…………広報とりで 2023年(令和5年)5月1日号…………………………… 発行:取手市役所 編集:魅力とりで発信課 ………………………………………………………………………[目次]………… ━☆ 常総環境センターが危機的状況    ごみの減量化・分別にご協力ください! ━☆ 【乳がん・子宮頸(けい)がん検診】医療機関検診の受け付け開始 ━☆ 熱中症に注意! ━☆ 取手図書館まつり ━☆ インターネットでの消費者トラブルに注意 ━☆ 移送サービス有償運転ボランティアを募集 ━☆ 新型コロナワクチン接種 関連情報 ━☆ 国保・後期 人間ドック検診料助成 ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習・教室− ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━☆ 知ろう とりでのSDGs(エス・ディー・ジーズ)    第9回 働きがいも経済成長も産業と技術革新の基盤をつくろう ━☆ TORIDE CITY NEWS −タウン− ━☆ PHOTO TOPICS ふぉとぴ ━☆ 取手ふれあいウオーキング ━☆ 取手市民親睦ソフトボール大会 ━☆ アートによる文化創造の場づくりに挑戦 取手アートプロジェクト    第2回 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 常総環境センターが危機的状況    ごみの減量化・分別にご協力ください! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 常総環境センターは、常総広域圏(常総市・守谷市・つくばみらい市・ 取手市)のごみを処理する施設です。常総環境センターのごみ処理能力は 年間7万トンですが、令和元年度以降、焼却量はこの限界値に迫る 逼迫(ひっぱく)した状態となっています。 このような状態が続くと、ごみが処分できず、皆さんの生活に支障をきたす 恐れがあります。一人一人が危機感を持ってごみ減量化・分別に取り組む ことが大切です。ご協力をお願いします。 -------------------------------------------------------------------- ◆常総環境センターの現状 -------------------------------------------------------------------- 可燃ごみの中に燃やすことができない金属類のごみが紛れ込んでいるなど、 処理困難物の混入で施設が損傷する事態が相次いでいます。施設の故障の 原因となりますので、処理困難物を混入させないようにしましょう。 ■年度別ごみ処理量(ごみ処理能力:年間7万トン) ・平成29年度…6万5,304トン ・平成30年度…5万8,551トン ・令和元年度…6万9,779トン ・令和2年度…6万9,612トン ・令和3年度…6万7,600トン 注意:平成30年度ごみ処理量の減少は、焼却炉の故障によるものです。 現在のような余力のない状態で突発的な事故・故障が発生すると、 対応が難しく危険です。安定的な運転を続けるためにも、まずは家庭で できる身近なことから、ごみの減量と分別にご協力をお願いします。 ■身近なことから始めませんか ▼「もったいない」意識の輪を広げ、使い捨て商品を避け、長期的に 使用可能な商品を選択する ▼再生品や詰め替え品など、環境に配慮した製品を積極的に使用する ▼簡易包装商品を積極的に選択する ▼衣類・缶・ビン・ペットボトル・プラスチック製容器包装は、資源物と して分別を徹底する ▼マイバッグ・マイ箸などを活用する ▼食材を使い切る、食べ残しを減らすなど、食品ロス削減に取り組む -------------------------------------------------------------------- ◆家庭ごみ排出量実態調査モニター募集 -------------------------------------------------------------------- ごみ減量やリサイクル率向上などに向けた施策を進めるため、家庭ごみ 排出量を記録する実態調査とアンケートに協力できるモニター世帯を募集 しています。 〈モニター期間〉 7月1日(土曜日)から令和6年6月30日(日曜日) 〈内容〉 ▼可燃ごみ・不燃ごみ・プラスチック製容器包装の排出量を計量し、 月に1回環境対策課へ報告 注意:計測用はかりを貸与します。 ▼市からのアンケートに回答 〈対象〉 市内在住の世帯 〈定員〉 先着500世帯 〈費用〉 無料 注意:協力期間に応じて謝礼(6カ月連続報告:クオカード1,000円分、 12カ月連続報告:2,000円分)を贈呈します。 〈申し込み〉 いばらき電子申請の登録フォーム(利用者登録が必要です)か、申請書に 住所、氏名、電話番号などを記入し、次のいずれかの方法で ▼直接:環境対策課へ持参(市役所開庁日のみ) ▼郵送:郵便番号302-8585寺田5139環境対策課リサイクル推進係宛て 注意:消印有効 ▼ファクス:0297-73-5995 ▼メール:kankyo@city.toride.ibaraki.jp 注意:申請書は、環境対策課、藤代総合窓口課、取手支所、取手駅前窓口、 各公民館、市ホームページから取得可 〈締め切り〉 5月31日(水曜日) 〈問い合わせ先〉 環境対策課 電話0297-74-2141内線1419 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 【乳がん・子宮頸(けい)がん検診】医療機関検診の受け付け開始 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆乳がん・子宮頸がん検診 共通事項 -------------------------------------------------------------------- 〈受診券申し込み期間〉 令和6年2月29日(木曜日)まで 〈申し込み方法〉 ▼保健センターへ電話 ▼市ホームページから 〈検診の実施期間〉 受診券交付日から6年3月31日(日曜日) ▼生活保護受給者は「生活保護受給証明書」の提示で無料です ▼受診日時点で市内に住民票がない方、年度内(4月1日から6年3月31日)に 重複受診した方は、自己負担金を含め実費を支払う必要があります -------------------------------------------------------------------- ◆乳がん検診(市内・市外) -------------------------------------------------------------------- 乳がん医療機関検診を実施します。希望する場合は、期間内に申し込みが 必要です。昨年度医療機関検診を受診した方には、4月下旬に受診券を 送付しています。41歳の女性には、5月下旬に無料クーポンを送付します。 ■年齢によって検査内容が変わります 5年度から、年齢によって受ける検診の検査内容が変わりました。 〈検査内容〉 マンモグラフィ1方向(乳房X線検査)・マンモグラフィ2方向・エコー(超音波) ◆マンモグラフィ1方向 〈対象となる女性(年齢は6年3月31日時点)〉 50歳以上で偶数年齢 〈自己負担金〉 ▼国保・後期…500円 ▼国保・後期以外…1,000円 ◆マンモグラフィ2方向 〈対象となる女性(年齢は6年3月31日時点)〉 40歳・42歳・44歳・46歳・48歳 〈自己負担金〉 ▼国保・後期…500円 ▼国保・後期以外…1,600円 ◆マンモグラフィ2方向(無料クーポン) 〈対象となる女性(年齢は6年3月31日時点)〉 41歳 〈自己負担金〉 ▼国保・後期…無料 ▼国保・後期以外…無料 ◆エコー 〈対象となる女性(年齢は6年3月31日時点)〉 ・30歳から39歳 ・43歳から69歳で奇数年齢 〈自己負担金〉 ▼国保・後期…500円 ▼国保・後期以外…1,000円 【5年度経過措置】 5年度のみ経過措置を実施します。(年齢は6年3月31日時点) ▼5年度経過措置で、マンモグラフィ検査の対象となる女性 43歳以上の奇数年齢で、4年度にマンモグラフィ検査を受けていない方 ▼5年度経過措置で、エコー検査の対象となる女性 70歳以上の奇数年齢で、4年度にマンモグラフィ検査を受けている方 ■実施医療機関 ◆取手市 ▼取手北相馬保健医療センター医師会病院 マンモグラフィ1方向・マンモグラフィ2方向・エコー ▼JAとりで総合医療センター エコー ◆龍ケ崎市 ▼牛尾病院(予約不要。