…………広報とりで 2022年(令和4年)5月15日号…………………………… 発行:取手市役所 編集:魅力とりで発信課 5月1日現在人口・世帯(前月比) 総人口……106,709人(+566) 男性…52,722人(+364) 女性…53,987人(+202) 世帯数…50,643世帯(+675) ホームページ:https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ………………………………………………………………………[目次]………… ━☆ 家庭でできる省エネ・節電にご協力ください! ━☆ ここでしかできない体験がある    市民活動・ボランティア体験マッチングプログラム2022 ━☆ 地籍調査にご協力を ━☆ がん検診を受けましょう ━☆ 市長コラム AEDの使用で救える命を守る ━☆ 新型コロナワクチン接種 関連情報 ━☆ 東京芸術大学取手校地 公開講座受講生募集 ━☆ プレミアム付商品券 加盟店舗募集 ━☆ TORIDE CITY NEWS -募集- ━☆ TORIDE CITY NEWS -催し- ━☆ TORIDE CITY NEWS -お知らせ- ━☆ TORIDE CITY NEWS -講座・講習- ━☆ TORIDE CITY NEWS -相談- ━☆ 環境コラム第5回 プラスチック資源循環促進法 ━☆ TORIDE CITY NEWS -タウン- ━☆ PHOTO TOPICS ふぉとぴ ━☆ 「季節を感じるドローン情景動画」配信中! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 家庭でできる省エネ・節電にご協力ください! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市は、令和2年8月に県内自治体で初めて気候非常事態宣言を表明し、 地球温暖化などの環境問題に取り組んでいます。地球温暖化は、 二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスが原因とされ、元年度に家庭から 排出されたCO2のうち、約7割が電気使用による排出でした (出典:環境省「家庭部門のCO2排出実態統計調査」)。 積極的な省エネルギー・節電は温室効果ガスの排出削減につながるとともに、 家計の支出も削減できます。無理のない範囲でご協力ください。 -------------------------------------------------------------------- ◆エネルギー消費量が多い家電機器 -------------------------------------------------------------------- 家庭でのエネルギー消費量は「冷房」「暖房」「給湯」 「厨房(ちゅうぼう・台所)」「動力・照明ほか(家電機器の使用など)」の 五つに分類できます。 ・動力・照明ほか…33.9% 冷蔵庫・テレビなど、エアコン以外の家電製品 ・給湯…28.8% 給湯器など ・暖房…24.7% 温水洗浄便座・ストーブなど ・厨房…9.9% 電子レンジなど ・冷房…2.7% エアコンなど 出典:資源エネルギー庁「エネルギー白書2021」 -------------------------------------------------------------------- ◆家電機器を効率良く使いましょう -------------------------------------------------------------------- 家庭の中で特にエネルギー消費量が多いのは、冷蔵庫・照明・テレビです。 これらの家電機器や冷暖房などを効率良く使うことが省エネにつながります。 ▼冷蔵庫 ・開閉が多いと冷気が逃げるため、扉の開閉時間や回数を減らす ・物を詰め込み過ぎないようにする ・熱いものは冷ましてから入れる ・壁から適切な間隔で設置する ・背面や底面を掃除する ▼照明 ・蛍光ランプやかさが汚れると、明るさが低下するため、照明器具を 掃除して明るさを調整する ・必要のない明かりはこまめに消して、点灯時間を短くする ・省エネ型の照明器具に買い替える ▼テレビ ・テレビを見ないときは、主電源を切る。旅行など長期不在の場合は、 プラグを抜く ・明るさを調整する前に、画面の掃除をする ・必要以上に音を大きくしない ▼冷暖房 ・冷暖房の効果を下げないため、フィルターの掃除をこまめにする (2週間に一度の目安) ・カーテンを閉めて、窓から熱が出入りするのを防ぐ ・サーキュレーターなどを併用する ◆家庭でできる「省エネ」と「節電」とは ・省エネ…総消費電力量を削減することが目的で、時間帯は関係なし ・節電…電力不足による停電を回避することが目的で、ピーク時間の 使用電力を抑えること ◆3月21日、国は初めて「電力需給ひっ迫(ぱく)警報」を発令しました 原因は 1.3月16日の福島県沖地震で火力発電所が停止 2.寒さで電力需要が増大 3.悪天候で太陽光発電の発電量が低下 4.発電所の補修点検 によるものです。 今後も発生する可能性があるため、日頃から節電にご協力ください。 〈問い合わせ先〉 環境対策課環境政策室 電話0297-74-2141内線1411 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ ここでしかできない体験がある    市民活動・ボランティア体験マッチングプログラム2022 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 夏休み期間を中心に、ボランティア活動を体験するための 「市民活動・ボランティア体験マッチングプログラム2022」を開催します。 市民活動支援センターや総合ボランティア支援センター(市社会福祉協議会内)に 登録している団体と、地域のボランティア活動に興味を持つ皆さんを 結びつけるプログラムです。「ボランティア活動に興味はあるけど、勇気が 出ない」「新しい体験をしてみたいけど、きっかけがない」と考えている方、 この機会に体験しませんか。 〈体験期日〉 8月1日(月曜日)から10月31日(月曜日)のうち、各プログラムが指定する期日 〈対象〉 市内在住・在学・在勤の中学生以上で、「ボランティア保険」に加入している方、 または加入できる方 〈申し込み期間〉 5月17日(火曜日)から6月10日(金曜日) 〈申し込み方法〉 1.体験プログラム一覧の中から、体験してみたい活動を選ぶ(複数可) 注意:定員などで体験できない場合もあります。 2.体験参加申込書を市民協働課・市民活動支援センター・市ホームページで 取得 3.