆武術太極拳入門 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 3月28日(土曜日)・4月11日(土曜日)午後1時30分から2時30分 〈会場〉 井野公民館 〈内容〉 太極拳の基礎 〈講師〉 塚原加代子氏(日本武術太極拳連盟理事) 〈対象〉 20歳以上 〈定員〉 10人 〈持ち物〉 上履き 注意:運動のできる服着用 〈申込〉 電話 〈締切〉 3月16日(月曜日)から各回前日まで 〈問い合わせ先〉 重松 電話0297-72-9938 -------------------------------------------------------------------- ◆野外でスティックパン作り -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 3月29日(日曜日)午後1時30分から3時 注意:雨天中止 〈会場〉 取手緑地運動公園バーベキュー広場(利根川河川敷) 〈対象〉 年長相当児から小学生 注意:保護者同伴 〈持ち物〉 作業用手袋 〈問い合わせ先〉 ボーイスカウト取手第一団 種田 電話0297-74-7983 -------------------------------------------------------------------- ◆体験ダブルス大会・テニス選手権大会 -------------------------------------------------------------------- ◆体験ダブルス大会 〈日時〉 4月23日(木曜日)・5月28日(木曜日)午前9時から午後1時 〈定員〉 各回先着40人 〈参加費〉 100円 注意:当日徴収 各回1週間前 ◆テニス選手権大会 〈日時〉 5月3日(日曜日・祝日)・4日(月曜日・祝日)午前8時30分集合 〈内容・定員〉 男子シングルス・40人、男子ベテランダブルス(50歳以上)・22組、 女子ダブルス・8組 注意:全て先着順 〈参加費〉 1人500円 注意:当日徴収 〈締切〉 4月18日(土曜日) ■共通事項 〈会場〉 取手緑地運動公園テニスコート(利根川河川敷) 〈対象〉 市内在住・在勤・在学・在団体の16歳以上の方 〈持ち物〉 ラケット・シューズ・飲み物 注意:運動のできる服着用 〈申込〉 団体ホームページから 〈問い合わせ先〉 取手市民硬式テニスクラブ 高野 電話0297-73-3317 -------------------------------------------------------------------- ◆芸術家・麻生花児(かじ)展示会 -------------------------------------------------------------------- 取手市出身で、画家・冒険家・テナー歌手・哲学者・俳人と世界で活躍した、 万能芸術家・麻生花児の写真を中心に紹介 〈日時〉 4月5日(日曜日)午前9時から午後5時 〈会場〉 福祉会館(市民会館隣) 〈問い合わせ先〉 麻生花児研究会 佐藤 電話080-3412-1933 -------------------------------------------------------------------- ◆太極拳教室・プラチナ健康教室 -------------------------------------------------------------------- ◆太極拳 〈日時〉 1.4月2日・9日・16日各木曜日の午後1時30分から3時 2.4月3日・17日各金曜日の午前10時から正午 〈会場〉 1.県南総合防災センター 2.白山公民館 〈持ち物〉 室内用運動靴、飲み物 注意:運動のできる服着用 ◆プラチナ健康教室 〈日時〉 4月14日・28日各火曜日の午前10時10分から11時10分 〈会場〉 藤代庁舎 〈内容〉 笑いヨガ ◎鍵盤ハーモニカ、ヘルシーダンス、けんこう吹き矢も実施中。 詳しくはお問い合わせを 〈持ち物〉 飲み物 注意:運動のできる服着用 ■共通事項 〈問い合わせ先〉 取手セントラルクラブ 太極拳1.・プラチナ健康教室…長嶋 電話0297-83-5671、 太極拳2.