木曜日のみ予約制) マンモグラフィ1方向・マンモグラフィ2方向・エコー ▼龍ケ崎済生会総合健診センター(子宮頸がん検診と同時受診可) マンモグラフィ1方向・マンモグラフィ2方向・エコー ◆守谷市 ▼守谷慶友病院 マンモグラフィ1方向・マンモグラフィ2方向・エコー ▼総合守谷第一病院 マンモグラフィ1方向・マンモグラフィ2方向・エコー ◆牛久市 ▼セントラル総合クリニック(子宮頸がん検診と同時受診可) マンモグラフィ1方向・マンモグラフィ2方向・エコー ◆つくば市 ▼筑波メディカルセンターつくば総合健診センター (子宮頸がん検診と同時受診可) マンモグラフィ1方向・マンモグラフィ2方向・エコー ▼つくば国際ブレストクリニック(子宮頸がん検診と同時受診可) マンモグラフィ1方向・マンモグラフィ2方向・エコー 【注意事項】 次のいずれかに該当する方は、乳がん検診を受診できません。 ・妊娠中やその可能性がある ・現在、乳房疾患で治療中または経過観察中 ・豊胸手術をした ・ペースメーカーを使用中 授乳中の方や、卒乳後6カ月以内の方は、保健センターまでご相談ください。 -------------------------------------------------------------------- ◆乳がん検診を受けましょう -------------------------------------------------------------------- 乳がんは、日本女性の死亡原因の上位に位置するがんです。乳がん検診と して推奨されるのは、乳がんの死亡率を減少させることが科学的に認められ ているマンモグラフィ検査です。40歳になったら2年に1回はマンモグラフィ 検査を受けましょう。 早期の乳がんは、マンモグラフィ検査やエコー検査などの画像診断でないと 発見できません。早期発見のため、乳がん検診を受けましょう。 -------------------------------------------------------------------- ◆子宮頸がん検診(市外) -------------------------------------------------------------------- 子宮頸がん市外医療機関検診を実施します。希望する場合は、期間内に 申し込みが必要です。昨年度医療機関検診を受診した方には、4月下旬に 受診券を送付しています。21歳の女性には、5月下旬に無料クーポンを 送付します。 〈対象となる女性(年齢は6年3月31日時点)〉 20歳以上 〈自己負担金〉 ▼国保・後期…500円 ▼国保・後期以外…2,000円 -------------------------------------------------------------------- ◆市内医療機関検診を希望する場合(市内) -------------------------------------------------------------------- 受診券は必要ありません。直接医療機関に電話で申し込んでください。 【対象の医療機関】 ・秋田医院(電話0297-83-0341) ・かんの産婦人科クリニック(電話0297-83-0321) ・染川ウィメンズクリニック(電話0297-79-4250) ・JAとりで総合医療センター(電話0297-74-5551) ■実施医療機関 ◆龍ケ崎市 ▼野村医院 ▼鴻巣クリニック ▼いがらしクリニック ▼龍ケ崎済生会総合健診センター(乳がん検診と同時受診可) ◆牛久市 ▼牛久愛和総合病院 ▼椎名産婦人科 ▼はなみずきクリニック ▼セントラル総合クリニック(乳がん検診と同時受診可) ◆守谷市 ▼お産の森いのちのもり産婦人科篠崎医院 ▼総合守谷第一病院 ◆つくば市 ▼庄司クリニック ▼前島レディースクリニック ▼筑波総合クリニック ▼筑波メディカルセンターつくば総合健診センター(乳がん検診と同時受診可) ▼つくば国際ブレストクリニック(乳がん検診と同時受診可) 【注意事項】 次のいずれかに該当する方は、子宮頸がん検診を受診できません。 ・妊娠中やその可能性がある ・現在、子宮疾患で治療中または経過観察中 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 熱中症に注意! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 熱中症は、室温や気温が高い中で、体内の水分や塩分(ナトリウム)などの バランスが崩れ、体温の調節機能が働かなくなることで、さまざまな症状を 引き起こします。家の中でじっとしていても室温や湿度が高いと、体から 熱が逃げにくく、熱中症になる場合があります。注意しましょう。 ■令和4年は57人が熱中症で搬送 市内では、57人が熱中症で救急搬送されました。5月から8月の救急搬送件数は 56人で、全体の約98パーセントでした。 ■65歳以上の方は特に注意が必要 57人の内、65歳以上の方は34人と、全体の約60パーセントを占めています。 高齢者は温度に対する感覚が鈍くなるため、熱中症にかかりやすくなります。 室内では特に、注意が必要です。 ■暑さを避けこまめな水分補給を 屋内でも気温や湿度が高い日は、適度に扇風機やエアコンを使用して暑さを 避けましょう。また、小まめに水分を取ることが大切です。日頃から 栄養バランスの良い食事と、体力づくりを心掛けて熱中症を予防しましょう。 〈問い合わせ先〉 消防本部警防課 電話0297-74-5895 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 取手図書館まつり ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 取手図書館まつりを開催します。図書館と図書館ボランティアによる楽しい イベントが盛りだくさんです。詳細は図書館ホームページをご確認ください。 〈日時〉 5月21日(日曜日)午前9時30分から午後3時 〈会場〉 取手図書館・福祉会館(市民会館隣) ◆取手図書館 注意:図書館は通常業務も行います ▼アジアの子どもたちの絵日記展 〈時間〉 常時展示 〈イベント〉 「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」受賞作品のレプリカパネルの展示 (展示期間:5月21日(日曜日)から30日(火曜日)) ▼メモ帳作り 〈時間〉 午前9時30分から午後2時30分 〈イベント〉 オリジナルのメモ帳作りに挑戦 注意:なくなり次第終了 ▼手作り品販売 〈時間〉 午前9時30分から午後2時30分 〈イベント〉 指人形、フェルト製豆本、布製マスク、ティッシュケースなどの販売 注意:なくなり次第終了 ▼ちいさいひとのおはなし会 〈時間〉 午前10時30分から11時 注意:対象…0歳から2歳 ▼おはなし会(ね、よんで) 〈時間〉 午前11時20分から正午 ▼電子図書館体験会(職員が利用方法を説明) 〈時間〉 1.午前10時から10時30分 2.午前11時から11時30分 3.午後1時から1時30分 〈イベント〉 タブレット端末を使用して電子図書館を体験 注意:スマートフォン・タブレット端末持参でも体験可 ▼見学ツアー 〈時間〉 1.午前10時30分から11時30分 2.午後1時30分から2時30分 〈イベント〉 図書館バックヤード・書庫見学 ◆福祉会館(市民会館隣) ▼リサイクルブック 〈時間〉 午前9時30分から午後1時 注意:午前9時から整理券配布 〈イベント〉 図書館での保存年限が経過した雑誌や寄贈本を無償で配布 注意:なくなり次第終了 ▼録音・点字体験 〈時間〉 午前9時30分から午後2時30分 〈イベント〉 録音機で録音した声を聞いてみる 点字器で自分の名前を打ってみる ▼ちくちくコーナー 〈時間〉 午前9時30分から午後2時30分 〈イベント〉 布絵本の展示。