…………広報とりで 2020年(令和2年)6月15日号…………………………… 発行:取手市役所 編集:広報広聴課 6月1日現在人口・世帯(前月比) 総人口……106,664人(-64) 男性…52,601人(-29) 女性…54,063人(-35) 世帯数…48,860世帯(+4) ホームページ:https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ………………………………………………………………………[目次]………… ━☆ 梅雨の晴れ間におさんぽ ━☆ 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて市独自の緊急支援対策を    実施 ━☆ 子宮がん・乳がん集団検診受付開始 ━☆ 健(検)診は医療機関で受診できます ━☆ 市長コラム おくやみデスクを開設します ━☆ 事前予約制 合同無料相談会 ━☆ 中止・延期になった事業 ━☆ 叙勲受章者紹介 ━☆ 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━☆ 集中連載企画 私は●●をやってます 第3回 ━☆ 「タウン」の記事の募集を再開します ━☆ 未開封・未使用マスクの寄付を受け付けています ━☆ スマートフォン・タブレット端末で!    アプリ「マチイロ」で広報紙掲載情報をチェック! ━☆ 取手の夏祭り みこし渡御(とぎょ)中止のお知らせ ━☆ 夏のマスク着用 熱中症のリスク上昇中! ━☆ 光化学スモッグに注意 ━☆ 植えてはいけない「ケシ」の発見にご協力を ━☆ 多くのご支援ありがとうございました    ふるさと取手応援寄附金を活用しました ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 梅雨の晴れ間におさんぽ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市之代(いちのだい)農業ふれあい公園では、スイレンが見ごろを迎えました。 公園内の池に浮かぶ薄桃色の花は、私たちの心を癒してくれます。 じめじめとした季節ですが、雨が上がったら外に出てみましょう。季節の花が 市内のあちこちで咲いています。小鳥のさえずりに耳を傾けながら、 ゆっくりと散策してみませんか。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて    市独自の緊急支援対策を実施 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市は、感染拡大防止と経済活動を含めた市民生活を総合的に支援するため、 「生活支援」「経済支援」「感染拡大防止」の三つを柱とした 総額4億2,451万円の独自の緊急支援対策を実施します。同対策は 「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」を活用したものです。 主な事業をお知らせします。 -------------------------------------------------------------------- 生活支援に関する事業 -------------------------------------------------------------------- ■子育て世帯応援臨時給付金(1億2,241万円) 国の給付金(1万円)とは別に、児童手当支給対象児童1人当たり 1万円を、所得制限を設けずに給付します。 〈問い合わせ先〉 子育て支援課 電話0297-74-2141内線1345 ■ひとり親世帯応援臨時給付金(1,830万円) 児童扶養手当対象のひとり親世帯に対し、所得制限を設けずに、 1世帯当たり2万円を給付します。 〈問い合わせ先〉 子育て支援課 電話0297-74-2141内線1345 ■修学旅行や校外学習の延期に対する支援(1,502万円) 保護者の経済的負担を軽減するため、修学旅行や校外学習の延期などに伴う 追加経費分を支援します。 〈問い合わせ先〉 指導課 電話0297-74-2141内線2041 ■要保護・準要保護世帯への支援(1,281万円) 小中学校の要保護・準要保護認定を受けている児童・生徒支援のため、 休校中の昼食費として給食予定日1日当たり300円を支給します。 〈問い合わせ先〉 学務給食課 電話0297-74-2141内線2024 -------------------------------------------------------------------- 経済支援に関する主な事業 -------------------------------------------------------------------- ■商工業者事業継続応援給付金(1億4,724万円) 国の持続化給付金の対象外である売上が前年同月比30%以上50%未満 減少している中小事業者に20万円(上限)、個人事業者に10万円(上限)を 給付します。 〈問い合わせ先〉 産業振興課 電話0297-74-2141内線1444 ■テイクアウト飲食店事業者支援(4,122万円) 指定店舗でのテイクアウト販売の出店料などを補助します。また、 出前・テイクアウト販売をする事業者に対し、1食当たり300円を上限に 30万円まで補助します。 〈問い合わせ先〉 産業振興課 電話0297-74-2141内線1441 -------------------------------------------------------------------- 感染拡大防止に関する主な事業 -------------------------------------------------------------------- ■小中学校・放課後子どもクラブの感染予防対策(1,617万円) 非接触型体温計購入と、保健室や放課後子どもクラブ室に空気清浄機を 設置します。 〈問い合わせ先〉 小中学校…学務給食課 電話0297-74-2141内線2026 放課後子どもクラブ…スポーツ生涯学習課 電話0297-74-2141内線2053 ■避難所環境整備(1,387万円) 避難所の衛生環境を保つため、飛沫感染を防止する間仕切りや消毒液などの 備蓄品を購入します。 〈問い合わせ先〉 安全安心対策課 電話0297-74-2141内線1181 ■公共施設などの感染症予防対策(909万円) 保育所、地域子育て支援センター、高齢者福祉施設など公共施設での 感染拡大防止のためマスクや消毒液を購入します。 