…………広報とりで 2020年(令和2年)11月15日号…………………………… 発行:取手市役所 編集:広報広聴課 11月1日現在人口・世帯(前月比) 総人口……106,916人(+101) 男性…52,853人(+89) 女性…54,063人(+12) 世帯数…49,376世帯(+147) ホームページ:https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ………………………………………………………………………[目次]………… ━☆ 地域で子育て あなたの力が必要です! ━☆ 令和元年度 決算報告 ━☆ 市長コラム 妊娠・出産を支えるやさしい環境を ━☆ 医療機関健診 受診期間令和3年1月30日まで延長 ━☆ 市民環境講座 地球温暖化への適応に向けて ━☆ 放課後子どもクラブ令和3年4月入所受付 ━☆ 緑のカーテンコンクール大賞決定! ━☆ デコトング・コンテスト2020結果発表 ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━☆ TORIDE CITY NEWS −タウン− ━☆ とっておきの芸術祭in取手 障害者の作品展 ━☆ 取手市公式LINE(ライン) 友だち募集中! ━☆ PHOTO TOPICS ふぉとぴ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 地域で子育て あなたの力が必要です! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ とりでファミリー・サポート・センター(ファミサポ)では、地域での 子育てを手伝う協力会員を募集しています。週に1回からでも大丈夫。 子どもと関わる有償ボランティア、始めてみませんか。 ●活動の内容を教えてください。 保育園・幼稚園の送迎、放課後子どもクラブのお迎え、冠婚葬祭の際の 預かりなどです。 ●預かる子どもは何歳くらいですか? 生後6カ月から小学6年生までです。病気の子どもを預かることはありません。 ●どのくらいの時間預かるのですか? 午前6時から午後10時の範囲で、1時間以内の活動もできます。登録の際に、 都合の合う時間帯をお伝えください。また、活動には報酬が支払われます。 〈活動日・時間・報酬(1時間当たり)〉 ▼月曜日から金曜日・午前7時から午後7時・子ども1人につき700円 ▼月曜日から金曜日・早朝(午前6時から7時)、夜間(午後7時から10時)・ 子ども1人につき800円 ▼土曜日・日曜日、祝日、年末年始・午前6時から午後10時・ 子ども1人につき800円 ●活動にかかる経費は自己負担でしょうか? 活動時の交通費、おやつ代、食事代は利用会員(預けた側)の実費負担です。 新型コロナウイルス感染症対策として、現在活動中の協力会員向けにマスク・ 消毒液配布などの支援を行っています。 ●活動したことがないので不安です…。 おおむね65歳以下で、子育て支援に興味のある市内在住の方であれば経験は 問いません。登録後、サポーター基礎研修も実施しています。 ■お子さんと一緒に楽しい時間を過ごしています (サポーター歴1年4カ月のSさん) 子どもが手を離れ、何か新しいことを始めたいと思ったことがきっかけです。 私も子育て中は、地域の方の優しい見守り・声掛けに助けられました。 地元に恩返しできていると思うとうれしいですね。 現在は、会員さんの自宅から保育園までの送迎をサポートしています。 最初は不安もありましたが、お子さんの元気な姿に癒されながら、楽しく 活動しています。また、成長を間近に感じることで私自身、気付かされる ことも多いんです。これからも一緒に成長していきたいです。 ■アドバイザーが活動を支えます! ファミサポには協力会員をサポートするアドバイザーが常駐し、皆さんの 活動を支えています。利用会員と協力会員のマッチングのほか、安全に お預かりするための研修や相談なども行っています。興味がある方は お気軽にご相談ください。 〈問い合わせ先〉 とりでファミリー・サポート・センター(市社会福祉協議会内)  電話0297-74-2088(平日午前9時から午後4時) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 令和元年度 決算報告 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一般会計決算額は平成30年度と比べて歳入が23億1,170万円、6.0%の増、 歳出が22億7,386万円、6.0%の増となっています。 30年度と比較して増額となった主な歳入は、国県支出金、市債、繰入金です。 減額となった主な歳入は、市税です。 -------------------------------------------------------------------- ■一般会計 -------------------------------------------------------------------- ◆歳入 409億9,223万円 市税 市民の皆さんや市内商店・企業などから納めていただいた税金 135億7,058万円 33.1% 国県支出金 市が行う特定の事業に対する国・県からの負担金や補助金 82億6,975万円 20.2% 地方交付税 全国の地方公共団体の税収などの差を考慮し、行政サービスが一定の 水準となるよう、国が財源を補うために交付するお金 65億3,970万円 16.0% 市債 市が道路や施設などの整備をするときに、事業費の一部に充てるため、 国や金融機関から借り入れるお金 58億6,046万円 14.3% 地方譲与税・交付金 自動車重量税などの国税として徴収され、地方に譲与されるお金や 地方消費税交付金など 24億8,347万円 6.0% 繰入金 収入の不足を補うため、財政調整基金などから繰り入れるお金 15億8,450万円 3.9% その他 前年度からの繰越金や、貸付金の元利収入、給食費など 26億8,377万円 6.5% ◆歳出 401億2,886万円 民生費 保育などの子育て支援や、高齢者・障害者に対する福祉などの経費 162億3,779万円 40.5% 総務費 市庁舎の維持管理や税の徴収、交通安全、災害対策などの経費 57億8,256万円 14.4% 教育費 学校教育や文化・スポーツ振興などの経費 53億4,805万円 13.3% 土木費 道路、排水、公園などを整備するための経費 44億1,340万円 11.0% 公債費 道路や学校などの施設整備などで市が借り入れたお金の返済金 38億8,545万円 9.7% 消防費 消防や救急のための経費 18億8,169万円 4.7% 衛生費 ごみの収集や疾病予防、公共施設の放射能測定などの経費 14億2,499万円 3.5% その他 議会費や農林水産業費、商工費など 11億5,493万円 2.9% -------------------------------------------------------------------- ■市民の負担状況 -------------------------------------------------------------------- 令和元年度の市民1人当たりの歳入は38万2,758円、歳出は37万4,696円、 市税負担額は12万6,713円でした。