…………広報とりで 2022年(令和4年)5月1日号…………………………… 発行:取手市役所 編集:魅力とりで発信課 ………………………………………………………………………[目次]………… ━☆ 特集 住宅火災から「命」を守る ━☆ 住民税非課税世帯等 臨時特別給付金 ━☆ 取手駅西口駅前交通広場 5月12日から一部交通規制    車両の迂回(うかい)をお願いします ━☆ 移送サービス 有償運転ボランティアを募集 ━☆ 移送サービス運転認定講習会を開催 ━☆ 新型コロナワクチン追加接種の接種率(速報値) ━☆ 新型コロナワクチン接種 関連情報 ━☆ 感染症の拡大防止にご協力をお願いします ━☆ 熱中症に注意! ━☆ 国保・後期 人間ドック検診料助成 ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━☆ いつまでも元気に活躍するシニアを応援!    人生100年時代のライフプラン! ━☆ 取手JAZZ Festival2022 Part1出演者決定! ━☆ TORIDE CITY NEWS −タウン− ━☆ オンライン配信 取手街道商人(あきんど)縁日 ━☆ スタンプラリーでとりかめくんグッズをゲット!    ウオーキングイベント開催 ━☆ 取手ふれあいウオーキング ━☆ 芸術が生まれる取手、生み出す芸術家 第2回 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 特集 住宅火災から「命」を守る ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住宅用火災警報器は、火災発生を感知し警報音で知らせる機器です。天井や 壁に設置することで、火災の早期発見に大きな効果があります。市では、 平成21年から全ての住宅で設置が義務となりました。電池切れや故障が ないか、ボタンを押すかひもを引き、音を鳴らす作動確認を定期的に 実施してください。また、10年を目安に本体の交換を推奨しています。 住宅火災から命を守るため、住宅用火災警報器の設置・点検をしましょう。 住宅火災で死亡に至った経過で、最も多いのは「逃げ遅れ」です。 逃げ遅れを防ぐためには、火災を早期発見することが大切です。 住宅火災から「命」を守るために、住宅用火災警報器の設置・点検を しましょう。 ◎全国統一防火標語は「お出かけは マスク戸締(とじま)り 火の用心」です。 -------------------------------------------------------------------- ◆住宅火災の実態 -------------------------------------------------------------------- ■住宅火災による死者の約7割が高齢者 消防庁の発表では、全国で住宅火災による死者(放火自殺者などを除く) 899人のうち、65歳以上の高齢者は645人で約7割を占めています。また、 死亡に至った経過別で見ると、約半数が逃げ遅れです。火災に気が付いたら いち早く避難し、一度避難したら絶対に引き返さないことが大切です。 ◆住宅火災による死者数(放火自殺者などを除く)899人の内訳 ▼年代別899人の内訳 ・高齢者…645人 ・その他…254人 ▼経過別899人の内訳 ・逃げ遅れ…448人 ・着衣着火…45人 ・出火後再進入…15人 ・その他…391人 ◎令和2年(1月から12月)における火災の状況(確定値) ■死者が多い住宅火災の出火原因 ◆たばこ 【注意点】寝たばこは絶対にしない 死者が発生した住宅火災の出火原因で、最も多いのはたばこです。 灰皿に水を入れるなどして、たばこは確実に消火してください。 ・寝たばこは、危険性が高いため絶対にしない ・たばこは灰皿のある決まった場所で吸う ◆こんろ 【注意点】こんろを使うときは火のそばを離れない こんろを使う料理の際は細心の注意を払い、袖口への燃え移りなどに 気を付けましょう。 ・調理中にその場から絶対に離れない ・調理が終わったら消火を確認 ・こんろの周りに可燃物を置かない -------------------------------------------------------------------- ◆住宅用火災警報器の設置で助かる「命」があります -------------------------------------------------------------------- ■火災を早期発見し、逃げ遅れを防ぐ 住宅火災100件当たりの死者数と焼損(しょうそん)床面積(全国平均)を 見ると、住宅用火災警報器を設置している場合は、設置していない場合と 比べ約半分の被害です。火災の早期発見で、死亡や焼損の拡大リスクが 大幅に低下します。 注意:焼損床面積…建物火災の場合は、焼損したことにより建物としての 機能が失われた部分の床面積 ▼住宅火災100件当たりの死者数 ・住宅用火災警報器を未設置…11人 ・住宅用火災警報器を設置…5.3人 ▼住宅火災1件当たりの焼損床面積 ・住宅用火災警報器を未設置…63.4平方メートル ・住宅用火災警報器を設置…30.9平方メートル ◎平成29年から令和元年(3年間)の失火を原因とした住宅火災の火災報告を もとに、住宅用火災警報器の設置効果を分析 ■住宅用火災警報器の設置場所 住宅用火災警報器は、「寝室」と「2階以上に寝室がある場合は、 階段の上部」などに設置する必要があります。 ▼住宅用火災警報器 煙を感知する「煙式」と、熱を感知する「熱式」があります。 ■なぜ、寝室に住宅用火災警報器が必要なのか 消防司令補 飯田美登里(みどり) 就寝中は火災に気付くのが遅れてしまうため、煙をいち早く感知するよう 寝室への煙式住宅用火災警報器の設置を義務付けています。台所に 設置義務はありませんが、設置する場合は熱式を推奨しています。 ◎住宅用火災警報器の設置・点検をし、住宅火災から「命」を守りましょう 〈問い合わせ先〉 消防本部予防課 電話0297-74-1429 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 住民税非課税世帯等 臨時特別給付金 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住民税非課税世帯などに、臨時特別給付金を給付します。 また、令和3年度住民税が課税されている世帯でも、新型コロナウイルス 感染症の影響で収入が減少した場合など要件を満たした世帯に、 臨時特別給付金を給付します。 〈支給額〉 1世帯当たり10万円 〈対象〉 以下の全ての要件を満たす方 1.申請時点で取手市に住民登録がある方 2.新型コロナウイルス感染症の影響で家計が急変し、3年1月以降の 世帯員全員の年間収入(所得)見込み額が、住民税非課税相当の水準以下と なった方 注意:3年1月2日以降に扶養主と死別・離別し、基準日(3年12月10日)に 誰の扶養にも入っていない非課税世帯の方も、給付金を受給できる場合が あります。 