〈問い合わせ先〉 保育所…子育て支援課 電話0297-74-2141内線1349 高齢者福祉施設…高齢福祉課 電話0297-74-2141内線1323 そのほか…保健センター 電話0297-85-6900 ■消毒液・マスクなどの配布(937万円) 消毒用エタノールなどの購入、妊婦や呼吸器疾患・腎疾患のある方への マスク配布、民間保育園などへの手指消毒液配布を進めます。 〈問い合わせ先〉 民間保育園など…子育て支援課 電話0297-74-2141内線1349 そのほか…保健センター 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 子宮がん・乳がん集団検診受付開始 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 子宮がん・乳がんは早期に発見して適切な治療を受けると、8割以上の 確率で治癒が期待できます。子宮がん・乳がん検診を同時受診できる日や、 土曜日・日曜日、託児付きの日程もあります。 ■集団検診の申し込み 6月15日(月曜日)から電話(平日午前8時30分から午後5時15分) 注意:申し込み締め切り日があります。 ■検診の日程 7月16日(木曜日)から開始します。詳細はホームページか、4月に配布した 「保健センター年間計画表」をご覧ください。 ■子宮がん検診(頸(けい)部細胞診) 〈対象〉 20歳以上の女性(妊娠中の方を除く) 〈自己負担金〉 国保・後期…500円 その他…1,300円 ■乳がん超音波検査 〈対象〉 30歳から40歳の女性、41歳以上の女性で前年度マンモグラフィーを受けた方 〈自己負担金〉 国保・後期…500円 その他…1,000円 ■乳がんマンモグラフィー1方向 〈対象〉 50歳以上の女性(2年に1回) ■乳がんマンモグラフィー2方向 〈対象〉 41歳から49歳の女性(2年に1回) 〈自己負担金〉 国保…500円 その他…1,600円 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 健(検)診は医療機関で受診できます ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 7月に予定されていた集団健診は中止しますが、かかりつけ医などで、 医療機関健診、肝炎ウイルス検診・前立腺がん検診(健診と同時受診のみ)、 人間ドック健診などが受診できます。詳しくは6月に発送する健診受診券に 同封のパンフレットをご覧ください。 ◎37度以上の発熱があるときは受診を控える・受診時にマスクを 着用するなど新型コロナウイルス感染症拡大防止へのご協力をお願いします。 ■健診の種類(一部)と受診方法 ○特定健診 〈対象者〉 40歳から74歳の国民健康保険加入者 〈自己負担金〉 500円 〈受診方法〉 医療機関健診 〈持ち物〉 健康保険被保険者証、受診券、検診質問票 注意:社会保険等加入者の方は、受診方法、金額などの詳細は加入の 健康保険組合にお問い合わせを ○健康診査 〈対象者〉 後期高齢者医療保険加入者 〈自己負担金〉 無料(追加項目希望者は500円) 〈受診方法〉 医療機関健診 〈問い合わせ先〉 国民健康保険の特定健診…国保年金課 電話0297-74-2141内線1379 後期高齢者医療の健康診査…国保年金課 電話0297-74-2141内線1369 がん検診…保健センター 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市長コラム おくやみデスクを開設します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 身内の方が亡くなられた方々のご負担を少しでも減らすため、取手市では 7月1日から本庁舎1階に「おくやみデスク」を開設いたします。 大切な方がお亡くなりになったとき、ご遺族は深い悲しみが癒える間もなく、 死亡届の提出から始まり、健康保険や年金、税などについての必要な 手続きを行わなくてはなりません。これらの手続きは、生涯のうちに 何度も発生するものではないため、不慣れな手続きでもあります。 そこで、ご遺族の方のご負担を最小化するために、市役所本庁舎1階に それらの手続きを1カ所で済ませられるワンストップの窓口 「おくやみデスク」を開設するものです。これまでは、死亡届が 提出されると、ご遺族宛てに一般的に必要となる手続きの種類と ご用意いただくものを記載した一覧をお渡しして、ご遺族は、それを基に 市役所の中の5・6カ所の担当課を回り、それぞれの手続きをして いただいておりました。 新しい方式では、死亡届の受理後、1週間後をめどにご遺族にとって必要な 手続きを各課で調べた上で、市役所から案内をお送りします。ご遺族は 予約を取って「おくやみデスク」を訪れていただければ、必要な手続きを 1カ所で一度に済ませることができます。所要時間は1時間から2時間を 目標としております。 今回のサービスは、本年4月20日付けで受け付けた市長への手紙での要望に 対応するものです。要望された市民の方からの手紙には、 「自治体の『おくやみ窓口』改善」と題する毎日新聞記者の目の 記事(毎日新聞4月8日付け)が添付されていました。 記者の主張の中には「死後の手続きでの市民の不満は大きく二つあり、 1.同じことを何度も書かされる、2.窓口をたらい回しにされる。 …解決するにはまず、専門の窓口をつくり、そこで必要事項を聞き取る。 それを係がパソコンに入力し、情報を関係各課で共有する。あとはその 故人に関係する課に即時伝達する仕組みがあれば。」とあり、そのとおりの 仕組みを開設いたしました。 ご遺族の方々のご負担を、少しでも軽くできればと考えております。 お役に立てれば幸いです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 事前予約制 合同無料相談会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市で実施している弁護士・司法書士・社会保険労務士などの各専門家による 相談会を、休日に同じ会場・時間帯で行います。今回は新型コロナウイルス 感染症の拡大防止のため、事前の予約が必要です。 