これは、一般会計歳入歳出決算額を 市民1人当たりに換算したものです。 注意:令和2年1月1日現在の人口10万7,097人で計算 -------------------------------------------------------------------- ■財政の健全化判断比率 -------------------------------------------------------------------- ▼実質赤字比率 一般会計などの実質的赤字の標準財政規模に対する割合 令和元年度:黒字決算のため数値なし 早期健全化基準:12.23% 財政再生基準:20% 注意:標準財政規模とは、地方公共団体の標準的な一般財源を示すもので、 市では令和元年度は229億4,216万円でした。 ▼連結実質赤字比率 特別会計を含む市の全会計の実質的赤字の標準財政規模に対する割合 令和元年度:黒字決算のため数値なし 早期健全化基準:17.23% 財政再生基準:30% ▼実質公債費比率 一般会計などの地方債(市債)の償還および利子の支払いに公営事業や 一部事務組合などの公債費に充てるための繰出金などを加えた実質的な 公債費の標準財政規模に対する割合。この比率が高いほど負債の返済による 財政運営の硬直性の高まりを示すものとされています。 令和元年度:7.1% 早期健全化基準:25% 財政再生基準:35% ▼将来負担率 一般会計などの実質的な将来負担額の標準財政規模に対する割合。 この比率が高いほど将来財政を圧迫する可能性の高まりを示すものと されています。 令和元年度:36.6% 早期健全化基準:350% 全ての指標で国の定めた早期健全化判断基準を下回る数値となっているため、 市の健全性は保たれています。 これらの数値が悪化し、早期健全化基準、財政再生基準を上回ると、 財政的に危険な水準にあると判断され、議会の議決を経て財政の健全化 または再生のための計画などを策定し、外部監査を求める義務が課されます。 -------------------------------------------------------------------- ■特別会計 -------------------------------------------------------------------- 注意:()内は平成30年度 取手駅西口都市整備事業 歳入:23億4,484万円(12億4,125万円) 歳出:23億1,925万円(12億779万円) 国民健康保険事業 歳入:119億6,713万円(123億2,419万円) 歳出:109億5,284万円(115億919万円) 後期高齢者医療 歳入:28億2,513万円(26億8,904万円) 歳出:28億20万円(26億7,160万円) 介護保険 歳入:84億379万円(82億4,226万円) 歳出:81億9,896万円(79億5,494万円) 競輪事業 歳入:9億4,943万円(9億565万円) 歳出:9億3,805万円(8億7,744万円) 取手地方公平委員会 歳入:75万円(78万円) 歳出:46万円(48万円) 合計 歳入:264億9,107万円(254億317万円) 歳出:252億976万円(242億2,144万円) -------------------------------------------------------------------- ■市の地方債(借入金)残高 -------------------------------------------------------------------- 井野なないろ保育所整備事業、取手駅北土地区画整理事業の実施などに伴う 地方債の発行により、令和元年度末現在、市の借入残高は499億2,839万円と なり、前年度末に比べて27億1,767万円、5.8%の増となりました。 ◆令和元年度末地方債残高の内訳 注意:()内は平成30年度 一般会計債 447億7,750万円(425億4,247万円) 特別会計債 51億5,089万円(46億6,825万円) 建設地方債 道路や学校などの公共施設整備などを行うために発行する地方債 244億2,311万円(218億1,219万円) 特例的地方債 臨時財政対策債、減税補てん債、減収補てん債などの、国の制度に基づき 特例的に発行する地方債 255億528万円(253億9,853万円) -------------------------------------------------------------------- ■令和元年度 主な事業 -------------------------------------------------------------------- 令和元年度は「まちの活性化」「人口減少・少子高齢化への対応」 「安全安心な学校教育」「協働と持続可能な自治体運営」 「いきいき茨城ゆめ国体2019・いきいき茨城ゆめ大会2019、市制施行50周年」 などを重点項目として推進しました。 ■まちの活性化 ◆防災無線・防災ラジオ整備事業…5億2,897万2千円 280MHz(メガヘルツ)デジタル防災無線の導入と防災ラジオの整備を 進めることで、より確実な防災情報の伝達を図りました。 ◆取手駅北土地区画整理事業…18億6,806万5千円 ◆桑原地区整備推進事業…2,454万1千円 ■人口減少・少子高齢化への対応 ◆井野なないろ保育所・地域子育て支援センター新築事業…10億2,183万円 吉田・舟山保育所を統合し、東部地域子育て支援センターの機能を 含めた「井野なないろ保育所・地域子育て支援センター」を整備し、 子どもたちの安全安心な保育環境のさらなる充実を図りました。 ◆さくら荘外壁・屋根改修工事…3,947万4千円 ◆多子世帯保育料軽減事業…3,384万4千円 ◆市立保育所ICT化推進事業…532万5千円 ◆新生児聴覚検査事業…111万1千円 ■安全安心な学校教育 ◆藤代南中学校校舎・体育館大規模改造事業…7億8,870万円 老朽化した藤代南中学校校舎・体育館の大規模改造工事を行い、安全で 快適な教育環境の充実を図りました。 ◆通学路整備事業…9,229万1千円 山王通学路…3,386万6千円 下高井田向(たむかい)通学路…2,192万8千円 野々井通学路…1,519万円 藤代通学路…1,402万5千円 清水通学路…728万2千円 ◆いじめ防止対策事業…1,810万2千円 ■協働と持続可能な自治体運営 ◆総合計画策定事業…972万9千円 令和元年度は、第六次取手市総合計画(基本計画)および 取手市まち・ひと・しごと創生総合戦略の最終年度のため、総合戦略の 内容を含めて一本化した総合計画(基本計画)を策定しました。 ◆立地適正化計画策定事業…797万7千円 ◆チャレンジデー事業…100万円 ■いきいき茨城ゆめ国体2019・いきいき茨城ゆめ大会2019、市制施行50周年 ◆茨城国体取手市実行委員会交付金…1億2,843万4千円 45年ぶりに茨城県で開催されたいきいき茨城ゆめ国体・ いきいき茨城ゆめ大会で、正式競技の自転車(トラック・レース)、 ボウリングなどが円滑に運営されるよう関係団体・機関と緊密な連携のもと 進めました。 ■その他の事業 ◆小堀(おおほり)の渡し渡船の購入…5,282万8千円 約30年間運航され、老朽化した渡船を更新し、安全な渡船の運航や 地域資源の活用を図りました。 ◆福祉会館改修事業…2億4,871万円 ◆消防本部大規模改造事業…2億152万円 ◆高規格救急自動車の購入…3,972万3千円 ◆公園施設長寿命化対策事業…2,467万9千円 〈問い合わせ先〉 財政課 電話0297-74-2141内線1633 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市長コラム 妊娠・出産を支えるやさしい環境を ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一部地域で新型コロナウイルス感染者数が増加傾向にあり、取手市に おいても立て続けに若い方たちの感染が確認されています。 そのような中、過日、新聞各紙が一斉に「今年の5月から7月に受理した 妊娠届の件数が対前年同時期比較で1割を超える減少となった」ことを 報じました。その要因として、県をまたぐ移動の自粛で里帰り出産が 難しくなったことや院内感染への警戒、さらには雇用情勢悪化による 経済的理由が挙げられています。 春先以降、コロナをめぐり著名人の死去や不安をあおるような報道が 相次ぎ社会に動揺が広がる一方で、感染者を執拗(しつよう)に探して 差別する事例などが起き、社会のとげの部分が見えたことも事実です。 政府は今、国民を守るため感染予防策と経済対策の両立を掲げ、さまざまな 政策を絶え間なく行おうとしています。私は、1.感染予防2.経済支援に 加えて3.人の健康・社会の健康の三つを守り抜くことが大事だと 考えています。 冒頭、申し上げた妊娠届の大幅減は「少子高齢化」という観点から 捉えるべきではなく、「コロナが社会の優しさや連帯を危機に さらしているため、私たち一人一人がコミュニティーの一員として、 周囲に寄り添う気持ちを持たなければ、妊産婦や子育て中の母親を孤立させ、 児童虐待などの最悪の結果を招く」という危機感を持って対処すべきであると 思います。 妊産婦の死因の1位は、コロナ禍(か)以前から、がんや心疾患を上回って 自死で、初産婦の4人に1人が抑うつに悩んでいるのが実態です。 妊娠や子育ては誰でも不安を抱えやすく、周囲が本人に寄り添い、適切で 専門的な窓口につなげることが支援の第一歩となります。取手市では、 妊娠中から出産後まで、体調や精神面の確認、専門職による連携した支援を 継続して実施しています。また、9月1日からは市内在住の就学前までの 子どもとその保護者を対象に、LINE(ライン)を用いた情報発信を 開始しました。今後も情報発信を拡大し、安心できる妊娠と育児支援に 向け充実させていきます。 私たちの地域コミュニティーは、これから親となる方や生まれてくる 子どもに優しいという強いメッセージが大切だと考えています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 医療機関健診 受診期間令和3年1月30日まで延長 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 現在、集団健診は予約定員をほぼ満たしており、健診を受けられない方が いることを受け、対象者の受診期間を延長します。 有効期限が12月11日までの受診券は、そのまま利用できます。その他の 健診を受ける方はお問い合わせください。 〈対象〉 国民健康保険または後期高齢者医療保険の加入者 〈自己負担金〉 国保:500円 後期:基本項目無料。追加項目も受診する場合は500円 〈持ち物〉 健診受診券、質問票、保険証、自己負担金 〈申込〉 医療機関に直接予約 〈問い合わせ先〉 国保年金課 国民健康保険…電話0297-74-2141内線1379 後期高齢者医療保険…電話0297-74-2141内線1369 保健センター 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市民環境講座 地球温暖化への適応に向けて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 気候非常事態宣言を表明した市では、12月の地球温暖化防止月間に合わせて 講座を開催します。 地球温暖化に伴う気候変化や異常気象について、筑波山に100年前に 設置された観測所のデータや、気象庁が観測した全国のデータから 分かることをコンピュータで予測し、将来の気候変化を解説。 さらに地球温暖化が私たちの生活にどのような影響を及ぼすのか理解を 深めます。 〈日時〉 12月17日(木曜日)午後2時から3時30分 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈講師〉 江崎雄治氏(気象庁水戸地方気象台 次長) 〈定員〉 先着30人 〈参加費〉 無料 〈申し込み〉 11月16日(月曜日)午前8時30分から電話(受付時に氏名・電話番号を 伺います) ◎市は、8月3日に気候非常事態宣言を表明しました。