キーホルダー・マグネットの手作り体験 注意:なくなり次第終了 〈問い合わせ先〉 取手図書館 電話0297-74-8361 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ インターネットでの消費者トラブルに注意 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆5月は消費者月間です 令和5年度の全国統一テーマは「デジタルで快適、消費生活術〜デジタル社会の 進展と消費者のくらし〜」です。 ◆インターネットでの消費者トラブルに注意 デジタル化が進み、手軽で便利なスマートフォンやタブレット端末でオンライン ショッピングなどを楽しむ人が増えています。その影響で、インターネットでの 消費者トラブルも多く発生しています。インターネットに潜む危険や犯罪の 手口を知り、トラブルを防ぎましょう。 ◎契約や悪質商法によるトラブルに遭ったときや不安を感じるときには、迷わず相談してください。 ・消費者ホットライン 電話188(いやや)(局番なし) 注意:最寄りの消費生活センターを案内 ・市消費生活センター専用電話 電話0297-72-5022 (平日午前9時から正午、午後1時から4時) ・警察相談ダイヤル 電話#(シャープ)9110(24時間受け付け) 注意:市消費生活センターでは、「消費生活出前講座」として相談員などの 講師派遣を行っています。詳細はお問い合わせください。 ◆市消費生活センターへの相談例 ▼「お試し購入」のつもりが、定期購入の契約になっていた 「初回無料」などの特典の適用には「一定期間の定期購入」などの条件がある 場合があります。契約条件を慎重に確認しましょう。 ▼架空の請求メールが届き、支払ってしまった 架空請求の手段が、はがきによるものから、SMS(ショートメッセージサービス) などを利用した手段に変わってきています。身に覚えのない請求は無視して、 返信をしたり電話をかけたりしないようにしましょう。 〈問い合わせ先〉 市消費生活センター(産業振興課内) 電話0297-74-2141内線1446 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 移送サービス有償運転ボランティアを募集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 高齢者・障害者など一人で外出することが困難な方のため、登録された移送 団体が車両で利用者宅から病院などの目的地まで、ドア・ツー・ドアで送迎する 活動(福祉有償運送)を行っています。 現在、担い手となるボランティアが不足しています。活動に興味がある方は、 お問い合わせください。ご協力をお願いします。 〈対象〉 以下のいずれかにも該当する方 ・普通自動車第一種運転免許以上を所持している ・移送サービス運転認定講習会を修了した 〈報酬〉 謝金があります ■各団体問い合わせ先 NPO法人活(い)きる 所在地:本郷5-4-21 電話:0297-73-8361(平日午前10時から午後3時) 藤代なごみの郷 所在地:椚木(くぬぎ)1342-2 電話:0297-82-7530(平日午前9時から午後5時) 社会福祉法人市社会福祉協議会 所在地:寺田5144-3 電話:0297-70-5221(平日午前8時30分から午後5時15分) 水彩館 所在地:小文間(おもんま)5720-1 電話:0297-77-1317(平日午前9時から午後5時) ■運転ボランティアQ&A Q:どのくらいの頻度で活動していますか? A:月に数日から週4日程度など、希望に応じて活動できます。 Q:人数はどれくらいいますか? A:市内4団体・約50人が活動しています。平均年齢は70歳です。 また、各団体で定年を設けています。 〈問い合わせ先〉 高齢福祉課 電話0297-74-2141内線1322 -------------------------------------------------------------------- ◆移送サービス運転認定講習会を開催 -------------------------------------------------------------------- 運転ボランティアとして活動するためには、国土交通大臣が認定する移送 サービス運転認定講習会(福祉有償運転講習・セダンなどの運転講習会)の 受講が必要です。講習会では、福祉有償運送に関する講義のほか、車両の 乗降時の介助や車いすの取り扱い方法などの実習も行います。 〈日時〉 6月17日(土曜日)・18日(日曜日)各午前9時30分から午後4時 〈場所〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈対象〉 普通自動車第一種運転免許以上を所持する67歳以下の方 〈定員〉 12人 〈費用〉 4,000円(申し込み時に集金します) 〈申し込み〉 社会福祉協議会にある申し込み用紙に記入し直接 〈締め切り〉 6月5日(月曜日) ■活動している人の声 今年で運転ボランティアをして、2年3カ月となります。利用者の方々から、 「いつも優しく対応いただきありがとうございます」との言葉を頂き、活動の 励みとなっています。今後も安全運転を心がけ、活動を続けたいと 思っています。 ■利用している人の声 夫婦で利用しています。妻は車いすを使っているので、車いすのまま車に乗って 通院できるのは助かります。ボランティアの方は話好きな人、静かで穏やかな人 などがいますが、皆さん親切で、毎回どんな人が来るのか楽しみです。 〈問い合わせ先〉 社会福祉法人市社会福祉協議会 電話0297-70-5221 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 新型コロナワクチン接種 関連情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆令和5年春開始接種 5月8日(月曜日)(市内医療機関は12日(金曜日))から接種を開始します。 〈接種期間〉 5月8日(月曜日)から8月末 〈対象〉 初回接種(1回目・2回目)を終了している以下の方 ・65歳以上の方 ・基礎疾患がある方(5歳以上64歳以下) ・医療・介護従事者など(64歳以下) ■65歳以上の方への接種券の送付 最後に接種した日に応じて、順次接種券を送付します。 ▼5月の接種券発送スケジュール 〈最後に接種した日…接種券発送日〉 4年11月15日以前…5月10日(水曜日) 4年11月16日から12月5日…5月16日(火曜日) 4年12月6日から12月20日…5月23日(火曜日) 4年12月21日から5年1月25日…5月30日(火曜日) ■基礎疾患がある方、医療・介護従事者などの接種券の交付申請 8月10日(木曜日)までに、接種券の交付申請が必要です。申請は 市ホームページからの電子申請と保健センター窓口・郵送でできます。 ◆現在の実施中の接種 〈対象〉 6カ月から4歳 〈継続して実施している接種〉 初回接種(1回目から3回目) 〈期間〉 令和6年3月31日まで 〈対象〉 小児(5歳から11歳) 〈継続して実施している接種〉 初回接種(1回目・2回目) 〈期間〉 令和6年3月31日まで 〈対象〉 小児(5歳から11歳) 〈継続して実施している接種〉 オミクロン株対応ワクチンの追加接種 〈期間〉 令和5年8月末まで 〈対象〉 12歳以上 〈継続して実施している接種〉 初回接種(1回目・2回目) 〈期間〉 令和6年3月31日まで ■12歳から64歳の方はご注意ください オミクロン株対応ワクチンを未接種の方で、令和5年春開始接種の対象でない 12歳から64歳の方は、5月8日(月曜日)から8月末の期間は接種を受けることが できません。 【接種券到着後の予約方法】 ▼インターネット:https://yoyaku.ibakei.ne.jp/KNQS5Q/ (同居でない方も代理予約できます) ▼電話:取手市新型コロナワクチン接種予約・相談センター 電話0570-020-252(平日午前8時30分から午後5時15分 通話料金がかかります) 〈問い合わせ先〉 保健センター(新型コロナウイルスワクチン接種推進室) 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 国保・後期 人間ドック検診料助成 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〈対象〉 令和5年度中に市の集団健診や他の医療機関健診を受けない、 以下のいずれかに該当する方 ▼国民健康保険に加入している満40歳(検診日当日)以上の方 ▼後期高齢者医療保険加入者(検診日当日に満75歳以上か、 一定の障害のある65歳以上の方など) 注意:各保険税(料)に未納がある場合は助成を受けられません。 