…………広報とりで 2022年(令和4年)1月1日号…………………………… 発行:取手市役所 編集:魅力とりで発信課 ………………………………………………………………………[目次]………… ━☆ 市長・議長新年のごあいさつ    取手市長 藤井信吾、取手市議会議長 齋藤久代 ━☆ 新春対談 気候変動を考える    藤井信吾×斉田季実治(さいた・きみはる) ━☆ 新型コロナワクチン接種率(速報値) ━☆ 新型コロナワクチン接種 関連情報 ━☆ 子育て世帯への臨時特別給付金 10万円は全額現金振り込みで    支給します ━☆ 市民意見公募(パブリックコメント) ━☆ 休日開催 合同無料相談会 ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━☆ いつまでも元気に活躍するシニアを応援!    人生プラン相談会(無料) ━☆ おさんぽコンサート ━☆ TORIDE CITY NEWS −タウン− ━☆ とりで利根川どんどまつり ━☆ とりでスクール・アートフェスティバル2022 ━☆ 市制50周年記念×市民憲章「川柳」第10回 注意:令和3年12月21日時点の情報を基に編集しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市長・議長新年のごあいさつ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 取手市長 藤井 信吾 明けましておめでとうございます。昨年は新しい生活様式の中で試行錯誤を 続けた忍耐の一年となりましたが、皆さまの継続的なご協力により秋以降は 緊急事態宣言の解除や感染者数の減少など、明るい兆しも見受けられるように なりました。依然として予断を許さない状況ですが、引き続き健康と予防に ご留意くださいますようお願い申し上げます。 本年は寅(とら)年。「寅」という文字は、草木が伸び始める状態や 生命の躍動を表すそうです。これまでの忍耐の日々が糧となり、本年が 成長と躍動の一年になりますよう、また、皆さまが新年を健やかにお過ごしに なられますようお祈り申し上げます。 -------------------------------------------------------------------- 取手市議会議長 齋藤 久代 明けましておめでとうございます。昨年は新型コロナウイルス対策の ワクチン接種が進みましたが、未だ感染への不安解消には至っておりません。 議会として一日も早い終息を願うものであります。 さて、当市議会におきましては、コロナ禍(か)であっても オンラインビデオ会議システムやICTを活用して、皆さまとの対話事業の実施など 議会の権能を維持・向上し、議会改革度調査2020におきまして、全国総合 第1位となりました。 本年も新しい議会の在り方の創造と取手市発展に全力で立ち向かってまいります。 皆さまのご健勝とご多幸をお祈りいたしまして、新年のごあいさつといたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 新春対談 気候変動を考える    藤井信吾×斉田季実治(さいた・きみはる) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 地球温暖化などによる気候変動の影響を受け、大規模な風水害が 増加しています。その中で取手市は、令和2年8月に県内自治体で初めて 気候非常事態宣言を表明し、環境問題に取り組んでいます。 今回は、気象予報士・防災士としてさまざまな経験を持つ斉田季実治氏を招き、 気候変動が私たちの生活に及ぼす影響や気象情報の活用の仕方などを伺いました。 ○斉田季実治(気象予報士、防災士) 昭和50年、東京都生まれ。北海道大学で海洋気象学を専攻し、 在学中に気象予報士資格を取得。北海道文化放送の報道記者、 民間の気象会社などを経て、平成18年からNHKで気象キャスターを務める。 現在は「ニュースウオッチ9」に出演中。NHK朝の連続テレビ小説 「おかえりモネ」の気象考証を担当。 -------------------------------------------------------------------- 1.進む地球温暖化、要因は -------------------------------------------------------------------- 藤井市長(以下藤井) 近年、世界的な規模で地球温暖化が問題となっています。このまま 温暖化が進んで、今後さらに気温が上昇する可能性が予測されています。 私たちの生活にも影響が現れてくると思いますが。 斉田季実治(以下斉田) 私の子どもの頃は、最高気温30度以上の真夏日は頻度も少なく、その日は とても暑いと感じていました。しかし、現在は最高気温35度以上の猛暑日も 珍しくありません。 今後さらに温暖化が進むと、最高気温40度を超えるような日が日常になって しまうかもしれません。改めて気温の上昇を認識する必要があります。 藤井 温暖化は温室効果ガスの一つである二酸化炭素(CO2)が 増えていることが、一番の要因でしょうか。 斉田 そうですね、CO2排出量の増加が温暖化の一番の要因と言われています。 CO2の排出量を抑え、さらに削減につなげるために、全世界が一体となって 行動を起こさないといけないと思います。 注意:温室効果ガスとは 主な温室効果ガスには、二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素、フロンガスが あります。二酸化炭素は地球温暖化に及ぼす影響がもっとも大きな温室効果ガスです。 -------------------------------------------------------------------- 2.気候非常事態宣言を表明して -------------------------------------------------------------------- 斉田 取手市は茨城県の自治体で初めて、気候非常事態宣言を表明したと お聞きしました。これはとても意義があることだと思います。 具体的にどのような取り組みを進めていますか。 藤井 取手市は環境に配慮した事業者として、その役割を果たしていくことを 目指し、第二次取手市地球温暖化防止実行計画(事務事業編)を 令和3年3月に策定しました。公共施設からの温室効果ガスの排出量の 削減を目指します。具体的には、2013年度比で40%パーセントの削減を 2030年度までに達成する目標です。 ただし環境問題を解決するためには、市民の皆さんと一体となって 進めることが大切だと考えています。再生可能エネルギーの活用を促すため、 住宅用太陽光発電システムや蓄電システムの設置費の一部を補助しています。 