体験参加申込書に必要事項と自署で署名の上、以下のいずれかの方法で提出 ・市民活動支援センターへ持参(藤代庁舎1階) ・スキャンしPDFに変換の上、メール(s-center@city.toride.ibaraki.jp) ・ファクス(0297-70-3305) ・郵送(郵便番号300-1592藤代700市民活動支援センター宛て) 〈体験プログラム一覧〉 日程・定員など詳細は、市ホームページ(「マッチングプログラム」で検索)を 確認するか、お問い合わせください 1.NPO法人プラチナ美容塾 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈内容〉 9月の敬老の日に向けて、高齢者施設へのクマちゃん人形作成のための 会場づくり、クマちゃん人形の作成や施設回りの手伝い 2.とりで障害者協働支援ネットワーク 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈内容〉 福祉まつり「笑顔のひろば」の開催に向けた前日の準備や当日の 運営・片付けなどの手伝い。障害者の地域交流・活動への理解などを 深めるため、福祉イベントを体験 3.とりで障害者協働支援ネットワーク 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈内容〉 福祉体験リーダーの養成講座(対象:小学生)や高齢者疑似体験と模擬指導員 体験。障害者や引きこもり、ボランティアの講話とニュースポーツの体験 などの準備、運営補助 4.チャレンジの広場 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内)・勤労青少年体育センター(市役所裏体育館) 〈内容〉 障害者と健常者が、スポーツを通じた交流をするための会場設営や 競技進行補助、片付けまでの体験 5.16(いちろく)創年の会 〈会場〉 相馬南公民館・相馬公民館・久賀公民館・井野公民館 〈内容〉 カーリングに似たローンボウルズというスポーツを体験しながら、高齢者を 対象にした教室の開催や運営補助 6.日本語教室とりで 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈内容〉 外国人に、日本語を教える手伝い 7.NPO法人NPO緑の会 〈会場〉 生ごみ堆肥化施設取手工場(長兵衛新田359) 〈内容〉 水質浄化用EM土団子作り(土に有用微生物を混ぜてテニスボール大の 団子を作り、隣接する相野谷川(あいのやがわ)に土団子を投入) 8.布絵本の会 いない いない ばあ 〈会場〉 ふじしろ図書館 〈内容〉 動物の顔を切り抜いたフェルトを台布に縫い付ける。寄贈するための 布絵本の作成の手伝い 9.おしゃべり処 ほほえみ 〈会場〉 桜が丘自治会館(桜が丘2-30) 〈内容〉 シニアの参加者と一緒に認知症予防に有効な回想療法の体験や、 運営補助 10.ひとつの空の下で(UNSAM(アンサム)) 〈会場〉 取手ウェルネスプラザ 〈内容〉 海外の子どもを支援するための企画とチャリティイベントの準備、 運営体験 11.憩い・オンライン 〈会場〉 取手ウェルネスプラザ 〈内容〉 オンラインと会場のサロン(社交の場)の運営サポート。また、 ボランティアの方とオンラインを利用した新たな企画を検討 12.図書館フレンズふじしろ 〈会場〉 ふじしろ図書館 〈内容〉 季節に合ったイラスト入りしおりを作って、ふじしろ図書館利用者に 配付する手伝い 13.図書館フレンズふじしろ 〈会場〉 ふじしろ図書館 〈内容〉 ページ破れなどの破損した本の修理作業の手伝い 14.図書館フレンズふじしろ 〈会場〉 ふじしろ図書館 〈内容〉 返却された本の配架(本棚に配列)、整頓の手伝い 〈問い合わせ先〉 市民活動支援センター 電話0297-70-3304 (火曜日から土曜日午前9時から午後4時) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 地籍調査にご協力を ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■令和4年度の調査対象区域 白山三丁目・四丁目・六丁目の各一部 市は年次計画に基づき地籍調査を進めています。境界立ち会いなど、 ご協力をお願いします。 ▼地籍調査とは 一筆(いっぴつ)ごとの土地の所有者・地番・地目を調査し、境界・面積の 測量を行い、地図・簿冊を作成する事業です。 ▼なぜ調査が必要なのか 法務局にある登記簿や公図は明治時代に作られたものが多く、実際の状況と 異なることがあります。地籍調査を通して正確なものに改めることで、 大規模災害が起きた際の迅速な復旧や、境界紛争防止、適切な課税などに 役立てられます。 ▼境界の確認方法 現地調査の際、調査員の立ち会いのもと、境界を挟んだ土地所有者同士で 双方合意の上、お互いの土地の境界を確認してもらいます。また、土地の 所有者・地番・地目(土地の利用状況)なども併せて調査します。 ▼説明会 調査区域内の地権者の皆さん全員を対象とした説明会は、新型コロナウイルス 感染症拡大防止のため中止します。説明会資料などは6月中旬ごろ発送します。 〈問い合わせ先〉 管理課 電話0297-74-2141内線1620 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ がん検診を受けましょう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 早期発見のために、1年に1回はがん検診を! -------------------------------------------------------------------- ◆がん検診無料クーポン券を発送 -------------------------------------------------------------------- 対象の方に、令和4年度のがん検診など無料クーポン券を発送します。 受診方法などは、同封の通知でご確認ください。 ■対象者の生年月日(子宮頸(けい)がん・乳がん検診は女性のみ) ▼子宮頸がん検診…平成13年4月2日から14年4月1日 ▼乳がん検診・大腸がん検診・肝炎ウイルス検診…昭和56年4月2日から 57年4月1日 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆胃がん検診 -------------------------------------------------------------------- 〈日程〉 6月6日(月曜日)から10日(金曜日)・13日(月曜日)から17日(金曜日) 27日(月曜日)から30日(木曜日) 7月1日(金曜日)・4日(月曜日)から8日(金曜日) 11日(月曜日)から14日(木曜日) 注意:会場は日程ごとに違います。 〈内容〉 胃エックス線による検診、検診車でのバリウム造影 〈対象〉 40歳以上の方(令和5年3月31日時点) 注意:特に推奨する年齢(県の指針)…50歳以上69歳以下 〈定員〉 各日先着42人 〈費用〉 ▼市国民健康保険・後期高齢者医療保険加入者…500円(当日徴収) ▼市国民健康保険・後期高齢者医療保険加入者以外…1,300円(当日徴収) 注意:生活保護受給者は「生活保護受給証明書」の提示で無料。 ◎受診日に住民登録がない場合や、年度内に重複受診した場合は、 自己負担金を含め検診実費を支払う必要があります。 〈申し込み〉 電話:保健センター(平日午前8時30分から午後5時15分) 〈締め切り〉 5月16日(月曜日)から希望日の2週間前 ◎過去に胃の手術を受けた方などは、かかりつけ医での検査をお勧めします。 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆大腸がん検診 -------------------------------------------------------------------- 〈内容〉 2日分の便の潜血反応検査。申し込み後に検体容器が届くので、便を採取して 提出してください(提出方法など詳細は、ホームページでご確認ください) 〈対象〉 40歳以上の方(令和5年3月31日時点) 注意:特に推奨する年齢(県の指針)…40歳以上69歳以下 〈費用〉 500円(当日徴収。クーポン券対象者は無料。検体提出時にクーポン券を お持ちください) 注意:生活保護受給者は「生活保護受給証明書」の提示で無料。 ◎受診日に住民登録がない場合や、年度内に重複受診した場合は、 自己負担金を含め検診実費を支払う必要があります。 〈申し込み〉 以下のいずれかの方法で 電話:保健センター(平日午前8時30分から午後5時15分) 市ホームページ:「取手市 大腸がん」で検索 〈締め切り〉 6月分・7月分:5月16日(月曜日)から7月13日(水曜日) (検体提出希望日の2週間前) ◎過去に腸の手術を受けた方などは、かかりつけ医での検査をお勧めします。 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆乳がん医療機関検診 -------------------------------------------------------------------- 〈日程〉 6月1日(水曜日)から令和5年3月31日(金曜日) 〈対象(全て女性)〉 ▼超音波(エコー)…30歳から40歳、41歳以上で前年度マンモグラフィーを 受けた方 ▼乳房エックス線(マンモグラフィー)2方向…41歳から49歳(2年に1回) ▼乳房エックス線(マンモグラフィー)1方向…50歳以上(2年に1回) 注意:特に推奨する年齢(県の指針)…40歳以上69歳以下 ◎妊娠中または可能性がある方、乳房疾患で治療中または経過観察中の方、 授乳中または卒乳後6カ月以内の方、豊胸手術後の方、ペースメーカー 使用中の方は受診できない可能性があります。保健センターへご相談ください。 〈費用〉 ▼超音波(エコー)…1,000円 ▼乳房エックス線(マンモグラフィー)2方向…1,600円 ▼乳房エックス線(マンモグラフィー)1方向…1,000円 ただし、市国民健康保険・後期高齢者医療保険加入者は各500円です。 (クーポン券対象者は無料。検診時にクーポン券をお持ちください) 注意:生活保護受給者は「生活保護受給証明書」の提示で無料。 ◎受診日に住民登録がない場合や、年度内に重複受診した場合は、 自己負担金を含め検診実費を支払う必要があります。 〈申し込み〉 1.保健センターへ受診券発行の申し込み(電話かホームページ) 2.保健センターから受診券が届いてから、各医療機関に予約 〈申し込み期間〉 5月16日(月曜日)から12月28日(水曜日) ■対象の医療機関 (検査内容は予約時に各医療機関に改めてご確認ください) ◆取手市 ・取手北相馬保健医療センター医師会病院 マンモ1方向、マンモ2方向、エコー ・JAとりで総合医療センター エコー ◆龍ケ崎市 ・牛尾病院 マンモ1方向、マンモ2方向、エコー ・龍ケ崎済生会病院(龍ケ崎済生会総合健診センター) 注意:子宮頸がん検診と同時実施可 マンモ1方向、マンモ2方向、エコー ◆守谷市 ・守谷慶友病院 マンモ1方向、マンモ2方向 ・総合守谷第一病院 マンモ1方向、マンモ2方向、エコー 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 市長コラム AEDの使用で救える命を守る ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受けて、心停止となった方への AED(自動体外式除細動器)の利用率(令和2年)がコロナ禍(か)前の 令和元年の5.1%から4.5%へと低下し、合わせて救命率も低下しています。 (公共財団法人日本AED財団ホームページ) 心停止後の救命率は1分当たり10%下がると言われており、3分から4分以上 何もしないでいると、社会復帰できる方は著しく減少します。救急車の 到着まで全国平均8.9分(令和3年)であることから、その場に居合わせた方の 適切な手助けが救命に大きく影響します。その時、現場で頼れるのは医師や 救急隊ではなく私たち市民であり、市民が電気ショックを与え、心臓を正常な リズムに戻すことを可能にした医療機器がAEDです。現場で市民が胸骨圧迫や AEDを使用した救命処置を行い、救急隊や医療機関へつなぐことは、 命をつなぐ大切なリレーとなります。 取手市においても心肺停止で救急搬送される方は、年間約100人です。 亡くなった方の中で市民によるいち早いAEDの使用があったなら助かった方が いたかもしれません。 市では、平成18年からAEDの設置事業を始め、現在では公共施設や 市立小学校・中学校、コンビニエンスストアなど、106カ所に111台を 設置しています。また、市立小学校・中学校に設置しているAEDは、屋外に 専用ボックスを設置し、施設利用者や近隣住民の方が、いざというときに 休日や夜間でも使用できるようにしております。 さらに今年、AEDケースに、倒れている方のプライバシーを守り、必要に応じて 応急処置に使用できる「三角巾」を配置しました。肌が露出した部分を 三角巾で覆い、倒れている方のプライバシーを守りながら、ちゅうちょする ことなく救命処置を行うことができます。 市消防本部では、AEDの取り扱いや心肺蘇生(しんぱいそせい)法を、DVDや訓練人形を活用して 学ぶ「救命講習会」を開催しています。今までに延べ約1万6,000人の方が 受講しています。講習時間は3時間、消防職員や女性消防団員が分かりやすく 教えてくれます。 いざという時に、迷わず人命救助ができるよう救命講習を受けてみませんか。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 新型コロナワクチン接種 関連情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■新型コロナワクチンの4回目接種準備を進めています 厚生労働省から、「重症化予防」を目的として新型コロナ ワクチンの4回目接種に関する対応方針が示されました。それに伴い、市では 4回目接種の準備を進めています。新型コロナワクチンの4回目の接種対象者、 使用するワクチンは次のとおりです。 ▼対象 3回目接種から5カ月以上が経過した方で、いずれかに該当する方 1.60歳以上の方 2.18歳から59歳で基礎疾患がある方、その他重症化リスクが高いと医師が 認める方(接種券の発行申請が必要です) ▼使用ワクチン ・ファイザー社製ワクチン ・武田/モデルナ社製ワクチン ◎接種券の発送時期、対象となる基礎疾患・接種券の発行申請などの 詳細は、広報とりで・市ホームページなどでお知らせします。 注意:今後、情報が変更になる場合があります。 〈問い合わせ先〉 保健センター(新型コロナウイルスワクチン接種推進室) 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 東京芸術大学取手校地 公開講座受講生募集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東京芸術大学は、多くの方に芸術に触れ、教養や研究を深めてもらうため、 公開講座(全11講座)を開催します。8月以降に申し込み開始の講座もあります。 詳細はホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ■FACTORYスクール「金継(きんつ)ぎ講座」 ▼前中期、▼中後期、▼後期 〈日時〉 ▼前中期 7月21日から9月8日 ▼中後期 10月6日から11月24日 ▼後期 12月1日から29日、1月12日・19日の毎週木曜日 午前10時30分から午後0時30分(合計7日間) 〈内容〉 本物の漆を使用し、化学系の接着剤やパテ、塗料などは使用しない 昔ながらの金継ぎ技法を学びます。 〈定員〉 各12人 〈受講料(教材費)〉 2万6,300円(1万1,000円) 〈締め切り〉 ▼前中期 4月28日から5月29日 ▼中後期 8月2日から24日 ▼後期 9月1日から25日 ■FACTORYオープンレクチャー「作って奏でる音響彫刻」 〈日時〉 9月25日午前10時から午後4時 〈内容〉 バシェ兄弟が手掛けた音響彫刻の機構を使ったキットを組み立て、 音と素材と形の関係を体験しながら学びます。キットは持ち帰り可。 〈定員〉 10人 〈受講料(教材費)〉 4万800円 〈締め切り〉 7月1日から31日 ■曲輪(まげわ)で作る漆のお盆 〈日時〉 8月27日・28日、9月3日・4日午前10時から午後5時(合計4日間) 〈内容〉 曲輪技法を用い、貴重なヒノキ、サワラ材でお盆を制作し、漆で彩色します。 〈定員〉 15人 〈受講料(教材費)〉 2万8,500円(1万1,000円) 〈締め切り〉 5月17日から6月12日 ■七宝(しっぽう)で作る~有線七宝のミニコップ~ 〈日時〉 9月5日・6日・7日・12日・13日・14日午前10時から午後5時(合計6日間) 〈内容〉 有線七宝の技法を用いた小型のコップを制作します。また使用する 七宝釉(ゆう)は「芸大釉」と呼ばれる独自の釉薬です。 〈内容〉 9人 〈受講料(教材費)〉 2万9,300円(8,000円) 〈締め切り〉 5月17日から6月12日 ■木工~木製ツールボックスを作ろう~ 〈日時〉 9月17日・18日・19日・23日・24日・25日午前10時から午後4時(合計6日間) 〈内容〉 木工具の使用法を基礎から学び、お持ちの道具などをしまう「木製ツール ボックス」を制作します。 〈定員〉 15人 〈受講料(教材費)〉 3万5,000円(1万5,000円) 注意:道具持参の方は道具代返金 〈締め切り〉 6月21日から7月13日 ■型で作るガラス講座 〈日時〉 ▼10月1日・15日 午後1時から5時 ▼10月22日・29日 午前10時から午後5時(合計4日間) 〈内容〉 「キルンワーク」という、電気炉を使ったガラスの鋳造技法の講座です。 色ガラスを使ったオブジェやお皿など、自由に制作できます。 〈定員〉 20人 〈受講料(教材費)〉 3万1,500円(6,000円) 〈締め切り〉 7月1日から31日 〈実施要項請求〉 郵便番号110-8714東京都台東区上野公園12-8 東京芸術大学社会連携課公開講座担当宛(公開講座実施要項請求) 注意:実施要項の取り寄せは、自分の住所・氏名を明記した返信用封筒 (角形2号封筒・140円切手貼付)を同封し、郵送してください。 〈会場〉 東京芸術大学取手校地(小文間(おもんま)5000) 〈申し込み〉 実施要項を確認の上、以下のどちらかの方法で 電子申請:同大学ホームページから 郵送:郵便番号110-8714 東京都台東区上野公園12-8 東京芸術大学社会連携課公開講座担当宛(公開講座申込) 注意:実施要項巻末の申込用紙に必要事項を明記の上、 返信用封筒(自分の住所・氏名を明記し、84円切手貼付)を同封 〈問い合わせ先〉 東京芸術大学取手校地事務室 電話050-5525-2544 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ プレミアム付商品券 加盟店舗募集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市では、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた経済の活性化を図るため、 1万円で1万4,000円分の買い物ができるプレミアム付商品券を7月中旬から 販売予定です。この商品券を取り扱う加盟店舗を募集します。 小規模店舗(大規模小売店舗立地法に基づく売り場面積1,000平方メートルを 超えない店舗)には、商品券の換金プレミアムとして5%を付与します。 注意:販売期間などの詳細は、決まり次第広報とりでなどでお知らせします。 〈対象〉 市内の事業者(風営法業種を除く) 〈申し込み〉 取手市商工会ホームページから取得の登録申請書に必要事項を記入の上、 取手市商工会へ持参かファクス(電話0297-73-6644) 〈締め切り〉 第1次申込締切 5月27日(金曜日) 注意:第1次申込締切までに申し込みをした事業者は、7月上旬に全世帯に 発送予定の商品券購入引換券に同封の「加盟店舗一覧表」に掲載されます。 〈問い合わせ先〉 取手市商工会 電話0297-73-1365(平日午前9時から午後5時) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 環境コラム第5回 プラスチック資源循環促進法 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市は令和2年8月3日に、県内初となる「気候非常事態宣言」を表明しました。 このコラムでは、地球温暖化や気候変動などの環境問題について、取り上げます。 私たちに何ができるか考えていきましょう。 -------------------------------------------------------------------- ◆プラスチック資源循環促進法 -------------------------------------------------------------------- 使い捨てプラスチック製品のごみの排出量を減らすため、 令和4年4月1日に施行された法律です。 