〈申請〉 申請書に必要書類を添付し、以下の方法で 郵送:郵便番号302-8585寺田5139取手庁舎社会福祉課臨時特別給付対策室宛て 直接:社会福祉課臨時特別給付対策室 〈必要書類〉 ▼住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(家計急変世帯分)申請書(請求書) ▼簡易の収入(所得)見込み額の申立書 ▼家計急変があった方の3年1月以降の任意の1カ月の収入が分かる 給与明細などの書類の写し 注意:申請書は社会福祉課、藤代総合窓口課、 福祉交流センター(市役所敷地内)か、市ホームページから取得できます。 〈締切〉 9月30日(金曜日) ◎既に給付金を受給している方を含む世帯は給付対象にならないなど、 受給には要件があります。詳細は市ホームページをご覧になるか、 お問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 社会福祉課臨時特別給付対策室 電話0297-74-2141内線1940 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 取手駅西口駅前交通広場 5月12日から一部交通規制    車両の迂回(うかい)をお願いします ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 取手駅西口駅前交通広場のリニューアル工事を行うため、 5月12日(木曜日)早朝(午前4時ごろ)から、車両に限り一部通行できなく なる箇所があります。国道6号方面から取手駅西口、 取手ウェルネスプラザ方面から取手駅西口、利根川方面から取手駅西口は 迂回をお願いします。 歩行者は歩道を通って駅周辺施設を引き続き利用できます。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。 1.国道6号方面から取手駅西口へ ▼取手駅西口へは、従来の駅前交通広場が通り抜け不可能なため、 仮設交通広場を利用してください。 ▼利根川方面へは、仮設交通広場に入り、リボンとりで裏の道路に 迂回してください。 2.取手ウェルネスプラザ方面から取手駅西口へ ▼利根川方面へは、従来の駅前交通広場には進入不可能なため、 仮設交通広場に入り、リボンとりで裏の道路を迂回してください。 ▼取手駅西口へは、従来の駅前交通広場が一方通行により進入禁止のため、 仮設交通広場を利用してください。 3.利根川方面から取手駅西口へ ▼取手駅西口へは、一方通行のため、路上駐車はご遠慮ください。 ▼国道6号へは、従来の交通広場には進入不可能なため、 仮設交通広場に入り、迂回してください。 〈問い合わせ先〉 区画整理課 電話0297-74-2141内線3011 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 移送サービス 有償運転ボランティアを募集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 高齢者・障害者など一人で外出することが困難な方のため、登録された 移送団体が車両で利用者宅から病院などの目的地まで、 ドア・ツー・ドアで送迎する活動(福祉有償運送)を行っています。 現在、担い手となるボランティアが不足しています。活動に興味がある方は、 お問い合わせください。ご協力をお願いします。 〈対象〉 移送サービス運転認定講習会を終了した方 〈報酬〉 謝金があります ■各団体問い合わせ先 NPO法人活(い)きる 所在地:本郷5-4-21 電話:0297-73-8361(平日午前10時から午後3時) 藤代なごみの郷 所在地:椚木(くぬぎ)1342-2 電話:0297-82-7530(平日午前9時から午後5時) 社会福祉法人市社会福祉協議会 所在地:寺田5144-3 電話:0297-70-5221(平日午前8時30分から午後5時15分) 水彩館 所在地:小文間(おもんま)5720-1 電話:0297-77-1317(平日午前9時から午後5時) -------------------------------------------------------------------- ◆運転ボランティアQ&A -------------------------------------------------------------------- Q:運転ボランティアは、どんなことをしますか? A:送迎時の車両運転のほか、利用者が安全に乗り降りできるように 介助も行います。 Q:運転ボランティアはどれくらいいますか? A:市内4団体・約50人が活動しています。平均年齢は約70歳です。 また、各団体で定年を設けています。 Q:車はどのように用意するのですか? A:ボランティア個人が所有する車両か、団体が所有する車両を 使用します(団体で異なります)。 〈問い合わせ先〉 高齢福祉課 電話0297-74-2141内線1322 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 移送サービス運転認定講習会を開催 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 運転ボランティアとして活動するためには、国土交通大臣が認定する 移送サービス運転認定講習会(福祉有償運転講習・セダンなどの運転講習会) の受講が必要です。講習会では、福祉有償運送に関する講義のほか、 車両の乗降時の介助や車いすの取り扱い方法などの実習も行います。 〈日時〉 6月18日(土曜日)・19日(日曜日)各日午前9時30分から午後4時 〈場所〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈対象〉 普通自動車一種免許以上を所持する67歳以下の方 〈定員〉 12人 〈費用〉 4,000円 〈申請〉 社会福祉協議会にある申請用紙に記入し直接 〈締切〉 6月6日(月曜日) ■活動している人の声 移送サービスを始めて一年半ですが、最初は失敗ばかりで、そのたびに 利用者さんに助けられました。利用者さんたちの病気に負けない姿勢や 貴重な体験談に、教わることが多くあります。 「ありがとう」「とても助かります」の言葉に元気をもらっています。 ◆活動例 定年を迎えた方や、現役で働いている方も活躍しています。 月に数日から週4日程度など、希望に応じて活動できます。 ■利用している人の声 車いすを使用しているので、郊外への買い物・病院など、バスや電車で 行くには困難な時、移送サービスを利用しています。ボランティアの方は 優しく、花のきれいな時期には見えるように走ってくれます。これからも 感謝の気持ちを持って利用したいです。 〈問い合わせ先〉 社会福祉法人市社会福祉協議会 電話0297-70-5221 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 新型コロナワクチン追加接種の接種率(速報値) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4月21日時点での、新型コロナワクチン追加接種(3回目)の接種率を お知らせします。 