〈日時〉 7月5日(日曜日)午前9時から11時 〈会場〉 市議会棟(市役所敷地内) 〈実施相談〉 法律相談、司法書士相談、人権相談、行政相談、社会保険労務士相談、 行政書士相談 〈定員〉 先着40人 〈申し込み〉 6月18日(木曜日)午前8時30分から電話予約受付開始 注意:予約受け付けは平日午前8時30分から午後5時15分 〈問い合わせ先〉 広報広聴課市民相談室 電話0297-74-2141内線1145 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 中止・延期になった事業 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ユーバ市派遣・受け入れ事業中止 以下の事業は、新型コロナウイルス感染症の世界的流行の影響により、 令和2年度の実施を中止します。 ▼姉妹都市米国カリフォルニア州ユーバ市への市民派遣(例年10月下旬に 実施) ▼ユーバ市からの市民訪問団受け入れ(例年2月中旬に実施) 〈問い合わせ先〉 秘書課 電話0297-74-2141内線1111 ◆取手市サタデースクール「とりさた」開催延期 例年6月から実施している、市内小学校5年生・6年生を対象とした 取手市サタデースクール「とりさた」は、6月からの開催を見合わせます。 開催時期を変更して実施できるよう、現在検討しています。 〈問い合わせ先〉 指導課 電話0297-74-2141内線2043 ◆「松之丞(まつのじょう)改め六代目神田伯山(はくざん)独演会」 来年に延期 6月14日(日曜日)に開催を予定していましたが、以下の日に開催を 延期しました。既に購入したチケットは延期後も有効です。大切に保管し、 振替公演当日にお持ちください。 ▼振替公演日 〈日時〉 令和3年6月27日(日曜日)午後2時開演(午後1時30分開場) 〈会場〉 市民会館 ◎チケットの払い戻しを令和2年7月31日まで行っています。詳しくは お問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 公益財団法人市文化事業団 電話0297-73-3251 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 叙勲受章者紹介 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆令和2年度春の叙勲 ■瑞宝中綬章 矢野進一さん(70) 新取手 元国土交通省大臣官房審議官 ■瑞宝小綬章 渡部(わたなべ)春樹さん(70)戸頭(とがしら) 元土木研究所研究室長 ■瑞宝双光章 櫻井敬夫(たかお)さん(75) 東 元日本郵政公社職員(特定郵便局長) ■瑞宝単光章 須田勝之(かつゆき)さん(74) 井野台 元JR東日本株式会社我孫子駅長 ◆危険業務従事者叙勲 ■瑞宝双光章 加納義譲(よしのり)さん(75) 光風台 元警視庁警部 嶋野正明さん(72) 井野 元警視庁警部 鈴木 一(はじめ)さん(72) 野々井 元警視庁警部 田代格雄(かくお)さん(72) 宮和田 元警視正 久永 満(ひさなが・みつる)さん(68) ゆめみ野 元農林水産技官 堀内 剛(たけし)さん(72) 吉田 元警視庁警部 ■瑞宝単光章 圷(あくつ) 典夫さん(72) 駒場 元警視庁警部補 野一郎さん(72) 新町 元警視庁警部 滝口清治(せいじ)さん(72) 白山 元警視庁警部 今永 貞(ただし)さん(68) 駒場 元東京消防庁消防司令 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新型コロナウイルス感染症の感染リスクと隣り合わせで働いている 医療従事者の方に心からの敬意と感謝を表しましょう。偏見や差別は やめましょう。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、また生活に影響を受けた方の ため、市では引き続き対策を行っていきます。 市民の皆さんには、新しい生活様式の実践、3密を避ける、手洗い、 マスクの着用など、引き続き感染拡大防止へのご協力をお願いします。 注意:6月5日時点の情報です。状況により変更になる場合があります。 -------------------------------------------------------------------- ◆子育て世帯の生活を支援します -------------------------------------------------------------------- ◆子育て世帯への臨時特別給付金 児童手当受給世帯に支給する国の制度です。特例給付(所得制限限度額以上) の方は対象外です。 〈金額〉 児童1人につき1万円 〈申し込み〉 不要です。対象者にお知らせを郵送します。 ◆子育て世帯応援臨時給付金 市は国の給付金とは別に、児童手当・特例給付の方に支給します。 〈金額〉 児童1人につき1万円 〈申し込み〉 不要です。対象者にお知らせを郵送します。 ◆ひとり親世帯応援臨時給付金 市は国に先行し、全ての児童扶養手当資格対象世帯に支給します。 〈金額〉 1世帯2万円 〈申し込み〉 対象者にお知らせを郵送します。児童扶養手当の認定を受けていない方は お問い合わせください。 ◆保育料の減免 以下の期間のうち、自主的に登園しなかった日の保育料を減免します。 〈期間〉 4月8日(水曜日)から5月30日(土曜日) 〈対象〉 0歳児から2歳児クラス 〈申し込み〉 手続きは不要です。 ▼公立保育所・私立保育園…市から返還 ▼認定こども園など自園徴収の施設…各利用施設から返還 〈問い合わせ先〉 子育て支援課 電話0297-74-2141内線1345 -------------------------------------------------------------------- ◆75歳以上の1人暮らしの方に消毒液を配布 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 7月3日(金曜日)までの午前8時30分から午後5時15分 注意:6月30日を除く 〈会場〉 市内各公民館(戸頭(とがしら)・永山・白山・寺原・井野 ・小文間(おもんま)・藤代・相馬・相馬南・久賀・高須・六郷・山王) 〈配布量〉 1世帯1本(エタノール消毒液300ミリリットル) 〈持ち物〉 引換券 注意:対象の方には通知と引換券をお送りしています。 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆国保・後期 傷病手当金を支給します -------------------------------------------------------------------- 〈対象〉 以下の全てに該当する方(被用者のみ) 1.