〈助成金額〉 日帰り・肺ドック…2万4,500円 脳ドック…3万5,000円 注意:助成を受けられるのは、年度内でいずれか一回分のみです。 自己負担額は医療機関によって異なります。 ▼助成までの流れ 1.各医療機関で予約 2.被保険者証を持参し、国保年金課・藤代総合窓口課・取手支所 取手駅前窓口で申請。助成券の発行を受ける 3.受診当日、助成券を各医療機関に提出 注意:新型コロナウイルス感染症の影響で、検査内容などに変更が生じる 場合があります。詳細は人間ドック指定医療機関にお問い合わせください。 ▼人間ドックを受けると ・詳しい検査を多岐にわたり行うため、多くの病気を早期発見できる。 ・多彩なオプションメニューがあり、がんをはじめ、気になる病気のリスクを 調べられるなど、受診者の希望に合った検査ができる。 ▼対象の医療機関 検査内容は予約時に各医療機関に改めてご確認ください。 実質自己負担額〈〉内は標準検査料金 ・取手北相馬保健医療センター医師会病院 電話0297-71-9500 日帰り1万6,200円〈4万700円〉、脳ドック2万円〈5万5,000円〉 ・JAとりで総合医療センター 電話0297-74-0622 日帰り1万7,300円〈4万1,800円〉、脳ドック2万円〈5万5,000円〉、 肺ドック1万9,500円〈4万4,000円〉 ・東取手病院 電話0297-84-1321 日帰り1万4,000円〈3万8,500円〉、肺ドック1万4,000円〈3万8,500円〉 ・宗仁会病院 電話0297-85-8341 日帰り1万5,100円〈3万9,600円〉 ・丸野医院 電話0297-74-4199 脳ドック2万円〈5万5,000円〉 ・総合守谷第一病院 電話0297-45-9912 日帰り2万600円〈4万5,100円〉、脳ドック2万円〈5万5,000円〉 ・守谷慶友病院 電話0297-46-0877 日帰り2万3,350円〈4万7,850円〉、脳ドック2万550円〈5万5,550円〉 ・牛尾病院 電話0297-66-6111 日帰り1万6,241円〈4万741円〉 ・龍ケ崎済生会総合健診センター 電話0297-63-7178 日帰り1万7,300円〈4万1,800円〉、脳ドック2万円〈5万5,000円〉 ・牛久愛和総合病院 電話029-873-4334 日帰り1万7,300円〈4万1,800円〉、脳ドック1万4,500円〈4万9,500円〉、 肺ドック1万4,000円〈3万8,500円〉 ・セントラル総合クリニック 電話029-874-7985 日帰り1万7,300円〈4万1,800円〉、脳ドック2万円〈5万5,000円〉 ・筑波メディカルセンター(つくば総合健診センター) 電話029-856-3500 日帰り2万578円〈4万5,078円〉、脳ドック2万638円〈5万5,638円〉 ・筑波大学付属病院(つくば予防医学研究センター) 電話029-853-4205 日帰り4万3,700円〈6万8,200円〉、脳ドック7万7,200円〈11万2,200円〉 ・筑波学園病院 電話029-836-1983 日帰り1万7,300円〈4万1,800円〉、脳ドック2万円〈5万5,000円〉、 肺ドック1万3,551円〈3万8,051円〉 ・霞ヶ浦成人病研究事業団健診センター(東京医科大学茨城医療センター敷地内) 電話029-887-4563 日帰り1万4,000円〈3万8,500円〉、脳ドック2万円〈5万5,000円〉、 肺ドック3万6,000円〈6万500円〉 〈問い合わせ先〉 国保年金課 国民健康保険加入者…電話0297-74-2141内線1379 後期高齢者医療保険加入者…電話0297-74-2141内線1370 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −相談− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆精神科医による こころの健康相談 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月16日(火曜日)午後1時30分から3時30分 〈場所〉 保健センター 〈対象〉 気分が落ち込む、ひきこもっているなど、心の病気の症状ではないかと 心配な方(家族や身近な方からの相談も受け付けます) 〈定員〉 先着4人(1人30分) 〈費用〉 無料 〈申し込み〉 電話 〈締め切り〉 5月15日(月曜日)正午 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆出張健康相談 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月22日(月曜日)午前10時から10時30分 〈場所〉 藤代庁舎 〈内容〉 保健師による健康相談を実施します。希望者には血圧測定・尿検査を行います。 〈定員〉 先着5人 注意:今年度から予約制になりました。 〈費用〉 無料 〈申し込み〉 電話 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −お知らせ− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆木造住宅耐震化などの補助制度説明会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 6月3日(土曜日)午前10時から正午 〈場所〉 市役所分庁舎 〈内容〉 昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅の耐震診断や耐震改修などの 補助制度について 注意:2月に開催した説明会と同様の内容です。 〈申し込み〉 以下のいずれかの方法で必要事項を報告 ▼電話 ▼直接 ▼郵送:郵便番号302-0025西2-35-3分庁舎建築指導課 注意:申請書は、建築指導課か市ホームページから入手可 〈締め切り〉 5月26日(金曜日) 〈問い合わせ先〉 建築指導課 電話0297-74-2141内線3125 -------------------------------------------------------------------- ◆市議会議員との意見交換会 -------------------------------------------------------------------- 市議会は、市民との対話・報告の場として市民との意見交換会を開催します。 議員は4カ所(オンラインを含む)に分かれ、各会場で意見交換を行います。 〈日時〉 5月13日(土曜日)午前10時から正午 〈場所〉 議会棟(市役所敷地内)、藤代公民館、戸頭(とがしら)公民館 オンライン(Zoom(ズーム)) 〈内容〉 第1部:フリーテーマで意見交換 第2部:「投票率向上のため、議会・議員に期待すること」をテーマに意見交換 〈定員〉 オンライン参加:70人 〈申し込み〉 オンライン参加:https://bit.ly/3mcFrEBから事前登録 会場参加:申し込み不要 注意:会場参加者も、事前登録ページへの入力にご協力をお願いします。 〈締め切り〉 5月12日(金曜日)正午(オンライン参加のみ) 〈問い合わせ先〉 議会事務局 電話0297-74-2141内線1801 -------------------------------------------------------------------- ◆麻しん風しん(MR)2期定期予防接種 -------------------------------------------------------------------- 定期接種対象となる方に予診票を発送しました。感染や流行を防ぐためにも 6月30日までの接種を推奨しています。早めに接種しましょう。 ◆麻しん(はしか)とは 空気感染し、発症すると肺炎や脳炎などの合併症により重症化や死亡する 場合があります。 ◆風しんとは 発しん・発熱・リンパ節の腫れなどの症状が現れます。妊婦の感染は 赤ちゃんにも影響することがあります。 