市ホームページでは、定期的に接種率を公開しています。 ◆対象者全体(12歳以上) 対象者:97,754人 接種者:61,073人(62.48%) ◆65歳以上 対象者:36,873人 接種者:32,620人(88.47%) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 新型コロナワクチン接種 関連情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■【5月】県の大規模接種会場日程(武田/モデルナ社製ワクチン) ▼牛久運動公園武道館(牛久市下根町1400) 〈日程〉 5月4日(水曜日・祝日)・6日(金曜日)・7日(土曜日)・11日(水曜日) 13日(金曜日)・14日(土曜日)・18日(水曜日)・20日(金曜日) 21日(土曜日)・25日(水曜日)・27日(金曜日)・28日(土曜日) ▼予約なしでの接種 予約枠に空きがある日時であれば、予約なしでも接種が受けられます。 詳細は県のホームページをご覧ください。 〈予約方法〉 注意:市内接種会場・県の大規模接種会場共通 ▼インターネット:https://yoyaku.ibakei.ne.jp/KNQS5Q/ ▼電話:取手市新型コロナワクチン接種予約・相談センター 電話0570-020-252(平日午前8時30分から午後5時15分 通話料金がかかります) 〈問い合わせ先〉 保健センター(新型コロナウイルスワクチン接種推進室) 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 感染症の拡大防止にご協力をお願いします ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 感染拡大を防止するために、マスクの着用や手洗いなど 基本的な感染症対策の実施にご協力をお願いします。 ・マスクを正しく着用する ・石けんなどでしっかり手を洗う(共有物に触った後、食事前後など) ・密を避け、身体的距離を確保(最低1メートル、できれば2メートル) ・こまめに換気を実施(30分に1回以上) ・会食は少人数・短時間で開催(体調に異常がある場合は参加しない) 〈問い合わせ先〉 市新型コロナウイルス感染症対策本部事務局(健康づくり推進課) 電話0297-74-2141内線1221 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 熱中症に注意! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 熱中症は、室温や気温が高い中で、体内の水分や塩分(ナトリウム)などの バランスが崩れ、体温の調節機能が働かなくなり、さまざまな障害を起こします。 家の中でじっとしていても室温や湿度が高いと、体から熱が逃げにくく、 熱中症になる場合があります。注意しましょう。 ◆令和3年は52人が熱中症で搬送 市内では、52人が熱中症で救急搬送されました。 5月から8月の救急搬送件数は48人で、全体の約92%でした。 ◆65歳以上の方は特に注意が必要 52人の内、65歳以上の方は35人と、全体の約67%を占めています。 高齢者は温度に対する感覚が鈍くなるため、熱中症にかかりやすくなります。 室内では特に、注意が必要です。 ◆暑さを避けこまめな水分補給を 屋内でも気温や湿度が高い日は、適度に扇風機やエアコンを使用して 暑さを避けましょう。また、小まめに水分を取ることが大切です。 日頃から栄養バランスの良い食事と、体力づくりを心掛けて 熱中症を予防しましょう。 〈問い合わせ先〉 消防本部警防課 電話0297-74-5895 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 国保・後期 人間ドック検診料助成 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〈対象〉 令和4年度中に市の集団健診や他の医療機関健診を受けない方で、 ▼国民健康保険に加入している満40歳(検診日当日)以上の方 ▼後期高齢者医療保険加入者(検診日当日に満75歳以上か、 一定の障害のある65歳以上の方など) 注意:各保険税(料)に未納がある場合は助成を受けられません。 〈助成金額〉 日帰り・肺ドック…2万4,500円 脳ドック…3万5,000円 注意:助成対象は、年度内でいずれか一回分のみです。 検診料は医療機関によって異なります。自己負担額は、国保年金課か 各医療機関にお問い合わせください。 ▼助成までの流れ 1.各医療機関で予約 2.被保険者証を持参し、国保年金課・藤代総合窓口課・取手支所 取手駅前窓口で申請。助成券を発行します。 3.受診当日、助成券を各医療機関に提出 注意:新型コロナウイルス感染症の影響で、検査内容などに変更が生じる 場合があります。詳細は人間ドック指定医療機関にお問い合わせください。 ▼対象の医療機関 検査内容は予約時に各医療機関に改めてご確認ください。 ・取手北相馬保健医療センター医師会病院 電話0297-71-9500 日帰り、脳ドック ・JAとりで総合医療センター 電話0297-74-0622 日帰り、脳ドック、肺ドック ・東取手病院 電話0297-84-1321 日帰り、肺ドック ・宗仁会病院 電話0297-85-8341 日帰り ・丸野医院 電話0297-74-4199 脳ドック ・総合守谷第一病院 電話0297-45-9912 日帰り、脳ドック ・守谷慶友病院 電話0297-46-0877 日帰り、脳ドック ・牛尾病院 電話0297-66-6111 日帰り ・龍ケ崎済生会病院(龍ケ崎済生会総合健診センター) 電話0297-63-7178 日帰り、脳ドック ・牛久愛和総合病院 電話029-873-4334 日帰り、脳ドック、肺ドック ・セントラル総合クリニック 電話029-874-7985 日帰り、脳ドック ・筑波メディカルセンター(つくば総合健診センター) 電話029-856-3500 日帰り、脳ドック ・筑波大学附属病院(つくば予防医学研究センター) 電話029-853-4205 日帰り、脳ドック ・筑波学園病院 電話029-836-1983 日帰り、脳ドック、肺ドック ・霞ヶ浦成人病研究事業団健診センター (東京医科大学茨城医療センター敷地内) 電話029-887-4563 日帰り、脳ドック、肺ドック 〈問い合わせ先〉 国保年金課 国民健康保険加入者…電話0297-74-2141内線1379 後期高齢者医療保険加入者…電話0297-74-2141内線1370 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆令和4年度市政協力員が決まりました -------------------------------------------------------------------- 市政協力員は地域の推薦により市が委嘱し、地域と行政との連絡調整役として 重要な役割を担います。