給与などの支払いを受けている国民健康保険加入者・ 後期高齢者医療保険加入者 2.新型コロナウイルス感染症に感染した・感染が疑われたため働くことが できなくなった 3.給与など(休業手当を含む)の支払いを受けられないか、一部減額されて 支払われた 4.感染した・感染が疑われたために3日以上連続して仕事を休んだ 注意:4日目以降が令和2年1月1日から9月30日までの間に含まれる方のみが 対象です。入院が継続する場合などは最長1年6カ月まで。 支給額 (直近の継続した3カ月間の給与収入の合計額÷就労日数)×2/3×療養の ために休んだ日数 注意:療養のために休んだ日数…連続して仕事を休んだ期間(就労を 予定していた日のみ)のうち、最初の3日を除いた日数 〈申し込み〉 以下のどちらかの方法で提出 ▼郵送 傷病手当金支給申請書に必要事項を記入し、郵便番号302-8585寺田5139 取手市役所国保年金課宛て郵送 注意:申請書は国保年金課・藤代総合窓口課・市ホームページで取得可。 郵送を希望する方はお問い合わせください。 ▼国保年金課窓口で直接 国民健康保険証か後期高齢者医療保険証、印章(認め印)、口座番号の 分かるものを持参 〈問い合わせ先〉 国保年金課 ▼国民健康保険 電話0297-74-2141内線1377 ▼後期高齢者医療保険 電話0297-742-2141内線1368 -------------------------------------------------------------------- ◆公共施設再開状況 -------------------------------------------------------------------- 利用の際は、十分な感染予防策(マスクの着用・手指の消毒など)を とってください。今後の感染状況によっては、休館となる場合があります。 市ホームページで最新の状況を公開していますので、併せてご確認ください。 ◆現在利用できる施設 施設ごとに一部利用を制限している場合があります。詳細は各施設まで お問い合わせください。 ■図書館 ▼取手図書館・ふじしろ図書館・戸頭(とがしら)公民館図書室 (新聞雑誌閲覧・インターネット端末や視聴覚ブース・自習室は 利用できません) ■スポーツ施設・公園施設 ▼藤代スポーツセンター▼藤代武道場▼取手グリーンスポーツセンター ▼各公園有料スポーツ施設 ■市民施設など ▼全公民館 ▼ゆうあいプラザ ▼市民会館 ▼福祉会館(市民会館隣) ▼福祉交流センター(市役所敷地内) ▼市民活動支援センター ▼取手ウェルネスプラザ ▼旧取手宿本陣一般公開 ▼あけぼの・さくら荘・かたらいの郷 ▼げんきサロン4カ所 ▼小貝川生き生きクラブ ▼地域子育て支援センター4カ所 ◆当面の間休館する施設 ▼高須体育館 ▼とりでアートギャラリー(アトレ取手4階) ▼お休み処2カ所 -------------------------------------------------------------------- ◆マスク・ティッシュなどの捨て方 -------------------------------------------------------------------- 感染拡大を防ぐため、以下のことを守って処分してください。ご協力を お願いします。 □ごみ箱に捨てたマスクは直接触らない □中身が飛び出さないように袋の口を縛る □ごみを出した後は手を洗う □ポイ捨ては絶対にしない ◎市ホームページでも捨て方などを案内しています 〈問い合わせ先〉 環境対策課 電話0297-74-2141内線1417 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆健康相談(肺の日) -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 7月1日(水曜日)午前10時から11時 〈会場〉 保健センター 〈内容〉 肺年齢・血圧測定(希望者のみ) 注意:申し込みは不要です。 〈費用〉 無料 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆こころの健康相談 -------------------------------------------------------------------- 精神科医師が相談に応じます。 〈日時〉 7月1日(水曜日)午後1時30分から3時30分 〈会場〉 保健センター 〈対象〉 眠れない、気分が落ち込む、引きこもっているなど、心の病気の症状では ないかと心配な方(家族や身近な方からの相談も受け付けます) 〈定員〉 4人(1人30分) 〈費用〉 無料 〈申し込み〉 電話 〈締め切り〉 6月30日(火曜日)正午までに電話 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆世界の食よもやま話 -------------------------------------------------------------------- 昨年好評の「江戸の食」に続き、今回から複数回、フランス料理・中国料理 などから日本の食を見直します。 〈日時〉 7月18日(土曜日)午後2時から4時 〈会場〉 戸頭(とがしら)公民館 〈定員〉 先着50人 〈費用〉 無料 〈持ち物〉 筆記用具 〈申し込み〉 電話 〈問い合わせ先〉 戸頭公民館 電話0297-78-3081 -------------------------------------------------------------------- ◆とりで生涯現役セミナー -------------------------------------------------------------------- ■新たなスタートの整理術 これまでの人生を振り返り、これからの過ごし方を考えてみましょう。 〈期日〉 6月22日(月曜日)から7月5日(日曜日) 注意:30分程度、専用ウェブページで視聴できます。 〈講師〉 徳山弘美氏(生前整理アドバイザー上級指導員) 〈対象〉 55歳以上の方 〈申し込み〉 ウェブの申し込みフォームから 注意:受付後、視聴専用URLを通知します。 