〈日時〉 令和6年3月31日(日曜日)まで 〈対象〉 平成29年4月2日から30年4月1日生まれの子ども(年長相当児) 〈問い合わせ先〉 保健センター 電話0297-85-6900 -------------------------------------------------------------------- ◆光化学スモッグに注意 -------------------------------------------------------------------- 光化学スモッグは、5月から9月の暑い時期に発生しやすくなります。 発生したときは、外出は極力避けてください。また、目・のどに刺激を 感じたときは洗眼・うがいなどを行ってください。 ◎県は光化学スモッグやPM2.5の情報をメールで配信しています。 登録方法は、県環境対策課のホームページでご確認ください。 〈問い合わせ先〉 市環境対策課 電話0297-74-2141内線1413 -------------------------------------------------------------------- ◆軽自動車税(種別割)納税通知書発送 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月9日(火曜日)発送 〈対象〉 4月1日時点の、原動機付自転車・小型特殊自動車・軽自動車・二輪車の 所有者、または使用者 注意:軽自動車税(種別割)は、月割課税制度ではないため、4月2日以降に 抹消登録(廃車)や名義変更の手続きを行っても、その年度分は課税されます。 〈締め切り〉 納期限:5月31日(水曜日) 注意:身体障害者などに対する減免の手続きも納期限までです。 〈問い合わせ先〉 課税課 電話0297-74-2141内線1241 -------------------------------------------------------------------- ◆自動車税(種別割)納期限は5月31日です -------------------------------------------------------------------- 自動車税(種別割)は、4月1日時点で自動車を所有または使用している方に 課税されます。納期限までの納付をお願いします。 〈締め切り〉 納期限:5月31日(水曜日) ◎納付場所・納付方法などの詳細は、納税通知書に同封のお知らせか、 二次元コードをご確認ください。 〈問い合わせ先〉 土浦県税事務所収税第一課 電話029-822-7205 (平日午前8時30分から午後5時15分) 注意:電話が混み合い、つながりにくいことがあります。 -------------------------------------------------------------------- ◆小堀(おおほり)の渡し 乗船人数の緩和・ミニツアー再開 -------------------------------------------------------------------- ◆乗船人数 5月8日(月曜日)から、制限をなくし通常どおり12人となります。 ◆小堀の渡しミニツアー 渡しの由来や、古利根沼(ふるとねぬま)の河岸(かし)跡周辺を 案内するミニツアーは、5月8日(月曜日)から受け付けを再開します。 〈問い合わせ先〉 水とみどりの課 電話0297-74-2141内線1534 -------------------------------------------------------------------- ◆電波の不正利用は犯罪です -------------------------------------------------------------------- 6月1日から10日は、「電波利用環境保護周知啓発強化期間」です。 不法な無線局は、テレビ・ラジオ・携帯電話や、警察・消防・救急用無線など 重要な無線に妨害を与え、私たちの生活や安全を脅かします。 電波はルールを守り、正しく使いましょう。 〈問い合わせ先〉 関東総合通信局 不法無線局による妨害…電話03-6238-1939 テレビ・ラジオの受信障害…電話03-6238-1945 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −講座・講習・教室− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆とりで生涯現役セミナー -------------------------------------------------------------------- ◆情報収集力を高める! あなたのスマートフォン、電話だけじゃ、もったいない!スマホを便利に 安全に活用しましょう。 〈日時〉 5月23日(火曜日)・24日(水曜日)・30日(火曜日) 午後1時30分から3時(全3日間) 〈場所〉 取手ウェルネスプラザ 〈講師〉 京泉裕子(きょういずみ・ゆうこ)氏(スマホ・パソコンインストラクター) ほか 〈対象〉 以下の全てに該当する方 ▼市内在住・在勤の55歳以上 ▼全3日間に参加可能 ▼スマホ初心者 〈定員〉 先着16人(事前申し込み順) 〈費用〉 無料 〈持ち物〉 お使いのスマホ 〈申し込み〉 電話:5月1日(月曜日)午前10時から 〈問い合わせ先〉 とりで生涯現役ネット 電話0297-86-7088 (月曜日から木曜日(祝日除く)午前10時から午後3時) -------------------------------------------------------------------- ◆料理教室 休日のブランチ -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月24日(水曜日)午前10時から午後1時 〈場所〉 取手ウェルネスプラザ 〈内容〉 スコーン、クラムチャウダー、オレンジとモッツァレラのバルサミコサラダ 〈定員〉 12人 注意:多数は抽選 〈費用〉 1,500円 〈持ち物〉 エプロン、三角巾、手拭きタオル、マスク 〈申し込み〉 電話:5月8日(月曜日)午前10時から 〈締め切り〉 5月9日(火曜日)午後9時 注意:抽選結果は、11日(木曜日)午前10時以降電話連絡 〈問い合わせ先〉 取手ウェルネスプラザ 電話0297-71-2122 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −募集− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆回想法スクール参加者&アシスタントボランティア -------------------------------------------------------------------- ◆回想法スクール参加者 大脳を活性化する楽しい「おしゃべり回想法」で認知症を予防しましょう。 〈日時〉 6月19日、7月3日・10日・24日、8月7日・14日・21日・28日、 9月4日・11日・25日、10月16日の各月曜日午後1時30分から3時30分(全12回) 〈対象〉 市内在住の65歳以上で、全日程参加できる方 〈定員〉 先着25人 ◆アシスタントボランティア 回想法スクールで、参加者のおしゃべり相手をしながら回想法を学びます。 日頃から使える楽しいおしゃべり技術も習得できます。 〈日時〉 6月12日・19日、7月3日・10日・24日、8月7日・14日・21日・28日、 9月4日・11日・25日、10月16日の各月曜日午後1時から4時30分(全13回) ◎事前説明会(6月12日(月曜日)午後1時から3時30分)に必ず 参加してください。 〈対象〉 市内在住の20歳以上で、全日程参加できる方 〈定員〉 先着15人 ■共通事項 〈場所〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈講師〉 小林幹児(かんじ)氏(日本回想療法学会会長) 〈費用〉 無料 〈持ち物〉 筆記用具 〈申し込み〉 以下のいずれかの方法で ▼郵送:郵便番号300-1514宮和田2832-2回想療法センター取手宛て ▼ファクス:0297-83-0530 注意:いずれの場合も、郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、電話番号、 年齢、「回想法スクール参加希望」または「アシスタント希望」を記入 〈締め切り〉 5月25日(木曜日)必着 注意:5月30日(火曜日)ごろに参加票を発送 〈問い合わせ先〉 健康づくり推進課 電話0297-74-2141内線1222 -------------------------------------------------------------------- ◆認知症本人ミーティング -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月9日(火曜日)午後2時から3時45分 〈場所〉 取手ウェルネスプラザかオンライン(Zoom(ズーム)) 〈内容〉 認知症やMCI(軽度認知障害)の本人のための集いの場です。 