また、以下の職を兼務します。 ◆日本赤十字社取手地区奉仕員・社会福祉協議会福祉委員 福祉活動への協力(募金や社協情報紙の配布など) ◆市民憲章推進協議会実行委員 地域の環境美化活動の推進 ◎お住まいの地域の市政協力員が分からない場合は、お問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 市民協働課 電話0297-74-2141内線1171 -------------------------------------------------------------------- ◆自治会・町内会に入りませんか -------------------------------------------------------------------- 自然災害発生時など、いざというときにはご近所との付き合いが 支えになります。安心して暮らせる地域づくりのために、 自治会・町内会に入りませんか。 ◆活動内容 ・高齢者や子どもの見守り ・地域の美化活動 ・住民同士の交流 など ◎お住まいの地域の自治会・町内会が分からない場合は、お問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 市民協働課 電話0297-74-2141内線1171 -------------------------------------------------------------------- ◆光化学スモッグに注意 -------------------------------------------------------------------- 光化学スモッグは、5月から9月の暑い時期に発生しやすくなります。 発生したときは、外出は極力避けてください。また、目・のどに 刺激を感じたときは洗眼・うがいなどを行ってください。 ◎県は光化学スモッグやPM2.5の情報をメールで配信しています。 登録方法は、県環境対策課のホームページでご確認ください。 〈問い合わせ先〉 市環境対策課 電話0297-74-2141内線1413 -------------------------------------------------------------------- ◆軽自動車税(種別割)納税通知書発送 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月10日(火曜日)発送 〈対象〉 4月1日時点で軽自動車などを所有している方、またはその使用者 注意:軽自動車税(種別割)は、月割課税制度ではないため、 4月2日以降に抹消登録(廃車)や名義変更の手続きを行っても、 その年度分は課税されます。 〈締め切り〉 納期限:5月31日(火曜日) 注意:身体障害者などに対する減免の手続きも納期限までです。 〈問い合わせ先〉 課税課 電話0297-74-2141内線1241 -------------------------------------------------------------------- ◆Jアラート 情報伝達試験 -------------------------------------------------------------------- 地震・津波や武力攻撃などの緊急時には、全国瞬時警報システム(Jアラート)から 送られてくる国の緊急情報が、防災行政無線を通じて地域に伝えられます。 この放送が市民の皆さんに聞こえるか、市内142カ所の防災行政無線と 防災ラジオで緊急情報の伝達試験を行います。 〈日時〉 5月18日(水曜日)午前11時 〈内容〉 以下の内容が流れます。 上りチャイム 「これは、Jアラートのテストです」 (3回繰り返し) 下りチャイム 注意:放送の内容は下記で確認できます。 ▼フリーダイヤル 電話0120-860-004 ▼市メールマガジン(緊急防災防犯情報) ▼市ホームページ 〈問い合わせ先〉 安全安心対策課 電話0297-74-2141内線1181 -------------------------------------------------------------------- ◆住宅侵入窃盗に注意! -------------------------------------------------------------------- 空き巣などの住宅侵入窃盗の約半数は、錠をかけていない場所から 建物内に侵入しています。在宅中も錠をかけ、補助錠やセンサーライト、 防犯カメラなども活用しましょう。 〈問い合わせ先〉 取手警察署 電話0297-77-0110 -------------------------------------------------------------------- ◆麻しん風しん(MR)2期定期予防接種 -------------------------------------------------------------------- 定期接種対象となる方に予診票を発送しました。感染や流行を防ぐためにも 6月30日までの接種を推奨しています。早めに接種しましょう。 ◆麻しん(はしか)とは 空気感染し、発症すると肺炎や脳炎などの合併症により重症化や死亡する 場合があります。 ◆風しんとは 発しん・発熱・リンパ節の腫れなどの症状が現れます。妊婦の感染は 赤ちゃんにも影響することがあります。 〈日時〉 令和5年3月31日(金曜日)まで 〈対象〉 平成28年4月2日から29年4月1日生まれの子ども(年長相当児) 〈費用〉 無料 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆浄化槽設置への補助を拡充 -------------------------------------------------------------------- ◆設置費用への補助上限額引き上げ 5人槽:33万2千円 7人槽:41万4千円 10人槽:54万8千円 ◆新たに補助対象となる費用 1.単独処理浄化槽、くみ取り便槽から合併処理浄化槽に転換する場合の 宅内配管工事費:上限30万円 2.くみ取り便槽から合併処理浄化槽に転換する場合の くみ取り便槽撤去費:上限9万円 注意:1・2とも建築確認を伴う場合は対象外となります。 〈問い合わせ先〉 環境対策課 電話0297-74-2141内線1415 -------------------------------------------------------------------- ◆消費者トラブルに注意! -------------------------------------------------------------------- ◆5月は消費者月間です 令和4年度の全国統一テーマは「考えよう!大人になるとできること、 気を付けること〜18歳から大人に〜」です。 ◆4月1日から成人年齢が18歳に引き下げられました 成人になると保護者の同意なしにさまざまな契約ができる一方、結んだ契約の 取り消しが難しくなります。消費者トラブルに巻き込まれないよう、 契約は慎重に行いましょう。 ◎契約や買い物で困ったときは 消費者ホットライン 電話188(いやや)(局番なし) 〈問い合わせ先〉 市消費生活センター 電話0297-72-5022 -------------------------------------------------------------------- ◆自動車税(種別割)納期限は5月31日です -------------------------------------------------------------------- 自動車税(種別割)は、4月1日現在で自動車を所有または使用している方に 課税されます。納期限までの納付をお願いします。 ◆納付方法 ▼窓口:コンビニエンスストア、金融機関、郵便局、県税事務所 ▼スマホ決済:PayPay(ペイペイ)、LINE Pay(ライン・ペイ) PayB(ペイビー) ◎詳細は、納税通知書に同封のお知らせをご確認ください。 〈問い合わせ先〉 土浦県税事務所収税第一課 電話029-822-7205 (平日午前8時30分から午後5時15分) 注意:電話が混み合い、つながりにくいことがあります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆料理教室 一番だしから作る和食メニュー -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月25日(水曜日)午前10時から午後1時 〈場所〉 取手ウェルネスプラザ 〈内容〉 ふんわり卵の親子丼、豆腐とカイワレ大根のサラダ、お吸い物 〈定員〉 6人 注意:多数は抽選 〈費用〉 1,200円 〈持ち物〉 エプロン、三角巾、手拭きタオル 〈申し込み〉 電話:5月8日(日曜日)午前10時から 〈締め切り〉 5月9日(月曜日)午後9時 注意:抽選結果は、11日(水曜日)午前10時以降電話連絡 〈問い合わせ先〉 取手ウェルネスプラザ 電話0297-71-2122 -------------------------------------------------------------------- ◆インボイス制度説明会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月17日(火曜日)・20日(金曜日)、6月14日(火曜日)・17日(金曜日) 各午後1時30分から2時15分 〈場所〉 竜ケ崎税務署 〈対象〉 事業者 〈定員〉 各日先着20人 〈費用〉 無料 〈申し込み〉 電話 ▼インボイス制度とは 令和5年10月1日から開始される消費税の仕入税額控除の方式です。 売り手は買い手から求められた場合に、正確な適用税率や消費税額などを 伝えるインボイス(適格請求書)を交付しなければならず、買い手は 仕入税額控除を受けるために、原則として売り手から交付された インボイスの保存などが必要となります。 ▼インボイスの交付には登録が必要 インボイスを交付できるのは、事前に登録を受けた「適格請求書発行事業者」に 限られます。個人事業者向けの登録申請相談会も同日開催する予定です。 〈問い合わせ先〉 竜ケ崎税務署 電話0297-66-1303 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆こころの健康相談 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月17日(火曜日)午後1時30分から3時30分 〈場所〉 保健センター 〈対象〉 眠れない、気分が落ち込む、引きこもっているなど、心の病気の症状では ないかと心配な方(家族や身近な方からの相談も受け付けます) 〈定員〉 4人(1人30分) 〈申し込み〉 電話 〈締め切り〉 5月16日(月曜日)正午 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆「看護の仕事」相談会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月19日、7月21日、10月6日、令和5年2月2日の各木曜日午後1時から3時 〈場所〉 ハローワーク龍ケ崎 〈内容〉 看護職(保健師・助産師・看護師・准看護師)の就業相談、看護学校など への進学相談 〈講師〉 ナースセンターの専任就業相談員 〈対象〉 看護職の求職者、看護学校などへの進学希望者 〈費用〉 無料 〈問い合わせ先〉 公益社団法人茨城県看護協会茨城県ナースセンター 電話029-221-7021 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆市封筒掲載広告 -------------------------------------------------------------------- 市の封筒に掲載する広告を募集します。封筒は、各課から市内外の方に文書 などを郵送する際に使用します。お店や商品のPRに活用しませんか。 〈内容〉 封筒:グレーの長形3号封筒裏面 広告サイズ:縦50ミリメートル×横100ミリメートル 発行枚数:10万枚 使用期間:6月15日から無くなるまで 〈定員〉 3枠 〈費用〉 1枠10万円 〈申し込み〉 申込書に必要事項を記入の上、広告原稿(出力紙とデータ)と必要書類を、 以下のいずれかの方法で ▼郵送:郵便番号302-8585寺田5139取手庁舎総務課宛て ▼直接:総務課 注意:法人は「登記事項証明書(履歴事項全部証明書)」、個人は「戸籍の 身分証明書(本籍地の市区町村で発行したもの)」が必要です。 データはCD-RまたはCD-RWのみ受け付けます(USBメモリー不可)。 〈締め切り〉 5月16日(月曜日)午後5時 注意:消印有効 ◎掲載可否は受け付け後、市が決定します。 〈問い合わせ先〉 総務課 電話0297-74-2141内線1121 -------------------------------------------------------------------- ◆回想法スクール参加者&アシスタント -------------------------------------------------------------------- ◆回想法スクール参加者 大脳を活性化する楽しい「おしゃべり回想法」で認知症を予防しましょう。 〈日時〉 6月20日から9月26日の各月曜日(全12回) 注意:7月18日、8月1日、9月19日を除く 〈対象〉 要介護・要支援の認定を受けていない市内在住の65歳以上で、 全日程参加できる方 ◆アシスタントボランティア 回想法スクールで参加者のおしゃべり相手をしながら回想法を学びます。 日頃から使える楽しいおしゃべり技術も習得できます。 