プラスチックを扱う事業者や自治体が 「3R(Reduce(リデュース):ごみを減らす、Reuse(リユース):繰り返し使う、 Recycle(リサイクル):再生して利用する)+Renewable(リニューアブル) (再生可能な資源に替える)」を意識した取り組みをすることで、 循環型社会を目指します。 -------------------------------------------------------------------- ◆プラスチックは、えらんで、減らして、リサイクル -------------------------------------------------------------------- プラスチックの資源循環は、プラスチック製品のライフサイクル全体の さまざまな取り組みで実現します。日々の生活の中で、 「プラスチックは、えらんで、減らして、リサイクル」に、 ご協力をお願いします。 ▼えらんで   エコなプラスチック製品を選ぼう ▼減らして   使い捨てプラスチック製品のごみを減らそう ▼リサイクル  プラスチック製品は分別してリサイクルに協力しよう ■プラスチック製品のライフサイクル ▼設計・製造 プラ製品の設計を環境配慮型に転換 ▼販売・提供 使い捨てプラをリデュース ▼排出・回収 リサイクル 排出されるプラをもれなく回収・リサイクル 〈問い合わせ先〉 環境対策課環境政策室 電話0297-74-2141内線1411 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS -募集- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆第19回取手市民親睦ソフトボール大会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 6月5日(日曜日)開会式午前8時30分 〈対象〉 取手緑地運動公園青年野球場(利根川河川敷) 〈対象〉 ・市内在住・在勤の中学生以上のチーム(ただし、成人男性が6人以上いれば、 女性・小学生を含めた混成チームでも参加可能) ・1チーム9人以上20人以内で申込をする ・スポーツ安全保険などの傷害保険に加入する ・塁審などの運営に協力する 〈費用〉 無料 〈申し込み方法〉 参加希望チームは、5月27日(金曜日)までに、藤代スポーツセンターへ 出場者名簿を提出 注意:名簿様式は、取手庁舎総合案内、藤代スポーツセンター、 取手グリーンスポーツセンターの各窓口で取得可能 〈締め切り〉 5月15日(日曜日)から27日(金曜日) 〈問い合わせ先〉 スポーツ振興課 電話0297-82-7200 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS -催し- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆映画上映会「梅切らぬバカ」 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 6月19日(日曜日) 1.午前10時から 2.午後1時から 3.午後3時30分から (各回30分前に開場) 〈場所〉 取手ウェルネスプラザ 〈内容〉 老いた母親と自閉症の息子が、地域コミュニティとの交流を通じ、自立の道を 模索する姿を描いた作品(主演:加賀まりこ) 〈定員〉 各回先着150人 〈費用〉 1,000円 〈申し込み方法〉 電話か窓口 〈問い合わせ先〉 取手ウェルネスプラザ 電話0297-71-2122 -------------------------------------------------------------------- ◆市ギャラリー展示予定 -------------------------------------------------------------------- ◆とりでアートギャラリー(アトレ取手4階) ▼絵を描く仲間たち展 〈日時〉 5月20日(金曜日)から25日(水曜日) 午前10時から午後6時 注意:25日は午後3時まで ▼16人+α写真展 〈日時〉 5月27日(金曜日)から6月1日(水曜日) 午前10時から午後5時 注意:1日は午後3時まで ▼取手美術作家展 〈日時〉 6月11日(土曜日)から22日(水曜日) 午前10時から午後6時まで 注意:22日は午後5時まで ◆取手駅市民ギャラリー(取手駅東西連絡地下通路内) ▼あけぼの陶芸同好会作品展 〈日時〉 5月25日(水曜日)から31日(火曜日) ▼(東)戸頭(とがしら)パステル画展 〈日時〉 6月15日(水曜日)から21日(火曜日) ◆藤代駅市民ギャラリー(藤代駅橋上連絡道内) ▼藤代陶芸クラブ展 〈日時〉 5月25日(水曜日)から6月7日(火曜日) ▼さくら荘絵画教室作品展 〈日時〉 6月15日(水曜日)から28日(火曜日) 〈問い合わせ先〉 文化芸術課 電話0297-74-2141内線1291 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS -お知らせ- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆教育委員会定例会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月24日(火曜日)午前9時30分から 〈場所〉 藤代庁舎3階 〈問い合わせ先〉 教育総務課 電話0297-74-2141内線2011 -------------------------------------------------------------------- ◆戸頭(とがしら)交番開所 -------------------------------------------------------------------- 戸頭交番は、令和4年3月末に建て替え工事が終了しました。同所を拠点に パトロールを再開し、事件・事故に対応します。 〈問い合わせ先〉 戸頭交番 電話0297-78-0110 -------------------------------------------------------------------- ◆マイナンバーカードでの税証明書のコンビニ交付が一時停止 -------------------------------------------------------------------- 5月27日(金曜日)午前10時から午後3時までの間、メンテナンスのため、 コンビニエンスストアなどでマイナンバーカードを利用しての税証明書の 発行が一時停止となります。 