本人同士が主になって不安に思うこと、本人だからこその気づきや意見を 語り合います。 〈対象〉 認知症やMCI(軽度認知障害)と診断された方 〈申し込み〉 電話 〈問い合わせ先〉 高齢福祉課 電話0297-74-2141内線1308 -------------------------------------------------------------------- ◆フィットネスクラブ新規入会 助成事業の協力事業者 -------------------------------------------------------------------- 市内のフィットネスクラブに新規入会する市民への助成事業を実施するため、 協力事業者を募集します。事業者には補助金(上限あり)を交付します。 〈対象〉 市内のフィットネスクラブ事業者 〈申し込み〉 申請書に必要事項を記入の上、直接か郵送 郵送:郵便番号302-8585寺田5139取手庁舎健康づくり推進課 注意:申請書は、健康づくり推進課か、市ホームページで入手可 〈締め切り〉 5月31日(水曜日) ◎詳細は、市ホームページをご確認ください。 〈問い合わせ先〉 健康づくり推進課 電話0297-74-2141内線1222 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −催し− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆キッズワールド 移動水族館&ダンボール迷路 -------------------------------------------------------------------- ヒトデ・カニ・ヤドカリなどの海の生き物を、「見て」、「触って」、 「遊べる」移動水族館を開催します。ダンボール迷路もあります。 〈日時〉 5月14日(日曜日)午前11時から午後3時 〈場所〉 取手ウェルネスプラザ 〈費用〉 移動水族館…子ども1人:200円 ダンボール迷路…子ども1人:100円 〈問い合わせ先〉 取手ウェルネスプラザ 電話0297-71-2122 -------------------------------------------------------------------- ◆茨城県陶芸美術館 企画展 -------------------------------------------------------------------- 企画展「フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン/ ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル展」を開催しています。 〈日時〉 6月11日(日曜日)まで 午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館日:毎週月曜日 注意:5月1日(月曜日)は開館 〈場所〉 茨城県陶芸美術館(笠間市) 〈費用〉 入館料…一般:840円 満70歳以上:420円 高校生・大学生:630円 小学生・中学生:320円 〈問い合わせ先〉 茨城県陶芸美術館 電話0296-70-0011 -------------------------------------------------------------------- ◆茨城県近代美術館 企画展 -------------------------------------------------------------------- 企画展「猪熊弦一郎展『いのくまさん』」を開催します。 画家・猪熊弦一郎氏の作品の魅力を、分かりやすく紹介した絵本 「いのくまさん」を基にした展覧会です。 〈日時〉 6月25日(日曜日)まで 午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館日:毎週月曜日 注意:5月1日(月曜日)は開館 〈場所〉 茨城県近代美術館(水戸市) 〈費用〉 入館料…一般:1,000円 満70歳以上:500円 高校生・大学生:730円 小学生・中学生:370円 〈問い合わせ先〉 茨城県近代美術館 電話029-243-5111 -------------------------------------------------------------------- ◆霞ヶ浦駐屯地 記念行事 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 6月3日(土曜日) 〈場所〉 陸上自衛隊霞ヶ浦駐屯地(土浦市) ◎内容など詳細は、ホームページをご確認ください。 〈問い合わせ先〉 陸上自衛隊霞ヶ浦駐屯地 電話029-842-1211 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 知ろう とりでのSDGs(エス・ディー・ジーズ)第9回    働きがいも経済成長も 産業と技術革新の基盤をつくろう ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ SDGsでは、達成すべき具体的目標として、17のゴールと169のターゲットを 設定し、地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓っています。 この連載では、17のゴールがどのようなものなのか、紹介していきます。 -------------------------------------------------------------------- ◆8.働きがいも経済成長も -------------------------------------------------------------------- 世界には、働きたくても仕事がない人が2億人以上いるとされ、仕事があっても、 約5人に1人は十分な収入を得られていません。また、労働時間や労働条件が 厳しい環境で働いている人も少なくありません。貧富の差が拡大していると 言われている今、みんなが幸せに暮らすためには、働きがいのある人間らしい 雇用の実現が大切です。 注意:出典:World Employment and Social Outlook-Trends 2020 (ILO) -------------------------------------------------------------------- ◆9.産業と技術革新の基盤をつくろう -------------------------------------------------------------------- 世界には、インフラがまだ整っていない開発途上国が多くあります。インフラ整備は、 人々の生活の質の向上や、持続可能な産業発展へつながる技術革新にとって 重要となっています。 また、開発途上国に限らず、自然災害が起きた際に、なるべく早く復旧できる 強靱(きょうじん)なインフラの構築が世界的に求められています。 注意:インフラ…道路・水道・電気・ガス・インターネットなどの私たちの 生活や産業に必要な施設や設備 -------------------------------------------------------------------- ◆取手市での取り組み -------------------------------------------------------------------- ▼長寿命化修繕計画 市内の橋梁(きょうりょう)や横断歩道橋の計画的な維持管理・更新などを 推進しています。 