〈日時〉 6月6日から9月26日の各月曜日(全13回) 注意:6月13日、7月18日、8月1日、9月19日を除く 〈対象〉 市内在住の20歳以上で、全日程参加できる方 ■共通事項 〈場所〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈講師〉 小林幹児(かんじ)氏(日本回想療法学会会長) 〈定員〉 各15人 注意:先着順 〈費用〉 無料 〈持ち物〉 筆記用具 〈申し込み〉 以下のいずれかの方法で 郵送:郵便番号300-1514宮和田2832-2回想療法センター取手宛て ファクス:0297-83-0530 注意:いずれの場合も、郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、電話番号 年齢、「回想法スクール参加希望」または「アシスタント希望」を記入 〈締め切り〉 5月15日(日曜日)必着 注意:5月20日(金曜日)に参加票を発送 〈問い合わせ先〉 健康づくり推進課 電話0297-74-2141内線1222 -------------------------------------------------------------------- ◆市立保育所保育士(会計年度任用職員) -------------------------------------------------------------------- 市立保育所で働く会計年度任用職員を募集します。 ブランクがある方も歓迎です。 〈日時〉 勤務時間:午前8時30分から午後5時(実働7時間30分) 注意:月2回程度午前7時から午後3時30分の勤務あり 〈場所〉 勤務場所:市立保育所 〈内容〉 報酬:月額19万9,277円(別途交通費・期末手当支給) 〈対象〉 保育士資格を有する方 〈定員〉 5人 ◎月10日程度の保育や、早朝・残留保育補助(未資格者も可)も募集します。 詳細はお問い合わせください。 〈問い合わせ先〉 子育て支援課 電話0297-74-2141内線1348 -------------------------------------------------------------------- ◆長期割引あり 市ホームページのバナー広告 -------------------------------------------------------------------- 〈内容〉 掲載位置:災害情報など一部を除く全ページ(約5,000ページ) 広告規格:縦50ピクセル×横135ピクセルの静止画像(GIF形式、JPEG形式、 PNG形式) 注意:アニメーション使用不可 期間:1カ月を単位として12カ月まで(延長可) 〈費用〉 月額1万5,000円 一括契約:6カ月…8万円(1万円割引) 12カ月…15万円(3万円割引) 〈申し込み〉 以下のいずれかの方法で ▼郵送:郵便番号302-8585寺田5139取手庁舎魅力とりで発信課宛て ▼直接:魅力とりで発信課 ◎ホームページ広告掲載申込書に必要事項を記入し、必要書類を添付 〈問い合わせ先〉 魅力とりで発信課 電話0297-74-2141内線1191 -------------------------------------------------------------------- ◆在職者訓練の受講生 -------------------------------------------------------------------- ◆ガス溶接技能講習 〈日時〉 7月6日(水曜日)・7日(木曜日) 午前9時から午後5時 〈定員〉 10人 注意:多数は抽選 〈締め切り〉 5月9日(月曜日)から30日(月曜日) ◆機械加工講座(技能検定対策) 〈日時〉 7月9日(土曜日)・23日(土曜日)・24日(日曜日)・30日(土曜日) 31日(日曜日)各午前9時から午後4時 〈定員〉 15人(うちフライス盤定員は4人) 注意:多数は抽選 〈締め切り〉 5月9日(月曜日)から6月6日(月曜日) ■共通事項 ◎費用など詳細は、土浦産業技術専門学院ホームページでご確認ください。 〈問い合わせ先〉 県立土浦産業技術専門学院 電話029-841-3551 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆映画「祈り」上映会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月21日(土曜日) 1.午前10時30分から 2.午後2時から(各回45分前開場) 〈場所〉 市民会館 〈内容〉 出演:高島礼子、黒谷友香 ほか ◎終演後、松村克弥監督と城之内正明氏によるトークショーあり 〈費用〉 全席指定…一般:1,300円 60歳以上・学生:1,000円 3歳未満:無料 注意:3歳未満もチケットは必要 ◎友の会会員100円引き 〈申し込み〉 電話 〈問い合わせ先〉 公益財団法人市文化事業団 電話0297-73-3251 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ いつまでも元気に活躍するシニアを応援!    人生100年時代のライフプラン! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 60代からのライフプラン、考えていますか。 シングルの方、3世代で暮らす方、夫婦で暮らす方、 シニア世代のライフプランは60代から30年・40年の長い計画です。 ▼生活の基盤は大切です 再雇用後の給与・パート収入・退職金・年金などの収入、 そして毎月の生活費や臨時支出などを改めて確認しましょう。 ▼生涯学習に取り組む 新しい学びや知識と、自身が培ってきた経験とを合わせて、 地域貢献などコミュニケーションの幅も広がります。 家計や生活設計を見直して、自分らしく・楽しく 生きるための未来予想図・ライフプランを作ってみましょう。 ■シニアのための総合相談窓口 就労・起業・ボランティア・求人の相談などを受け付けています。 〈日時〉 月曜日から木曜日 午前10時から午後3時 〈場所〉 リボンとりで5階 〈問い合わせ先〉 とりで生涯現役ネット 電話0297-86-7088 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 取手JAZZ Festival2022 Part1 出演者決定! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼出演者は2日間で16組 〈出演〉 市民ビッグバンド「キングフィッシャーズ・ジャズ・オーケストラ」、 東京藝(げい)大DROPOUT JAZZ ORCHESTRA、竜ケ崎第一高校など全16組 ▼屋台も多数出店! 店舗は日によって異なります。 