〈問い合わせ先〉 とりで生涯現役ネット 電話0297-86-7088 -------------------------------------------------------------------- ◆消防設備点検資格者再講習 -------------------------------------------------------------------- 〈期日〉 第1種:9月1日(火曜日)、第2種:2日(水曜日) 〈会場〉 茨城県建設技術研修センター(水戸市) 〈定員〉 各100人 〈費用〉 9,910円 〈申し込み〉 一般財団法人日本消防設備安全センターから入手した受講申請書を 一般社団法人茨城県消防設備協会(水戸市)へ持参か郵送 〈締め切り〉 6月29日(月曜日)から7月10日(金曜日) 〈問い合わせ先〉 市消防本部予防課 電話0297-74-1429 一般社団法人茨城県消防設備協会 電話029-226-9611 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 介護予防事業実施団体に補助金 -------------------------------------------------------------------- ■一般介護予防事業 〈活動場所〉 自治会館、集会所や空き家など 〈対象〉 地域住民が主体となり、介護予防活動を実施する団体 ◆補助要件 1.介護予防活動を2週間のうち1日90分以上継続して6カ月以上実施 2.65歳以上の高齢者が月20人以上(延べ人数)参加 3.次の介護予防事業をそれぞれ年1回以上実施 運動機能向上・口腔機能向上・認知症または閉じこもり予防・栄養改善・ その他の介護予防に役立つ活動 4.地域包括支援センターと連携 〈問い合わせ先〉 健康づくり推進課 電話0297-74-2141内線1221 ■介護予防・生活支援サービス事業 〈対象〉 地域住民が主体となり、通いの場や訪問型による生活支援サービスを 行う団体 ◆補助要件 次のいずれかの活動を実施する団体 1.訪問型サービス:住民主体による家事支援などの生活援助、移動支援 2.通所型サービス:住民主体による体操、運動など自主的な通いの場 3.住民ボランティアによる見守り 〈問い合わせ先〉 高齢福祉課 電話0297-74-2141内線1308 ■共通事項 〈活動時期〉 令和3年3月末日まで(6カ月以上継続して実施) 〈申し込み〉 事前に相談 〈締め切り〉 7月31日(金曜日) -------------------------------------------------------------------- ◆消防設備士試験 -------------------------------------------------------------------- 〈期日〉 8月30日(日曜日) 〈会場〉 水戸啓明高等学校(水戸市)・鹿島高等学校(鹿嶋市) 〈費用〉 甲種:5,700円、乙種:3,800円 〈申し込み〉 一般財団法人消防試験研究センターへ電子申請、 一般財団法人消防試験研究センター茨城県支部(水戸市)へ持参か郵送 ■試験案内・申請書配布場所 一般財団法人消防試験研究センターホームページか、市内各消防署で配布 〈締め切り〉 電子申請:6月22日(月曜日)から7月3日(金曜日) 書面申請:6月25日(木曜日)から7月6日(月曜日) 〈問い合わせ先〉 市消防本部予防課 電話0297-74-1429、 一般財団法人消防試験研究センター茨城県支部 電話029-301-1150 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ギャラリー展示予定 -------------------------------------------------------------------- ■取手駅市民ギャラリー(取手駅東西連絡地下通路内) ◆(東)「市企画展 がんばろうとりで」 〈期日〉 6月17日(水曜日)から30日(火曜日) ◆(西)「消費生活展」 〈期日〉 6月24日(水曜日)から30日(火曜日) 注意:展示期間が変更になる場合があります。市民ギャラリーの展示初日は 午後1時から鑑賞できます。 〈問い合わせ先〉 文化芸術課 電話0297-74-2141内線1292 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 個人番号通知カードの廃止 -------------------------------------------------------------------- 個人番号通知カードが廃止になりました。廃止後も、お持ちの通知カードに 最新の住所・氏名などが記載されていれば、引き続き個人番号を証明する 書類として使用できます。 ■通知カード廃止以降に個人番号を証明する書類 ◆個人番号カード(マイナンバーカード) ◆個人番号が記載された住民票の写しなど ◆通知カード(住所・氏名などが住民票に記載されている事項と一致して いるものに限る) ◎出生や海外からの転入で新規に個人番号が付番される方には、 個人番号通知書が郵送されます。 〈問い合わせ先〉 市民課 電話0297-74-2141内線1164 -------------------------------------------------------------------- ◆教育委員会定例会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 6月29日(月曜日)午前9時30分から 〈会場〉 藤代庁舎301会議室 〈問い合わせ先〉 教育総務課 電話0297-74-2141内線2011 -------------------------------------------------------------------- ◆資産・所得等報告書閲覧 -------------------------------------------------------------------- 市政治倫理条例に基づき市長・副市長・教育長から令和2年度に提出された 資産等報告書と所得等報告書が閲覧できます。 〈日時〉 令和7年5月30日(金曜日)まで(平日午前8時30分から午後5時15分) 〈会場〉 総務課 〈問い合わせ先〉 総務課 電話0297-74-2141内線1125 -------------------------------------------------------------------- ◆特別弔慰金支給 出張受け付け -------------------------------------------------------------------- 戦没者等の死亡当時の遺族の方に支給される「第十一回特別弔慰金」の 出張受け付け(相談)を行います。 