〈日時〉 5月27日(金曜日)午前10時から午後3時 〈会場〉 全コンビニエンスストアほか 〈対象〉 課税証明書、非課税証明書、所得証明書、児童手当用所得等証明書 〈問い合わせ先〉 課税課 電話0297-74-2141内線1241 -------------------------------------------------------------------- ◆国民年金 学生納付特例制度 -------------------------------------------------------------------- 学生納付特例制度とは、在学中の国民年金保険料の納付が猶予される制度です。 注意:手続きは毎年度必要です。 〈対象〉 大学・大学院・短大・高等学校・高度専門学校・専修学校などに在学する 20歳以上の学生の方で、前年の所得が128万円以下の方 注意:対象とならない学校もあります。詳細はお問い合わせください。 〈持ち物〉 在籍期間の確認ができる学生証または在学証明書(原本)、本人確認できる もの(運転免許証など) 〈申し込み方法〉 窓口か郵送:国保年金課、藤代総合窓口課、取手支所 注意:「国民年金保険料学生納付特例申請書」が届いている方は、必要事項を 記入して返送すれば、市役所での手続きは不要です。 〈問い合わせ先〉 国保年金課 電話0297-74-2141内線1371 -------------------------------------------------------------------- ◆水道の加入を促進します -------------------------------------------------------------------- 6月1日(水曜日)から7日(火曜日)は「水道週間」です。この期間中は、 水道について市民の皆さんに理解を深めてもらうため、 「大切な 水と一緒に 暮らす日々」をテーマに、ポスター掲示や 水道未加入世帯へのチラシ配布などを行いますので、ご協力ください。 〈問い合わせ先〉 茨城県南水道企業団 電話0297-66-5131 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS -お知らせ- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆人権相談は人権擁護委員へ -------------------------------------------------------------------- 人権擁護委員は、地域の皆さんから人権相談を受け、解決の手伝いをしたり、 人権侵犯の被害者を救済をしています。一人で悩まずご相談してください。 〈内容〉 1.みんなの人権110番 電話 0570-003-110 2.子どもの人権110番 電話 0120-007-110 3.女性の人権ホットライン 電話 0570-070-810 4.インターネット人権相談(24時間受付) https://www.jinken.go.jp ▼1.から3.開設日:月曜日から金曜日(午前8時30分から午後5時15分) 〈問い合わせ先〉 水戸地方法務局 電話029-227-9919 -------------------------------------------------------------------- ◆電子図書館で雑誌を読めるようになりました -------------------------------------------------------------------- 取手市電子図書館は、電子書籍を読むことができるサービスです。4月1日から 新たに「TRC-DLマガジン」を導入し、約100タイトルの雑誌を読むことが できるようになりました。 〈内容〉 電子図書館にログインし、「読む」をクリック 〈対象〉 市内在住・在勤・在学で図書館利用カードをお持ちの方 〈定員〉 同時に20人までアクセス可能 〈問い合わせ先〉 取手図書館 電話0297-74-8361 -------------------------------------------------------------------- ◆食中毒を予防しましょう -------------------------------------------------------------------- ▼食中毒予防の3原則 1.つけない こまめに手を洗いましょう。加熱処理をするものとしないものは分けましょう。 2.増やさない 食材は冷蔵庫・冷凍庫に入れて低温で保存しましょう。 3.やっつける 食品の中心部まで十分に加熱しましょう。 注意:食中毒だけではなく、こまめに手を洗うことは感染症予防にも 効果的です。 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS -講座・講習- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆消防設備点検資格者講習 -------------------------------------------------------------------- 消防用設備等の点検を行うための資格取得講習です。 〈日時〉 第1種:7月11日(月曜日)から13日(水曜日) 第2種:8月23日(火曜日)から25日(木曜日) 〈会場〉 茨城県建設技術研修センター(水戸市) 〈対象〉 受験資格保有者 〈定員〉 各先着100人 〈費用〉 3万384円から3万2,384円(講習区分で異なります) 〈申し込み方法〉 直接か郵送 注意:申請方法など詳細は、ホームページでご確認ください。 〈問い合わせ先〉 一般社団法人茨城県消防設備協会 電話029-226-9611 -------------------------------------------------------------------- ◆消防設備士受験準備講習 -------------------------------------------------------------------- 消防設備士試験を受験する方のための準備講習です。 〈日時〉 共通:7月5日(火曜日)、甲・乙第1類:7月25日(月曜日)、 甲・乙第4類:7月26日(火曜日)、乙第6類:7月27日(水曜日) 〈会場〉 茨城県建設技術研修センター(水戸市) 〈対象〉 消防設備士試験を受験する方 〈定員〉 共通:先着100人、共通以外:各先着30人 〈費用〉 7,700円から1万6,500円(講習区分で異なります) 〈申し込み方法〉 直接か郵送またはファクス ファクス:029-226-9612 注意:申請方法など詳細は、ホームページでご確認ください。 〈問い合わせ先〉 一般社団法人茨城県消防設備協会 電話029-226-9611 -------------------------------------------------------------------- ◆在宅介護セミナー -------------------------------------------------------------------- 当事者や介護者に負担のない安全で快適な介護技術の基本を紹介します。 