〈出店〉 屋台(唐揚げ・ドリンクなど)、 キッチンカー(イカ焼き・クレープなど)、 3日のみ:友好都市みなかみ町の野菜と特産品など ▼取手JAZZ Festival Part1概要 〈日時〉 5月3日(火曜日・祝日)・4日(水曜日・祝日)各午前11時から午後6時 〈会場〉 市民会館 屋外特設会場(荒天中止) 〈入場料〉 無料 〈問い合わせ先〉 公益財団法人市文化事業団 電話0297-73-3251 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −タウン− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 参加費が無いものは無料、申し込みが無いものは直接会場・集合場所へ。 ■直近のタウン締切日 6月15日号:5月6日(金曜日) 7月1日号:5月24日(火曜日) 「タウン」のコーナーは、市民の皆さんの活動を支援することで、市民同士 の交流につながることを目的としています。 注意:今後の感染拡大の状況によっては、掲載を休止する場合があります。 紙面上に掲載した行事の実施の可否は各団体にお問い合わせください。 -------------------------------------------------------------------- ◆ソフトテニス市民大会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 6月5日(日曜日)午前8時45分から午後5時 注意:雨天時6月19日(日曜日)に延期 〈場所〉 常総運動公園テニスコート(守谷市) 〈費用〉 1ペア2,000円 〈申し込み〉 ファクス(0297-78-5021) 注意:住所・氏名・電話番号を明記(受付確認の電話連絡有り) 〈締め切り〉 5月20日(金曜日) 〈問い合わせ先〉 取手市スポーツ協会ソフトテニス部 麻生 電話0297-78-5021 -------------------------------------------------------------------- ◆大人の遠足ウオーク -------------------------------------------------------------------- ◆与野バラウオーク 〈日時〉 5月20日(金曜日)午前8時20分集合 午後3時ごろ解散 〈内容〉 与野のバラ園を散策(約4キロメートル) ◆水元公園しばられ地蔵ウオーク 〈日時〉 5月27日(金曜日)午前8時30分集合 午後3時ごろ解散 〈内容〉 ハナショウブや水鳥の声を楽しむ(約4キロメートル) ■共通事項 〈場所〉 JR取手駅西口改札前集合 〈費用〉 500円(通信費など) 注意:交通費、保険など各自 〈持ち物〉 飲み物、保険証、雨具 〈問い合わせ先〉 健康のつどい 佐藤 電話0297-74-1458 -------------------------------------------------------------------- ◆子どもサイエンス倶楽部(クラブ)・子どもおもしろ英語 -------------------------------------------------------------------- ◆子どもサイエンス倶楽部 〈日時〉 5月15日(日曜日) 〈内容〉 果物や備長炭で、電気を起こそう! 〈講師〉 加地浩成(ひろなり)氏(科学インストラクター) 〈締め切り〉 5月13日(金曜日) ◆子どもおもしろ英語 〈日時〉 5月22日(日曜日) 〈内容〉 フォニックス(発音の学習法)を使って、英語を話す 〈講師〉 レイチェル・ヌクイ氏(みどりが丘幼稚園異文化教育講師)ほか 〈締め切り〉 5月20日(金曜日) ■共通事項 〈日時〉 午前10時から正午ごろ 〈場所〉 みどりが丘幼稚園 〈対象〉 4歳から小学生 注意:未就学児は保護者同伴 〈定員〉 各先着10人 〈費用〉 1,000円(教材費を含む) 〈申し込み〉 希望講座名・参加者名・学年・学校名(未就学児は年齢)・保護者連絡先を 入力しメール(npojisedai@gmail.com)またはファクス(0297-72-7720) 〈問い合わせ先〉 NPO法人次世代教育センター 渡邉 電話090-3137-5511 -------------------------------------------------------------------- ◆小品(しょうひん)盆栽・山野草(さんやそう)展示会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月8日(日曜日)午前10時から午後3時30分 〈会場〉 福祉会館(市民会館隣) 〈内容〉 各種小品盆栽と山野草を展示 〈問い合わせ先〉 取手盆栽山野草愛好会 櫻井 電話090-5531-1273 -------------------------------------------------------------------- ◆テニス教室・体験ダブルス大会 -------------------------------------------------------------------- ◆市民テニス教室 〈日時〉 6月5日(日曜日)、7月3日(日曜日)各午前9時30分から正午 (午前8時50分集合) 〈対象〉 市内在住・在勤・在学・在団体の小学4年生以上の方 注意:小学生は保護者同伴 ◆体験ダブルス大会 〈日時〉 6月12日(日曜日)・23日(木曜日)各午前9時から午後1時 〈内容〉 試合形式で2試合以上(6ゲーム) 〈対象〉 市内在住・在勤・在学・在団体の16歳以上 〈費用〉 100円 注意:当日徴収 〈申し込み〉 硬式テニスクラブホームページから 〈締め切り〉 各開催日の1週間前まで ■共通事項 〈場所〉 取手緑地運動公園テニスコート(利根川河川敷) 〈定員〉 各10人 〈問い合わせ先〉 取手市民硬式テニスクラブ 田村 電話0297-74-3462 -------------------------------------------------------------------- ◆混声合唱団 定期演奏会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月29日(日曜日)午後2時開演 〈場所〉 市民会館 〈内容〉 ▼出演 山田茂(指揮:東京混声合唱団指揮者)、横山顕子(あきこ・ピアノ)、 渡邉眞弓・三宮(さんみや)美穂(ソリスト) ▼曲名 GLORIA /ビバルディ、混声合唱曲「季節のまなざし」/荻久保和明、 美空ひばり作品集/信長貴富(のぶなが・たかとみ)編曲、 混声合唱組曲「花と風と」/上田真樹(まき) 〈費用〉 500円 注意:高校生以下無料 〈問い合わせ先〉 取手混声合唱団 秋吉 電話090-1536-9126 -------------------------------------------------------------------- ◆ラージボール卓球教室・カローリング教室 -------------------------------------------------------------------- ◆ラージボール卓球教室体験 〈日時〉 5月14日・21日・6月4日各土曜日の午前9時30分から正午 