今後も地球温暖化に 関する環境講座を開催し、普及啓発に取り組んでいきます。 〈問い合わせ先〉 環境対策課 電話0297-74-2141内線1412 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 緑のカーテンコンクール大賞決定! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 夏の地球温暖化対策として注目されている緑のカーテン。今年も コンクールを開催し、個人・団体合わせて12点の応募がありました。 福祉交流センター・藤代庁舎に来庁した方々による投票の結果、 個人・団体両部門の大賞作品が決定しました。各部門の大賞作品・ コメントを紹介します。 ■個人の部・糸澤將氏(しょうじ)さん 「今年のゴーヤは生き生きと伸び、緑の具合も大変良かったように感じます。 そんなゴーヤが緑のカーテンの端を突き抜けると、手で内側へと 誘導するのです。このとき、ゴーヤは人知れず生気を失い、誘導という 行為に対し抵抗をしているように感じているのは私だけでしょうか。 柔らかな緑陰(りょくいん)のもと本を読み、お茶をくみ、ときにまどろむ。」 ■団体の部・寺原小学校 「5月末に登校が再開されてから植えました。例年より遅く植えたので、 うまく育つか心配でしたが、夏休みが終わってぐんと大きくなりました。 緑のカーテンの裏側に入ると涼しく、心が癒やされました。」 〈問い合わせ先〉 環境対策課 電話0297-74-2141内線1412 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 放課後子どもクラブ令和3年4月入所受付 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 放課後子どもクラブは、帰宅後に「親の就労で一人になってしまう」 「地域に遊ぶ友達がいない」などの児童が、放課後などに安全で楽しく 過ごす場所です。 〈開設日時〉 平日:授業終了後から午後7時 土曜日:午前8時から正午 注意:毎月第4土曜日は午前8時から午後7時 学校休業日・長期休業期間(月曜日から土曜日):午前8時から午後7時 注意:日曜日・祝日、8月12日から16日、12月29日から1月3日、3月31日は 休み。原則、保護者の送迎が必要です。 〈開設場所〉 各市立小学校の放課後子どもクラブ室 〈対象〉 令和3年4月から市内の小学校に通う新1年生から6年生 注意:現在入所中の児童も継続申請が必要です。一時預かり不可。 〈利用料〉 1カ月の利用実績に応じ、基本利用料・時間延長加算金・長期休み加算金を 合算し口座振替 注意:別途、保険料やおやつ代(希望者のみ)がかかります。 〈申し込み〉 12月1日(火曜日)から下記の書類配布場所で配布の入所申込書に記入の上、 申込場所へ期間内に持参。郵送申請不可。 ■書類配布場所 スポーツ生涯学習課(藤代庁舎)、子育て支援課(取手庁舎)、各放課後 子どもクラブ、市ホームページ ■申込場所と期間 ▼スポーツ生涯学習課 3年1月4日(月曜日)から22日(金曜日)の平日・23日(土曜日)午前8時30分から 午後5時 ▼取手庁舎・301会議室 3年1月18日(月曜日)から23日(土曜日)午前9時30分から午後5時 注意:締め切りを過ぎた場合、5月からの入所です。入所の決定は 書類審査後、3月上旬に通知します。 ◎継続申請は各放課後子どもクラブでもできます。締切は 3年1月15日(金曜日)です。 より詳しい利用案内・料金などは市ホームページをご覧ください。 〈問い合わせ先〉 スポーツ生涯学習課 電話0297-74-2141内線2054 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ デコトング・コンテスト2020結果発表 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市民憲章推進協議会では、ごみ拾いの必需品・トング(金ばさみ)を 自由に飾り付けた「デコトング・コンテスト」を行い、小学生から大人まで 26点の応募がありました。ご応募ありがとうございました。 〈金賞〉 小川結衣菜(ゆいな)さん 〈コメント〉 虹色が七色あるように、いろいろな使い方ができるように作りました。 工夫したところはトングの内側もきれいに虹色にしたところです。 〈問い合わせ先〉 市民協働課 電話0297-74-2141内線1172 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆健康相談(尿検査) -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 12月7日(月曜日)午前10時から10時30分 〈会場〉 藤代庁舎エントランスホール 〈内容〉 保健師相談、血圧測定、尿検査 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆税務相談 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 12月8日(火曜日)午前10時から正午、午後1時から3時 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈申し込み〉 電話 注意:12月1日(火曜日)午前9時から 〈問い合わせ先〉 課税課 電話0297-74-2141内線1241 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆中止になったイベント -------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下の事業を中止します。 ◆とりで利根川たこあげ大会 ◆駅前にぎわいフェスタ 〈問い合わせ先〉 市観光協会(産業振興課内)電話0297-74-0217 ◆新春賀詞交歓会 〈問い合わせ先〉 秘書課 電話0297-74-2141内線1111 -------------------------------------------------------------------- ◆あけぼの・さくら荘・かたらいの郷 短縮時間で営業中 -------------------------------------------------------------------- 開館時間:午前9時から午後5時 入浴時間:午前10時から午後4時30分 ◆11・26日(いい・ふろの日) 3施設では、毎月11日・26日に入浴料が100円になります。 