定期的点検を実施しつつ損傷の進行状況を確認し、その結果を基に修繕計画を 適宜見直すことで、橋梁の安全性・信頼性を保っていきます。また、新技術の 活用を積極的に検討・導入し、費用の低減にも努めます。 〈問い合わせ先〉 政策推進課 電話0297-74-2141内線1213 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ TORIDE CITY NEWS −タウン− ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市や官公庁関係機関外で市民活動中心の情報です。費用が無いものは無料、 申し込みが無いものは直接会場・集合場所へ。 注意:掲載した記事の内容は、中止や変更になる場合があります。 詳細は各団体にお問い合わせください。 ■直近のタウン締切日 6月15日号:5月8日(月曜日) 7月1日号:5月24日(水曜日) 「タウン」のコーナーは、市民の皆さんの活動を支援することで、 市民同士の交流につながることを目的としています。 -------------------------------------------------------------------- ◆大人の遠足ウオーク 1.稲田(いなだ)の石切場 2.横須賀港見学 -------------------------------------------------------------------- 1.稲田の石切場 〈期日〉 5月16日(火曜日) 〈内容〉 石切場を見学  注意:ガイド付き 2.横須賀港見学 〈日時〉 5月26日(金曜日) 〈内容〉 船で横須賀港を見学 ■共通事項 〈会場〉 取手駅西口改札前午前8時30分集合(午後3時ごろ現地解散) 〈内容〉 約4キロメートル 〈参加費〉 500円(通信費など) 注意:入場料、交通費、保険など各自 〈持ち物〉 飲み物、保険証、雨具 〈問い合わせ先〉 健康のつどい 佐藤 電話0297-74-1458 -------------------------------------------------------------------- ◆楊名時(ようめいじ)健康太極拳体験 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月12日・26日各金曜日の午後1時から3時 〈会場〉 永山公民館 〈内容〉 健康寿命を延ばすための簡単な太極拳 〈持ち物〉 飲み物 注意:運動のできる服着用 〈問い合わせ先〉 恵心(けいしん)永山 岩越(いわこし) 電話080-5014-4336 -------------------------------------------------------------------- ◆ジョギング・ウオーキング体験 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月14日・21日各日曜日の午前8時20分集合 〈会場〉 取手緑地運動公園(利根川河川敷)テニスコート脇駐車場集合 〈内容〉 約5キロメートルから10キロメートル  注意:当日、種目・距離の希望を取りグループ分け 〈対象〉 18歳以上 〈問い合わせ先〉 取手市スポーツ協会ジョギング部 臼倉 電話090-4521-9256 -------------------------------------------------------------------- ◆ギター弾き語りライブ -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月13日(土曜日)午後2時から(開場午後1時30分) 〈会場〉 取手ウェルネスプラザ 〈内容〉 出演:駿介 曲目:フォーク・J-POP・歌謡曲・洋楽など 〈定員〉 先着200人(予約優先) 〈参加費〉 大人…当日:1,200円(前売り・予約:1,000円)、高校生以下…500円 〈申し込み〉 電話 〈問い合わせ先〉 陶工房(とうこうぼう)白山窯 丸山 電話0297-72-3642 -------------------------------------------------------------------- ◆ソフトテニス市民大会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 6月3日(土曜日)午前8時45分から午後5時  注意:雨天の場合は、6月4日(日曜日)に延期 〈会場〉 常総運動公園テニスコート 〈参加費〉 1ペア2,000円 〈申し込み〉 住所・氏名・電話番号を明記しファクス(0297-78-5021) 注意:受け付け後確認のため電話連絡します 〈締め切り〉 5月15日(月曜日) 〈問い合わせ先〉 取手市市スポーツ協会ソフトテニス部 麻生 電話0297-78-5021 -------------------------------------------------------------------- ◆笑いヨガ体験会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月17日(水曜日)午前10時30分から11時 〈会場〉 福祉交流センター(市役所敷地内) 〈内容〉 笑いヨガ…笑いを呼吸法と見立てた健康体操 〈講師〉 京泉裕子(きょういずみ・ゆうこ)氏(笑いヨガティーチャー) 〈定員〉 先着10人 〈持ち物〉 飲み物 〈申し込み〉 電話かメール(toridewaraiyoga@gmail.com) 〈問い合わせ先〉 取手笑いヨガクラブ 京泉 電話090-7425-3901 -------------------------------------------------------------------- ◆1.テニスプロクリニック 2.市民テニス教室 -------------------------------------------------------------------- 1.テニスプロクリニック 〈日時〉 5月28日、9月10日各日曜日の午前9時30分から午後1時 〈定員〉 各先着50人 〈申し込み〉 取手硬式テニスでネット検索 〈締め切り〉 各1週間前 2.市民テニス教室 〈日時〉 6月4日、7月9日各日曜日の午前9時30分から正午 〈定員〉 各先着10人 ■共通事項 〈会場〉 取手緑地運動公園(利根川河川敷)テニスコート 〈対象〉 市内在住・在勤・在学・在団体で 1.中学生以上 2.小学4年生以上(小学生は保護者同伴) 〈持ち物〉 ラケット、シューズ、飲み物 注意:運動のできる服着用 〈問い合わせ先〉 取手市民硬式テニスクラブ 高野 電話0297-73-3317 -------------------------------------------------------------------- ◆男性向け料理教室 体験会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月14日、6月11日各日曜日の午前9時30分から正午 〈会場〉 戸頭(とがしら)公民館 〈講師〉 米村文子氏(管理栄養士) 〈定員〉 各先着3人 〈持ち物〉 エプロン 〈申し込み〉 電話 〈締め切り〉 5月12日(金曜日) 〈問い合わせ先〉 男のための料理教室 脇本 電話080-1342-4468 -------------------------------------------------------------------- ◆夏休み海外交流 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 7月24日(月曜日)から8月14日(月曜日) 〈会場〉 イギリス、カナダほか 〈内容〉 ホームステイ、ボランティアなど 〈対象〉 小学3年生から高校3年生 〈締め切り〉 5月中旬から6月初旬 注意:コースにより異なります。 詳細はお問い合わせください 〈問い合わせ先〉 公益財団法人国際青少年研修協会 電話03-6825-3130 -------------------------------------------------------------------- ◆ひだまりフリマ -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月20日(土曜日)午前10時から午後3時 〈会場〉 1.羽中(はなか)公園 2.