そのほかにも、環境講座や教室の開催、緑のカーテンコンテストなどを通して、 環境問題への意識の向上を図っています。 斉田 市民と危機感を共有し、行政と市民が一体となって、できることから 少しずつでもいいので、実践していくことが大切です。 再生可能エネルギーの導入にはコストもかかりますが、 積極的に活用してもらうことが必要だと思います。 状況が悪化していくと、まともに影響を受けるのは今の子どもたちです。 社会全体が真剣に考えていかなければならないですね。 ◆取手市気候非常事態宣言とは 地球温暖化を原因とする世界規模での気候危機に対して、 市民と危機意識を共有し、共に解決を目指すことを目的とした宣言です。 注意:宣言では、4R(Refuse(リフューズ):不要なものは買わない・ 受け取らない、Reduce(リデュース):ごみを減らす、 Reuse(リユース):繰り返し使う、 Recycle(リサイクル):再生して利用する) と再生可能なエネルギーの推進、他市町村との連携などを取り組みの 方針としています。 -------------------------------------------------------------------- 3.大規模化する災害に備える -------------------------------------------------------------------- 藤井 海水温が上昇したことで、近年の豪雨や台風の大型化に結び付いて いるようですが、ここにも温暖化による影響が出ていますね。 斉田 全てが温暖化の影響と言い切ることはできませんが、気温が上がると その分空気中に含まれる水蒸気が増え、一度に降る雨量が増えることが 分かっています。 ここ10年、大規模な災害が各地で同時に発生するケースが増えました。 平成30年の西日本豪雨は、温暖化の影響を受けて広範囲での豪雨になった と考えられます。一度にいくつもの川が氾濫してしまうと、自治体や メディアによる避難の呼び掛けが間に合わないことがありました。 情報を受け取るだけではなく、一人一人が情報を取りにいくことで、 自分の身を守ることができると思います。 藤井 令和元年の台風19号も記憶に新しいところです。県内の那珂川・久慈川など 全国約140カ所で堤防の決壊による被害が発生しました。そのような時には、 近隣の自治体同士で助け合うこともできない状況になってしまいます。 利根川や小貝川などの川が流れる取手市では、より一層早めに対応する必要が あると感じています。 斉田 川の広域災害は問題になっています。取手市の洪水ハザードマップを見ると、 浸水する地域が多いです。避難は建物の上の階に避難する垂直避難だけではなく、 高台などへの立ち退き避難も必要となります。 藤井 市内での避難以外の選択肢がとれるよう、近隣の自治体と協定を結び 災害に備えています。 また、浸水しやすい地域であることを自覚し、安全な地域にお住まいの 親戚や知人宅に避難するなど、災害に対する各家庭での備えを呼び掛けています。 私自身も、災害時に携帯電話が使えなくなることを想定し、 家族の電話番号などを記したメモを持ち歩いています。 斉田 現在は、マイ・タイムラインを活用した備えも推奨されています。 事前に家族と話し合い、どこに避難するのかなど時系列に応じた行動が とれるよう、計画を立てておくことが大切だと思います。 注意:マイ・タイムラインとは 台風の接近などによって河川の水位が上昇するときに、 自分がどう行動するのかをあらかじめ時系列的に整理した防災計画です。 -------------------------------------------------------------------- 4.気象情報を活用する -------------------------------------------------------------------- 斉田 適切な準備や避難を行うためには、気象情報や防災情報を自分自身で 調べることが大切です。気象庁のホームページには 「キキクル(危険度分布)」というコンテンツがあります。 自分の住んでいる場所がどれだけ危険な状況になっているか、災害ごとに リアルタイムで確認することができますし、土砂災害警戒区域や 川が氾濫したときに想定される浸水の深さなども重ねて見ることができます。 そういった情報を使いこなせるようになることが大切です。 藤井 スマートフォンなどを活用し、素早く情報を入手できる時代になりました。 気象庁が発信しているさまざまな情報は、子どもたちにとっても いい教材として活用できると思います。 斉田 「キキクル」はそれぞれの災害について、レベルごとに色分けして 表示されます。視覚的に分かりやすいので、子どもたちの学習にも 適していると思います。子どものうちから、気候変動や防災に興味を持って 欲しいです。 注意:キキクルとは 「土砂災害」「浸水害」「洪水害」が、どこで、どのレベルの危険として 迫っているかを色分けし一目で危険度が分かるようにしたサービスです。 -------------------------------------------------------------------- 5.一人一人が行動を -------------------------------------------------------------------- 藤井 最後になりますが、市民の皆さんに一言メッセージをお願いします。 斉田 気候変動への対応は、一人一人が関心を持つところから始まります。 小さな取り組みを続けることで、子どもや孫さらにはその次の世代に、 この地球を残していきましょう。 災害に備えるうえでは、取手市は利根川や小貝川などの河川がある地域性から ハザードマップを活用して、自分の住んでいる場所にどのような危険が あるかを知ることが大切です。避難する時期や場所などを事前に考えて、 気象情報を活用してください。 藤井 ありがとうございます。一人一人の行動につながるよう、環境問題・防災に 対する取り組みを市民の皆さんと一緒に進めていきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 新型コロナワクチン接種率(速報値) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 12月16日時点での、新型コロナワクチンの接種率をお知らせします。 市ホームページでは、定期的に接種率を公開しています。 ◆対象者全体(12歳以上) 対象者:98,036人 1回接種済み:86,069人(87.79%) 2回接種済み:85,056人(86.76%) ◆65歳以上 対象者:37,509人 1回接種済み:34,381人(91.66%) 2回接種済み:34,241人(91.29%) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 新型コロナワクチン接種 関連情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■追加接種(3回目)の予約を支援するため、公民館などで予約会を開催します 昨年5月に2回目のワクチン接種を完了した18歳以上の方へ、1月5日(水曜日)に 接種券一体型予診票(1回目・2回目接種と異なり、接種券と予診票が 一体になっています)などを同封した書類一式を発送します。 インターネットでの予約が難しい方や、予約できる機器をお持ちでない方の 予約を支援するため、市内15カ所で予約会を開催します。 〈日時〉 1月17日(月曜日)から18日(火曜日)午前9時から午後3時 注意:開始時刻前の入場はできません。 〈会場〉 福祉会館(市民会館隣)、老人福祉センターあけぼの、保健センター、 公民館(小文間(おもんま)・永山・寺原・井野・戸頭(とがしら)・白山 ・藤代・山王・六郷・相馬南・高須・久賀)(計15カ所) 〈持ち物〉 接種券一体型予診票などが入った書類一式 ◎会場は混雑が予想されます。スマートフォン・パソコンをお持ちの方は インターネット予約(同居していない方でも代理で予約可)にご協力ください。 ■6月に2回目接種を完了した方に追加接種(3回目)の書類一式を発送 昨年6月に2回目のワクチン接種を完了した18歳以上の方を対象に、接種券 一体型予診票などを同封した書類一式を発送します。 〈発送時期〉 1月19日(水曜日)予定 〈予約開始〉 接種券到着後 注意:6月に接種が完了した方を対象に、予約会を開催する予定です。また、 今後の接種券の発送日や接種日は、国の方針や新型コロナウイルス感染症の 感染状況、ワクチンの配給量に応じて変更になる場合があります。決まり次第、 広報とりでや市ホームページなどでお知らせします。 ◎最新の情報は、市ホームページ・市メールマガジン ・市LINE(ライン)公式アカウントで配信しています。 〈問い合わせ先〉 保健センター(新型コロナウイルスワクチン接種推進室) 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 子育て世帯への臨時特別給付金 10万円は全額現金振り込みで    支給します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 子育て世帯への臨時特別給付金は、10万円の全額を現金で支給する方針に 変更しました。変更後の給付スケジュールをお知らせします。 ■令和3年12月23日に5万円の先行給付金を受給済みの方 追加で現金5万円を給付する旨の案内を1月中に送付後、入金します。 ■申請が必要な方(平成15年4月2日から18年4月1日に生まれた子ども (高校生相当年齢)を養育している方・取手市在住の児童手当受給公務員) 1月中旬に申請書を送付します。審査後、順次10万円を一括入金します。 ■令和3年9月1日から4年3月31日までに出生した子どもがいる世帯 児童手当の請求認定を確認次第案内文を送付します。その後順次10万円を 一括入金します。 注意:市内在住の公務員世帯は、別途申請が必要です。 ◎住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金の詳細は、決まり次第 お知らせします。 〈問い合わせ先〉 社会福祉課臨時特別給付対策室 電話0297-74-2141内線1940 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市民意見公募(パブリックコメント) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■取手市老人福祉センターの設置及び管理に関する条例等改正(案) 老人福祉センターなど3施設(あけぼの、さくら荘、かたらいの郷)で、 令和4年4月1日から利用時間を午後5時までに変更する改正案です。 〈募集期間〉 1月31日(月曜日)まで 〈閲覧場所〉 高齢福祉課、藤代総合窓口課、取手支所、取手駅前窓口、取手図書館、 ふじしろ図書館、各公民館、あけぼの、さくら荘、かたらいの郷、市ホームページ 〈提出方法〉 住所、氏名、意見を記入し次のいずれかの方法で ▼直接:高齢福祉課(市役所開庁日のみ) ▼郵送:郵便番号302-8585寺田5139高齢福祉課宛て 注意:消印有効 ▼ファクス:0297-74-6600 ▼メール:kourei@city.toride.ibaraki.jp 〈問い合わせ先〉 高齢福祉課 電話0297-74-2141内線1323 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 休日開催 合同無料相談会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 毎月定期的に行っている法律・司法書士・人権など専門家による各種無料相談を、 休日に同じ会場・時間帯で実施します。一部相談は予約制です。 〈日時〉 1月30日(日曜日)午前9時から正午 〈会場〉 藤代庁舎 〈内容〉 当日受付:人権・行政・社会保険労務士・行政書士相談 注意:午前9時から10時30分受け付け。 ◆法律・司法書士相談は事前予約制です 〈定員〉 各先着10人 〈申し込み〉 電話:1月12日(水曜日)午前9時から 〈問い合わせ先〉 市民協働課 電話0297-74-2141内線1146 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆消防出初式 -------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、式典は入場制限を行います。 また、当日8時に招集訓練のためのサイレンを鳴らします。 〈日時〉 1月8日(土曜日)午前10時から11時30分 〈場所〉 式典:市民会館午前10時から 消防演技:取手緑地運動公園(利根川河川敷)午前11時10分ごろから 〈問い合わせ先〉 消防本部総務課 電話0297-74-1479 -------------------------------------------------------------------- ◆平和なまち絵画コンテスト作品を展示します -------------------------------------------------------------------- 市では、「平和なまち絵画コンテスト」の作品を市内の小学生・中学生から 募集しました。コンテストへの推薦作品は期間を通して展示しています。 ▼1月12日(水曜日)から18日(火曜日) 〈場所〉 取手駅市民ギャラリー(取手駅東西連絡地下通路内) 〈内容〉 高井小学校の作品 ▼1月19日(水曜日)から25日(火曜日) 〈場所〉 取手駅市民ギャラリー(取手駅東西連絡地下通路内) 〈内容〉 取手小学校・白山小学校・取手東小学校・取手西小学校・ 戸頭(とがしら)小学校、取手第二中学校・永山中学校・戸頭中学校の作品 ▼1月26日(水曜日)から2月1日(火曜日) 〈場所〉 藤代駅市民ギャラリー(藤代駅橋上連絡道内) 〈内容〉 六郷小学校・藤代小学校・久賀小学校・桜が丘小学校、 昨年度のコンテスト推薦作品 〈問い合わせ先〉 総務課 電話0297-74-2141内線1121 -------------------------------------------------------------------- ◆オレンジカフェあけぼの -------------------------------------------------------------------- 認知症の方や物忘れが気になる方、その家族や認知症予防に関心がある方など、 誰でも気軽に集えるカフェです。 〈日時〉 2月7日(月曜日)午前10時から11時 〈場所〉 あけぼの 〈定員〉 先着20人 〈費用〉 100円 〈申し込み〉 電話:地域包括支援センター緑寿荘 電話0297-63-4111 〈締め切り〉 1月4日(火曜日)から21日(金曜日) 〈問い合わせ先〉 高齢福祉課 電話0297-74-2141内線1308 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆精神科医によるこころの健康相談 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 1月21日(金曜日)午後1時30分から3時30分 〈場所〉 保健センター 〈対象〉 眠れない、気分が落ち込む、引きこもっているなど、 心の病気の症状ではないかと心配な方 (家族や身近な方からの相談も受け付けます) 〈定員〉 4人(1人30分) 〈費用〉 無料 〈申し込み〉 電話 〈締め切り〉 1月20日(木曜日)正午 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆婚活イベント「とりで逢(あ)い。」 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 2月20日(日曜日)午前11時から午後6時 〈場所〉 取手市商工会館 〈対象〉男性:20歳から45歳 注意:市内在住・在勤優先 女性:20歳から 〈定員〉 男女各18人 注意:多数は抽選 〈費用〉 男性:5,000円 女性:2,000円 〈申し込み〉 ホームページまたは取手市商工会青年部公式LINE(ライン)の 応募フォームから 応募フォーム:https://00m.in/0X4W3 〈締め切り〉 1月23日(日曜日) 〈問い合わせ先〉 取手市商工会青年部 電話070-8553-6032 -------------------------------------------------------------------- ◆いきいき教室(65歳以上対象) -------------------------------------------------------------------- ◆いきいき健康体操 〈日時〉 1月25日から3月15日の各火曜日午後2時10分から3時 〈内容〉 転倒防止に必要なトレーニング・ストレッチなど 〈持ち物〉 運動着、室内履き、タオル、飲み物 ◆いきいき水泳 〈日時〉 1月26日から3月23日の各水曜日(2月23日を除く)午後2時から2時50分 〈内容〉 水中ウオーキングなどの水中運動、クロールと背泳ぎの泳法レッスン 〈定員〉 15人 注意:多数は抽選 〈持ち物〉 水着、スイミングキャップ、タオル、ゴーグル ◆いきいき筋力アップ体操 〈日時〉 1月27日から3月24日の各木曜日(2月3日を除く)午後2時10分から3時 〈内容〉 元気に日常生活を過ごすための簡単な筋力トレーニングなど 〈持ち物〉 運動着、室内履き、タオル、飲み物 ◆いきいき水中ウオーキング 〈日時〉 1月28日から3月25日の各金曜日(2月11日を除く)午後2時から2時50分 〈内容〉 水中ウオーキングを中心に、水の力を利用した筋力トレーニング・ ストレッチなど 〈持ち物〉 水着、スイミングキャップ、タオル ◆いきいきもっと筋力アップ体操 〈日時〉 1月28日から3月25日の各金曜日(2月11日を除く)午後2時10分から3時 〈内容〉 道具を使い、より筋力を強化していきます 〈持ち物〉 運動着、室内履き、タオル、飲み物 ■共通事項 〈場所〉 取手グリーンスポーツセンター 〈費用〉 3,520円(全8回) 〈申し込み〉 郵送または直接総合受付(返信用はがきを持参) 郵送(往復はがき):郵便番号302-0032 野々井1299 取手グリーンスポーツセンター教室担当宛 注意:郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、電話番号、教室名、曜日・時間、 生年月日、年齢、性別、現在の泳力(水泳教室申込時のみ)を明記。 〈締め切り〉 1月13日(木曜日)必着 ◎結果は14日(金曜日)以降、返信用はがきで連絡 注意:詳細はホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 取手グリーンスポーツセンター 電話0297-78-9090 -------------------------------------------------------------------- ◆県立水戸南高等学校通信制課程 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 願書書類の交付:1月11日(火曜日)から 〈締め切り〉 一般入学(新入学):3月11日(金曜日)から24日(木曜日) 編入学・転入学:3月4日(金曜日)から9日(水曜日) 注意:いずれも、土曜日・日曜日、祝日を除く 〈問い合わせ先〉 県立水戸南高等学校(通信制) 電話029-247-4284 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆シルバー人材センター入会説明会、心・色いろ講座 -------------------------------------------------------------------- 入会説明会終了後、色を通して日々の生活を明るく楽しくするための講座を 開催します。 