〈対象〉 市内在住の方 注意:チケットの購入は現金のみです。購入の際には、施設利用券または 身分証明書の提示が必要です。 〈問い合わせ先〉 あけぼの 電話0297-74-5157、さくら荘 電話0297-85-8733 かたらいの郷 電話0297-73-8333 -------------------------------------------------------------------- ◆献血 -------------------------------------------------------------------- 〈対象〉 12月4日(金曜日)午前9時45分から午後0時15分、1時30分から午後4時 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内) ◎骨髄バンクドナー登録会も行います。 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆取手勤労青少年体育センター利用受付を再開 -------------------------------------------------------------------- 特別定額給付金申請やプレミアム付商品券販売のため休止していた、 取手勤労青少年体育センター(市役所裏体育館)の利用を再開しました。 注意:利用には予約が必要です。利用日の2週間前から予約を受け付けます。 〈対象〉 午前(午前9時から正午):600円 午後(正午から午後5時):1,000円 夜間(午後5時から午後9時):1,250円 〈申し込み〉 直接:産業振興課窓口で申請 〈問い合わせ先〉 産業振興課 電話0297-74-2141内線1441 -------------------------------------------------------------------- ◆歳末たすけあい援護金支給 -------------------------------------------------------------------- 対象世帯に援護金を支給します。 〈対象〉 市内在住で世帯員全員が令和2年度住民税非課税で、次の1.から3.の いずれかに該当する世帯 1.18歳未満か大学などに通う子がいる母子・父子家庭 2.重度障害者の方、または重度障害の方を介護する世帯 ▼身体障害者手帳1級・2級 ▼療育手帳マルA・A ▼精神障害者保健福祉手帳1級 ▼要介護4以上の方、またはその方を介護する世帯 注意:生活保護受給世帯、施設入所者は対象外 〈申し込み〉 郵送:郵便番号302-0021寺田5144-3取手市社会福祉協議会宛て 持参:市社会福祉協議会へ直接 注意:市社会福祉協議会・同藤代支所にある申請書に必要事項を記入し、 必要書類(非課税証明書、住民票など)を添えてください。 〈締め切り〉 11月17日(火曜日)から30日(月曜日)必着 〈問い合わせ先〉 (社会福祉法人)市社会福祉協議会 電話0297-74-9110 同藤代支所 電話0297-83-7341 -------------------------------------------------------------------- ◆離乳食の作り方 動画公開中 -------------------------------------------------------------------- 離乳食初期に与える10倍がゆの作り方を、動画で紹介しています。 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆不動産公売 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 12月1日(火曜日)午後1時20分から午後2時 (受け付け午後0時50分から、入札説明午後1時から) 〈会場〉 水戸合同庁舎(水戸市) 〈内容〉 ▼売却区分番号:2-72(宅地) ▼見積価額:114万円 ▼公売保証金:12万円 ▼物件の所在:小泉字堀添(ほりぞえ)152番1 ▼地積:1,200.40平方メートル 注意:詳細は市納税課で配布の公売広報や同機構ホームページをご覧ください。 中止になる場合もありますので、事前にお問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 茨城租税債権管理機構 電話029-225-1221 -------------------------------------------------------------------- ◆野良猫に餌を与えるときはルールとマナーを守りましょう -------------------------------------------------------------------- 野良猫にエサを与えるときは、不妊去勢手術を行う、飼い猫にするなど、 適切な管理をしましょう。 ◆地域猫として正しく飼育を ▼ご近所の理解を得る ▼餌を与える場所と時間を決める ▼トイレの場所を決める ▼食べ残しやふんの片付けをする ▼里親を探す 〈問い合わせ先〉 環境対策課 電話0297-74-2141内線1416 -------------------------------------------------------------------- ◆たばこのマナーにご協力を -------------------------------------------------------------------- 市では「まちをきれいにする条例」を定め、たばこのポイ捨てや 歩きたばこなどの防止に努めています。 空気が乾燥する冬にかけて、火の不始末による火災の危険が高まります。 火災予防はもちろん、まちをきれいに保つためにも、たばこに関する モラルを高めましょう。 ▼歩きたばこはやめましょう ▼吸い殻のポイ捨てはやめましょう ▼携帯灰皿を持ち歩きましょう ▼周囲の状況に配慮しましょう 〈問い合わせ先〉 環境対策課 電話0297-74-2141内線1416 -------------------------------------------------------------------- ◆浄化槽は適切に管理しましょう -------------------------------------------------------------------- 浄化槽の機能を十分に発揮するには定期的な法定検査と維持管理(保守点検・ 清掃)が必要です。 ◆法定検査 〈内容〉 保守点検・清掃がきちんと行われ、きれいな水が放流されているかを検査。 最初の検査は浄化槽を使い始めてから3カ月から5カ月の間に1回、その後は 毎年1回行う必要あり 〈申し込み〉 県指定検査機関の茨城県水質保全協会で申し込み 注意:法定検査未受験者には、12月に県から指導文書が届きます。 ◆保守点検 〈内容〉 浄化槽内の機器、送風機やタイマーなどの点検。10人槽以下の 家庭用浄化槽は、3カ月から4カ月に1回行う必要あり 〈申し込み〉 県に登録している保守点検業者に委託 ◆清掃 〈内容〉 浄化槽内に溜まった汚泥などを抜き取る作業。 年に1回以上(全ばっ気方式は6カ月に1回以上)行う必要あり 〈申し込み〉 市の許可を受けた清掃業者に委託 〈問い合わせ先〉 茨城県県民生活環境部環境対策課 電話029-301-2966 市環境対策課 電話0297-74-2141内線1415 -------------------------------------------------------------------- ◆取手ウェルネスプラザ多目的ホール 特別料金で貸し出し -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 劇場仕様(観客席あり):12月17日(木曜日) フラット仕様(観客席などなし):12月23日(水曜日) 注意:時間は各午前9時から正午、午後1時から4時、5時から8時(3回) 〈対象〉 市内在住・在学・在勤の方で営利目的以外の利用者 〈定員〉 1回60人まで 〈費用〉 2,000円(音響・照明代など別途) 〈申し込み〉 電話 〈締め切り〉 11月25日(水曜日)から29日(日曜日)(午前10時から午後9時) ◎多数は抽選。結果は12月1日(火曜日)午前10時以降電話で連絡 〈問い合わせ先〉 取手ウェルネスプラザ 電話0297-71-2122 -------------------------------------------------------------------- ◆犯罪被害に遭ったら相談窓口へ -------------------------------------------------------------------- 11月25日(水曜日)から12月1日(火曜日)は犯罪被害者週間です。 被害に遭ったら、取手警察署や相談窓口にご相談ください。 被害に遭われた方やその家族が回復するためには、周囲の方のご理解と 支援が必要です。皆さんのご理解とご協力をお願いします。 〈問い合わせ先〉 取手警察署 電話0297-77-0110、茨城県警察性犯罪被害相談「勇気の電話」 電話#8103または電話029-301-0278 -------------------------------------------------------------------- ◆狩猟期の安全対策を -------------------------------------------------------------------- 11月15日(日曜日)から令和3年2月15日(月曜日)は狩猟期間です。 狩猟者の皆さんはルールを守り、危険防止に努めてください。 市民の皆さんは野外活動や散歩の際、目立つ服装で狩猟者に 存在を知らせるなどの対策をお願いします。 注意:狩猟区域など、詳細は県ホームページをご覧ください。 〈問い合わせ先〉 茨城県県南県民センター環境・保安課 電話029-822-8364 -------------------------------------------------------------------- ◆県の最低賃金が時間額851円に -------------------------------------------------------------------- 県の最低賃金が、時間額851円に改定されました。 年齢やパート、学生アルバイトなど雇用形態にかかわらず、 県内で働く全ての労働者に適用されます。詳しくは茨城労働局賃金室か、 最寄りの労働基準監督署へお問い合わせください。 ◆最低賃金引き上げに向けた支援策 事業者への支援として、以下の相談窓口や助成金が利用できます。 ▼ワン・ストップ無料相談窓口 茨城働き方改革推進支援センター 電話0120-971-728 ▼業務改善助成金 茨城労働局雇用環境・均等室 電話029-277-8294 ▼キャリアアップ助成金 茨城労働局職業対策課 電話029-224-6219 〈問い合わせ先〉 茨城労働局賃金室 電話029-224-6216 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆介護補助スタッフ講習 -------------------------------------------------------------------- 厚生労働省茨城労働局の委託を受けて実施します。 〈日時〉 令和3年1月19日(火曜日)から21日(木曜日)午前10時から午後4時(全3回) 〈会場〉 守谷市中央公民館(守谷市) 〈内容〉 介護や生活支援に関する基礎知識と技術を身に付け就業を目指す 〈定員〉 先着10人 〈対象〉 シルバー人材センターの会員になって就業を希望する満60歳以上で、 全日程参加可能な方 〈対象〉 直接:シルバー人材センターへ 〈締め切り〉 1月5日(火曜日) 〈問い合わせ先〉 (公益社団法人)市シルバー人材センター 電話0297-72-9288 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆家庭で不要になった毛糸の寄付を -------------------------------------------------------------------- 利用者による手作り作品に使用するため、毛糸を集めています。 〈申し込み〉 直接:障害者福祉センターふじしろへ持参 注意:持参が難しい場合はご相談ください。 