〈日時〉 6月22日(月曜日)から26日(金曜日)午前9時から午後4時 〈会場〉 藤代庁舎 〈持ち物〉 令和2年4月1日(基準日)現在の請求者の戸籍抄本・印章(認め印) 注意:必要書類などは、請求者によって異なります。事前にお問い合わせ ください。手続きには時間がかかることがありますのでご了承ください。 ◎要件など詳しくはホームページをご覧ください。 〈問い合わせ先〉 社会福祉課 電話0297-74-2141内線1316 -------------------------------------------------------------------- ◆児童手当を受給している方は現況届の提出を忘れずに -------------------------------------------------------------------- 「現況届」の提出は、引き続き児童手当を受給する資格があるかを審査する ために必要です。提出がないと、手当の支給が保留となります。 ■現況届を6月12日に発送しました 必要書類を添えて、期限までに提出してください。現況届が届かない場合は、 お問い合わせください。 〈申し込み〉 ◆必要書類:受給者の健康保険証の写し(国民健康保険加入者は不要) 注意:お子さんと別居の方は「別居監護申立書」も必要です。必ずお子さん の個人番号を記入してください。 ◆提出方法:同封の返信用封筒で返送 ■マイナポータル(ぴったりサービス)からも申請ができます 添付書類(受給者の健康保険証などの写し)は別途提出が必要です。 詳しくは内閣府のホームページをご覧ください。 〈締め切り〉 6月30日(火曜日) 〈問い合わせ先〉 子育て支援課 電話0297-74-2141内線1346 -------------------------------------------------------------------- ◆国民健康保険税 軽減対象の拡大と課税限度額の引き上げ -------------------------------------------------------------------- ■軽減対象が拡大 世帯主と加入者の所得金額の合計が次の基準に該当していると、均等割額と 平等割額が軽減されます。 ▼5割軽減…33万円+(28.5万円×世帯の被保険者数)以下 ▼2割軽減…33万円+(52万円×世帯の被保険者数)以下 ■課税限度額の引き上げ 医療保険分が2万円、介護保険分が1万円引き上げられました。 〈問い合わせ先〉 国保年金課 電話0297-74-2141内線1364 -------------------------------------------------------------------- ◆後期高齢者医療保険料 保険料率と軽減の見直し -------------------------------------------------------------------- 後期高齢者医療保険料は、保険料率と軽減措置の見直し、 保険料の賦課限度額の引き上げがありました。詳しくは折り込みの 「令和2・3年度の後期高齢者医療保険料率が決まりました」をご覧ください。 〈問い合わせ先〉 国保年金課 電話0297-74-2141内線1368 -------------------------------------------------------------------- ◆国民健康保険税・後期高齢者医療保険料 納税(入)通知発送 -------------------------------------------------------------------- ■納税・納入通知書の発送 〈日時〉 7月15日(水曜日) ■年金からの特別徴収(引き落とし)決定通知の発送 〈日時〉 7月31日(金曜日) 注意:年金からの特別徴収(引き落とし)が2年目以降の方は、4月・6月・8月 の保険税(料)は本年2月と同じ金額とし、10月・12月・来年2月で残り の保険税(料)を調整します。 〈問い合わせ先〉 国保年金課 国民健康保険 電話0297-74-2141内線1364 後期高齢者医療保険 電話0297-74-2141内線1368 -------------------------------------------------------------------- ◆国民健康保険・後期高齢者医療保険 保険証を郵送 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 7月上旬(7月末までに郵送が終了する見込み) 〈対象〉 国民健康保険被保険者証:世帯主 後期高齢者医療被保険者証:加入されている方 ■配達時に不在の場合 8月2日(日曜日)までは郵便局で保管されますが、3日(月曜日)からは 市役所(旧藤代地区の方は藤代総合窓口課)での受け取りになります。 市からの再郵送は行いません。ご注意ください。 ■駅前窓口や取手支所での受け取り 事前にご連絡ください。 ◎国民健康保険被保険者証を世帯主以外の方が受け取る場合は委任状が 必要です。 〈問い合わせ先〉 国保年金課 国民健康保険 電話0297-74-2141内線1364 後期高齢者医療保険 電話0297-74-2141内線1369 -------------------------------------------------------------------- ◆20歳になったら国民年金に加入しましょう -------------------------------------------------------------------- 20歳以上の方は、国民年金に加入することが義務付けられています。 ■加入手続きは不要 20歳になってからおおむね2週間以内に加入のお知らせなどが届きます。 ■保険料を納めることが困難な場合 保険料の納付猶予制度や学生納付特例制度を利用される方は、市役所や 年金事務所での手続きが必要です。詳しくは日本年金機構のホームページを ご覧ください。 ◎納めた保険料は、全額が社会保険料控除となります。 