5月11日・18日・25日各水曜日の午後1時から4時 〈場所〉 土曜日:戸頭(とがしら)小学校体育館 水曜日:旧戸頭西小学校体育館 ◆カローリング教室体験 〈日時〉 5月21日、6月4日・18日各土曜日の午前9時から10時 〈場所〉 戸頭小学校体育館 〈内容〉 カーリングの陸上版 ■共通事項 〈持ち物〉 室内履き 〈問い合わせ先〉 NPO法人とりで西部ふれあいクラブ ラージボール卓球教室体験 高橋 電話090-9143-9942 カローリング教室体験 松岡 電話090-3333-6728 -------------------------------------------------------------------- ◆女性合唱体験会 -------------------------------------------------------------------- 合唱で滑舌(かつぜつ)を鍛えませんか 〈日時〉 1.5月11日(水曜日) 2.18日(水曜日)各午前10時30分から正午 〈場所〉 1.福祉会館(市民会館隣) 2.井野公民館 〈内容〉 茶摘み、ユレルほか 〈講師〉 鬼澤良子(おにざわ・よしこ)氏(生涯学習音楽指導員) 〈定員〉 各回先着15人 〈持ち物〉 飲み物 〈申し込み〉 電話 〈締め切り〉 各回前日まで 〈問い合わせ先〉 のばらコーラス 西本 電話0297-77-1661 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ オンライン配信 取手街道商人(あきんど)縁日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 取手駅前商店会・芸大通り商店会が協力して開催する「取手街道商人縁日」。 抽選会やライブステージを無料でオンライン配信します。 〈日時〉 5月10日(火曜日)午後1時から5時 〈会場〉 オンラインライブ配信 ◆スタンプを集めて抽選に参加! さまざまな景品が当たる抽選会を行います。参加には事前に対象の店舗で 買い物をして、スタンプを2個集める必要があります。 〈期間〉 5月1日(日曜日)から9日(月曜日)午後5時まで 〈抽選日時〉 5月10日(火曜日)午後3時30分から5時 ◆3人のゲストによる特別ステージ 午後1時から3時15分まで、市PR大使のさくらまやさんなど3人のゲストによる ライブステージを配信! 〈出演〉 午後1時15分から1時45分…カナザワマナブ 2時から2時30分…岸田健作 2時45分から3時15分…さくらまや 〈問い合わせ先〉 取手街道商人縁日実行委員会事務局 電話0297-73-5505 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ スタンプラリーでとりかめくんグッズをゲット!    ウオーキングイベント開催 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 取手第二高等学校や取手の坂道愛好会と協働で作成したウオーキングマップを もとに、取手駅周辺を散策します。コースは2コース(約3.5キロメートル、 約2.5キロメートル)あります。 〈日時〉 5月14日(土曜日)午前9時から(受け付けは8時30分から) 注意:小雨決行、延期時は15日(日曜日)。中止・延期の場合は 13日(金曜日)午後に態度決定後、市ホームページに掲載。 〈集合場所〉 取手緑地運動公園テニスコート付近(利根川河川敷) 〈費用〉 無料 〈申込〉 不要 〈問い合わせ先〉 健康づくり推進課 電話0297-74-2141内線1222 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 取手ふれあいウオーキング ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市内の2コース(約5.5キロメートル・約8.5キロメートル)を選んで歩きます。 〈日時〉 5月22日(日曜日)午前8時30分受付開始 注意:小雨決行、延期時は29日(日曜日)。 〈集合場所〉 取手グリーンスポーツセンター 〈対象〉 健康上長距離のウオーキングに支障がない方 〈費用〉 無料 〈持ち物〉 飲み物、タオル、雨具、帽子、健康保険証など 〈申し込み〉 電話か直接 〈締め切り〉 5月19日(木曜日) ◆各コースの概要 ・約5.5キロメートルコース…取手グリーンスポーツセンターを発着地とし、 とがしら公園を経由するコースです。(約1時間30分) ・約8.5キロメートルコース…取手グリーンスポーツセンターを発着地とし、 白山神社(野々井)・とがしら公園を経由するコースです。(約2時間30分) 〈問い合わせ先〉 スポーツ振興課 電話0297-82-7200 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 芸術が生まれる取手、生み出す芸術家 第2回 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 芸術を身近に感じられるまちづくりを進めている取手市。多岐にわたる ジャンルで多くの芸術家が市内で活躍し、「アートのまち取手」を盛り上げて います。この連載では、作品制作の背景や活動の原点など、インタビューを 通して芸術家の人物像に触れていきます。 ■葛谷允宏(くずや・のぶひろ)さん(現代美術家) 東京芸術大学大学院卒業後、市内に飲食店を開業。東京芸術大学美術学部 研究助手を務めながら、平成25年からは取手市壁画によるまちづくり実行委員会 委員長として活躍しています。 ▼壁画のあるまち、取手 アーティストが自由に壁画を描ける環境づくりを大切にし、壁画による まちづくりを進めています。巨大な壁画が多くあるまちは珍しいですね。 制作中に声を掛けられたり、差し入れをもらったりと、市民の皆さんに 受け入れられていると実感します。今後は先進的な壁画も増やしたいです。 ▼芸術家の目線から芸大生を支援 飲食店の経営も現代美術家としての活動の一環です。スタッフは芸大生。 作品制作で安定したシフトが組めないため、自由に働けるようにしています。 市民の方との交流の場になり、活動の幅を広げることにもつながっています。 ▼壁画によるまちづくり 市内18カ所の壁画の写真や所在地を市ホームページで紹介しています。 〈問い合わせ先〉 文化芸術課 電話0297-74-2141内線1292 .................................................................... Copyright (c) TORIDE City. All Rights Reserved. 広報とりで 発行:取手市役所 / 編集:魅力とりで発信課 郵便番号302-8585 取手市寺田5139 電話0297-74-2141内線1193 ホームページアドレス https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━