コミュニティショップひだまり(西2-2-3) 〈内容〉 1.フリーマーケット 2.楽器演奏(午前:ハーモニカとキーボード、午後:フォークギター) 〈問い合わせ先〉 コミュニティショップひだまり 電話0297-79-5520 -------------------------------------------------------------------- ◆楽ちん介護講師習会 -------------------------------------------------------------------- 〈日時〉 5月21日(日曜日)午前9時から正午 〈会場〉 あけぼの(寺田4723) 〈内容〉 腰に負担が少ない介護技術の習得 〈講師〉 石井裕康氏(介護福祉士) 〈対象〉 家族を介護している方、介護職、ボランティア 〈定員〉 先着20人 〈持ち物〉 筆記用具、飲み物 注意:動きやすい服着用 〈問い合わせ先〉 NPO法人活(い)きる 宮脇 電話0297-73-8361(平日午前10時から午後3時) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ PHOTO TOPICS ふぉとぴ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆学校給食 地元産食材で、新たなおいしさを発見! -------------------------------------------------------------------- 取手第二中学校では、生徒が地産地消や食への理解を深められるよう、 取手市産いちごジャムを使った学校給食を提供しました。献立の主食は、 ビスケットのような食感の「ビスキュイパン」。生徒からは 「取手市産いちごジャムもパンもおいしい!どちらも初めて食べた」、 「他にはどんな地元産の食材があるのか知りたい」など、学校給食の 食材へ興味を示す声がありました。 -------------------------------------------------------------------- ◆「ワクワクしたり挑戦できる場」 VIVA(ビバ)の魅力を語る -------------------------------------------------------------------- たいけん美(び)じゅつ場(ば)VIVA(ビバ、アトレ取手4階)で、 「シェアするコミュニティ 違いにワクワクできる社会へ」をテーマに フォーラムが開催されました。東京芸術大学学長の日比野克彦氏や 秋田公立美術大学教授の藤浩志氏などが登壇。アート・コミュニケータ 「トリばァ」の3年間の活動を踏まえて、価値観のシェアを楽しみ、 学び合うVIVAの魅力について語り合いました。 注意:アート・コミュニケータであるトリばァとは、人と人をつなぐ 対話の場をデザインするプレイヤーです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 取手ふれあいウオーキング ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 約4.5キロメートル、約8キロメートルのコースを選んで歩きます。 ゴールした方には、完歩賞(完歩証明書兼クーポン券)を進呈します。 〈日時〉 5月21日(日曜日)午前8時30分から受け付け開始 注意:雨天中止。中止の場合は21日(日曜日)午前6時30分に態度決定後、 市ホームページに掲載 〈集合場所〉 取手庁舎前駐車場(福祉交流センター前) 〈内容〉 本部テント横に健康チェックコーナーを設けます。完歩賞を 入浴施設「湯楽(ゆら)の里(取手庁舎隣)」で提示するとお得に入れます。 〈定員〉 先着200人程度 ◆コース概要 ▼約4.5キロメートルコース…取手庁舎を発着地とし、東漸寺(とうぜんじ)を 経由するコースです。(約1時間30分) ▼約8キロメートルコース…取手庁舎を発着地とし、 大日山(だいにちやま)古墳など、平将門(たいらのまさかど)ゆかりの 地を経由するコースです。(約2時間30分) 〈費用〉 参加無料 〈持ち物〉 飲み物、タオル、雨具、帽子など 〈申し込み〉 電話か申し込みフォームから 注意:電話申し込みは休館日除く 〈申し込み期間〉 5月19日(金曜日)まで 〈問い合わせ先〉 スポーツ振興課 電話0297-82-7200 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ 取手市民親睦ソフトボール大会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 取手市民親睦ソフトボール大会を開催します。優勝チームには賞状、 試合球を進呈します。 〈日時〉 6月4日(日曜日)午前8時30分から開会式 注意:小雨決行、延期時は11日(日曜日)。延期の場合は4日(日曜日) 午前6時30分に態度決定後、市ホームページに掲載 〈集合場所〉 取手緑地運動公園少年野球場(利根川河川敷) 〈対象〉 以下の全てに該当するチーム ▼市内在住・在勤の中学生以上で、9人以上20人以内 注意:男性が6人以上いれば、女性・小学生を含む混成チームも参加可 ▼スポーツ安全保険などの傷害保険に加入している ▼塁審などの運営に協力できる 〈費用〉 参加無料 〈申し込み〉 藤代スポーツセンターへ出場者名簿を提出 注意:提出用の出場者名簿は、取手庁舎総合案内・藤代スポーツセンター・ 取手グリーンスポーツセンターの各窓口に配置 〈申し込み期間〉 5月2日(火曜日)から25日(木曜日) 〈問い合わせ先〉 スポーツ振興課 電話0297-82-7200 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━☆ アートによる文化創造の場づくりに挑戦 取手アートプロジェクト    第2回 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 市は、アートのあるまちづくりを進めています。平成11年には 市民・東京芸術大学・取手市の三者が共同で、取手アートプロジェクト(TAP)を 立ち上げました。「アートのまち取手」で続いているTAPの活動を紹介します。 ▼取手井野団地の真ん中にある活動拠点「いこいーの+Tappino(タッピーノ)」 「いこいーの+Tappino」は、TAPが取り組むプログラム 「アートのある団地」の活動拠点であり、地域の方がのんびり過ごせる コミュニティーカフェです。平成23年から井野団地自治会、 取手地区民生委員・児童委員、TAPが市高齢福祉課と連携して共同運営しています。 子どもから大人まで、さまざまな世代がこの場所に関わり、 アートプログラムやこども食堂などを行うほか、高齢者の憩いの場としても 利用されています。 ▼ボランティアの皆さんで活動しています 運営は、団地内外のボランティアの皆さんが中心に行っています。 一緒に楽しんで、活動してみませんか。 ▼「とくい(得意・特異)」を預け、引き出す 「とくいの銀行」 取り組みの一つに、「とくいの銀行」というちょっと変わった銀行があります。 美術家が手がけた「とくいの銀行」は、自分なりの「とくい」を預け、 他の人が預けた「とくい」を引き出して活用することができる アートプロジェクトです。「下手なバイオリンを弾く」、 「メイクで変身!」など、「とくいの銀行井野本店」には約650件の ユニークな「とくい」が登録されています。 「とくい」を引き出す際に登録者を結びつけたり、当事者以外も共有できる イベントなどを開催し、住民同士の交流を育むきっかけとなっています。 〈問い合わせ先〉 文化芸術課 電話0297-74-2141内線1292 .................................................................... Copyright (c) TORIDE City. All Rights Reserved. 広報とりで 発行:取手市役所 / 編集:魅力とりで発信課 郵便番号302-8585 取手市寺田5139 電話0297-74-2141内線1193 ホームページアドレス https://www.city.toride.ibaraki.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━