〈問い合わせ先〉 障害者福祉センターふじしろ 電話0297-83-5666 -------------------------------------------------------------------- ◆危険物取扱者・消防設備士試験 -------------------------------------------------------------------- ◆危険物取扱者試験 〈日時〉 令和3年2月13日(土曜日) 〈会場〉 つくば国際会議場(つくば市) 〈費用〉 甲種:6,600円、乙種:4,600円、丙種:3,700円 〈締め切り〉 書類申請:11月26日(木曜日)から12月7日(月曜日)消印有効 電子申請:11月23日(月曜日・祝日)から12月4日(金曜日) ◆消防設備士試験 〈日時〉 令和3年3月14日(日曜日) 〈会場〉 水戸市内 〈費用〉 甲種:5,700円、乙種:3,800円 〈締め切り〉 書類申請:12月3日(木曜日)から12月14日(月曜日)消印有効 電子申請:11月30日(月曜日)から12月11日(金曜日) ■共通事項 〈申し込み〉 ▼書類申請 消防本部予防課または市内各消防署で配布している受験 願書に必要事項を記入の上、郵便番号310-0852水戸市笠原町978-25 茨城県開発公社ビル4階(一般財団法人)消防試験研究センター茨城県支部宛て 郵送 ▼電子申請 (一般財団法人)消防試験研究センターホームページ 〈問い合わせ先〉 試験…市消防本部予防課 電話0297-74-1429 (一般財団法人)消防試験研究センター茨城県支部 電話029-301-1150 電子申請…(一般財団法人)消防試験研究センター電子申請室 電話0570-07-1000(有料) -------------------------------------------------------------------- ◆駐屯地モニター -------------------------------------------------------------------- 陸上自衛隊霞ヶ浦駐屯地の行事に参加して、意見を出してくれる方を 募集します。 〈内容〉 期間:令和3年4月1日(木曜日)から4年3月31日(木曜日)の1年間 〈定員〉 2人 〈締め切り〉 1月11日(月曜日・祝日) 〈問い合わせ先〉 陸上自衛隊霞ヶ浦駐屯地広報班 電話029-842-1211(内線2218) -------------------------------------------------------------------- ◆竜ケ崎税務署 短期アルバイト -------------------------------------------------------------------- 〈会場〉 竜ケ崎税務署(龍ケ崎市) 〈内容〉 確定申告会場でのパソコン操作補助、データ入力、書類整理など 〈期間〉 令和3年1月上旬から3月下旬の内、1カ月から2カ月程度 〈勤務時間〉 平日 1.1日4時間 2.5時間 3.5時間30分のいずれか 注意:期間中の内2日、日曜日に勤務する場合があります。 〈時給〉 990円(変更する場合あり) 〈対象〉 パソコン(ワード・エクセル程度)操作ができる方、 高校卒業程度の知識を有する方 〈申し込み〉 電話 〈問い合わせ先〉 竜ケ崎税務署総務課 電話0297-66-1303(内線302) 注意:自動音声案内で「2」を選択してください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆市民ギャラリー展示予定 -------------------------------------------------------------------- ■とりでアートギャラリー(アトレ取手4階) ▼市展小学校・中学校の部 〈日時〉 11月27日(金曜日)から12月7日(月曜日)午前10時から午後7時 ▼東京芸術大学佐藤時啓(ときひろ)研究室有志展示 「New Normal,Abnormal,変わらないもの」 〈日時〉 12月11日(金曜日)から23日(水曜日)午前10時から午後7時 ■取手駅市民ギャラリー(取手駅東西連絡地下通路内) ▼スポーツクラブの写真展 〈日時〉 11月25日(水曜日)から12月1日(火曜日) ▼フォト四季写真展 〈日時〉 12月2日(水曜日)から8日(火曜日) ▼聖和会かな展 〈日時〉 12月9日(水曜日)から15日(火曜日) ▼ユーバ市・桂林市写真交流作品展 〈日時〉 12月16日(水曜日)から22日(火曜日) ■藤代駅市民ギャラリー(藤代駅橋上連絡道内) ▼「江戸文字」作品展 〈日時〉 12月2日(水曜日)から8日(火曜日) ▼ユーバ市・桂林市写真交流作品展 〈日時〉 12月9日(水曜日)から15日(火曜日) ▼スポーツクラブの写真展 〈日時〉 12月16日(水曜日)から22日(火曜日) 注意:展示期間・内容などが変更になる場合があります。最新の情報は ホームページでご確認ください。市民ギャラリーの展示初日は午後1時から 鑑賞できます。 〈問い合わせ先〉 文化芸術課 電話0297-74-2141内線1292 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −タウン− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市や官公庁関係機関外で市民活動中心の情報です。参加費が無いものは無料、 申し込みが無いものは直接会場・集合場所へ。 ■直近のタウン締切日 1月1日号:11月26日(木曜日) 1月15日号:12月10日(木曜日) 掲載の申し込みは窓口・メール・ファクスで。ホームページもご覧ください。 ■イベントを開催する際は、「いばらきアマビエちゃん」への登録や、 3密(密集・密接・密閉)になる状況を避けるなど十分な感染防止策を とってください。ご協力をお願いします。 ◎今後の感染拡大の状況によっては、掲載を休止する場合があります。 紙面上に掲載したイベントの実施の可否は各団体にお問い合わせください。 -------------------------------------------------------------------- ◆ソフトボール無料体験教室・わいわいボウリングクラブ -------------------------------------------------------------------- ◆ソフトボール無料体験教室 〈日時〉 1.12月7日・14日・21日・28日の各月曜日午前9時30分から11時30分 2.12月3日・10日・17日・24日の各木曜日午前9時30分から11時30分 〈会場〉 旧取手第一中学校グラウンド 〈講師〉 日本ソフトボール普及指導員 〈対象〉 中学生以上(初心者歓迎) ◆わいわいボウリングクラブ 〈日時〉 12月10日・24日各木曜日午前10時15分から 〈会場〉 フジ取手ボウル 〈講師〉 石山拓郎氏(認定1級インストラクター) 〈参加費〉 1,600円(靴代など) 〈申し込み〉 電話 ■共通事項 〈定員〉 先着10人 〈持ち物〉 飲み物 注意:運動のできる服着用 〈問い合わせ先〉 NPO法人取手東部わいわいスポーツクラブ ソフトボール無料体験教室…長谷川 電話090-8588-6783 わいわいボウリングクラブ…横田 電話090-5583-2662 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ とっておきの芸術祭in取手 障害者の作品展 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 障害のある方が制作した書道、写真、絵画、さをり織り、手工芸品などの 作品展。 