〈日時〉 1月13日(木曜日) 〈場所〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈内容〉 ▼入会説明会:午後2時から3時30分 ▼講座:午後3時30分から4時30分 〈講師〉 講座:長谷典子氏(カラーリスト) 〈対象〉 会員または入会予定の市内在住60歳以上の方 〈定員〉 先着20人 〈申し込み〉 電話 〈締め切り〉 1月12日(水曜日) 〈問い合わせ先〉 公益社団法人市シルバー人材センター 電話0297-72-9288 -------------------------------------------------------------------- ◆アロマテラピー講座 -------------------------------------------------------------------- 冷え性対策のバスボム(入浴剤)を作ります。 〈日時〉 1月16日(日曜日)午前10時30分から正午 〈場所〉 かたらいの郷 〈講師〉 布田(ふだ)あゆみ氏(ファーストアロマテラピー協会理事長) 〈定員〉 10人程度 〈費用〉 2,400円(材料費・入浴チケット付き) 〈申し込み〉 電話か直接 〈締め切り〉 1月13日(木曜日) 〈問い合わせ先〉 かたらいの郷 電話0297-73-8333 -------------------------------------------------------------------- ◆料理教室 世界のクッキング -------------------------------------------------------------------- 韓国料理を作ります。 〈日時〉 1月29日(土曜日)午前10時から午後1時 〈場所〉 取手ウェルネスプラザ 〈内容〉 キンパ(韓国のり巻き)、スンドゥブチゲ(韓国豆腐鍋) 〈定員〉 6人 注意:多数は抽選 〈費用〉 1,200円(材料費) 〈持ち物〉 エプロン、三角巾、手拭きタオル、持ち帰り用袋 〈申し込み〉 電話:1月8日(土曜日)午前10時から 〈締め切り〉 1月9日(日曜日)午後9時 ◎結果は、11日(火曜日)10時以降電話連絡 〈問い合わせ先〉 取手ウェルネスプラザ 電話0297-71-2122 -------------------------------------------------------------------- ◆江戸の食事と酒 -------------------------------------------------------------------- 今回のテーマは江戸っ子のもっとも日常的な楽しみ、「食事と酒」について。 資料は、無数にあります。一膳飯屋や屋台での一服の楽しみ。 しっかり予習を。 〈日時〉 2月5日(土曜日)午後2時から3時30分 〈場所〉 戸頭(とがしら)公民館 〈定員〉 先着20人 〈費用〉 無料 〈持ち物〉 筆記用具 〈申し込み〉 電話 〈問い合わせ先〉 戸頭公民館 電話0297-78-3081 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆県の健康アプリでとりかめくんグッズが当たります -------------------------------------------------------------------- 県の公式アプリ「元気アっプ!リいばらき」では、運動や健診の受診などで ポイントが貯められます。対象期間中に1,000ポイント以上貯めると 「とりかめくん3wayステンレスボトル」が当たる抽選に応募できます。 〈対象〉 1月1日(土曜日・祝日)から2月28日(月曜日)までに1,000ポイント以上 貯めた市民で、健康づくり推進課窓口に景品を受け取りに来ることができる方 〈定員〉 30人 注意:多数は抽選 〈申し込み〉 アプリから 〈締め切り〉 3月8日(火曜日) 〈問い合わせ先〉 健康づくり推進課 電話0297-74-2141内線1221 -------------------------------------------------------------------- ◆高齢者肺炎球菌の定期予防接種 -------------------------------------------------------------------- 令和3年度の高齢者肺炎球菌ワクチン定期接種対象の方に、 7月に案内のはがきを郵送しています。 1.65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳(4年3月31日時点) 2.接種日に満60歳以上65歳未満で、心臓・じん臓・呼吸器の機能に自己の 身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方および ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な 程度の障害を有する方(身体障害者1級程度の方) 〈締め切り〉 窓口:3月31日(木曜日)(接種券は即日発行) 電話:3月16日(水曜日)(接種券は後日郵送) ◎詳細は、案内のはがきをご覧ください。 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆介護マークを配布しています -------------------------------------------------------------------- 認知症の方などの介護は、周囲の方から見ると介護していることが 分かりにくいため、偏見や誤解を受けることがあります。 介護中であることを周囲の方に理解してもらうために、介護マークを 配布しています。首から掛けられるケースに入れて使用できます。 外出先でこのマークを見かけたら温かく見守ってください。 配布場所:高齢福祉課、藤代総合窓口課 〈問い合わせ先〉 高齢福祉課 電話0297-74-2141内線1307 -------------------------------------------------------------------- ◆食中毒などに注意しましょう -------------------------------------------------------------------- 1.カンピロバクターによる食中毒 ▼肉の生食・加熱不足などが主な原因となる食中毒です ▼必ず中心部まで加熱して食べましょう ▼焼肉などは、焼く前後でトングなどの使い分けをしましょう 2.アニサキスによる食中毒 ▼アニサキスという体長2から3センチメートルの半透明で白色の糸のような 寄生虫が原因 ▼加熱、冷凍、除去のいずれかで予防できます ▼刺身などは完全な除去が難しく、十分に注意が必要です 3.ノロウイルス ▼予防の基本は手洗いです ▼調理器具などの消毒には塩素系漂白剤が有効です ▼便や嘔吐物の処理には、マスクと手袋を着用しましょう 〈問い合わせ先〉 竜ケ崎保健所 電話0297-62-2163 -------------------------------------------------------------------- ◆確定申告の医療費控除には「医療費控除の明細書」が必要です -------------------------------------------------------------------- 医療費控除を受ける場合は、「医療費控除の明細書」が必要です。 