現在位置 ホーム > くらしの情報 > 保険・年金 > 国民健康保険(75歳未満) > 新型コロナウイルス感染症に感染した被保険者等に対する傷病手当金制度の案内
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、新型コロナウイルスに感染または感染疑いで労務に服することができないことで給与などが著しく減少したかたに対し、「傷病手当金」を支給します
(注意)この「傷病手当金」は被用者のかたを対象としているため、「事業主」のかたは対象となりません。
以下のすべてに該当するかた
(注意)4日目以降が令和2年1月1日から12月31日までの間に含まれるかたのみが対象です。入院が継続する場合などは最長1年6カ月まで。
対象となる期間について令和2年9月30日までとしておりましたが、令和2年12月31日までに延長されました。
直近3カ月間の就労日1日当たりの給与などの収入額の3分の2×日数
(例)1日当たり収入15,000円のかたが10日間療養した場合
15,000×2÷3×7日=70,000円
(注意1)傷病手当金の支給は、療養のため連続して労務に服することができなくなった日の4日目からとなります。
(注意2)給与などの全部または一部が支給されたかたについては、1日当たりの収入額が上記の支給額に満たない場合に限り、その差額のみの支給となります。
令和2年1月1日から令和2年12月31日までの期間
なお、入院が継続する場合などは、最長1年6カ月まで対象とします。
次の書類を国保年金課に提出してください。(郵送可)
PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。
お問い合わせ
このページを評価してください。あなたのひとことが取手市ホームページを良くします。