…塩屋 電話090-4434-4489 -------------------------------------------------------------------- ◆4人制ソフトバレーボール市民大会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 4月12日(日曜日)午前9時から午後6時 〈会場〉 取手グリーンスポーツセンター 〈対象〉 全員中学生以上で、混合(男2女2)かレディース(女4)のチーム 〈参加費〉 1チーム3,000円 〈申込〉 メール(toride_soft_volleyball@yahoo.co.jp) 〈締切〉 3月31日(火曜日) 〈問い合わせ先〉 ソフトバレーボール連盟事務局 小島 電話090-2405-7933 -------------------------------------------------------------------- ◆なんでもキッズクラブ・バドミントン体験 -------------------------------------------------------------------- ◆なんでもキッズクラブ 〈日時〉 4月3日・10日・17日・24日各金曜日の午後5時から6時 〈対象〉 小学生(幼児も可) ◆バドミントン 〈日時〉 4月4日・11日・18日・25日各土曜日の午前9時30分から11時30分 ■共通事項 〈会場〉 旧井野小学校体育館 〈持ち物〉 飲み物、室内用運動靴 注意:運動のできる服着用 〈問い合わせ先〉 NPO法人取手東部わいわいスポーツクラブ なんでもキッズクラブ…宮ア 電話080-3084-0297、 バドミントン…宗形 電話080-6768-2314 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 第50回取手市民美術展−市長賞受賞作品紹介− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ とりでアートギャラリー(ボックスヒル取手4階)で、 第50回取手市民美術展(市展)が開催されました。洋画・彫刻・日本画・ 写真・書・デザイン・工芸の各部門で、合計135点の作品が出展されました。 ここでは市長賞を受賞した7作品を、作者の言葉と共にご紹介します。 ■洋画『アルベロベッロの街』 渡邉憲司(わたなべ・けんじ)さん イタリア南部にあるアルベロベッロの街。おとぎ話に出てくるような、 とんがり屋根の住居・トゥルッリが並んでいます。2年前にイタリアを 訪れた際、自分の好きな風景を描きたいと思い、この作品を作りました。 ■彫刻『ポメリーのビスケットパーク』 伊藤園子(いとう・そのこ)さん リンゴをモチーフにした不思議な生き物「ポメリー」。ビスケットパークの 地面はイチゴ味のビスケットでできていて、宙に浮くことができます。 物語がある世界観を表現したいと思いました。この作品は、絵本とセットで 楽しむものです。 ■日本画『冴(さ)ゆる』 川島宰(かわしま・おさむ)さん 実家が新潟にあり、母に会うために月に1回は帰省しています。道 中立ち寄った会津での素晴らしい景色に感銘を受け、描きました。 子供の頃から農家の風景は魅力的だと感じていました。 ■写真『エンゼルポーズ』荒井輝男(あらい・てるお)さん アオバズクは子育てのために来る渡り鳥です。夜行性なので、日中は ほとんど動きません。やっとエンゼルポーズをしてくれた 貴重なシャッターチャンスでした。 ■書『王昌齢詩(おうしょうれい・し) 西宮春怨(せいきゅうしゅんえん)』  石澤美佐子(いしざわ・みさこ)さん 中国・唐の詩人、王昌齢の詩を書きました。文字の大きさ・墨量・余白などの バランスに気を付けて面白みのある作品になるよう心掛けました。 ■デザイン『Tiger Eyes』岡田祥美(おかだ・よしみ)さん 自分の欲しいもの、「虎のような鋭いまなざしで物事を見抜ける力」を 表現しました。しかし、そんな目が手に入ったとしても、私は すぐそばにいるネズミに気付かないかもしれません。 ■工芸『岩稜(がんりょう)』細谷隆(ほそたに・たかし)さん 老人福祉センターあけぼの陶芸同好会に入会して6年。当初から立体形を 追究し、特に面と面が交わる稜線(りょうせん)を生かすことを 考えてきました。また、表面の質感にもこだわっています。 〈問い合わせ先〉 文化芸術課 電話0297-74-2141内線1292 .................................................................... Copyright (c) TORIDE City. All Rights Reserved. 広報とりで 発行:取手市役所 / 編集:広報広聴課 郵便番号302-8585 茨城県取手市寺田5139 電話0297-74-2141内線1141 ホームページアドレス https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━