介護関連の就業にも生かせます。 〈日時〉 6月2日(木曜日)午後1時30分から3時 〈会場〉 取手ウェルネスプラザ 〈講師〉 宮脇貞夫氏(NPO法人活(い)きる副理事長) 〈対象〉 市内・近隣在住の55歳以上 〈定員〉 先着20人 〈費用〉 無料 〈申し込み方法〉 1.電話:5月17日(火曜日)午前10時受付開始 2.申込フォーム:二次元コードから 〈問い合わせ先〉 とりで生涯現役ネット 電話0297-86-7088 -------------------------------------------------------------------- ◆料理教室「アジフライ定食を作ろう!」 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 6月8日(水曜日)午前10時から午後1時 〈会場〉 取手ウェルネスプラザ 〈内容〉 アジフライ、アスパラとジャガイモのペペロンチーノ風、卵のスープ、ご飯 〈定員〉 6人 注意:多数は抽選 〈費用〉 1,300円 〈持ち物〉 エプロン、三角巾、手拭きタオル 〈申込方法〉 電話:5月22日(日曜日)午前10時から 〈締切〉 5月23日(月曜日)午後9時 注意:抽選結果は25日(水曜日)午前10時以降電話連絡 〈問い合わせ先〉 取手ウェルネスプラザ 電話0297-71-2122 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS -相談- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆出張健康相談 -------------------------------------------------------------------- 保健師による健康相談を実施します。 希望者には、血圧測定、尿検査も実施します。 〈日時〉 5月23日(月曜日)午前10時から10時30分 〈会場〉 藤代庁舎 〈定員〉 各回先着9人 〈費用〉 無料 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆健康相談(骨の日)・予約制 -------------------------------------------------------------------- 骨健康度測定器を使用して、骨の健康度を測ります。 希望者には血圧測定も行います。 〈日時〉 6月10日(金曜日) 1.午前9時50分から10時 2.午前10時20分から10時30分 〈会場〉 保健センター 〈対象〉 今年度、「骨の日」初参加の方 〈定員〉 各回先着9人 〈費用〉 無料 〈申込方法〉 電話:5月16日(月曜日)から 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS -タウン- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 参加費が無いものは無料、申し込みが無いものは直接会場・集合場所へ。 ■直近のタウン締切日 7月1日号:5月24日(火曜日) 7月15日号:6月7日(火曜日) 「タウン」のコーナーは、市民の皆さんの活動を支援することで、市民同士 の交流につながることを目的としています。 注意:今後の感染拡大の状況によっては、掲載を休止する場合があります。 紙面上に掲載した行事の実施の可否は各団体にお問い合わせください。 -------------------------------------------------------------------- ◆健康マージャン体験会(上・中級) -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月24日、6月7日・14日・21日の各火曜日午後0時30分集合 注意:5月24日のみ午後0時20分集合 〈会場〉 寺原公民館 〈定員〉 10人 〈持ち物〉 飲み物 〈問い合わせ先〉 NPO法人取手セントラルクラブ 高橋 電話0297-78-4751 -------------------------------------------------------------------- ◆ゲートボール初心者教室 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 6月12日・26日の各日曜日午前9時から正午(全2回) 注意:雨天中止 〈会場〉 あけぼの 〈定員〉 10人 〈申し込み〉 電話 〈締め切り〉 6月1日(水曜日) 〈問い合わせ先〉 取手市ゲートボール連合会 山口 電話090-8595-9121 -------------------------------------------------------------------- ◆オンラインによるオレンジカフェ&サロン -------------------------------------------------------------------- ◆とりでオンライン・オレンジカフェ 〈日時〉 5月22日(日曜日)午後2時から3時 〈会場〉 Zoom(ズーム)上で 〈内容〉 オンラインで集い、安心して語り合う 〈対象〉 認知症・MCI(軽度認知症)と診断された方、ご家族・支援者、医療介護 の専門職 〈申し込み〉 電話かメール(online.orangecf2021@gmail.com) ◆サロンde憩い・オンライン 〈日時〉 6月4日(土曜日)午後1時30分から4時30分 〈会場〉 取手ウェルネスプラザかZoom上で 〈内容〉 スマートフォンの基本操作方法、オンラインを活用したプログラムの体験、 参加者同士の交流 〈対象〉 スマートフォンの利用を検討中の高齢者、Zoomを使ったオンラインでの 交流やボランティア活動に関心のある方 〈定員〉 取手ウェルネスプラザは先着15人 〈申し込み〉 電話かメール(ikoi.online20@gmail.com) ■共通事項 ◎Zoomの使い方が分からない場合は、お問い合わせください 〈問い合わせ先〉 とりでオンライン・オレンジカフェ…日本認知症本人ワーキンググルー プ(取手) サロンde 憩い・オンライン…憩い・オンライン 藤井 電話090-7734-3279 -------------------------------------------------------------------- ◆都立水元(みずもと)公園・草加松原遊歩道ウオーク -------------------------------------------------------------------- ◆都立水元公園ウオーク 〈日時〉 6月11日(土曜日)午前8時15分集合 〈内容〉 豊かな森林と水辺、初夏の公園を散策(約9キロメートル) ◆草加松原遊歩道ウオーク 〈日時〉 6月25日(土曜日)午前7時45分集合 〈内容〉 国の名勝に選ばれている遊歩道を歩く(約7キロメートル) ■共通事項 〈会場〉 