〈申し込み〉 土浦年金事務所・市国保年金課・取手支所・藤代総合窓口課のいずれかの 窓口で申請 〈問い合わせ先〉 国保年金課 電話0297-74-2141内線1371 土浦年金事務所 電話029-825-1170 -------------------------------------------------------------------- ◆医療福祉費支給制度(マル福) 受給者証7月から切り替え -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 市で確認できた有資格者に、新しい受給者証を6月下旬に発送 〈対象〉 母子家庭・父子家庭・重度心身障害がある方で、医療福祉費支給制度 (通称・マル福)の受給者証をお持ちの方 〈問い合わせ先〉 国保年金課 電話0297-74-2141内線1367 -------------------------------------------------------------------- ◆医療福祉費支給制度(マル福) 新たに受給者となるには -------------------------------------------------------------------- 〈対象〉 資格があっても、前年の所得申告がない方や、令和2年1月2日以降に 転入した方など 〈申し込み〉 国保年金課・藤代総合窓口課・取手支所のいずれかの窓口で申請 ■重度心身障害のある方が助成を受ける場合 所得制限に加え次の要件があります。 ▼身体障害者手帳1・2級の方、内部障害(心臓・腎臓・呼吸器・ぼうこう・ 直腸・小腸・ヒト免疫不全ウイルス・肝臓機能障害)3級の方 ▼県児童相談所や県福祉相談センターで知能指数が35以下と判定された方 ▼身体障害者手帳3級の方で、同相談所や同センターで知能指数が50以下と 判定された方 ▼特別児童扶養手当1級に該当する方 ▼障害年金1級に該当する方 ▼精神障害者保健福祉手帳1級に該当する方 ■重度心身障害のある65歳以上の方が助成を受ける場合 後期高齢者医療制度への切り替えが必要です。 〈問い合わせ先〉 国保年金課 電話0297-74-2141内線1367 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 集中連載企画 私は●●をやってます 第3回 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 家での新しい市内の皆さんの過ごし方を紹介する企画です。新しい趣味の 発見につながるかも? ■「私はウチョウランの園芸をやってます」まーぼーさん ずっと育てていた方から今年の2月にもらい受け、5月に咲きました。 花が咲くのを心待ちにしていたので、とてもうれしいです。 大切に育てているので、雨の日は家の中に入れています。 ツバキの模様の鉢がお気に入りです。 ■投稿写真を募集中! 「私は●●をやってます」のコーナーは、市内の皆さんが自宅でどのように 過ごしているか、写真とともに紹介しています。 ご自分が何かをしている様子や、作り上げたもの、新しく始めた趣味など、 投稿してみませんか?皆さんの応募をお待ちしています。 〈問い合わせ先〉 広報広聴課 電話0297-74-2141内線1141 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 「タウン」の記事の募集を再開します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「タウン」のコーナーは、市民の皆さんの活動を支援することで、 市民同士の交流につながることを目的としている場です。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため記事の募集を 見送っていましたが、緊急事態宣言の解除を受けて募集を再開します。 掲載は7月15日号から再開する予定です。イベントを開催する際は、 3密(密集・密接・密閉)になる状況を避けるなど十分な感染防止対策を とってください。ご協力をお願いします。今後の感染拡大の状況によっては、 再度休止する場合があります。 ◆寄稿の方法 窓口・メール・ファクス ・メール:info@city.toride.ibaraki.jp 注意:メールの件名は「広報とりで〇月〇日号原稿依頼」としてください。 受領後、広報広聴課から確認のメールをお送りします、数日待っても 届かない場合はご連絡ください。 ・ファクス:0297-73-5995 ◆イベントの開催の際は… 適切な感染防止策(密集の回避、手指の消毒、換気など)をとってください。 参加人数の目安は以下のとおりです。詳しくは厚生労働省のホームページも 併せてご覧ください。 屋内:参加者が100人以下で、室内の収容人数の半分以下 屋外:参加者が200人以下で、人と人の距離を2メートル以上確保 注意:密閉された空間で大声を出すイベントなどは、参加人数に関わらず 慎重な対応をしてください。 ◎広報とりで紙面上に掲載したイベントの実施の可否は各団体に お問い合わせください。 注意:6月5日現在の情報です。 〈問い合わせ先〉 広報広聴課 電話0297-74-2141内線1141 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 未開封・未使用マスクの寄付を受け付けています ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ご家庭で使う予定のないマスクの寄付を受け付けています。今回さらに 以下の場所にマスクポストを設置しましたので、ご協力をお願いします。 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内)、藤代庁舎エントランスホール、 取手駅前窓口(リボンとりで3階) 〈対象〉 未開封・未使用のマスク 注意:マスクの種類(布製・不織布製など)は問いません。 〈問い合わせ先〉 社会福祉法人市社会福祉協議会 電話0297-72-0603 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ スマートフォン・タブレット端末で!    アプリ「マチイロ」で広報紙掲載情報をチェック! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「広報とりで」はスマートフォンやタブレット端末向けの無料アプリ 「マチイロ」で配信しています。 利用にはアプリのダウンロード(無料、通信費は利用者負担)が必要です。 初めて利用する際には簡単な設定が必要ですが、氏名やメールアドレスの 登録は不要です。詳しくは市ホームページをご覧ください。 