領収書での受付はできません。様式は、国税庁ホームページまたは市課税課、 竜ケ崎税務署で取得できます。必ず受付前に作成してください。 注意:税務署から「医療費控除の明細書」の記載内容の確認を 求める場合があるので、領収書はご自宅で5年間保存してください。 〈問い合わせ先〉 市課税課 電話0297-74-2141内線1243、竜ケ崎税務署 電話0297-66-1303 -------------------------------------------------------------------- ◆龍ケ崎地方衛生組合 令和2年度一般会計決算の状況 -------------------------------------------------------------------- ◆歳入 〈分担金および負担金〉 決算額:11億1,913万5千円 割合:55.89% 〈使用料および手数料〉 決算額:2,478万円 割合:1.24% 〈国庫支出金〉 決算額:7億6,478万円 割合:38.19% 〈財産収入〉 決算額:11万5千円 割合:0.01% 〈繰入金〉 決算額:7,435万4千円 割合:3.71% 〈繰越金〉 決算額:1,903万4千円 割合:0.95% 〈諸収入〉 決算額:7万5千円 割合:0.01% 〈合計〉 決算額:20億227万3千円 割合:100% ◆歳出 〈議会費〉 決算額:163万5千円 割合:0.08% 〈総務費〉 決算額:1億4,856万5千円 割合:7.50% 〈衛生費〉 決算額:18億462万6千円 割合:91.07% 〈公債費〉 決算額:2,675万6千円 割合:1.35% 〈予備費〉 決算額:0円 割合:0.00% 〈合計〉 決算額:19億8,158万2千円 割合:100% 〈問い合わせ先〉 龍ケ崎地方衛生組合 電話0297-64-1144 -------------------------------------------------------------------- ◆龍ケ崎地方衛生組合 競争入札参加資格審査追加申請 -------------------------------------------------------------------- 5月1日から5年4月30日までの追加申請を受け付けを行います。 〈申し込み〉 郵送 〈締め切り〉 2月1日(火曜日)から28日(月曜日) 注意:消印有効 注意:詳細はホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 龍ケ崎地方衛生組合 電話0297-64-1144 -------------------------------------------------------------------- ◆取手地方広域下水道組合 競争入札参加資格審査追加申請 -------------------------------------------------------------------- 令和4年度の追加申請を受け付けます。 〈締め切り〉 2月2日(水曜日)から4日(金曜日) 注意:消印有効 注意:詳細はホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 取手地方広域下水道組合 電話0297-74-4174 -------------------------------------------------------------------- ◆茨城県南水道企業団 競争入札参加資格審査追加申請 -------------------------------------------------------------------- 5月1日から5年3月31日までの追加申請を受け付けます。 〈申し込み〉 郵送 〈締め切り〉 2月1日(火曜日)から28日(月曜日) 注意:消印有効 注意:詳細はホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 茨城県南水道企業団 電話0297-66-5131 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ いつまでも元気に活躍するシニアを応援!    人生プラン相談会(無料) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ これからの人生プランを考える時に、自分がどんなことに向いているかなど 専門の相談員に話してみませんか。相談会に参加した方の声を紹介します。 ▼60歳定年を前に就業を含めたキャリアプランを相談し、背中を押して もらったことで、これからの人生に自信を持てました。(57歳男性) ▼親の介護のため定年前に退職。のんびり過ごそうと思っていましたが、 プロに相談することで働いて老後の生活を安定させることの大切さを改めて 認識しました。(60歳女性) ▼今後の生活の計画を説明したところ、これまでとは違う視点での アドバイスを頂き、自分が気付かなかった強みを発見できました。 (60歳男性) 〈開催日時〉 毎週火曜日午前10時から午後3時(祝日除く)1時間程度 〈相談員〉 萩山(はぎやま)久雄(国家資格キャリアコンサルタント) 〈会場〉 取手駅西口前 リボンとりで5階 〈申し込み〉 電話(事前予約制) 〈問い合わせ先〉 とりで生涯現役ネット 電話0297-86-7088 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ おさんぽコンサート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 気軽に音楽を鑑賞できるロビーでのコンサートです。 〈日時〉 1月29日(土曜日)午後2時から(開場午後1時15分) 〈会場〉 市民会館 〈内容〉 ▼出演 加藤綾子(バイオリン) 河上薫(ピアノコーディネーター) ▼曲目 四つの夕暮れの歌/林光(はやし・ひかる) バイオリンとピアノのためのラプソディ/林光 妖精の距離/武満徹(たけみつ・とおる) 七つの子/本居長世(もとおり・ながよ) ほか 〈定員〉 80人 〈費用〉 1,000円(パンダカフェの1ドリンク付き) 〈申し込み〉 電話かLINE(ライン)電子チケットで 〈問い合わせ先〉 公益財団法人 市文化事業団 電話0297-73-3251 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −タウン− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 参加費が無いものは無料、申し込みが無いものは直接会場・集合場所へ。 ■直近のタウン締切日曜日 2月15日号:1月13日(木曜日) 3月1日号:1月21日(金曜日) 「タウン」のコーナーは、市民の皆さんの活動を支援することで、市民同士の 交流につながることを目的としています。 注意:12月21日時点の情報です。今後の感染拡大の状況によっては、掲載を 休止する場合があります。紙面上に掲載した行事の実施の可否は各団体に お問い合わせください。 -------------------------------------------------------------------- ◆子どもサイエンス倶楽部(クラブ)・子どもおもしろ英語 -------------------------------------------------------------------- ◆子どもサイエンス倶楽部 〈期日〉 1月16日(日曜日) 〈内容〉 サトウキビから砂糖を取り出そう! 〈講師〉 加地浩成(ひろなり)氏(つくばエキスポセンター科学インストラクター) 〈費用〉 1,000円(教材費など) 〈締め切り〉 1月14日(金曜日) ◆子どもおもしろ英語 〈期日〉 1月23日(日曜日) 〈内容〉 英語で世界のニューイヤーイベント巡りをしよう! 〈講師〉 レイチェル・ヌクイ氏(みどりが丘幼稚園異文化教育講師) 〈費用〉 1,300円(教材費など) 〈締め切り〉 1月22日(土曜日) ■共通事項 〈時間〉 午前10時から正午 〈会場〉 みどりが丘幼稚園 〈対象〉 4歳から小学生 注意:未就学児は保護者同伴 〈定員〉 各先着15人 〈申し込み〉 希望講座名・参加者名・学年・学校名(未就学児は年齢)・保護者 連絡先を入力しメール(npojisedai@gmail.com)かファクス 〈問い合わせ先〉 NPO法人次世代教育センター 渡邉 電話090-3137-5511 -------------------------------------------------------------------- ◆大人の遠足ウオーク -------------------------------------------------------------------- ◆初詣で神田明神ウオーク 〈日時〉 1月14日(金曜日)午前8時30分集合 〈内容〉 湯島天神や両国鳥越神社(約4キロメートル) ◆川崎大師・総持寺ウオーク 〈日時〉 1月21日(金曜日)午前8時30分集合 〈内容〉 お正月の川崎街(約4キロメートル) ■共通事項 〈場所〉 取手駅西口改札前集合 注意:午後3時ごろ現地解散 〈費用〉 500円(通信費など) 注意:交通費、保険など各自 〈持ち物〉 飲み物、保険証、雨具 〈問い合わせ先〉 健康のつどい 佐藤 電話0297-74-1458 -------------------------------------------------------------------- ◆ボイラー関係講習 -------------------------------------------------------------------- ◆第一種圧力容器定期自主検査基準技術講習 〈日時〉 2月11日(金曜日・祝日)午前9時から午後4時 〈定員〉 24人 〈費用〉 1万1,000円(会員9,900円) 注意:テキスト代別 〈締め切り〉 1月17日(日曜日)から21日(金曜日) 午前9時30分から午後4時30分 ◆ボイラー取扱技能講習 〈日時〉 2月19日(土曜日)午前9時から午後5時 20日(日曜日)午前9時から午後6時5分 〈定員〉 50人 〈費用〉 1万3,200円 注意:テキスト代別 〈締め切り〉 2月1日(火曜日)から7日(月曜日)午前9時30分から午後4時30分 ■共通事項 〈場所〉 茨城県JA会館本館(水戸市) 〈申し込み〉 直接か郵送(〒310-0022水戸市梅香(ばいこう)1-5-5茨城県JA会館分館3階) 注意:詳細はホームページをご覧になるかお問い合わせください 〈問い合わせ先〉 一般社団法人 日本ボイラ協会茨城支部 電話029-225-6185 -------------------------------------------------------------------- ◆ボイストレーニング中心の地域部活動支援事業 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 毎週月曜日から水曜日の午後6時から8時 〈会場〉 福祉会館(市民会館隣) または市内公民館 〈内容〉 歌唱、ダンス、演劇 〈講師〉 全国生涯学習音楽指導員協議会所属指導員 〈対象〉 小学5年生から高校3年生 〈定員〉 先着20人 〈費用〉 1,000円(月額) 〈持ち物〉 大判のバスタオル、飲み物、汗拭きタオル 〈申し込み〉 電話かメール(afterschoolmusical21@gmail.com) 〈問い合わせ先〉 取手市文化倶楽部(くらぶ) AFTER SCHOOL MUSICAL 関口 電話080-6595-2292 -------------------------------------------------------------------- ◆アートと社会を考えるオンライン講座 -------------------------------------------------------------------- アートの手法を用いて居場所を作る講師の活動を紹介。多様な価値観を 持つ人が安心していられる居場所について考えよう 〈日時〉 1月16日(日曜日)午後1時から2時30分 〈会場〉 たいけん美(び)じゅつ場(ば)VIVA(ビバ)(アトレ取手4階)かオンライン 〈講師〉 滝沢達史(たつし)氏(美術家) 〈定員〉 20人(現地参加) 〈申し込み〉 現地参加は電話、オンライン参加はウェブサイトから (https://www.viva-toride.com) 〈問い合わせ先〉 たいけん美じゅつ場VIVA 電話0297-85-5558(午前10時から午後7時、木曜日定休) -------------------------------------------------------------------- ◆親子のスラックラインとトランポリン体験会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 1.1月16日・23日・30日の各日曜日午後4時から7時 2.1月12日・19日・26日の各水曜日午後6時から8時 〈会場〉 旧戸頭(とがしら)西小学校 〈内容〉 親世代に運動習慣をつけるためのきっかけづくりとしてスラックラインと トランポリン体験 〈対象〉 親世代と子ども 〈持ち物〉 上履き・飲み物 〈問い合わせ先〉 NPO法人とりで西部ふれあいクラブ 中根 電話090-6489-0468 -------------------------------------------------------------------- ◆県民公開講座・自分の健康は自分で守る -------------------------------------------------------------------- 薬やサプリメントを利用したセルフメディケーションの方法や健康管理 などをサポートする薬局、薬剤師について公開講座を開催 〈日時〉 2月20日(日曜日)午前10時から正午 〈会場〉 Zoom(ズーム)上で 〈講師〉 堀美智子氏(医薬情報研究所株式会社エス・アイ・シー) 〈定員〉 1,000人 〈申し込み〉 ウェブサイトから(http://www.ipa.or.jp/info/2021/info_2021_koukaikouza.htm) 〈問い合わせ先 公益社団法人 茨城県薬剤師会 電話029-306-8934 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ とりで利根川どんどまつり ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 正月のしめ飾りや門松などを燃やし、その年の無病息災を願うお祭りです。 〈日時〉 1月15日(土曜日)午後4時から6時30分(予定) 注意:荒天の場合は16日(日曜日)に順延 〈会場〉 取手緑地運動公園(利根川河川敷) ◆しめ飾りを回収します 〈期間〉 1月13日(木曜日)から14日(金曜日)正午 〈場所〉 取手庁舎玄関、藤代庁舎玄関、福祉会館(市民会館隣)、公民館 (小文間(おもんま)・永山・寺原・井野・戸頭(とがしら)・白山・藤代 ・山王・六郷・相馬・相馬南)、新取手自治会館、双葉自治会館、 八重洲ニュータウン自治会館、取手中央タウン管理事務所、 弘経寺(ぐぎょうじ)前、新道さくら会館、香取神社前(取手3丁目)、 取手市商工会、さくら荘、小堀(おおほり)集会所 注意:回収時間に間に合わない場合や、どんどまつり会場に近い方は、当日 午後4時までに直接会場へ持参してください。また、不燃物は必ず取り除いて ください。 ◆福もちの販売、餅焼きは行いません 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、福もちの販売や餅焼きは 行いません。 また、櫓(やぐら)の近くには立ち入りできません。 ◆市内2カ所で花火を打ち上げます 市民の皆さんの健康とご多幸を祈念して、花火を打ち上げます。 〈日時〉 1月15日(土曜日)午後7時から(約5分間、荒天の場合は中止) 〈会場〉 取手緑地運動公園(利根川河川敷)、小貝川リバーサイドパーク 注意:新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、自宅付近での鑑賞に ご協力ください。 〈問い合わせ先〉 市観光協会(産業振興課内) 電話0297-74-0217 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ とりでスクール・アートフェスティバル2022 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市内全7校の高等学校の芸術科・芸術関係部の生徒や卒業生による作品の 発表会です。絵画・立体・デザイン・写真・書道などさまざまなジャンルの 展示が行われるほか、コンサートも開催します。 ◆作品展示(とりでアートギャラリー) 各校が合同で約140点の作品を展示します。 〈日時〉 1月16日(日曜日)から22日(土曜日)午前10時から午後6時 注意:16日(日曜日)は午後2時から、22日(土曜日)は午後4時まで ▼参加校 取手松陽高等学校、取手第一高等学校、取手第二高等学校、藤代高等学校、 藤代紫水高等学校、江戸川学園取手高等学校、聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校 ◆オープニングセレモニー、コンサート(取手ウェルネスプラザ) 開催を記念したセレモニーとコンサートです。 〈期日〉 1月16日(日曜日) 〈内容〉 午後1時から1時45分…生徒による開催宣言やイベントの紹介、演奏会 2時15分から2時45分…取手松陽高等学校音楽科生徒によるソロ演奏 3時45分から4時15分…江戸川学園取手高等学校吹奏楽部員によるアンサンブル演奏 ◆合同演奏会(取手ウェルネスプラザ) 各学校の吹奏楽部によるアンサンブルです。 〈期日〉 1月23日(日曜日) 〈内容〉 午前10時15分から10時45分…取手第一高等学校 正午から午後0時30分…取手第二高等学校 1時45分から2時15分…藤代高等学校 3時30分から4時…取手松陽高等学校 〈問い合わせ先〉 とりでスクール・アートフェスティバル実行委員会事務局(取手松陽高等学校内) 電話0297-77-8934、市文化芸術課 電話0297-742141内線1291 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市制50周年記念×市民憲章「川柳」第10回 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市民憲章推進協議会で市制50周年を記念し実施した市民憲章「川柳」。 入賞8作品を11月まで8回にわたり紹介してきました。残り3回の連載は、 主催者である市民憲章推進協議会長と、事業協力団体の「16(いちろく) 創年の会」代表の方々に、全500作品の応募川柳から印象深い作品を 振り返ってもらいます。 第10回目のテーマは「取手市民憲章」に関する作品です。 大人の部 憲章の 種を蒔(ま)かねば 花咲かず 子どもの部 助け合い 僕らのまちの 愛(合い)言葉 市民憲章推進協議会会長 間宮真知子さんから 大人の部の川柳からは、市民憲章推進協議会が啓発品として毎年市民の方に 配布している花の種が連想されます。子どもの部の川柳は人気投票20選にも 選ばれた作品でもあります。市民憲章の条文をよく読み、自分の中で理解して 考えた言葉で表現された句だと感じました。 〈問い合わせ先〉 市民協働課 電話0297-74-2141内線1172 .................................................................... Copyright (c) TORIDE City. All Rights Reserved. 広報とりで 発行:取手市役所 / 編集:魅力とりで発信課 郵便番号302-8585 取手市寺田5139 電話0297-74-2141内線1193 ホームページアドレス https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━