取手駅西口ペデストリアンデッキ集合(午後3時ごろ現地解散) 注意:小雨決行 〈持ち物〉 飲み物、昼食、雨具 〈費用〉 300円(資料、保険代) 注意:交通費各自 〈問い合わせ先〉 取手市歩こう会 日野 電話090-1808-5196 -------------------------------------------------------------------- ◆新四国相馬霊場巡り 小文間(おもんま)お遍路 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月29日(日曜日) 注意:雨天時は6月3日(金曜日)に延期 〈会場〉 取手駅東口改札前に午前8時10分集合 〈内容〉 路線バスに乗車し平石バス停下車、48番、明星(みょうじょう)院、 17番、福永寺(ふくえいじ)、東谷寺(とうこくじ)、首切地蔵、 72番、 18番、白山神社(戸田井(とだい))、渡し跡、戸田井バス停 (午後0時30分ごろ解散) 〈定員〉 先着40人 〈費用〉 500円(資料、保険代など) 〈申し込み〉 電話かメール(kumaken3@sunny.ocn.ne.jp) 〈締め切り〉 5月26日(木曜日) 〈問い合わせ先〉 新四国相馬霊場88ヶ所を巡る会 熊倉 電話0297-73-3906 -------------------------------------------------------------------- ◆わいわいボウリングクラブ・ソフトボール体験教室 -------------------------------------------------------------------- ◆わいわいボウリングクラブ 〈日時〉 6月2日・9日・16日・23日・30日の各木曜日午前10時集合 〈会場〉 フジ取手ボウル 〈講師〉 石山拓郎氏(認定1級インストラクター) 〈定員〉 先着10人 〈費用〉 1回1,430円(3ゲーム代、大会費) 注意:靴代各自 〈持ち物〉 飲み物 注意:運動のできる服着用 〈申し込み〉 電話 〈締め切り〉 当日 ◆ソフトボール体験教室 〈日時〉 6月6日・13日・20日・27日の各月曜日、 6月2日・9日・16日・23日・30日の各木曜日午前9時30分から11時30分 〈会場〉 旧取手第一中学校 〈講師〉 日本ソフトボール普及指導員(公認審判員3人) 〈対象〉 中学生以上 〈定員〉 先着10人 〈持ち物〉 飲み物 注意:運動のできる服と靴着用 ■共通事項 〈問い合わせ先〉 NPO法人取手東部わいわいスポーツクラブ わいわいボウリングクラブ…横田 電話090-5583-2662 ソフトボール体験教室…長谷川 電話090-8588-6783 -------------------------------------------------------------------- ◆歯のなんでも電話相談 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 6月5日(日曜日)午後1時から4時 〈講師〉 歯科医師 〈対象〉 入れ歯・インプラント・矯正・歯周病など歯に関する悩みのある方 〈問い合わせ先〉 一般社団法人茨城県保険医協会 電話029-823-7930 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ PHOTO TOPICS ふぉとぴ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆鯉(こい)のぼりのトンネルをくぐり抜けてにっこり! -------------------------------------------------------------------- 4月29日から5月5日、小貝川の岡堰(おかぜき)周辺で鯉のぼりが大空を泳ぐ 「鯉のぼりプロジェクトin 岡堰」が、3年ぶりに開催されました。 「娘と二人で来ました。こんなに大きな鯉のぼりを見るのは初めてです」と 話す清水昭範(あきのり)さん。娘の詩桜(しお)ちゃんは、 トンネル状の鯉のぼりをくぐり抜けた後、 目を輝かせながら大好きな黄色の鯉のぼりを見上げていました。 -------------------------------------------------------------------- ◆新1年生が1日警察署長に 交通安全をお願い -------------------------------------------------------------------- 4月5日、新1年生が取手警察署の一日警察署長に任命されました。 市内からは佐藤陽音(はると)君、加藤しのさん、杉田桃基(とうき)君、 石川凜佳(りんか)さんの4人が署長として訓示・車両点検などの職務を 行い、管内の交通安全を呼びかけました。加藤しのさんは「外で遊ぶときに は交通ルールを守ろうと思った。小学校に入学したら新しい友達にもその 大切さを伝えたい」と話しました。 -------------------------------------------------------------------- ◆「アクセス抜群」 文化交流施設VIVA(ビバ)の魅力を語る -------------------------------------------------------------------- 3月27日、「持続可能なコミュニティの在り方」をテーマに、 たいけん美(び)じゅつ場(ば)VIVA(ビバ・アトレ取手4階)で フォーラムを開催しました。パネルディスカッションでは、現東京芸術大学 学長の日比野克彦氏をはじめ7人が出演。日比野氏は「人とアートをつなぐ VIVAは、駅ビルにありアクセス抜群。行政と商業施設が関わる文化交流施設 です」とVIVAの魅力を語りました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 「季節を感じるドローン情景動画」配信中! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市ホームページ内「とりでMOVIE」では、取手市の季節を感じられる 情景動画を配信しています。現在は、4月に撮影した春の情景を公開中。 ドローン撮影ならではの迫力ある映像をご覧ください。 〈問い合わせ先〉 魅力とりで発信課 電話0297-74-2141内線1191 .................................................................... Copyright (c) TORIDE City. All Rights Reserved. 広報とりで 発行:取手市役所 / 編集:魅力とりで発信課 郵便番号302-8585 取手市寺田5139 電話0297-74-2141内線1193 ホームページアドレス https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━