〈問い合わせ先〉 広報広聴課 電話0297-74-2141内線1141 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 取手の夏祭り みこし渡御(とぎょ)中止のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 8月1日(土曜日)から3日(月曜日)に予定していた「取手の夏祭り (八坂神社例大祭)」は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、 みこし渡御などの行事を中止します。 これに伴い、1日・3日の交通規制(歩行者天国)も行われません。 〈問い合わせ先〉 八坂神社社務所 電話0297-72-1997 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 夏のマスク着用 熱中症のリスク上昇中! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新型コロナウイルスの影響で外出自粛が長引き、体が暑さに慣れていな かったり、体力の低下を感じる方もいるかもしれません。また、長時間の マスク着用で熱がこもりやすい状況になっており、例年以上に熱中症の危 険が高まっています。適切な予防で、暑い時期を上手に乗り越えましょう。 -------------------------------------------------------------------- ■おかしいなと思ったら、医療機関へ相談を! -------------------------------------------------------------------- 目まい・頭痛・吐き気・倦けんたい怠感などの症状から、ひどいときには 意識を失い、命が危険になることも。涼しい場所へ移動し、医療機関への 相談も考えましょう。 -------------------------------------------------------------------- ■熱中症を予防をするために -------------------------------------------------------------------- ▼暑さを避けましょう 暑い日は無理せず、エアコンを使いましょう。感染症予防のため、換気扇や 窓開放で換気しながら、エアコンの温度設定を調整しましょう。 ▼適宜マスクを外しましょう 気温や湿度の高い中でのマスク着用は注意が必要です。屋外で人と 十分な距離(2メートル以上)を取れる場合は、マスクを外しましょう。 マスク着用時は負荷のかかる作業や運動は避け、周囲の人と距離を取り、 適宜マスクを外して休憩しましょう。 ▼喉が渇く前に、こまめに水分を補給 1日あたり1.2リットルが目安です。汗には塩分が含まれるため、大量の汗を かいたら、水分と一緒に塩分も取りましょう。市販の経口補水液は少量で 効率よく塩分補給ができます。 ▼日頃から健康管理を 日頃から体温測定をして健康チェックを。体調が悪いと感じたら、無理せず 自宅で静養しましょう。 ▼暑さに備えた体づくり 比較的涼しい今の時期から無理のない範囲で適度に運動して、汗をかく 練習をしましょう。水分補給を忘れずに、毎日30分程度行いましょう。 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 光化学スモッグに注意 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 光化学スモッグは、5月から9月の暑い時期に発生しやすくなります。 発生した場合には、外出は極力避け、目や喉に刺激を感じたときは洗眼、 うがいなどを行ってください。 ◎県は光化学スモッグやPM2.5の情報をメール配信しています。詳しくは ホームページをご覧ください。 〈問い合わせ先〉 環境対策課 電話0297-74-2141内線1413 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 植えてはいけない「ケシ」の発見にご協力を ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ケシの仲間は春から色鮮やかで美しい花を咲かせ、観賞用として人気があります。 しかし、ケシの仲間には法律で栽培が禁止されているものがあります。植えては いけないケシを発見したときは、竜ケ崎保健所までご連絡ください。 竜ケ崎保健所衛生課 電話0297-62-2163 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 多くのご支援ありがとうございました    ふるさと取手応援寄附金を活用しました ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ふるさと取手の活力あるまちづくりを目指し市が始めた「ふるさと取手 応援寄附金」に、市内外から多くの寄付をいただきました。令和元年度は 1万4,085件、1億7,510万6,960円の寄付があり、4,780万1千円を活用しました。 ▼未来を担う子どもたちの応援 〈金額〉 3,600万9千円 〈内容〉 保育所・小中学校・放課後子どもクラブの備品や給食センターの冷蔵庫の 購入など ▼歴史・文化・芸術活動の振興 〈金額〉 964万7千円 〈内容〉 取手駅・藤代駅ギャラリーのスポットライト、とりでアートギャラリーの 展示用パネルなどの購入、市民のうたや市紹介映像の制作など ▼地域の活性化 〈金額〉 101万6千円 小堀(おおほり)の渡しの渡船やレンタサイクル用のタンデム自転車の購入 ▼公共施設の備品購入 〈金額〉 72万8千円 〈内容〉 戸頭(とがしら)公民館・六郷公民館・取手図書館・ふじしろ図書館・ 取手グリーンスポーツセンターの備品の購入 ▼地域で支え合う健康・福祉のまちづくり 〈金額〉 40万1千円 〈内容〉 健康づくりキャラクター・とりかめくんの着ぐるみの制作 〈問い合わせ先〉 財政課 電話0297-74-2141内線1632 .................................................................... Copyright (c) TORIDE City. All Rights Reserved. 広報とりで 発行:取手市役所 / 編集:広報広聴課 郵便番号302-8585 茨城県取手市寺田5139 電話0297-74-2141内線1141 ホームページアドレス https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━