〈会期〉 12月5日(土曜日)から11日(金曜日) 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈時間〉 注意:日によって観覧時間が異なります。 5日(土曜日):午前9時から午後5時 6日(日曜日):午前9時から正午、午後3時30分から5時 7日(月曜日)から10日(木曜日):午前9時から午後5時 11日(金曜日):午前9時から正午 〈問い合わせ先〉 (社会福祉法人)市社会福祉協議会 電話0297-74-9110 -------------------------------------------------------------------- ■同時開催 障害者週間映画鑑賞会  君の笑顔に会いたくて かけがえのない命と向かい合った保護司の物語 -------------------------------------------------------------------- 字幕付き上映です。 〈日時〉 12月6日(日曜日)午後1時30分から3時30分(開場午後1時) 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈内容〉 出演:洞口依子、筧利夫、石丸謙二郎 ほか 〈定員〉 先着50人 〈入場料〉 無料 〈問い合わせ先〉 とりで障害者協働支援ネットワーク 電話080-4662-9530 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 取手市公式LINE(ライン) 友だち募集中! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 以下の方法で登録! 〈登録方法〉 @toridecityでID検索 〈問い合わせ先〉 魅力とりで発信課 電話0297-74-2141内線1191 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ PHOTO TOPICS ふぉとぴ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆「やわらかい!」 小学校・中学校給食で常陸牛メニュー -------------------------------------------------------------------- 10月29・30日、市内の小学校・中学校と藤代幼稚園の給食に、常陸牛を使った 牛丼が提供されました。これは、新型コロナウイルス感染症の影響で、需要が 減った畜産農家の支援のために県が実施しているものです。児童たちからは 「やわらかい」「おいしい」といった声が口々に上がり、ちょっとぜいたくな 給食を楽しんでいました。11月・12月にも、メニューを変えて常陸牛が 提供される予定です。 -------------------------------------------------------------------- ◆高飛び込みで全国3位! 取手二高2年生が快挙 -------------------------------------------------------------------- 9月27日に新潟県で行われた第96回日本選手権水泳競技大会で、取手第二高 校2年生の坂田慈央(じおう)さんが、3位入賞を果たしました。 「一番の武器は集中力」と語ります。去年まで決勝に行けなかった悔しい思いを バネに最高のパフォーマンスを発揮しました。 市長は「来年の国体・インターハイに向けさらに技術を磨いてください」と エールを送りました。 -------------------------------------------------------------------- ◆ご当地ナンバー交付「付けると気持ちが違います」 -------------------------------------------------------------------- 市は9月1日から原動機付自転車等ご当地ナンバープレートの交付を始めました。 一番乗りだったのは名越英男さん・由一(ゆういち)さん親子。フクロウや カワセミ、フジの花などがデザインされたナンバーを受け取りました。2人は 「取手らしいデザインが気に入りました。バイクに付けて走っていますが、 気持ちが違います」と話していました。 -------------------------------------------------------------------- ◆手作り木のおもちゃ 取手聖徳から井野なないろに -------------------------------------------------------------------- 聖徳大学附属取手聖徳女子中学・高校の生徒が、手作りの木のおもちゃを 井野なないろ保育所に寄贈しました。美術の授業の一環として 中学・高校合わせて27人がおもちゃの製作に関わりました。作者の1人、 小山美杏(びあん)さんは「子どもたちに、おもちゃの個性を生かして 遊んでほしい」と期待していました。また、落合優さんは「想像力を育てる 助けになれば」と思いを語りました。 .................................................................... Copyright (c) TORIDE City. All Rights Reserved. 広報とりで 発行:取手市役所 / 編集:広報広聴課 郵便番号302-8585 茨城県取手市寺田5139 電話0297-74-2141内線1141 ホームページアドレス https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━