ここから本文です。
令和3年10月13日水曜日、令和3年度県消費者教育啓発講座が福祉交流センターにて開催されました。取手市消費生活センターでは運営協力をさせていただきました。
コロナウイルス感染拡大予防に配慮しての開催でしたが、定員40名いっぱいの約2時間半の有意義な講義でした。また、消費生活センターの役割と活用方法を取手市消費生活相談員からお知らせさせていただきました。
会場風景
消費生活相談員説明風景
みんなで見守り!防ごう高齢者の消費者トラブル講座
第1部 老後に備える 終活や成年後見制度を知る 行政書士・相続終活コンサルタント・ファイナンシャルプランナー 明石久美(あかしひさみ)講師
第2部 消費者トラブルの見守りポイント 公益財団法人消費者教育支援センター 河原佑香(かわはらゆか)研究員